BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.02.24

登山部@長尾女体山&矢筈山 その2・・・カズキングご乱心?

西精工登山部、女体山&矢筈山への登山の様子を紹介しています。
しかしまあ、毎度毎度面白ネタが湧いてくるものです。
矢筈山頂上にたどり着いた一行、みんな「アレ」が目に入っているはずなのに、なぜかスルーします。
山頂の真ん中に、「四角い缶」が置かれているんです。

意を決して箱を開けてみると、中にはノートとペンが。
どうやら、登頂してきた人たちが「登頂しましたー!」的な書き込みをするノートのようです。
けっして名前を書いたらその人が死んじゃうようなノートではないようです。

おぐさんは今回、ニューギアを持参。
アルミテーブルです。
こういうのがあると、お昼ゴハンがめっちゃ充実します!
各自、それぞれのスタイルでちょっと早いお昼ゴハンをいただきます。

この日の前日、病院の検査でお医者さんから「こてんぱん」に叱られたカズキング。
今回のお昼ゴハンは「キャベツ」(笑)
キャベツの箸休めに「春雨スープ」「サンドイッチ」「おしるこ」を食します。
「0.1ミリ」くらい食生活が改善されたカズキングです。

この時点で時刻は11時。
実は、下山後みんなで「あるごちそう」を食べることにしていました。
なので、ここでは「腹五分目」くらいにしておきます。
いつもそうですが、山頂で飲む食後のコーヒーは最高!
こればっかりは山頂に登らないと味わえません!

そして!
「例のノートに書き込みしようぜ!」
ってことになり、各自、一筆記入することに。
周りのみんなが「アホ筆」させようとしましたが、結局みんな、けっこうマジメなことしか書きませんでした。
ちぇ!
Wは一句詠んで書き込みました。
興味がある方、ぜひ矢筈山山頂へ!

ってことで、改めまして、矢筈山登頂!
おつかれ山!

登りが急登ということは、当然、下りは急下りです!
急下りは滑落の恐れがあるので、歩幅を小さくし、用心しながら下りていきます。

30分かけて登った急登でしたが、下りは半分の15分。
無事、舗装道路に出てきました。
ここからはゴール地点の大窪寺までずっと舗装道路なのです。

途中、立ち寄ったのが「石田女体山」。
登山口らしきものがなく、戸惑う一行。
それらしいポイントに参道があります。

登山アプリも同じ場所を示しています。
他に登っていけそうなルートは無いので、ここが登山口っぽいです。

なんと!
3分で頂上へ!(笑)

どうやらここは展望台の様子。
ここからも高松の街が一望できます!
・・・って、ちょっと木が被ってますね。
でも冬山には葉っぱがないので見やすいです。

「石田女体山」という標識を求めて奥まで入りますが、結局、奥にも標識はありませんでした。
奥の展望台では、かすかに鳴門大橋が見えます!
「見えます!」とは書きましたが、肉眼で確認できず、カズキングのスマホカメラ「100倍ズーム」で捉えることができました。

頂上が分からなかったので、登山口にある鳥居さんをバックに記念撮影~☆
カメラセッティング中にカズキングがすさまじい放屁をかまします。
写真のみんな、どことなく切ない顔になってます。

今回の登山、これで3つの山を登りました!
後は林道(舗装道路)をひたすら歩いて下っていきます。
途中、遭遇した車はゼロ。
普段はあまり利用されていない道路なんでしょうね。
落石がそこら中にありました。

暖かいこの日でも、日影には残雪が!
ついつい雪に吸い寄せられるみんな。

ここでスイッチが入ったカズキング!
みんなに雪を投げまくります!
もはや小学生の集団となった一行(汗)
いくつになってもみんな「クソガキ」です!

約3キロ、ひたすら歩いて無事に下山。
さあ、お目当ての「ごちそう」を食べに行きます!

今回の「ごちそう」は大窪寺の前にあるお店で食べることが出来る「打ち込みうどん」!
お味噌で煮込んだうどんなのですが、うどんの下にたくさんの具材が入っています。
間違いない!
めっちゃ美味しい!

この後、お決まりの温泉へ。
みんなで山に登り、ふもとで美味しいうどんを食べ、ゆっくり温泉につかった、贅沢な一日でした!
ってことで、お疲れさまでしたー!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ