2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2015.03.13
先輩、ありがとうございました!&ようこそ、西精工へ! ~総務部歓送会~

|
|
先日、総務部で、定年退職された平島 大先輩の送別会、そして、新たに仲間 となったお二人の歓迎会が行われました! この写真、これから司会のいっしゃんが あいさつをしているところですが、実は すでに「出来上がっている人」が一人 います(笑)
|

|
|

|
社長からもごあいさつ。 47年間、資材係ひとすじで勤め上げた大先輩がいかに西精工の「創業の精神」そのものであるかを 教えて頂きました。 「創業の精神」の解説書に書かれている「曲がったクギを真っ直ぐ伸ばして使う」、これを 愚直に実践されていたのが、平島大先輩でした。
|

|
|

|

|
|
ってことで、平島大先輩と新しく仲間と なったお二人に・・・ 「かんぱーい!」 (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
ステキなお料理が出てきたので、ちょこっと載せてみますね! 見た目だけでなく、めっちゃおいしかったんですよ♪(⌒▽⌒) ただ、この後Wは酔っ払いだったので、お料理を撮るのを失念しました(笑)
|

|
|

|
平島大先輩と一緒にお酒を飲むのはこの送別会が最後。 (今年の忘年会にご招待するので、ホントは忘年会が最後です・・・) みんな、平島大先輩との思い出話に花が咲きます。
|

|
|

|



みんなイイ感じに酔いも回ってきました。 これで、最初から「出来上がっていた人」 に追いつけたでしょうか? いえいえ、追いつけませんでした(笑)
|
|
酔っ払いのWの代わりに、みかりんや ナベさんが写真をいっぱい撮ってくれ ました(汗) ありがとうございました!



|

|
|
そんな「出来上がった人=平島大先輩」 に、みんなから感謝の気持ちをこめて 色んなプレゼントを準備しました。 まずは、キングB次長から花瓶の 「目録」のプレゼントです。 せっかくの花瓶が割れたら大変なので、 後日、ご自宅にお届けしますね!
|

|
|

|
次は、平島大先輩の「ラスト弟子」であるタスクから記念品をお贈りします。 大先輩も思わずハグ!
|

|
|

|
女性陣からも記念品をお贈りします。 みんながメッセージを書いたフォトアルバムやクッキーをお贈りします。
|

|
|

|
Wからもナットくんをお贈りさせて頂きました。 「みんなに愛された大先輩」 をイメージして、ハートをあしらえてみました。
|
|

|

|
|
最後は、一番長い間一緒に働いてきた いっしゃんから、「夫婦湯呑茶碗」を お贈りします。 この湯呑茶碗、ナットくんのイラストや 大先輩ご夫婦の名前が入っています。
|

|
|

|
みんなから感謝のプレゼントをお贈りした後は、大先輩から一言頂きます。 大先輩からは、「創業の精神」の大切さが語られました! 47年間、勤め上げた大先輩だからこその「言葉の重み」がありました! ただ、かなりの「出来上がりっぷり」です。
|

|
|

|
酔っ払いWも思い出したようにデザートの写真を撮りました(笑) 続いては、お二人の新しい仲間にごあいさつして頂きます。
|

|
|

|
資材係と労務係に配属となったお二人。 それぞれ、入社して感じた事や、これからの意気込みを語って頂きました! これからよろしくお願い致します! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
そろそろ「締め」の時間でしたが、 「突然あいさつ」をむちゃ振りされた キングB次長。 ほろりと涙される場面もあり、みんなも ちょっともらい泣き。
|

|
|

|

|
|
そして最後の「締め」は会長にお願いします! が・・・ そう簡単に締めさせてくれない人が・・・。
|
はい!大先輩! 会長が前に立たれると、大先輩も 隣に立たなくちゃね! はい、忘年会の「締め」でもおなじみの シーンです! みんな爆笑(笑)
|
|

|

|
|
「主役みんな前に出ちゃえ!」 ってことで、新しい仲間お二人も前に 立ちましたが、もはや大先輩の「独壇場」! さすがひらやん、こうでなくっちゃ! (≧▽≦)ノ
|
最後は会長のご発声でにぎやかに「三本締め」! 景気のイイ「三本締め」で総務部歓送会もお開きです!
|

|
|

|
平島大先輩をみんなで囲んで、はいチーズ! 大先輩、今まで後輩たちへのご指導ありがとうございました! 大先輩方が築いていってくださった「創業の精神」を、私たちがしっかり受け継いでいきます!
|

|
W 