2024年 7月 のブログ記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。
(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)
2024.07.31
ニッシーランナーズハイクラブ@土成第2工場
お疲れ様です。ランモンことおがさです。
7月に入り暑さも増してきていますが、今日は曇り空で少し涼しい中、練習会を開催しました。
今回は、土成第2工場周辺で清掃活動とマラソン練習を行います。
|
|
|
まずは、ばんどうさんから今日の流れについて説明をしてもらい、清掃活動からスタート!
周辺道路の草の中にもゴミが落ちています。
皆さん小さなゴミも見逃すまいと目を光らせながらゴミ拾っています。
|
|
|
|
|
|
|
|
工場から近所の公園、宮川内谷川公園までの歩道のゴミ拾いをしただけで、こんなにもたくさんのゴミを拾うことができました。
やっぱりきれいになると清々しい気持ちになりますね!
|
清掃活動後に集合写真を撮影し、マラソン練習会へ。暑い季節は、筋肉もほぐれやすいですが、準備体操を怠るとケガにつながってしまうため、しっかりと準備体操をします。
|
|
|
それぞれのペースでランニングコースに走り出していきます!今回、私はペースメーカーを任されたので、先頭を走ります。W先輩やコージーリーダーといった社内のベテランランナーが続きます。すぎおかさん、はやしさんも頑張って走ります。ほかのメンバーも頑張っています。
|
|
|
|
|
|
|
|
次々と土成第2工場に戻って来るメンバー達、マラソン練習後は、ばんどうさんがお菓子とジュースをみんなに振舞ってくれました。いつもありがとうございます!
|
|
|
そして恒例の流しと筋トレ、あと少しだけ追い込みます。今回の流しは、地面からの反発をもらって前に進むことを意識してしました。スキップをしたり、その場で何度かジャンプをして、地面から反発をもらう感覚を身体に覚えさせます。皆さん上手く反発をもらって飛ぶように走れています。
|
|
|
|
|
|
|
筋トレは今回、スクワットのみマラソンの後半もしっかりと走りきるための筋力アップを図ります。
|
|
|
筋トレまでやりきって今回の練習会は終了。4月からマラソン練習会と筋トレ、流しをしてきて、皆さんの走力がだんだんと向上してきているのをみて嬉しくなりました。
そういえば、そろそろ秋のマラソンシーズンですね。大会の申込みもスタートするので、また皆さんで楽しんで走っていきましょう。また次回も参画よろしくお願いします!
|
2024.07.30
リーダーシップ勉強会:ご機嫌いかが?
先日、社長が講師をしてくださる「リーダーシップ勉強会」が実施されました!
この勉強会は、「幸せな人生を送るため、自分の人生のリーダーは自分」ということで、色々な角度から「Well Being=幸せであること」について、教養や気づきをいただきます。
社長、よろしくお願いいたします。
|
|
直近では「教養を磨く」という本から、二つのことについて学んでいます。
ひとつ目が「卒業証書を手にする時」。
ホントはがっつり紹介したいのですが、けっこうなボリュームになっちゃうので、端折りながら紹介しますね。
転職をする時って、再就職先で面接を受けますよね。
その面接で「前の職場はこんな不満があった」と、前職での不満を口にする人は、次の職場でも同じような不満を言うそうです。特に、人間関係に問題を抱えていた人は、それを解決しないまま、つまり人間問題について卒業しないまま次の職場に転職しても、「卒業しない試験は追いかけてくる」ので、また同じような人間関係の悩みを抱えてしまいます。
理想的な職場って、人に作ってもらうものではなく、自分自身が作っていくもの。
「今までの人間関係のトラブルは、相手のせいではなく、自分自身に問題があったんだ」
「それなのに、周りの人たちはガマンして自分に接してくれていた」
と、気づき、心に感謝の思いが溢れてくる時に「卒業証書」が届くんだそうです。
|
|
|
|
実際に転職を経験してきたすずきさん。
振り返ってみると、周りの人から与えてもらうばかりで、主体的に行動できていなかったと反省されていました。
「あれ?できてなかった!」ということに気づくってすごく大切!
たいていはみんな、「できてるつもり」なのですから。
|
「教養を磨く」、ふたつ目は、「人生で起こること、すべて良きこと」。
例として、こんなストーリーを紹介してくださいました。
ある男性が海外で交通事故に遭いました。
大きな事故で、左足を切断しなければなりませんでした。
慌てて駆けつけた彼の奥さんが言った言葉は・・・。
|
|
「命が助かって良かった!右足が残っていて良かったじゃない!」
失敗や敗北など、人生でマイナスなことが起きた時、どうプラスに転換するか?どう肯定的に解釈するか?が大切です。
そこに「人の強さ」「魂の力」が現れます。
「人生で起こること、すべてに深い意味がある」と教えてくださいます。
さらに社長からは、
「この男性が最も幸せなのは、このようなプラス転換ができる奥さんがいることじゃないかな」
とも解説してくださいました。
ホント、そうですよね。
|
|
|
|
このストーリーの率直な感想で、おのさんからは、
「男は単細胞だけど、女性は思慮深いということを思い知らされます」
と、「おの節」をいただきました(笑)
|
次は、社員たちが書いた「前回の勉強会についてのレポート」から学びを得ます。
さすがに全ては紹介できないので、コチラも端折り端折りで紹介していきます。
ある人のレポートにはこう書かれていました。
「前職では人間関係の悩みを抱えていました。それが理由で転職したのですが、西精工での面接時、『前職で人間関係が悪かった』なんて言ったら受からない、と思って言いませんでした」
すごく正直なレポートです。
このリーダーシップ勉強会のレポートでは、社員のみんな、どろくさい出来事を赤裸々に書いてきます。
「今思うと、『こんな人たちとは働けない』と思ったのは自分本位な考えであったと気づけました」と続いて書かれています。
社長からは、
「気づきが高まると、過去のことに対して感謝と反省に気づけます」
「過去は変えられないけど、気づきから『いい思い出』に上書きすることができます」
とアドバイスをいただきました。
|
|
|
続いては「Well-Being:幸せであるための習慣」9つを教えていただきました。
ちょっと列記してみますね。
①機嫌よくする。ご機嫌であるように装うと、脳は勘違いする。
②自然に触れる。緑の多いところを歩く。植物や動物に触れる。
③嫌な出来事をポジティブに変換する。
④色々な場面ではしゃいでみる。素の自分を出す。感情を出す。
⑤「ありがとう」に感謝の理由を添えてみる。
⑥「(精神的に)一人じゃない」と思える瞬間を持つ。
⑦となりのデスクを拭く。利他の行動をする。ただし、時々サボってみる。
⑧仕事と自宅以外で過ごす時間を持つ。自分らしくいる。
⑨色んなことに興味を持つ。「面白そう」を気軽に楽しむ。
そして、これらの中から「機嫌よくする」に焦点を当てていただきました。
機嫌がいい人って、何にも囚われておらず、しっかりと自分の軸を持っています。
でも逆に、機嫌が悪い人は、何かに囚われていて、固定概念が強いそうです。
子供の成長が速いのは、子供には固定概念がないから。
そこから年齢を重ねていくと、変化を恐れだし、自分の色メガネを通して世の中を見てしまいます。
よく「アンガーマネジメント」と言われ、「怒り」の感情をどうコントロールするか?といった記事があります。
そうではなくて、「機嫌をマネジメントする」ほうがやり易いのではないでしょうか。
|
|
|
「機嫌よくする」に対して、みんなからコメントをもらっていきます。
(↓)のコメントの中に、ひとつだけ変なコメントが混じってる!
|
|
|
|
|
勉強会の最後は、いつものように「勉強会全体に対してのコメント」をみんなにもらいます。
一部だけ抜粋しますね。
ふるかわさん、がんばって!
|
|
|
ってことで、社長が講師をしてくださる「リーダーシップ勉強会」でした!
社長、今回も勉強会ありがとうございました!
|
|
W
2024.07.29
はじめてのおつかい・・・じゃなくて、社外で勉強会
7月上旬、この日Wは「あるミッション」を実行すべく、松茂町にある「愛育会様」をナベさんと一緒に訪問しました。
そのミッションとは、
「経営管理手法である【アメーバ経営】について、愛育会様で勉強会を実施する」
です。
社内では実施している勉強会ですが、実はW、社外では実施したことがありません。
この度、ナベさんの紹介で、愛育会様で勉強会を実施することになったのです。
愛育会様、よろしくお願いいたします。
|
|
|
いきなり「アメーバ経営とは・・・」、なんて始めちゃうと、次のような疑問がクリアにならないまま勉強会が進んでしまいます。
・「西精工って何?」「どんな会社なん?」
・「っつーか、あなた誰?」
ええ、なので勉強会前に、西精工のこととWのことを少し紹介させていただきました。
|
|
|
そして本題へ。
「アメーバ経営」は、京セラを創業された稲盛和夫氏が考えた経営管理手法で、ざくっと言えば「社内各部署単位で家計簿をつけて、その部署があたかも一つの会社のように経営をしていく」といった感じです。
そして、「みんなが会社を経営している」という感覚を体験するために、「うどん屋さんを経営する」というグループワークを実施していきます。
|
|
|
Wが提示する条件を基に、家庭の家計簿にあたる「採算表」を作成していきます。
作成した採算表は、みんなの前で発表していただきます。
それにしても愛育会の職員の皆さま、説明がめっちゃうまい!
|
|
|
あまり勉強会の内容は紹介できないのですが、グループワーク最後の課題では、「プロセスを伴った数字」が求められます。
「アメーバ経営」が、単なる「数字遊び」にならないよう、「数字をつくる」とはどういうことなのか?を説明していくW。
Wもたまにはマジメなことを言います。
|
|
|
|
「数字をつくる」ということを「うどん屋さん」で体験していただき、改めて「アメーバ経営」の説明をしていきます。
途中、「みんなに笑ってもらおう」と仕込んだパワポが、まさかの「大スベリ」を喰らい、焦るW。
でも、お世辞じゃなく熱心に聴いてくださる職員の皆さまに救われました。
拙い説明を聴いてくださり、ありがとうございました!
|
|
|
たいてい、こういった勉強会って「質疑応答」をしてもシーンとなりがちなのですが、ガンガン質問が飛んできて、ビックリでした!
改めて、愛育会職員の皆さまの熱心さに刺激をいただきました!
|
|
|
今回ははじめて社外で勉強会を実施させていただくという貴重な体験ができました。
セッティングしてくれたナベさん、ありがとうございました!
そして、すごく熱心に話を聴いてくださった愛育会の皆さま、本当にありがとうございました!
|
W
2024.07.26
まさに「社内」スローピッチ大会!
|
7月中旬の土曜日、この日、「社内」スローピッチ大会を、本社の裏にあるグラウンドで行いました!
実はこのスペース、昔はバレーボールのコートだったそうで、大先輩方は「バレーコート」と呼んでいました。
今は臨時の駐車場として空いています。
なので休日には使い放題なのです。
早速、みんなでキャッチボール。
|
|
|
|
今回、企画をセッティングしてくれたおかちゃんから、ゲームの説明をしてもらいます。
今回集まったのは17名。
パワーバランスを考えてチーム分けをしていきます。
ちなみに、みんなで集まったのが7時30分。
すでにめっちゃ暑いです。
|
|
|
|
チーム分けのクジを引いて、2チームに分かれました。
朝一番ですでに暑い!
暑さに負けず、がんばりましょ!
|
|
|
|
このスローピッチ大会、女子にはかなり有利なルールとなっています。
なので両チームとも女子が大活躍なのです。
先攻の「2チーム」、いきなり、くめちゃんとなみちゃんが大活躍!
|
|
|
|
後攻の「1チーム」、女性はともみん一人でしたが、もちろん大活躍!
なぜ男性陣が活躍できないのか?
男性が打つ打球は、4つのベースで囲んだ四角形の中でワンバウンドさせないと「アウト」にしているからです。
この強烈なルールが、ゲームを面白くしています(笑)
さすが、おかちゃん!
|
|
|
|
とにかくクリーンヒットさせると「アウト」になるので、男性陣は、ボテボテゴロを打つしかありません。
営業のふるかわさん、最初はそうでもなかったのですが、そのうちに「ショータのおもちゃ」となっていきます。
|
|
|
この日のなみちゃん、大活躍!
ちなみに、女性が打った打球をピッチャーは捕れません。
そして、一塁への送球は2バウンド以上、つまりゴロで送球しないといけません。
|
|
|
|
「2チーム」は、くめちゃん&なみちゃんのヒットを皮切りに、打線がつながります!
見事にくめちゃんがホームインして、「2チーム」が先制点!
くめちゃん、なんだかお菓子メーカーのキャラクターみたいなポーズでホームイン(笑)
|
|
|
さらに打線がつながり、おかちゃんもホームイン!
この回、「2点」をGETです!
|
|
|
|
|
|
2点リードしたあたりから、「1チーム」の守りが塩対応になってきます(笑)
男が打った打球は、ガチ守りでさばかれます。
|
|
|
そんなこんなで5回まで進行。
「3対0」で「2チーム」の勝ち!
色んなルール縛りがありますが、けっこういい試合になっています。
|
|
|
|
|
一試合目が終わったところで、ちょっと休憩。
とにかく暑い!
用意してくれた飲み物をいただきますが、飲んだすぐに汗が吹き出てきます。
なるべく日影に避難するのですが、日影には「蚊」が待っています・・・。
むむむ、蚊取り線香を持ってくればよかった。
|
|
|
そして二試合目。
この頃になると、打席に立つ度に、ショータのふるかわさんイジリが強くなります(笑)
もはや、「ふるかわさん=ショータのおもちゃ」です。
|
|
|
二試合目、「1チーム」の打線が爆発します。
一試合目、全然打てなかったのがウソのようにボコボコ打ちまくり!
強烈なヒットを打ったさねちゃん、守備のエラーも重なり、ホームイン!
|
|
|
さらに!
極端にバットを短く持ったいっしゃん。
打った打球が奥まで転がっていきます。
|
|
|
ランナーのよしみさんに続いて、バッターのいっしゃんもホームイン!
ナント、ランニングホームラン!
これだけの男不利ルールがある中、見事なランニングホームランです。
「1チーム」、1回の裏に「5点」も先取です。
|
|
|
|
1回の裏こそ大量得点でしたが、以降はお互いにナイスプレーでゼロ行進。
「ショータのおもちゃ」タイムでは、みんながニヤニヤ(笑)
勝敗はともかく、めっちゃ楽しいプレーとなりました。
|
|
|
あまりにも暑くなってきたので、キリのいいところでゲームセット!
みんな汗びっしょりです。
|
|
|
ってことで、マジで「社内」のスローピッチ大会でした。
試合の段取りをしてくれたおかちゃん、ありがとうございました!
暑い中、みんなお疲れさまでしたー!
|
|
W
2024.07.25
遅くなりましたが、「よこ、おめでとう!」
ここは徳島市の南にある阿南市。
この阿南市には、激ウマ中華料理店があるんです。
その名は「神龍(シェンロン)」!
この日、「神龍」に成型1係&成型2係のメンバーたちが集まり、さらには社長にも来ていただき、「お祝い会」を開催しました!
中華料理好きにはたまらない、「回るテーブル」がついています!
まずは激ウマお料理の数々を堪能。
マジで激ウマなんですよ!
|
|
|
|
|
|
|
|
社長が神龍の店主様とお知り合いで、こんな(←)絵力の強い写真も!
めっちゃおいしい!
っていうか、全部おいしい神龍です!
|
|
|
みんな、激ウマ料理に舌鼓を打ちます!
仲間たちと一緒においしい料理を食べるって、最高に幸せですよね♪
|
|
|
|
|
|
|
今回の「お祝い会」、いったい何を「お祝い」なのか?
実は、2年前によこがわさんが班長となったので「お祝いをしよう!」としていたのですが、当時はまだコロナ禍で、なかなか今のように集まれず、なんだかんだズルズルと開催が延びまくってたそうです。
ようやく仲間たちでお祝い出来ます!
|
|
|
イイ感じに酔っ払ってきたところで、よこがわさんにひと言いただきます!
よこがわさんからは、
「自分の技術を後輩たちに伝えていくのがボクの使命です!」
と、力強い言葉をいただきました!
|
|
|
|
次は、お返しに、みんなからよこがわさんにエールを贈ります!
けんちゃんは、よこがわさんと一緒に班長職となりました。
元々は同じ成型1係の先輩後輩。
しばらく別々のチームで研鑽し合っていましたが、この8月からは再びチームメイトとなります。
それだけに気合いが入っています!
|
|
|
テッペイからも、
「これから一緒のチームとなるので、がんばっていきます!」
と、よこがわさんにとって、うれしいコメントをいただき、がっちり握手!
|
|
|
上でもちょこっと触れましたが、この8月から、成型1係のフォーマー班と成型2係が合併して、「シン成型1係」となります!
よこがわさんのお祝い会ではありましたが、新たなチームの門出を祝う会でもありました。
ってことで会食は大盛り上がり!
|
|
|
|
|
|
|
テッペイ、カッコいい次ぎ方でワインを注いでる!
なんだかソムリエみたいやん!
|
|
|
|
最後は、みんなからお祝いの記念品をよこがわさんに贈りました。
この8月から、新チーム体制でもって、もっともっとお客様のために、ものづくりをがんばっていこうぜ!
|
|
|
ってことで、最後はお店の前で記念撮影~☆
ナント、お店のご主人まで入ってくださいました!
おいしいお料理の数々、ありがとうございました!
|
|
W