BLOG 西精工の日常
2024年 3月 のブログ記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2024.03.29

日本経営品質賞授賞式

ここは東京、品川駅。
とてつもない数の人たちがオフィス街へと移動していきます。
生粋の田舎者であるWは、仲間にはぐれないよう必死でついていきます。

たどり着いたのは、品川駅のすぐ横にある
 「東京コンファレンスセンター品川」
です。
はい、ここで「顧客価値経営フォーラム」が行われ、その冒頭で、この度受賞させていただけた「日本経営品質賞」の授賞式があるんです。

ってことで、日本経営品質賞申請書記述に携わったメンバーたちで出席してきました!

このフォーラムでは、大事な役割を担っていただいていたのが4人いました。
西社長はトップスピーチをしていただくのですが、表彰状と記念品を受け取るのが、いくさんとおかべさん。
そしてパネルディスカッションでは、西部長が登壇されます。
登壇される4人は、コサージュ(花の飾り)がついています。

到着して早々に、授賞式のリハーサル。
いくさんとおかべさんが表彰状と記念品を受け取る段取りを練習しています。
ガチガチに緊張しているいくさんと、それを見て笑いまくっているおかべさん(笑)
実はいくさん、ただ表彰状を受け取るだけでなく、「2分スピーチ」があるんです。
この「2分スピーチ」という大役が、いくさんの肩に大きくのしかかっているんです。

そして!
定刻となり、顧客価値経営フォーラム2024が始まりました。
経営品質協議会代表のごあいさつの後、早速、表彰式です。
まずは、「大企業部門」で受賞された、「新日本ビルサービス株式会社」様が表彰状を受け取られます。
新日本ビルサービス株式会社様、おめでとうございます!

数分後には登壇しないといけないいくさん。
いくさん、覚悟を決めるしかありません!

いよいよです!
スクリーンに「2023年度 日本経営品質賞 本賞 西精工株式会社」と映し出されました!
いくさん&おかべさんの登壇です!
写真を撮るWもテンションが上がります!

表彰状の内容を読み上げていただく間、直立不動のいくさん。
リハーサルでは後ろで笑っていたおかべさん、さすがに本番では笑いません。

そして!
豪華な表彰状を受け取るいくさん。
リハーサルよりもきちんとやってのけます。
いくさん、本番に強い男です!

続いて、記念のトロフィーを受け取るおかべさん。
今回の日本経営品質賞申請では、誰よりも尽力してくれたのがおかべさんです。

続いて、スチール撮影タイム。
いくさんとおかべさんの間の微妙な距離が気になります(笑)
(おかべさん、後でこの写真を見て「間が空いてたー!」って気づいたけど後の祭り)
それよりも、この後スグにスピーチしないといけないいくさん、おそらく緊張MAX状態!

スチール撮影が終わると、いくさんのスピーチが始まりました。
いくさん、魂のスピーチ!
下に概要を紹介します。

昨年5月に突然、日本経営品質賞への挑戦が決まり、10人のメンバーで申請書作成に悪戦苦闘したこと。
申請書を作成していく中で、西精工100年の歴史を振り返り、創業者や先輩方が築いてくれた風土や技術を再認識できたこと。
そして申請書を書き上げていくことで、より「10年後のありたい姿」が明確になり、記述メンバーだけでなく、社員みんながワクワクしていること。

これらをすばらしいスピーチで伝えてくれました!

「日本経営品質賞を受賞できたことがゴールではありません。
 これからも経営品質向上活動を全社員で展開し、いただいた賞に恥じないよう
 組織を成長させてFP70を必ずや実現し、顧客価値を創造し続けていきます」

「最後になりましたが、今回の申請にあたり、経営品質協議会をはじめ、多くの方々から
 温かいご支援を賜りましたことを、心より深く御礼申し上げます。
 この度は、誠にありがとうございました」

身内びいきやお世辞など、まったく抜きにして、マジですごいスピーチをやり抜いたいくさん!
いくさん、すげーーーーー!!
会場から、割れんばかりの拍手が鳴り響きました!

休憩時にスナップショット!
その場にいたメンバー6人で記念撮影~☆
(この後、出席者全員でも撮りましたよ~)

今回の表彰状と記念トロフィー2セット。
左が新日本ビルサービス株式会社様ので、右が西精工のです。

お昼休みをはさんで、午後一番は、受賞企業によるトップスピーチ。
ここで西社長の出番です!
西社長からは、2013年の日本経営品質賞受賞から10年でどう変革させていったのかを紹介してくださいました。
もちろん我々社員は「そうそう」と、やってきたことがよみがえってきます。

続いては、受賞企業によるパネルディスカッション。
ここでは、西部長が登壇されました。
このパネルディスカッション、事前に「こんな流れで」という前打合せがあるそうなんですが、打合せ通りにいかないのが世の常。
新日本ビルサービス様とお互いに質問し合う、なんて場面もありました。

日本経営品質賞申請書作成では、いくさんのスピーチ通り、悪戦苦闘しまくった記述メンバーたち。
(さいとう室長が所用で参加できなかったのが残念!)
受賞後も申請書の要約版作成で、これまた大苦戦しまくりでしたが、今までの努力が今、ステージ上で花咲きました。
がんばり抜いた記述メンバーたちですが、みんなはちゃんと分かっています。
こうやって二度目の受賞をいただけたのは、創業以来100年、先人たちから脈々と受け継がれてきた技術や組織風土、創業の精神、そしてそれを支えてくださったお客様やビジネスパートナー様、地域の皆さまのおかげなのです。

滞りなくフォーラムは閉会。
続いて会場のすぐ隣のロビーで交流会。
窓の外は品川駅前の高層ビルが立ち並んでいます。
窓の外を見ると、ふと、
 「すごい大都会のど真ん中で交流会してる!」
と、生粋の田舎者魂が揺さぶられます。

交流会では、色々な方と名刺交換させていただきました。
ありがとうございます。

大人気だったのが、いくさん!
いくさんの魂が込められたスピーチに、
 「スピーチがすばらしかった!」
と、大絶賛だったのです!

交流会後、日本経営品質賞の普及活動に尽力されている有志企業の方々が「二次懇親会」を開催され、西精工メンバーたちも参加かさせていただく機会をいただきました。
ありがとうございます!

「○年前に、西精工さんを見学させてもらったんですよ」
といったお声をたくさん掛けてくださいました。
改めて、背筋が伸びます。

改めまして、この度は「日本経営品質賞 本賞 中小企業部門」を受賞させてくださり、ありがとうございました。
いくさんの「魂のスピーチ」にもありましたが、けっして受賞がゴールではなく、「ありたい姿」への始まりです。
これからも我々の強みをしっかり活かしていき、お客様への価値創造を通じて「ありたい姿」を目指し続けていきます!
この度は、ありがとうございました。

【おまけ①】
先日、表彰状と記念トロフィーが送られてきました!
表彰状は大きいので、2013年の表彰状とチェンジすることに。
記念トロフィーは、2013年の横に置きました。
置いてびっくり!
形・・・違うんですね!

【おまけ②】←強烈です!
ええ、強烈なんです、この男!
カズキングです。

日曜日のお昼、東京のラーメン屋さんで「つけ麺」を堪能。
もちろん大盛りです。

同日の夜ゴハン。
餃子屋さんを「3件ハシゴ」して、ひたすら餃子を食べまくり!
シメはもちろんラーメン!

顧客価値経営フォーラムの時のお昼ゴハンは大混雑の品川駅前で。
おぐちんが丼ぶり、おかべさんがラーメンを食べている隣で、「ラーメン」+「丼ぶり」!
さらにチーズケーキをデザートで食すカズキング。

翌火曜日、徳島に帰ってきて早速食べたのは「徳島ラーメン」!
もちろんライス付きです。
恐るべし、カズキングの食欲!

W 

2024.03.28

ニッシーランナーズハイクラブ:60分走

3月のある日曜日、ニッシーランナーズハイクラブ主催のマラソン練習会が行われましたー!
この日はご覧のような超晴天!
ただ、放射冷却だからでしょうか、まだまだ朝一番は寒い!

「とくしまマラソン」を2週間後に控えたこの日。
今からガッツリ練習しちゃうと、本番にダメージが残ってしまいます。
なので、少しゆっくりしたスピードでいいので「60分走る」という練習をします!

ケガを防ぐためのも、まずはしっかりストレッチ。
足回りのストレッチももちろんですが、上半身、特に肩甲骨回りのストレッチを入念に行います。

今回の練習は「60分走り続けること」です。
ランモンばんどうさんから「キロ6分(1キロを6分かけて走る)でいきましょか」と提言がありましたが、みんなの困った顔で察してくれました。
はい、「キロ6分30秒」で走ります。

今回はご覧のメンバー(↓)プラス、ランモンばんどうさんの12人でがんばります!
よろしくお願いいたします。

コースはいつもの吉野川南岸。
グラウンドから阿波サンライズ大橋に向かって走っていきます。

ちなみにふみにぃ、痛恨のランニングシューズ忘れ・・・。
車の中にあったサッカー用のスパイクで走っています。

「キロ6分30秒」よりもちょっと速いペースで進む一行。
阿波サンライズ大橋手前までたどり着きました。
そこから折り返してスタート地点まで戻ります。

ちょうど時間も30分経ったので、阿波サンライズ大橋まで行かなくても折り返します。
今回のポイントは「60分走ること」です。
距離は関係ないのです。

えっと、「自由人」たちです(笑)
スピードランナーのさとるちゃんとランモンばんどうさん、30分でさらに先のマリンピア公園手前までたどり着いたそうです。
さすが、自由人!

復路は「自由人たち」が最後尾となります。
「自由人たち」に追い抜かれないよう、往路よりも少し速度を上げて走っていく一行。
自由人たちは、みんなに追い付こうと戦闘態勢!

なんとか自由人たちに追い付かれることなくゴールできました!
みんな、ナイスラン!

少し遅れていた、れーととかなやまさんは、スーパーランモンおがささんがしっかり寄り添ってサポートしてくれました!

そしてラストは自由人!
しかも、さとるちゃん、最後の最後で「裏切りダッシュ」を決めます(笑)

みんな走り込んでいるだけあって、「60分走」だけでは物足りなかったみたい!
Wは所用で帰りましたが、「おかわり組」はこの後、「おかわり」を堪能したそうです。

ってことで、ニッシーランナーズハイクラブの「60分走」でしたー!

「とくしまマラソン」前ではニッシーラスト練習となりました。
後はレースに向けて万全のコンディションにし、本番を迎えるのみ!
みんなで「とくしまマラソン」を楽しもうぜ!

W 

2024.03.27

千松小学校環境整備

先日、久しぶりに千松小学校の環境整備を行いましたー!
冬の間は芝生も雑草も「おとなしい」ので、3カ月ぶりでもそんなにひどくありません。
ってことで、今回の主力は正門垣根の剪定と、校舎裏の草刈りを行います!

今回、垣根の剪定をすべく、「プロ」に来てもらいました!
社内のあらゆる植樹剪定を手がけている「みねプロ」です!
すずかさんも奥さんの実家から剪定マシンを持って来てくれ、みねプロとすずかさんの2人体制で垣根を剪定しまくります!

そして今回も、たむらさん親子で参加してくれました。
さらに。
もりがみさんも来てくださいました!
うれしー!
ありがとうございます!

こんな感じで、伸び放題になっていた垣根の剪定&落ち葉掃除で、千松小学校の正門周辺をキレイにしていきます。
もうすぐ卒業式だから、ナイスタイミングかも!

一方、コチラは校舎裏。
けっこう日当たりがいい場所なので、意外に雑草が勢力を広げています。
ちなみに夏は雑草ジャングルになるエリアです。

この校舎裏にも初参加の二人が参加してくれました!
成型2係のひろやん、彼は千松小学校のOBです。
母校のために参加してくれました!
もう1人はきらさん。
彼女はこの4月、西精工に入社予定の(この時点では)大学生!
実は11月からアルバイトとして一緒に働いているんです。
正式な入社前ですが参加してくれました!
ありがとうございます!

芝刈機&手作業で雑草をやっつけていきます。
タイミング悪く、前日に雨が降ったことで刈った雑草は水分が多く、まあ重い!
この雑草エリアだけで、けっこうな量の雑草を回収しました。

ひろやん、きらさん、Wの3人で、そこそこ雑草をやっつけることができました。
今やっつけておけば、春先の間は大丈夫かな。

続いては、いつもの芝生広場も刈っておきます。
せっかくなので、きらさんとひろやんに芝刈り機を操縦してもらいました。
最初は「恐い・・・」と言っていたきらさんでしたが、スグに操縦できるように。
さすが!

1時間ほどがんばったところで休憩タイム。
千松小学校の環境整備で、楽しみのひとつです。
この日はけっこう冷たい北風が吹いていたこともあり、温かい飲み物で体を温めます。
屋外で飲むコーヒーっておいしいんですよね。

温かい飲み物とおやつをいただきながら、おしゃべりタイムがこれまた楽しい♪
りみちゃんは、先日、リレーマラソンを一緒に走ってくれたし、西精工の工場見学にも来てくれました!

この後、ひろやんは用事があるとのことで、帰る前に集合写真~☆
ひろやん、用事があったのに手伝いに来てくれて、ありがとうございました!

休憩後は作業もラストスパート!
さすがのみねくん!
プロが剪定すれば、ご覧の通り!
伸び放題だった垣根が、めっちゃスッキリしました!

あまり伸びていなかった芝生広場でしたが、それでも雑草エリアをやっつけることができました。
芝生もビニール袋2袋分を回収。
意外に伸びてたのね。

芝刈機は、次回使う時のためにキレイに汚れを洗い流しておきます。
そうしないと、くっついた土や刈った草がカチカチに固まって、次回使用する時にトラブルの元になっちゃうんです。

「まだ寒いので、そんなに回収量はないかなぁ」
なんて思ってましたが、作業終わりにはたくさんの草や枝を回収していました(←)。

ってことで、千松小学校の環境整備、お疲れさまでしたー!
このブログが掲載される頃には終わっていますが、千松小学校の卒業式、卒業生のみんなには、キレイな校舎の思い出をいつまでも持っててほしいです。

W 

2024.03.26

捻立タコ焼き8コン (ゴハン前に読むと、おなか空きます)

2月末の本社食堂。
この日、捻立係メンバーたちが社長を囲んでの8コンを行いましたー!
なぜ食堂なのか?
はい、タイトルでバレバレですが、今回捻立係メンバーで行うのは「たこ焼き8コン」です!
食材をチェックすると、変わりダネたこ焼きも用意しているのでしょうか。
仕事も8コンも「創意工夫」が大切なのです。

テーブルセッティング完了。
実は捻立係、以前にも「たこ焼き8コン」を実施しています。
そのノウハウが活かされており、「たこ焼き待ち」にならないよう、サイドメニューもちゃんと準備されています。
さすが!

ってことで、8コンスタート!
まずはサイドメニューを「あて」に、駆けつけ一杯!
もちろん「たこ焼き」も焼いていきますよー!

ちなみに、よく大阪の人は「家に一台はたこ焼き器がある」と言われていますが、大阪からの影響を大きく受けている徳島県民も、意外に「家でたこパ(たこ焼きパーティー)やるよ」という人は多いです。
(Wの感覚ですが・・・)
それだけに、(↓)のような「こだわり」の摩擦も生じます(笑)

 「フワフワふるかわvsカリカリこもりん」

意外と時間がかかる「たこ焼き」調理。
ずっと張り付いているワケにはいかないので、交替しながら調理していきます。
すると・・・たこ焼きっぽくなってきました!

そして・・・

絶対、おいしいの間違いない!

「おいしい」は決定!
実はもうひとつ、間違いないことが・・・

熱い!とにかく熱い!

「創意工夫」はこんなところにも。
「つけダレ」「レモン」「温泉たまご」・・・どれも激うま決定!

そして、西精工が誇る「ハイカロリー男」かわさきリーダー。
たこ焼き以外の色々な「あて」を用意してくれました!
茶色いのは、徳島のソウルフード「フィッシュカツ」です!
徳島に来られた際は、ぜひお土産に買って帰ってほしい一品です!

さらに・・・
焼きおにぎりをダシの中にダイブ!
こんなん絶対おいしいじゃないですか!
トドメはデザート!
これも間違いない!

最後は「おいしいもの祭り」になっちゃいました。
そんな「創意工夫」を欠かさない、捻立係の「たこ焼き8コン」でしたー!

W 

2024.03.25

毎年恒例!捻立係新年会!

2月下旬、ちょっと遅くなりましたが、毎年恒例の捻立係新年会が開催されましたー!
今回の司会進行は、ルーキーきたくん。
ルーキーとは書きましたが、4月を迎えると新入社員たちの先輩になります。
きたくん、司会進行がんばって!

まずは社長にごあいさついただき、続いて乾杯のご発声をいただきましたー!
ってことで・・・

「かんぱーい!」

まずは、おいしい料理とおいしいお酒を堪能します。
捻立係が誇るランモンコンビは席が隣同士。
ランニング談義にも花が咲きます☆

場が温まったところで、よしかねさんが「クイズ大会」を始めました。
クイズに答え、正解すると、色々な「ごほうび」をくれるみたいです。
さあ、「ごほうび」GETのために、みんながんばろう!

まあ、定番な「ごほうび」はうまい棒!
間違いない!みんな大好きうまい棒!
他にも、カップラーメンやお酒など、色んな「ごほうび」が配られます!

ここで、捻立担当生産技術スタッフとして参加してくれていたばんどうさんより決意表明をいただきます!
ばんどうさんからは
 「捻立係のみんなのサポートがあることで新製品を生み出せている」
 「捻立係のみんなと一緒に、新製品の開発を通じてお客様に貢献していきます!」
と、アツい決意表明をしてくれました!

捻立係の各リーダーたちもアツい決意表明をしてくれました!
捻立係ではいよいよ本社工場も土成第2工場への引っ越しが控えています。
捻立係全員が土成第2工場に集結するので、文字通り「係でひとつになって」お客様に喜んでいただけるものづくりをしていくことを語ってくれました!

最後はしょーじさんに締めていただきます!
20年以上本社と土成の二拠点体制だった捻立係ですが、もうすぐ土成第2工場に集結します。
しっかりとその成果を出して、お客様のためにがんばろう!

みんなで一丁締め→お開きです!

この新年会でみんなの士気は上り龍!
がんばっていこうぜ!

W 

月別アーカイブ