2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2015.04.06
とくしまマラソン2015 その7:おまけ!
「とくしまマラソン2015」のラスト記事! かなり引っ張りました!ごめんなさい! ラストは恒例?「おまけ記事」です。 「おまけっぽい」記事なので、「おまけっぽく」読んでくださいね(笑)
|

|
|
まずは、「Good Runner宣言」! これは、とくしまマラソン実行委員会の 働きかけで、 「とくしまマラソンマナーアップ運動」 の一環です。 マナーを守って、みんなで楽しめる 大会にするために、この缶バッジを 何人かのランナーが付けて走りました! Wももらって、帽子に付けて走りました!
|
ランナーにとって「給水」「補給食」は大切なもの。 特に今年の大会は暑かったので、Wも後半はがぶがぶ飲みました。 食べ物はやはりバナナが定番!すぐにエネルギーになるし、消化しやすいです。 ちなみに、給水する時のコツを書いちゃいます。 下の写真のように、飲み口をつぶして飲むと、歩きながらでもこぼさずに飲みやすくなります。 飲もうとして、顔にかかった方もいたかも。そんな時は、この「つぶし技」が効きますよ!
|

|
|

|

|
|
35キロくらいにある「三郎広場」では これまた恒例の「半田そうめん」と 「そば米汁」のおもてなし。 しばらく「そば米汁」を食べれなかった (品切れ・・・)Wでしたが、今年は 食べることができました! おいしかった! しかし、左の写真、オ○フはどうやって 食べてるんでしょうね(笑)
|

|
|

|

|
|
こちらも恒例!「フィニッシュカツ」! 今年もWの晩ごはんになりました。 ゴール後の「うどん」もサイコー! さらに今年はコーヒーのサービスも! (前からあったのかな・・・?) 42キロを走ったあとは、温かいものを 口にすると、ホッとします♪ コーヒー、おいしかったです! ここでは紙コップのフチはつぶしません(笑)
|

|
|

|
Wがうどんを食べにいくと、「鉄人」てんじんさんと、ハリマさんもいました! コーヒー同様、温かいうどんを食べるとホッとします。 おなかが猛烈に空いていたので、うどんは一瞬でペロリと平らげました!
|

|
|

|
ランナーはゴール後、仲間の所に合流。 ランナーだけでなく、ボランティアスタッフのみんな、応援してくれたみんな、 お互いのがんばりを称え合います。 今年は特に天気が良くて、暖かかったので、仲間みんなで「まったり」できました♪
|

|
|

|

|
|
ラストはこれ! 本社事務所の出入り口に、 「とくしまマラソン:カウントダウン」ボード が取り付けられていました! 大会後は下のように! こういうのって、すっごく嬉しい! (⌒▽⌒) ありがとうございました!
|

|
|

|
W 