2022年 7月 のブログ記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。
(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)
2022.07.29
登山部:山犬嶽と88キロ
今年の5月に始動した「西精工登山部」!
(ちなみに、「○○部です!」って言ったもん勝ちです)
今回は、カズキング登山部部長、よしみさん、おぐらさんの3人が上勝町の「山犬嶽(やまいぬだけ)」に挑戦しました!
雨です。
この3人の中の誰かが「雨男」です。
ちなみに5月に「山デビュー」したよしみさん。
気づけば「登山グッズ」がめっちゃ増えています。
|
|
|
|
山犬嶽に登るには、駐車場から「樫原の棚田」という、めっちゃステキな棚田があるところまで2キロを歩くところから始まります。
棚田を楽しんだら、さあ、山犬嶽を登ります! |
|
|
|
登山口にはネットが張られていて、ネットを開けて入山します。
多くの山は信仰の対象になっています。
ここも登山口には鳥居さんが設置されていますね。
雨が降る中、歩を進めていく一行。
すべりやすいので気をつけて! |
|
|
|
この「山犬嶽」は、「あるもの」で有名なんです。
その「あるもの」とは・・・「苔(こけ)」!
「苔場」が有名なんです。
ご覧のように、大きな石にびっしりと苔がついています。
|
|
|
|
一面、苔だらけ!
すごく神秘的な風景なので、色々な撮影にも使われている場所なんだそうですよ。
今回も3人の「モデル」がここで撮影です(笑)
|
|
だた、山犬嶽はここがゴールじゃありません。
さらに歩を進めて頂上を目指します。
|
|
|
|
そして頂上に到着!
標高「997.2メートル」
それほど高さはない山ですが、神秘的な雰囲気を味わうにはもってこいの山です。
ちなみによしみさん、ゲイター(レッグカバー)まで購入してます。
さて次の登山までにどんなアイテムを購入するのでしょうか。
|
|
ここでお昼ゴハン!
登山の中でワクワク度がかなり上位のイベントです(笑)
今回もカズキングの携帯コンロが大活躍!
山で食べるカップラーメンは、間違いなく、おいしさ3倍になります!
|
|
|
|
|
|
腹ごしらえが出来たら、次は絶景ビューポイントを目指します。
岩の間をくぐったり、よじ登ったり、けっこう面白ポイントがあるんですね。
そしてビューポイントに到着します。 |
|
|
実際に足を運んだ人にだけいただける「景色のごほうび」!
いやホント、写真の5倍、いや10倍、肉眼で見た方がステキな景色です。
カズキング曰く、この写真は、
「実際は低いんだけど、すっごく高い場所にいるように見える写真」
なんだそうです(笑)
|
|
|
|
この後も岩の間をくぐり抜け、キノコを食べでスーパーカズキングになって、再び降り出した雨に慌ててレインウェアを着たりと、楽しい行程なのです。
でもキノコは食べちゃダメですからね。
お腹を壊して、別な意味で「スーパー」になっちゃいますから。
(それにしても写真のキノコ、けっこうヤバめな色してますね)
|
|
|
|
|
|
そして、ちょっと危ない場面が。
「岩」+「苔」+「雨」=すべる!
カメラを構えた目の前で、お手本のようにすべるカズキング・・・。
そして、タダでは起きないカズキング。
「撮れ高」を狙って、さらにすべろうとします。
ちなみに、よしみさんもすべります。
おやじギャグもよくすべります。
すべりにくい登山靴を履いててもすべるんですね。
|
|
|
|
途中、すべりましたが(よしみさんのおやじギャグも含めて)、何とか無事に雨の登山を終えることができました。
山の神様に無事下山のお礼をします。
そして一行は温泉に!
間違いない!最高のごほうびです!
そして温泉に置いてある体重計は「88.10kg」を指していたそうです(笑)
|
|
|
W
2022.07.28
生産管理課 「安全第一」
|
「夏の蝶 日かげ日なたと 飛びにけり」
高浜虚子
暑さますます厳しく、真夏の日差しが
照りつける日が続いております。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
暑さで十分な睡眠がとりにくい、この季節。
体調の変化を少しでも感じたら、早めの
休憩でお体をお気遣いくださいませ。
|
|
さて、生産管理課は安全勉強会を
1回/月 定期的に行っています。
ヘルメットの正しい着用方法であったり、
「かもしれない」で危険の意識を持たせる
取り組みを行っています。
|
リフト作業前には「手袋」、「安全ベスト」、
「ヘルメット」を着用します。
眼鏡が必要な方は、お忘れなく!
|
リフトの運転は歩行者に気を付けて
徐行します。 |
|
|
横断歩道の前では歩行者がいなくても
「一時停止」します。
|
ハンドリフトはスピードをダウンさせる
ブレーキ装置がついていません。
周りに人がいないことを確認して
操作します。
|
|
|
荷台に荷物を載せた後は、落下防止のため紐でしばります。
|
しっかり、固定します。
紐にゆるみが無いかも確認!
|
|
|
通路に出る前には指差呼称します。
指先まで伸ばします!
|
左右確認することをお忘れなく。
「安全第一」 |
|
|
体調も毎日、確認します。
「体調はいかがでしょうか。」
お互い声掛けと確認をしましょう。
|
暑い季節、こまめに水分補給をして
熱中症にもお気をつけください。
そして・・・暑~い7月生まれの方です。
|
|
|
|
暑~いですが、夏ならではの
いいところを見つけ、楽しみながら
乗り切っていきましょう。
|
では、みなさま、今日もよい一日を
お過ごしください。
「生産管理課」でした。
|
2022.07.27
工作係新人紹介②
工作から前回に引き続き、新入社員の紹介をさせてください!
もう一人の新入社員、しょうじくん!
配属先は工作1班の「放電加工」と呼ばれてる工程です。
加工が終わった機械から部品を取り外し、綺麗にしていきます。
一つひとつ丁寧に!道具を大切にすることが良いものづくりの基本です!!
|
|
|
西精工に入社するまで、見たことも聞いたこともなかった工作機械ですが、配属されて1カ月と半分、最近ではすっかり作業する姿が板についてきました!
|
|
|
|
←これは電極と呼ばれる治具です。
先端の形は違う機械を使って加工していくんですが、それは現在習得中!
でもでも、「簡単なものなら出来ます!」とのこと☆
|
|
でもでも、先輩の目線で見ると、加工のことや図面の見方など、まだまだ合格点はもらえないようです。
とはいえ、先輩も「後輩を早く一人前にしたい!」という思いは強いんです。
それだけに、先輩からの指導にも熱が入ります!
|
|
「早く先輩方みたいに加工できるようになって、成型やお客様のお役にたちたいです!!」
と、しょうじくん。
ちょっと指導の休憩中にカメラ目線。。。
先輩にばれてますよ~怒られますよ~
|
|
|
若手メンバーばかりの工作1班です♪
先輩たちもしょうじくんの成長ぶりに期待していますよ!
私たちも負けずに成長していきます!一緒に頑張りましょう!!
|
|
M
2022.07.26
工作係新人紹介①
工作係に配属になった新入社員を紹介させていただきたいと思います!
今年は2人入ってくれて、まずは一人目、くめくんをご紹介させてください!!
|
|
配属先は4班。
「焼入れ」と呼ばれている工程です。
←こういった工具を高温で焼くことで更に
硬い金属へと変化させます。 |
上の工具を高温に焼く機械がこちら。
「炉」と言います。→
もう、近づくだけでとっても熱いってわかる!
|
|
私たちが使っている「炉」は「電気炉」というもので、文字通り電気で温度を制御します。
(制御盤は大人の事情でナットくんが隠しています)
炉の中は超高温!
フタを開けると一気に熱波が押し寄せます!
とても正面から直視できないくらいの熱波です!
|
|
|
さあ、早速、熱処理した工具を取り出すくめくん。
炉から安全に工具を取り出すために、決められた防護具を装着し、これまた決められた道具を使って工具を取り出します。
きちんとルールを守って、正しく作業することで、安全に業務はできるのですが、やっぱり熱波&炉の光で最初はびびってしまうもの。
そうなんです。びびっていいんです。
びびるからこそ、安全に仕事が出来るんです。
注意すべきは「調子ぶっこくこと」!
調子ぶっこきNGです!
|
|
|
熱処理には「焼入れ」「焼きなまし」「焼きならし」など、色々な種類がありますが、ここで行っているのは「焼入れ」です。
高温に焼いた品物を急速に冷却することで、金属組織が変化して、すっごく硬くなるんです!
ってことで、炉から出した真っ赤な工具を冷却専用の油にドボン!
一瞬、炎が出て、これまたびびります。
これは初めて見る人、本当にびっくりします。
でもご安心ください。すぐに炎は消えます。
6月に配属されたくめくん、さすがに1カ月修行しているだけあって、けっこう冷静に、そしてスピーディーに作業できています。
|
|
|
|
|
|
一見すると豪快な作業風景ですが、実はすごく「繊細さ」が求められる工程なんです!
くめくんの仕事っぷりを後ろで見ていた先輩が、満を持して指導します。
先輩は「まだまだ目が離せんわー」って、嬉しそうに話してくれました(^-^)
ガンガン先輩の持ってる技術や知識をたたき込んでくださいね!!
|
|
|
|
「まだまだ学ぶことが多くて、先輩の領域にはほど遠いですが、早く一人前になって、皆さんの役に立ちたいです!」
と、くめくん。
これからのくめくんの成長がとっても楽しみです♪
|
|
M
2022.07.25
土成第1工場:第四期工場棟
|
先日の社員ブログで、新しく建設された「土成第2工場」の紹介をさせていただきました。
(すごくステキな工場なので、ぜひ7/14と7/15の社員ブログも見てください!)
今日の社員ブログは「土成第1工場」の紹介です!
|
|
|
コチラは既存の「土成第1工場」。
以前は「土成工場」でしたが、「第2工場」ができたので「土成第1工場」に名前が変わりました。
|
|
(←、↓)の写真は、4/25の社員ブログで紹介した写真。
現在、土成第1工場でも新たな工場棟を建設しています。
4回目に建設している工場なので「第四期工場」と現在は仮称しています。 |
|
|
そして、ここからが新しく紹介する写真。
鉄骨は東端まで仕上がりました!
工場の南側、窓のサッシが壁面に組み込まれています。
|
|
|
そして床面。
コンクリートを流し込む前の鉄筋が張り巡らされているのがわかります。
下の写真、右側は工場横の部屋や倉庫になる予定です。
|
|
|
一部分はすでにコンクリートが打たれ、フラットな床面が出来上がっています。
この第四期工場も、第2工場に負けず劣らず、広く感じます。
(生産設備が設置されると印象は変わってくるんでしょうね)
|
|
|
コチラの第四期工場(仮)は、今秋完成予定。
第四期工場(仮)の完成もめっちゃ楽しみです!
|
W