2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。
(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)
2013.12.06
「まさか」に備えた消火訓練!
|
|
先日、本社工場と土成工場で 消火訓練が行われました! 「消化訓練」じゃないですよ(笑) (パソコンが「消化」に変換しようとします)
まずは「CO2消火器」と呼ばれる 特殊な消火器の取扱説明です。
「1!2!3!」3つのアクションで 二酸化炭素ガスがノズルから噴射されるそうです!
|
|
|
|
普段は収納箱しか目にしないので、噴出ノズルに触れるのが初めての人もたくさんいたようです。 大きさの割に意外に軽く、女性でも取り扱えそうです。 二酸化炭素ガスで酸素を遮断して、火を消すんだそうですよ!(`・ω・´)
|
|
|
|
|
|
続いては屋外に出て、一般的な消火器の 取扱い説明です。 この消火器も普段は見慣れていますが、 あまり取り扱ったことがないのが現実です。
お!番長イイ感じ! そうです、消火器は「掃くように」して 火に当てるのがコツですよ。
|
消火器の次は消火栓です。 工場内の各所に設置されているこの消火栓。 中にはノズルとホースが収納されています。
ただ、これをつないだだけでは水は チョロチョロとしか出ないんです。 消火栓に設置されている「ポンプ」のスイッチ を押さないと勢いよく水は出ないんです。
|
|
|
|
|
|
|
|
で、コチラ(←)がポンプ室。
もしかしたらポンプ室の存在すら 知らない人がいるかもしれません(笑)
せっかくなので、ポンプ室の中も 見学です。
|
さあ、放水訓練の準備をします! まずは巻いてあるホースを伸ばしていきます。 「あらよっと!」 武市班長、フックが掛かります(笑)
|
|
|
|
いっしゃんは次のホースを「あらよっと!」 そしてホース同士をつなぎます。 ここで大切なのが、ちゃんとつながったか、引っ張って確認することです! 「確認ヨシっ!」
|
|
|
|
|
|
さあ、準備OK! 放水します! ポンプのスイッチを入れると・・・
ブシューーーーっ!!
Wの予想を上回る勢いで放水されます! ちょっとビビった・・・(汗)
|
|
|
|
|
|
一人で持っていると吹き飛ばされそうになります。 がんばって踏ん張る番長!
ちなみに本社の消火栓で「5キロ」という 圧力だそうで、土成工場の消火栓は 更にパワーがあり「7キロ」だそうです。
以前、牛丼課長は土成工場で消火訓練 をしていて吹き飛ばされたそうです>< 「牛丼課長、吹き飛ぶの巻」です。
|
|
|
このノズルの先端を回すと、放水の仕方を 変えることが出来るんですって!
実際に回して頂くと、まるで「水の壁」 のように広がって放水されます! スゴイ!(`・ω・´)
スゴイけど、風で水がWのほうに飛んできて、 Wは危うくびしょ濡れになるところでした(笑) ヤバカッタ・・・(´・ω・`;)ゞ
|
これにて本社の消火訓練終了! わざわざこの訓練のために来てくださった、徳島防災様、初田製作所様、ご指導ありがとうございました。 「まさか」が起きないのが一番ですが、その「まさか」にしっかり備えて、安全安心な西精工にしていきます!
|
|
|
|
W