BLOG 西精工の日常
2016年 7月 のブログ記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2016.07.08

新規設備の安全祈願

先日、捻立係に新規設備が設置されました。
Wは新しい機械大好き!
隅々までピカピカなのが気持ちイイです☆
さすがに内部まで写し過ぎて、ナットくんがフォローに入ります(汗)

01

 

02

03

 

そして何やら準備を始めるみんな、
ニューマシンの前に台を設置して、
その上に「神器」を並べていきます。

04

 

05

06

 

はい、そうです。
神事の準備をしていました。
本格的なものではありませんが、
関係者でこの新規設備の安全祈願を
するのです。

07

 

社長をはじめ、製造部の関係者が
機械の前に並び、「二礼二拍手一礼」
をして、安全祈願します。
「古風」と言われると、その通りなのですが、
こういったことも大切にする西精工
なのです。

08

 

09

そして、お祭りしたお神酒をみんなで飲みます。
そんなガッツリは飲まないですよ(笑)
「ほ・ん・の・ちょ・びっ・と」

10

 

11

技術のハラダ課長が設備の四隅にもお神酒を捧げます。
「どうか、安全にケガなく生産ができますように!」

12

 

13

みんなで安全を祈り、お客様のお役に立てられる生産ができるように祈りました。
さあ、これからこの新規設備も活用して、お客様に喜んでいただける価値創造をして
いきます!

14

     

W 

2016.07.07

自転車部:3万円の次は12万円?!

01

 

先日の日曜日、西精工自転車部の面々が
徳島県のイベント「和田島ポタリング」に
参画してきました!
今回の走行距離は「20キロ」と初級レベル
です!
そして今回の主役が↓このバイク!
黄色いバイクと言えば・・・アノ人です!

 

02

03

 

そのイエローマシン、実はパワーアップ
していました!
今回、前後輪を買い換え!
前後両輪で「12」するそうです!
はい、ここでワケの分からないタイトルと
つながるワケです!
ちなみに、こもりん部長も同じホイール
(車輪)を使っているそうです。
赤い車軸がカッケーです!

04

 

05

今回は、県南の阿南市那賀川町「公方の郷なかがわ」に集合です。
ナント、今回はテレビや新聞の取材付き!
参加者に混じって、取材&撮影スタッフの方々の姿も見えます。

06

 

07

そして今回のイベントに参画したのは、こもりん部長、にし部長、オダさんの「3人」!
ちょい少なめです・・・。
イベントの最初は恒例の準備運動。
しっかり体をほぐして、ケガのないようにね!

08

 

09

ではではスタート!
にし部長は「12」のデビュー!
新入部員のオダさんは二度目の参画です!

10

 

11

12

 

阿南市を出発し、目指すは隣の小松島市
です。
田植えが終わった田んぼの間をさっそうと
自転車の変態・・・いや、編隊が走って
いきます。

13

 

14

30分も走ると、最初の目的地、和田島(小松島)の海岸に出てきました。
今回の最年長参加者の方が、早速インタビューを受けています。
この方、ナント73才なんですって!!

15

 

16

テレビ取材のインタビューを華麗に回避した、にし部長(笑)
「12」は好調のようです!
二戦目のオダさんも好走中!
モチロン、写真撮影してくれている、こもりん部長も絶好調です!

17

 

18

続いての目的地は、ナント!自衛隊!
海上自衛隊の小松島航空基地に到着したみんな。
更に!内部を見学させてくださるみたい!スゲー!
だがしかし!さすがに写真撮影はNG!(そりゃそうだ!)

19

 

20

今回は海上自衛隊をバックに記念撮影!
みんな敬礼してて、カッコいい!

21

ちなみに、短時間の見学ながら、記念品を頂いたそうです。
ふせんのセットですが、自衛隊ファンにはたまらないグッズです!

22

 

23

24

 

目的地を巡った一行は、スタート地点
に無事帰ってきました!
こもりんメーターの表示は「25キロ」。
自転車部のみんな、お疲れさまでした!

25

 

26

27

 

で!
「せっかくなので」と、次回7月のイベント
会場の下見に、勝浦町まで足を伸ばした
こもりん部長とにし部長。
川に足を浸けて、気持ちよさそうな
にし部長ですが、走るコースを見て
愕然としたそうです・・・。
かなりキツいコースのようですよ!

28

 

29

そして翌日の徳島新聞!
ナント!イベントの様子が大きく掲載されていました!
西精工自転車部の3人は、しっかりと写真に写っていました!
しかも、こもりん部長はインタビューまで受けていたようで、しっかりとコメントが記載されて
いるではないですか!

30

31

 

そしてこれ(←)がインタビューを受ける
こもりん部長の様子!
なかなか新聞に載る機会なんてないよ。
いい記念になったこもりん部長。
この新聞記事、捻立係の掲示板裏側に
貼り付けられているので、社員のみんな、
ぜひ見てくださいね♪

     

W 

2016.07.06

新入社員ヨシコさん、徳島大学の研究発表を聴く!

先日、新入社員のヨシコさんが「赤い彗星」課長と一緒に、徳島大学工学部を訪れました!
現在、西精工は徳島大学工学部と産学共同研究を行っており、その研究の中間発表を
二人は拝聴しに行ったのです。
研究室を探して二人がウロウロしていると、一人の学生さんが、
 「どちらにご用ですか?」
と、声を掛けてくださり、案内していただけました!
ヨシコさんの心はポカポカ♪
徳島大学、ステキな大学です!(⌒▽⌒)

01

 

02

03

 

コチラが研究してくださっているゼミの
研究室です。
色んな難しいモノが並んでいるのかと
思ったら、そうではないみたい。
やはりパソコンが主力なんですね!

これ以降、ちょっとナットくんが暴れ回り、写真を邪魔しちゃうかもしれませんが、「大人の事情」と
ご理解いただけるとありがたいです!
さあ、ナットくん、暴れてちょうだい!

04

 

研究テーマは、特殊な形状の冷間鍛造
についてです!
お見せできそうなところだけですが、
一部を下に貼り付けてみました!
中間報告では、まだまだ課題があり、
これからそれをクリアにしていくようです。
今から研究成果が楽しみ♪
ナットくんが少々暴れているのは
ごめんなさい!

05

07

 

06

08

せっかく研究室にお邪魔したのだから・・・と、ヨシコさんは研究室内を散策(笑)
すると偶然にも高校時代の同級生(パンダさん)と再会したそうです!
イヤホント、世間は狭いね!
ヨシコさん、同級生にコーヒーを出してもらったそうですよ☆

09

 

10

更にヨシコさんは先生や学生さんたちと対話。
学生のみなさんの就活状況や、工学部の女性の少なさ(笑)など、色んな話をしました!
逆に学生さんからも「西精工のイベントやボランティア」について質問をいただきました♪
せっかくなので、先生や学生さんたちと一緒に記念写真☆
ただ、社外の方なので「パンダ加工」ごめんなさい!

11

赤い彗星課長&ヨシコさん、徳大訪問、お疲れさまでしたー!
これからの研究展開が楽しみでーす☆
(≧▽≦)ノ

     

W 

2016.07.05

ふるさと応援し隊:「高開の石積み」の除草作業

梅雨入り以降、今年はホントに雨が多い!
その雨の影響で「ふるさと応援し隊」も何度か中止となっていました。
だがしかし!
今回の「高開の石積み」の除草作業は、小雨の降る中でしたが実施することとなりました!
今回、西精工からは5人の仲間たちが参画しました!
この「高開の石積み」は、棚田になっていて、それぞれの棚一面にシバザクラが咲くんですよ!
すっごくキレイな観光スポットなんです!

01

 

02

03

05

足場が悪く、更に雑草が生い茂るという
ハードな作業ですが、みんながんばって
ひたすら除草作業です!
棚田は狭いだけじゃなく、傾斜がついて
るんですね・・・。

 

ってことで、早速その棚田に上り、
除草作業を始めるみんな。
雑草、かなり生えてます・・・。

04

06

07

 

08

で!

 

みんながんばって除草作業をしていますが!

 

いったい、どんな場所で作業しているのか?

 

って、棚田なんですが、実はとんでもない場所の除草作業をしているんですよ!

 

はい、ちょっと「溜め」作ってみました(笑)

 

実はこんな場所↓!

09

 

10

落ちたら無事では済みません・・・。
これはホント、大変な作業!

11

 

今回は、我らが徳島県民のヒーロー、
インディゴソックスの選手の方や、
学生さんたちも参画してくれていました!
ナント!
テレビの取材も!

↓こちらが春の「高開の石積み」です!
棚と言う棚にシバザクラが咲きます♪
(阿波ナビ様の写真お借りしました!)

12

13

 

みんなのがんばりのおかげで、
予定よりも早くミッション完遂!
圧巻のシバザクラを魅せる陰にはこういった
地道な保全活動が必要なんですね!
みんな、お疲れさまでした!
みんなのおかげで、また来年の春には
ステキなシバザクラを見ることができます!

14

     

W 

2016.07.04

お茶に「おもてなしの心」を添えて

先日、事務所女性陣が「お茶の煎れ方」について勉強会を実施しました!
お茶を煎れることを「雑用」なんて思うのは大間違い!
「雑用」なんて気持ちでお茶を煎れると、文字通り「雑」になっちゃうもんです。
特に、御来社くださったお客様にお出しするお茶には、
 「ようこそお越しくださり、ありがとうございます」
という「おもてなしの心」を添えて、お茶をお出しします!
・・・と、テキストに書いてあって、勉強になったW(汗)
今回の勉強会の先生はマリ先生。
よろしくお願いします!

01

 

02

03

 

ちょこっとテキストをお借りしました。
お茶の煎れ方だけでなく、出し方にも
色んなルールやマナーがあるんですね。
恥ずかしながらW、知らないことが
たくさんありました!(汗)

04

 

05

06

 

今回の勉強会では、新入社員の二人に
実際にお茶を出してもらいました。
うひゃー緊張するよね!
お客様役の先輩社員も心配そうに
見守っています。

07

 

08

みんなに「ガン見」されながらお茶を出すのは、すごいプレッシャーかも(笑)
でもでも、こうやって練習しておくと、いざ、本当のお客様にお茶をお出しする時の自信に
なるってもんです。
下の二枚の写真、何が違うか分かりますか?
実は「ヒザをついてお茶を出すか?」「中腰で出すか?」の違いです。
って写真じゃ分からないですね・・・。
で、「どっちかに統一しましょ」ということで、「中腰でお出しする」ことに。

09

 

10

無事にお茶を出し終わった二人。
お客様役をしていた先輩たちから、気づいたことや、注意点をフィードバックします。
これってすごく大切なこと!
フィードバックする方もすごく勉強になります。

11

 

12

13

 

はっちゃん先輩に続いて、やまちゃん先輩
も、気になったところを指摘。茶器の絵柄が
お客様に向いていなかったようです。
先輩たちからのフィードバックを真剣に
聴き入る新入社員二人。
そして、やまちゃんの右手が異様な方向に
向いているのが気になるW(笑)

14

15

 

お茶の世界で使われる「一期一会」の心。
その瞬間の出会いに感謝して、心からの
おもてなしをお茶に込める西精工社員
たちなのでした!
そして、そういった風土は、こういった
勉強会を通じて後輩たちに受け継いで
いっています!
勉強会、お疲れさまでした!

     

W 

月別アーカイブ