2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2014.05.09
ゴールデンウィークも野球部練習!

|
|
ゴールデンウィークの日曜日、我らが 西精工野球部の練習がありました。 さすがに連休中ということもあり、あまり 人数が集まりません・・・>< 今回は10人しか集まりませんでしたが、 練習スタートです!
|

|
|
お!なんとランニングからスタートじゃ ないですか! みんなで隊列を組んでランニング・・・ あれ? 一往復でもうバラバラに・・・。 ほら!ちゃんと走れ―! (`・ω・´)
|

|
|

|
バラバラのランニング(笑)の後は、ストレッチ。 練習でケガをしないためにも大切ですね!
|

|
|

|


(↑)「元気玉」ハヤトのフォームかっこいい!
|
|
ストレッチの後はキャッチボール、 そして軽くバッティングで体を温めていきます。


|

|
|
連休にも関わらず、マネージャーたちも 駆けつけてくれました! この日の練習は競馬監督不在の為、 おぐちん副監督が場を仕切ります。 まじめに練習する部員たちを見守り、 「今年はいけるぞ!」 と確信している(かもしれない) おぐちん副監督。
|


|
|


|
マネージャーたちがお菓子を差し入れしてくれました! きみちゃんからアンパ●マンのお菓子をもらってご満悦のやまちゃん♪
|

|
|

|

|
|
やまちゃんご満悦の頃、マウンドでは 練習の合間にピッチング練習。 西精工に入社してから野球を始めた KAZUですが、持ち前の運動神経の良さ もあり、ぐんぐん野球がうまくなっています。 「元気玉」ハヤト先輩からピッチングの コツを教わります。
|

|
|

|

解説がめんどくさ・・・ゴホゴホっ! みんなの華麗な守備に解説は不要。 ぜひご覧ください!
|
|
お次はキャプテンまさががんばります! 「愛のシートノック」です。 なんとか初球の空振りを回避した キャプテンまさのノックを受ける部員たち。

|



|
|



|

|
|
ラストはキャッチャーへのノック! ここで魅せます!キャプテンまさ! 空振りでみんなのハートをワシ掴み! これがみんなに愛されるキャプテンまさ の真骨頂です! (⌒▽⌒) |
続いてはバッティング練習! トスバッティングで、フルスイングしまくってもらいます!(`・ω・´)
|

|
|

|
解説がめんどくs・・・ みんなのステキなバッティングフォームに解説は不要! インパクト(バットがボールに当たる瞬間)前後の写真を中心に掲載しますね。 写真で見比べると、みんなそれぞれフォームに特徴があるもんです。 野球部員のみんな、ぜひ自分のフォームチェックに使ってね!
|





|
|





|
解説が無いのは楽でいいy・・・ゴホゴホっ! えー(汗)、練習の合間の休憩時に、サインの確認を行います。 「へー、野球のサインってこんな決め方をしているんだ!」 と、Wはサインの決め方を初めて知りました!(`・ω・´) いままで試合でそれほどサインプレーをしてきませんでしたが、今年は戦力もアップして、 サインプレーも効力を発揮するかもしれないですね!
|

|
|

|
サインも決めたところで、練習のラストは「バント練習」。 地味な練習だけど、けっこう難しいみたい! 新入社員たちは、硬球から軟球に変わったこともありボールの勢いを殺すのに最初戸惑って いたようですが、そこはさすが、うまく調整していきます。
|

|
|

|
KAZUはバントだけでなく、ランナーとして、ピッチャーのモーションを盗んで走る練習も がんばります!
|

|
|

|

|
|
バント練習なんで、こんなアングルの 写真も撮れました。 この日、一番バントがうまかったのは ショータ! 確実にボールの勢いを殺して、うまく 転がしていきます。 これはサインプレーいけるぜ! (`・ω・´)
|

|
|

|

|
|
みっちり3時間練習して、練習終了~! トンボかけ(土ならし)と、女子マネ専用 テントを片付けます。
|

|
|

|
連休中の練習、お疲れさまでした! 6月には公式戦にも参戦予定だそうです。 また、JAバンクスタジアム(蔵本球場)をお借りしての、「西精工大紅白戦」も6月中に予定 しているそうですよ! がんばれ!西精工野球部!
|

|
W 