BLOG 西精工の日常
2023年 7月 のブログ記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.07.29

青空の下で釣りを楽しむ♪

7月中旬の日曜日、時刻はまだ夜明け前。
この日、釣り好き社員たちが釣り船をチャーターして、船釣りを楽しみました!
出発地点は松茂町の港。
大漁目指して、いざ出陣です!

釣り船に荷物と共に乗り込みます。
みねくんはここで腹ごしらえ。
船酔いを防ぐためには、軽食程度食べておくといいみたい。

それでは出発!
目指すは鳴門海峡。
瀬戸内海は比較的穏やかな海ですが、それでも港を出ると、それなりに波が大きくなります。

鳴門大橋が見えてきました。
みんな、早く釣りを始めたくてウズウズします。鳴門だけに!
・・・
・・・
・・・いや、あの、ごめんなさい(汗)

釣りポイントに到着。
船長さんの合図で、釣りスタート!

のださんがロッドをしならせます!
水面に上がってきたのは・・・真鯛!

はい、鳴門といえば真鯛!鳴門鯛!
速い潮の流れに鍛えられた鳴門鯛はめっちゃパワフルです。

のださん、見事に真鯛をGET!

←スチームすとうさん、この日、湯気は出ていませんが、見事に真鯛を釣り上げます!

↓いしかわさんのロッドがしなります!
 いしかわさんも真鯛をGET!

みんな、スゴイ!

←いさおさんが釣り上げたのはサバ。
サバもめっちゃパワフルなので楽しいですよね。

↓のださん、さすがの二匹目!

ちなみに、みんな「タイラバ」という仕掛けで釣りをしています。

←いさおさん、二匹目は真鯛!

↓いしちゃんも見慣れない魚をGET!
ダンナさんがネットでキャッチしてくれました。
この魚は「コチ」で合ってるのかな?

一行は、大鳴門橋の真下を通過。
潮が動いている時は、有名な「鳴門の渦潮」が見えます。
潮が動いている時の鳴門海峡は、まるで激流の川のようなんですよ。

みねくんのロッドがしなります!
みねくんも「コチ」をGETしました!

すとうさん、ハマチをGET!
「青物」と呼ばれる魚は、釣るとめっちゃ走ります。
ハマチとのファイトはめっちゃ楽しいですよね。
中にはプーっと膨らむ魚も。
(持って帰らない魚はリリースです。)

ご覧の通りの晴天ですが、波が高くなってきたので早めに納竿。
釣りも「安全第一」です。

社員ブログで船釣りを紹介するのは初めてかな。
釣り好き社員たちで時々実施しているみたいですよ。
ぜひこのブログで興味を持った方、↓のメンバーに声掛けしてみてくださいね。
ってことで、みんな、お疲れさまでしたー!

【お知らせ】
本日は土曜日ですが西精工は操業日です。
代わりに、7月31日の月曜日が「お休み」となっております。
なので、次回の社員ブログは8月1日の火曜日掲載となります。
よろしくお願いいたします。

W 

2023.07.28

社内スローピッチ紅白戦:これぞ本当の「社内」!

先日の日曜日、品質管理係メンバーたちが集まり、「社内」スローピッチ紅白戦を行いました!
この「スローピッチ」というのは、ソフトボールのさらに「ハードル低い版」で、ピッチャーの投げるボールが「超山ボール」なので「スローピッチ」という名前がついています。

で、毎年社内で「スローピッチ大会」を開いていたのですが、新型コロナ感染予防のため、ここ3年はずっと中止のままでした。
ようやく新型コロナが落ち着いたこともあり、おかちゃんが動きます。
9月、4年ぶりにスローピッチ大会をするそうですが、なにせ4年やっていません。
「スローピッチ」を知らないメンバーが多くいます。
ってことで、今回、おかちゃんの呼び掛けで、品質管理係メンバーと、スローピッチ経験者たちとで「社内スローピッチ紅白戦」を行うことになりました。
ええ、「社内」なんです。
本社の裏にある臨時駐車場を使っての「本当に社内」紅白戦です(笑)
 ※実は、どの貸しグラウンドも予約がいっぱいで取れなかったそうです。

ちなみに、朝7時30分に集合したのですが、すでにめっちゃ暑いです。
まだ梅雨明けしていないのに、信じられない暑さです。
立っているだけで汗がドバドバ出てきます。

このスローピッチは、初心者の人でも気軽に参加できるよう、色々なローカルルールが設定されています。
 ・ピッチャーの投げるボールは「超山ボール」。
 ・2ストライクからのファールは三振。
この辺りのルールは他チームとの試合で適用されています。
さらに「西精工ルール」として、
 ・女性が打った場合、一塁へは「ゴロ」で投げないといけない。
 ・女性がバッターの場合、審判が見ていないことがある(笑)
 ・女性がバッターの場合、ピッチャーは打ちやすいピッチングをしないといけない。
などかあります。
そして、今回の特別ルール、
 ・隣のスーパーマーケットまで打球を飛ばしてしまうと「チェンジ」(笑)
 ・建物を壊してしまうと「試合終了」(笑)
といった感じです。

そしたらチーム分け。
男性と女性の人数が偏らないようにチームを作ります。
チームが出来たら作戦会議!
遊びとはいえ、これも勝負です!

試合の前に、ちょっと練習。
キャッチボールの後、みんなで打撃練習をします。
野球系スポーツ未経験者が多くいますが、お世辞抜きでみんな上手い!
ちゃんとボールをバットに当てて、前に飛ばしていきます。

それでは紅白戦スタート!
バッティング練習の効果があり、女性陣がボコスカ打ってくれます!

おかちゃんチームでは、マリアンヌが主砲!
ピッチャーかじかじの投げるボールをジャストミートします!

それにしても、少し狭いですが、ちゃんとゲームになってます!
すごいぞ!
この本社裏スローピッチ、「アリ」です。

おかちゃんチームは、たにもとさんも大当たり!
初めてとは思えないベースランニングで、ホームベースに帰ってきました!

ボコスカ打てるのが、このスローピッチの魅力のひとつ。
男女問わず、みんなうまく打ちまくります!
ボコスカ打ちますが、ボールの大きさが直径15センチくらいあり、柔らかいボールなので、そうそう遠くまでは飛びません。
なので、本社裏のグラウンドでも大丈夫なんです。

みんな、汗びっしょりになってスローピッチを楽しみました!
男性陣が「ガチプレー」さえしなければ、狭いこの場所でも全然大丈夫なことが分かりました。
ぜひまた「社内スローピッチ」やりたいですね!

ちなみに、本当の「社内スローピッチ大会」は9月に予定しているそうです。
こちらはちゃんとしたグラウンドをお借りして実施する予定。
その時はおかちゃん、よろしくお願いいたします。

ってことで、本当の意味での「社内スローピッチ紅白戦」でしたー!
みんな、お疲れさまでしたー!

W 

2023.07.27

生産設備オーバーホール検収

先日、生産技術、設備、成型4係のメンバーたちが、ビジネスパートナー様を訪問しました。
こちらのビジネスパートナー様に依頼していた生産設備のオーバーホール(分解保全)が完了したので、その検収に訪れたのです。

特に、成型4係メンバーたちは、自分たちの生産設備がどう保全されたのかを学び、自主保全に活用するために参加しました!
すごい!

残念ながら大事なところはお見せできませんが、オーバーホールされた生産設備がスペック通りの精度で動くのかどうかを、測定器を用いてチェックしていきます。
高精度なものづくりをする上で、とても大事なチェックになります。
妥協は許されません!

真剣勝負でチェックをしていると、お腹も空きます!
近所のラーメン屋さんでエネルギーチャージをして、引き続き検収していきます。

ここからは、いつもこの生産設備をオペレーションしている成型4係のそらさんとやましなさんが、「実際に生産をする」という視点でチェックしていきます。
設計的視点、技術的視点、そして製造的視点と、色々な角度からチェックをすることで、この生産設備が現場に帰ってきた時、すぐにお客様への価値創造に貢献できるのです。

かわのマイスターもチェック。
かわのマイスターは、今回のオーバーホールのタイミングで改善依頼していたところをチェック!
お客様への価値提供を高めるべく、入念にチェックしていきました。
後輩たちは、マイスターの仕事っぷりを間近で見て、さらなる学びを得る機会になりました。

ってことで、今回は貴重なビジネスパートナー様でのオーバーホール検収の様子を紹介しました。
(色々と見せられない部分があってごめんなさい!)
これからも技術力を磨き、万全の生産設備でもって、お客様のお役に立てられるものづくりをがんばっていきます!

W 

2023.07.26

登山部@剣山 その2:決断!

7月15日、天気予報は「晴れ」です(笑)
ええ、西精工登山部は、聖地:剣山にアタック中なのですが、暴風雨のために途中の休憩小屋で足止め状態なのです。
一向に事態は良くなりません。

スマホで雨雲レーダーを確認したり、風雨の状況を確認しますが、いい情報が全くありません。
ってことで、ついに「下山」を決断します。

「せめてココ、西島駅で集合写真を撮ろう」
ということで、普段なら最高の見晴らしポイントで、集合写真を撮ることに。
ふもとで学習したカズキングは、三脚に石を置いて、倒れないように工夫します。

ちぇ!

ちなみに外は暴風雨です(笑)

時々、暴風ではなく爆風が吹きつけてくる中、西島駅の絶景を背景(真っ白やんか!)に、集合写真~☆

もうみんな、突き抜けた笑顔です(笑)

山頂まで小一時間で行ける位置だけに、かなり名残り惜しいですが、安全第一の判断です。
ちなみに「一般人」なら震えるくらい寒い気候ですが、カズキングにとっては「ちょうどイイ」ようです。
※よい子はマネをしないで、きちんと雨具を持ってきてください。

改めてカズキングより「撤退!」のアナウンス!
後ろ髪を引かれる思いで下山します。
おおにしさん、せっかく来てくださったのに、ごめんなさい!
おおにしさん、ドローン撮影なども準備してくださっていました。

真っすぐ進めば頂上への登山道なのですが、右に折れ曲がり、下山ルートを歩いていきます。
みんなで晴れの日に帰ってくることを誓い合います。
西精工登山部、初の「撤退」です!

す・る・と・・・

突然、「虹」が出てきました!
無念の撤退をする我々に、神様が少しだけプレゼントをくださいました♪
思わぬ「虹」の出現に、心が和むみんな。

西精工登山部あるある。
 「帰り道は無言気味」
なのですが、今回はいつにも増して、みんな無言でした・・・。

下りは速い!
あっという間に下山です。
悪天候の中、全員が無事に下山できたのが、何よりの成果です!
 「雨の中の登山」
経験値GETです!

今回が初登山だったおおにしさん。
下りで足がガクガクになったそうで、かなりの疲れ具合でした。
そうなんです。
下りは楽といえば楽なのですが、足へのダメージは相当なもんなんです。
ストックの使い方がポイントです。

ってことで、不完全燃焼な登山ではありましたが、無事に下山できたことを神様にご報告。
無事に下山できたことに感謝します。

そして!
山頂で食べられなかったお昼ゴハンをこれからいただきます。

どこで食べるか迷ったあげく、駐車場の屋根の下で宴会することに。
登山口にまで下りてきても、外はかなりの風雨です。

バーナーを使い出したおぐさん。
今回も激ウマハムステーキをみんなに振る舞ってくれました!
ハムもおいしいのですが、おぐさんお手製のソースもまた絶品!
白ごはんが欲しくなるやつです。

そして!
さいとう室長もついにバーナーを入手!
みんなにソーセージを焼いて、振る舞ってくださいました!
みんな、どんどんレベルアップしていきます!

そしてこの男!カズキング!
なんとカズキングは「ホットサンドメーカー」を持参してきていました。
キャンパーにとっては「魔法の道具」!
激ウマホットサンドが作れます!
次回は絶景の中で作ろうぜ!

残念ながら、山頂では山ポーズをすることが出来ませんでした。
代わりに観光センターの前で集合写真~☆
(なんでやねん)
「頂上に登れること」がけっして「当たり前」ではないことを思い知らされた今回の登山でした。
今回の「撤退」はいい教訓になりました。
カズキングにとっても「雨具持参」のいい教訓になりました!

帰りは近くの温泉でひとっ風呂!
今回は頂上に立てませんでしたが、それはそれでいい経験になりました。

登山部のみんな、お疲れさまでしたー!

W 

2023.07.25

登山部@剣山 その1:天気予報は「晴れ」だから大丈夫!

7月15日、今回、西精工登山部は、「聖地:剣山」を登ります!
なぜ「聖地」なのか?
はい、西精工登山部、昨年5月の剣山登山が初登山だったのです。
つまり「発足の地」なのです。
さらに今回は、ゲストの方を招いての登山です。
広沢自動車学校様から、おおにしさんが動画撮影も兼ねて、参加してくださいました!
おおにしさん、よろしくお願いいたします。

赤い美馬橋を渡る頃に日の出を迎えました。
ちょっと雲が多いですが、大丈夫。
天気予報は「晴れ」です!
そして山道へ。
剣山の登山口がある「見の越」に到着しました。
はい、暴風雨。
でも大丈夫、天気予報は「晴れ」なのです。

登山をする人にとって必需品のひとつに「雨具」があります。
山は突然天候が荒れることもあります。
高い標高で雨に濡れると、低体温症になり、動けなくなることもあるんです。
しかしこの日、雨具を持ってきていないカズキングは、「燃やせるゴミ」の袋を雨具にしようと試みます。

登山部員たるもの、たとえ晴天でも「雨具」の携帯は必須。
 ※「雨具」は防寒具にもなるためです。
登山部部長カズキングの失態を一応詰めておきます(笑)

なにせ天気予報は晴天です。
風雨が弱くなってきたので、思い切って出発することに!
(一人を除いて)みんな雨具を装備して、雨仕様の登山です。

登山口前で集合写真を撮ることに。
「何かが起こる」ことを期待するみんな(笑)

自撮り棒も兼ねているカズキングの三脚。
強風にあおられ、「空」の撮影に成功(笑)
思った通りの展開に、大爆笑が起こります。
さすが、カズキング!
みんなの期待を裏切りません!

上では一回しか紹介していませんが、全く同じことを二回繰り返し、三脚での撮影は断念(笑)
自撮りで撮影することに!

剣山登山で一番の急登がこの参道階段です。
いきなり200段の階段に、太ももがパンパンになります。
登った先には御社殿があります。

神様にごあいさつと、「安全登山」をお願いし、いざ入山!
本当の登山口入り口には温度計が設置されています。
この日、街中では朝から30℃ちかい気温でした。
しかし風雨の剣山ふもとは「19℃」!
雨と風が相まって、寒いんです。
とても雨具無しではいられません。
(一人を除いては)

いざ入山してみると、木々が風雨を遮ってくれて、意外にも楽勝。
雨具を着こんでいる分、暑いくらいです。
登坂中はカズキングのスタイルがちょうどイイくらいです。
(でもホントはアカンのです)

登山道も思いのほか緩くなく、雨の影響を感じさせません。
お?これは、取り越し苦労?
すんなに山頂まで行けるんじゃない?
風雨からの逆転勝利に思いを馳せます。
なにせ、天気予報は「晴れ」ですから。

今回、初登山のおおにしさん、雨具の暑さに耐えながら、がんばってついてきてくれています。
登山部員たちが着ている雨具は、耐水にプラスして、通気性を持ち合わせているんです。
(Tシャツキングは除く)
でも簡易雨具のおおにしさんは、通気性がないので、かなり暑いと思います。
剣山ルート名物の「大岩」を過ぎると、もうすぐ西島駅です。

←樹林帯を越えると、一気に上が開けます。
しかし上の方は真っ白!
テント場を過ぎると、リフトの乗り降り場である「西島駅」に到着です。
今まで風雨から守ってくれていた木々が無いので、もろに風雨が襲い掛かってきます。

簡易雨具に蒸れて、かなりオーバーヒートしていた、おおにしさん。
←雨具から解放されて、ご覧の通り(笑)

しかし、雨と風が激しくなって、駅の横にある休憩小屋に避難することに。

意外とキレイな休憩小屋。
状況が良くなることを信じて、天候回復をここで待ちます。
大丈夫!
ええ、なにせ天気予報は「晴れ」ですから!

すとうさん、ここでも湯気全開です!(笑)

雨雲レーダーで確認すると、雨雲が剣山に狙い撃ちするように流れ込んできます。
キセキの天候回復を願い、小屋での待機時間が過ぎていきます。
カズキングはコーヒーを煎れだします。

西精工登山部、発足2年目で初の大ピンチ!
はたして一行は剣山に登頂できるのでしょうか?!
この続きは「その2」で!

W 

月別アーカイブ