BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2016.06.16

新入社員、測定器の取り扱いを習う!

この日は5月末日。
4月に入社した新入社員たちは、翌日の6月1日から正式な配属先へと配属となります。
ラスト二日間は今一度「基礎の基礎」を復習します。
いくつかの講義が行われたのですが、Wがお邪魔した時は「測定器の取り扱い」についての
講義を、品証の実ちゃんが行っているところでした!

01

 

02

レクチャーを受けているのは「ノギス」の取り扱い。
まずは測定箇所をキレイに拭いて、ピタッと合わせて隙間が無いかを調べています。
光りに透かして見ることで、隙間が無いかを調べるのですが、みんな「寄り目」になってて
思わず吹き出すW(笑)
(⌒▽⌒)

03

 

04

05

 

この「ノギス」って、理屈も測定もけっこう
難しいんですよね。
今では「デジタルノギス」のほうが主流
なのかもしれませんが、こういった
アナログ測定機器もきちんと取扱い
できることって大切です!
机の上には、同じく測定器の
「マイクロメーター」も見えます。

06

 

07

この「ノギス」がスゴイのは、「厚み」や「外径」を測定できるだけでなく、「内径」や「深さ」まで
測定できちゃいます!
製造現場に配属される人たちは、毎日使うようになるので、この場できちんと取扱い方を
マスターしてね!

08

 

09

また、せっかくの勉強会なので、先輩たちも数名参加していました!
 「普段使っているから、今さら・・・」
はたして、その扱い方は合っていますか?
もしかしたら、ベテランだから「こそ」、こういった基礎教育は大切なのかもしれません。
けっして「経験」におごることなく、しっかりと「ものづくりの基本」を大切にして、
お客様に喜んでいただけるものづくりをしていきます。

10

 

11

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ