西精工では、12月29日から1月5日までの8日間、年末年始の連休をいただいています。
今回は「年末年始ブログ」として、2021年一年間に掲載した社員ブログを振り返っています。
2021年のブログを「写真2枚」で、かなり雑なコメントと共に紹介中です。
ぜひぜひ「写真2枚」で興味を持たれましたら、過去ブログの本編を読み返していただけたら嬉しいです!
それでは⑥回目、どうぞ!
|
まずは熊谷寺さんの清掃活動。
春は満開の桜を見せてくれる熊谷寺さんの山門前。
秋が近づくと、すごい量の落ち葉が積もります。
それら落ち葉を回収します!
|
|
|
コチラはさねちゃん先生によるQC検定ゼミ。
QC検定に挑戦する社員たちが学んでいます。
QC検定、けっこう難しいのですが、さねちゃん先生がいて心強いです!
|
|
|
こちら、製造三課の清掃活動も恒例。
セミを採りながら(笑)、清掃活動がんばりました!
|
|
|
真夏のニッシーランナーズハイクラブ!
クラクラするような暑さの下、みんな汗びっしょりになって走りました!
|
|
|
石井工場で行っている「成型道場」。
いせきリーダーの「技」を後輩たちに伝授です!
|
|
|
資材室では、経理課メンバーたちが5S!
大きなキャビネットを除けて、スッキリ資材室に生まれ変わりました!
|
|
|
土成工場の有志たちが牛島小学校の溝掃除と植樹の剪定を行いました!
溝のフタを持ち上げての本格的な清掃活動でした!
|
|
|
きみちゃんの誕生日には大盛り上がり!
デザートのアイスクリームを巡って、営業メンバーたちが闘いました(笑)
|
|
|
雨上がりの超初級マラソン練習会!
カズキングの食欲が止まりません!
|
|
|
社長が講師をしてくださる「リーダーシップ勉強会」、2回連続で「欲しい年収」を尋ねられるばんばん。
前回は「500万円!」と言ったのですが、今回は・・・
1カ月の間、ばんばんに何が起きたのでしょうか?
|
|
|
営業では、きょんきょんが新案件の製造許可をいただきました!
お客様への新たな価値創造を日夜がんばっています!
|
|
|
昔の写真を紹介。
本社の以前の守衛所や、土成工場の以前の事務所を掲載しました。
なぜかって?
このあたり、全然ブログ材料が無くて困っていた時期なんです。
|
|
|
生産技術のみんなが作ってくれたブログです。
ルーキーでぐちくんの奮闘っぷりを紹介してくれました。
ちなみに「どちらいか~」って分かりますか?
もちろん徳島県民は分かりますが、他県の方にはナゾの言葉かも?
※答えは最後に載せておきます。
|
|
|
このあたりもブログ材料が無くて、苦肉の策で西精工の製品を紹介しました。
普通の企業ブログだと「自社製品PR」みたいなのが多いですよね。
西精工社員ブログはほとんど自社製品を載せたことがない・・・。
でもいい機会なので載せてみました。
|
|
|
さらに載せてみました。
こちら、西精工イチオシ製品の「NC(ニュークリンチング)ナット」です。
本編では使われ方なんかも説明していますので、ぜひぜひご覧ください。
|
|
|
まだ載せる、自社製品。
これは「管用ナット」です。
このナットを製造しているメーカーはすごく少ないんです。
|
|
|
これは、ナイロンナット!
実は自社製品の中でWが一番好きな製品なのです。
なぜか?
このナイロンナット、ゆるみ止めの機能がすごいんです!
更には(↓)の写真のようにめっちゃ小さいナイロンナットも作っています!
|
|
|
そんなものづくりをする製造部とそれをお客様に結びつける営業、いわゆる「製販」が連携して、お客様にスムーズに製品をお届けできるように打ち合わせをしています。
時々打ち合わせをするフリをして餃子を注文するカズキング(これは冗談)。
|
|
|
えっと・・・昔のトイレです(汗)
どれだけブログ材料が無くて困っていたかが分かるブログでした・・・。
でもベテラン勢には「なつかしー!」ってなるトイレなんですよ!
|
|
|
営業では、ともみんのお客様応対教育。
西部長とかっしゃん大先輩がお客様役をして、実際に応接室までご案内。
お茶を出したり、名刺交換を行いました!
|
|
|
この回のリーダーシップ勉強会では、「幸せな人/幸せじゃない人」で何が違うのかを解説してくださいました。
ちなみにリアルで集まる人数はどんどん減らしていき、今は完全リモートでこの「リーダーシップ勉強会」を行っています。
|
|
|
成型1係のみんなで空き缶つぶし。
みんなでストレス解消しているワケではなく、これら空き缶を買い取っていただき、懇意にしている幼稚園をサポートしようという活動です。
|
|
|
こちらは本社工場の油脂庫(加工油とかを保管しておく倉庫です)。
油が漏洩したり、火災が起きた時に、どう行動するのかを確認する「緊急時教育」が行われました。
同時に、ルールが正しいのかも見直します。
何をさておき「安全第一」です!
|
|
|
ってことで、「⑥」でした!
気になる写真がありましたら、ぜひぜひ本編のブログも楽しんでください!
自分で作っておいて自画自賛ですが、けっこう読み返すと面白いですよ。
ちなみに、「どちらいかー」は、「(ありがとうに対して)どういたしましてー」っていう意味です。
|