BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.05.15

危険物取扱自覚教育訓練

連休前、本社工場で危険物取り扱いに
関する自覚教育訓練が行われました!
これは、社内で取り扱っている油脂類
(加工油などの工業油や灯油などです)
を安全に取り扱い、また、漏洩などに
よる環境汚染を未然に防ぐための大切な
教育訓練なのです!
ってことで、油脂庫前で教育訓練開始!

油脂庫の中にも入って、実際の油の保管状況をみんなで確認します。
油脂庫では、保管できる油脂類の量が決められています。
ルールそのものの確認はもちろんですが、きちんとルールを守る大切さも再確認します。

この教育訓練は資材係の主管で行われ
ますが、けっして一方通行的な教育訓練
ではなく、所々で質問を投げかけたり、
対話をして、理解を深めていきます。

普段の取り扱いルールの確認だけでなく、緊急時にどういった行動をしないといけないのか?も
再確認します。
万一、地震などの影響で油が漏洩しだしたら、土のうで油の流出を防ぎ、油吸着マットで
油を吸着します。
おっと!もちろんリーダーへの緊急連絡も忘れないで!
こちらもあってはいけないですが、、万一、火災が発生した場合は「ABC消火器」と呼ばれる
油火災にも対応した消火器で初期消火します!
油火災では、絶対に水をかけないこと!
人の背丈まで炎が上がったら、初期消火はあきらめて、自分の命を最優先させること!
こういった大切なことを再確認していきます。
それに併せて、こういった緊急時の備品類のチェックもしていきます。

「貯蔵所」に続いて「取扱所」も同じように
ルールや手順の再確認をしていきます。
「貯蔵所」と「取扱所」っていう区分がされ
ていて、ルールも違うんですよ。
こういったことも再確認していきます。

こちらでもしっかりと参加者たちと対話を重ね、みんなで危険物取り扱いに関する知識や理解を
深めていきました!
ってことで、危険物取扱い及び緊急時の教育訓練終了です!

まだ終わらない、教育訓練!
今度は「可燃/不燃産業廃棄物の取り扱い」についての教育訓練です。
この教育訓練は資材メンバーだけで行います。

「背中で語る男」たすく先生が講師と
なって、産業廃棄物の取り扱いルールの
確認や、緊急時の行動を再確認します!
ルールの中には、
「長期連休前には、カバーを掛ける」
なんてのも記載されています。

ちょうどゴールデンウィーク前だったので、
カバーの有無や劣化がないかなどを
確認しました!
ってことで、危険物&産業廃棄物の取扱い
及び緊急時の教育訓練完了です!
今日も「安全第一」でがんばります!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ