BLOG 西精工の日常
2024年 9月 のブログ記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2024.09.05

リーダーシップ勉強会:ごきげんいかが?

毎月、社長が講師をしてくださる「リーダーシップ勉強会」の様子を紹介しまーす!
社長、今月もよろしくお願いいたします!

8月、前半の勉強会では9月から新しく仲間となる内定者の方も一緒に勉強会を受講してくださいました。
(↑の写真の中にいます!)
コロナ禍以降、web会議システムを使って勉強会を実施しているので、時々、社外の方が一緒に受講されたりもするんですよ。

まずは、直近で学んでいることのおさらいから。

「幸せ」って英語では「Happy」っていいますよね。
でもこの「Happy」というのは、ある瞬間に起こる幸せなことを表す言葉です。
では「幸せな状態」を英語で表現するとどうでしょう?

「Happy condition」・・・じゃないですよ(笑)

「Well being」と表現するそうです。
「このケーキおいしい!」といった一時的な幸せではなく、「心身ともに健康で、毎日を楽しく過ごせている状態」といったイメージです。

その「Well being」でいられるための「9つの習慣」をおさらいします。

①「ごきげんそうな人」を装う。
たとえイヤなことがあっても、機嫌がイイふりをする。
そうすると、脳が「あれ?イイことがあったんじゃね?」と勘違いしてくれるそうです。

②自然に触れ合う。
 草木や花、動物など、色々な自然に触れ合う。
③嫌な出来事をポジティブに変換する。
 不幸な出来事を「不幸」と思うから、不幸になってしまう。
④あえて、はしゃいでみる。
 自分の中の「イイ感情」を開放してみる。
⑤「ありがとう」に感謝の理由を添える。
 「あなたのおかげで」「こんな気持ちになった」など、感謝にプラスひと言添えてみる。

⑥「一人でない」と思える時間を持つ。
 これは、物理的に一人でない、という意味ではありません。たとえ物理的に一人でも、
 離れている人と「つながっている感」を持つということ。
 最悪なのは、例えば夫婦で一緒にいるのに「孤独感」を感じてしまうこと・・・。
 (ドキッとしているのは誰ですか?)
⑦利他の心を持つ。
 でも、しんどい時はサボってもOK!つまり、常に「ニュートラル」でいるということ。
⑧仕事と自宅以外で過ごす時間をつくる。
 自分を見つめる時間をつくる。
⑨「面白そう」を試す。
 ただし、散らかさない程度に。何にでもチャレンジしてみる。

ここでちょっと、みんなに感想を聞いてみます。
その場で社長が誰かに当てるのですが、みんな、きちんと自分の意見を整理して、素直な気持ちで答えるのがすごいです!

かずおちゃんは55歳になったのを機に、何かにチャレンジするみたい!
これは楽しみ!
みんなで応援しようぜ!

次に当たったタクシン、夏休みにめっちゃ日焼けしていて、真っ黒なんです。
横のしほ先生の美白と真逆!
オセロみたいです。
タクシンは、どうやら機嫌が良くても、周りからは「不機嫌」と勘違いされるとか。

次に社長が説明してくださったのは、「不機嫌で失うもの」です。
自分が不機嫌だったばっかりに、大切なものをたくさん失っているんです!
その「失うもの」がこれらです。
 ・集中力 ・快適な睡眠 ・優しさ ・丁寧さ ・信頼 ・笑顔 ・判断力 ・余裕(心の余裕)
 ・クリエイティヴ ・おいしい食事 ・傾聴 ・実行力 ・心理的安全性 ・健康
 ・自分らしさ ・柔軟性(しなやかさ) ・素直さ ・記憶力 ・発言力 ・切り替え
 ・気づき ・感じる力 ・内観力  ・・・などなど

どうですか?
めっちゃ、もったいなくないですか?

社員が書いたレポート紹介は長くなっちゃうので割愛(ごめんなさい!)。
最後に「機嫌の良さをどうすればマネジメントできるのか?」について紹介します!
たくさんのものを失わないために、ぜひともマスターしたいものです。
3つの項目を紹介しますね。

まずひとつ目:自分が好きなことを理解する。
 「好き」というのは自分の中の絶対的概念なんだそうです。
 自分の中の「好き」なことを正しく認識して、それを一所懸命にやってみる。

ふたつ目:「ありかた」が大切。「やりかた(Doing)」ではなく「ありかた(Being)」。
 自分の憶測にある「自分のありかた」を明確にして、いつでも、どこでも、そこに戻れるようにする。

みっつ目:「与える」ことが良い機嫌の源泉。
 良いエネルギーを他者に与えることで、自分のエネルギーは満たされます。
 何を与えればいいのか?
   ①応援(期待ではないです)
   ②感謝(おかげ様で)
   ③思いやり
 これらを他者に与えることに自己犠牲感はありません。
 与える人が幸せになります。

最後に社長より、全体を通しての感想が投げ掛けられました。
みんな、今回の勉強会の中で一番印象に残ったことを話していきます。

ってことで、リーダーシップ勉強会の紹介でしたー!
社長、ありがとうございましたー!
今日も一日、ご機嫌さんでがんばろう!

W 

2024.09.04

女性陣の、女性陣による、女性陣のための勉強会

お昼イチバンの本社事務所。
なぜか女性陣の姿が見えません。
はてさて、どこに行ったのでしょうか?

はい、3階食堂に集まっていました。
事務所の女性陣は、月例で独自に勉強会を行っているんです。

月ごとに学ぶテーマを決め、各自で講師を持ち回り。
自分の専門分野をみんなに解説したり、今回のように、時には誰かに講師を頼んで勉強会を実施します。

はい、今回は私(W)が講師で呼ばれました。
持ち時間30分、がんばりまーす!

今回Wが説明したのは、「ブログの作り方」・・・ではなくて、本業の「アメーバ経営」について。
どのように各部署が「部門経営」をしていくのか、限られた時間で説明します。

「数字には意味がある」
実はこの言葉、Wが新人の時にミスをして、叱られた時にいただいた言葉なんです。
今ではWにとって宝物のひとつ。
この宝物を、後輩のみんなにおすそ分けです。

仕事をしてると、必ず数字の変化が現れます。
営業だと、「いくら注文をいただけた」となると、「受注」という数字に変化が現れます。
その注文をいただくために出張をしたのなら、「交通費」という経費数字に変化が現れます。
ものづくりにおいては、「昨日、これだけ生産した」という実績によって、「生産高」や「在庫」の数字に変化が現れます。
そうなんです、行動をすると数字に変化が現れるんです。
逆もまた然り。
数字に変化が起きた時は、「何かを起こした」「何かが起こった」なんです。
数字に変化には、必ず意味があるんです。

勉強会では、7月度の各チームの「家計簿」をお渡ししました。
早速、HTTから、「この数字ってなんですか?」と質問が!
そうなんです、なんとなく見逃してしまっている数字ってけっこうあるんです。
こういった勉強会の機会に改めて見ることで、「あれ?」って気づけることって多いです。

自分たちの部署の数字をきちんとコントロールしていくことが大切なのですが、そのためには「自分たちの部署の数字とその意味を知る」というのが重要なんです。
上にも書きましたが、意外と「景色」になってしまっている数字って多いんです。
しほ先生はちゃんと自分のチームの特殊な経費について把握してくれていました!
さすが!

みかりんからも質問!
「社内金利って何なんですか?」
おお!
実はW、「営業の人から質問してほしいなぁ」と思っていた質問だったのです!
実はこれ、営業にとってはあまり良くない意味を持った数字なのでした。
だからこそ、「知る」って大切!

こんな感じで「数字の意味」を知る機会にしていただいた勉強会でした!
来月は、カズキングが講師になって、登山n・・・じゃなかった、製品管理の仕事についての勉強会だそうです。
事務所女性陣の皆さん、Wの拙い勉強会を聴いてくれて、ありがとうございましたー!

W 

2024.09.03

毎年恒例、アジ釣り大会だよ全員集合!!

本日のブログは生産技術の雑学マニア、ウィキペディア大好きのかっしーがお送りします。

お盆休み中の早朝、波止場に集まる釣り人達。

今年も生産技術係恒例、アジ釣り大会の日がやってきました。

去年は台風の影響で9月にずれ込みましたが今回は予定通りの日程です。

天気も良く、各部署から集まって下さった太公望達もやる気まんまんの表情です。

ただ、目的の釣り場が突堤の先なので非常に遠い(汗)

ひいひい言いながら移動します。

釣り場に着いたら早速準備。

朝マズメは待ってくれません!急いで仕掛けを作って海へ投げ入れます!!

(ちなみに釣り方はサビキです。)

ふるかわさんとおぐさん、今回初参戦です。

ふるかわさんは先日営業部イベントでも

ここでサビキ釣りをされていました。

前回以上の釣果を目指して頑張りましょう!!

ファーストアジは社長がゲット!

投げ入れ始めてすぐにヒットしていました!!

型も良好、おいしそうです。

社長のヒットを皮切りに、みんなどんどん釣り上げていきます。

(たまにアジ以外も混じってますが)

どうやら運よくアジの群れに出会えているようです。

どの竿も一度に2匹、3匹は当たり前。

ものすごくよい調子です。

釣れるって素晴らしい!!

アジ釣り大会初参戦のおぐさんは

ガシラをゲット!!

残念ながら、メインのアジには

まだ出会えません。

開始30分でこの釣果!

写真では分かり難いですが、

すでにこのクーラーだけで60~70匹は

釣れてます。

ちなみにこの釣り場を案内してくれたのは

会社OB兼マリンピアの守護神こいずみさん。

毎年イベント前は日課の波止場散歩を活かし、一番ホットな釣り場を教えてくれます。

いつも助かっています!!

小一時間経過してフィーバータイム終了。

休憩しつつ、しばらく穏やかな時間が流れます。

この釣り場、着くまでは歩きが大変ですが良い感じの日陰で過ごしやすいです。

そうこうしている内に再びフィーバータイムに突入!!

再び入れ食い状態です。

釣れるって幸せですね。

おぐさん、今度はカマスを釣り上げてます。

なかなかアジと出会えません。

(ホントは釣れてます。)

2回目のフィーバータイムも無事終了。

クーラーボックスはもうアジまみれ。

ごとーくんはすでに今夜の晩酌を考えてる様子。

そろそろ竿をしまおうとした矢先、

まさかの3回目のフィーバータイム発生!!

今年ホントに終始絶好調です。

ごとーくん、フライも南蛮漬けもたくさん食

べられそうですね。

近年稀にみる大漁で、アジ釣り大会は盛況のうちに終了しました。

早朝からワイワイ騒げて楽しかったです、皆さんお疲れ様でした!!

来年も楽しみにしています。

おまけ

釣ったアジは各自でおいしく頂きました☆

2024.09.02

伸線ウォーキング&ランニング

夏休み初日の朝、伸線係が主催するウォーキング&ランニングが行われましたー!
朝7時なのに、めっちゃ暑い!
日影でたかはしさんがごあいさつ。
よろしくお願いしまーす!

まずは、いつものように800メートル周回コースを一周歩いてウォーミングアップ。

続いていは、しっかり体をストレッチ。
気温は暑いですが、体の内部は固まっています。
しっかり筋肉や筋を伸ばしてケガ防止!

連休初日ですが、たくさんの仲間が集まりました!
よろしくお願いしまーす!
Wも八万幼稚園草刈り→駆けつけます!

さあ、ここから約30分間、歩く人も走る人も800メートル周回コースをぐるぐる回ります。
この気温、歩くだけでもたくさん汗をかけます。

走る人も各自のペースで!
ランモンたちも混じっているので、お願いすれば、ガンガン引っ張ってくれますよ!
一周が800メートルなので、一周だけでも引っ張ってもらうだけでいい練習になります!
さらに、頼まなくても時々煽ってくれます(笑)

八万幼稚園での草刈りを終え、Wも遅ればせながら参加。
3周しか走れませんでしたが、イイ汗かけました!

もちろん、みんな滝汗!
熱中症にならないよう、伸線係メンバーみんながドリンクを用意してくれています。
ありがとうございます!

さらに!
今回はうれしい差し入れもいただきました!
アイスクリーム!!
間違いない!激ウマなのです!

←いつもここでウォーキングをされている、ひらた大先輩にお会いできました!
いつもお元気にされていて、我々後輩たちも嬉しいです!

伸線のたかはしさんが、みんなに「何周走ったのか」をヒアリング。
この練習を積み重ねて、みんなに「42.195キロ」を走ってもらうんだそうです。

※ちなみに、写真に書いてあるのは全部悪ふざけなので、ごめんなさい。
ホントはみんな、ちゃんと答えてますからね。

ちょっと「おふざけ」が過ぎました(汗)
暑い中、マジでみんな、お疲れさまでしたー!
差し入れをくださった伸線メンバーのみなさん、ありがとうございました。
アイスクリーム、激ウマでしたー!

W 

月別アーカイブ