2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2024.09.23
みねくん、アビリンピックに再挑戦!

|
ここは国府支援学校様の体育館。
昨年に続き、みねくんは、ここで「ビルクリーニング競技」の練習を重ねていました!
みねくんがチャレンジしているのは、アビリンピック(全国障害者技能競技大会)の「ビルクリーニング競技」なのです!
昨年逃した「金賞」に挑戦すべく、技に磨きをかけていきます!
|

|

|
そして大会当日!
「アビリンピック徳島大会2024」です!
この大会で優勝できれば、全国大会に推薦してくれます!
審査員の方による説明をしっかり聴いているみねくん。
ゼッケン番号「4」がみねくんです。
|

|

|

|
みねくんが出場する「ビルクリーニング競技」は、2つの課題をやっつけます。
まずは「繊維床清掃」、つまり、カーペット床の清掃です。
この課題の制限時間は「7分」。
がんばって練習を積み重ねてきたみねくん、練習の成果を発揮していきます!
|

|

|

|
次は「弾性床清掃及び机上清掃」です。
床がカーペットから、オフィスによくあるタイルフロアに変わります。
「清掃中」の立て札を立てて、イスを机の上に上げるみねくん。
この課題は制限時間「10分」です。
|

|

|
イスとゴミ箱を机の上に上げたら、床全体をダスタークロスで掃き掃除。
エリア全体を素早く掃いて、ゴミを回収します。
|

|

|
掃き掃除が終わったら、続いて、モップ掛け。
モップ掛けが終わったら、イスとゴミ箱を机から下ろし、机をキレイに拭きます。
|

|

|
そして課題終了!
審査では、作業の正確さに加え、スピードも評価対象になるそうです。
はたして、みねくんの結果やいかに?!
|

|

|

|
そして表彰式。
みねくん、今回は残念ながら入賞出来ず。
悔しい結果となってしまいました。
でも、みねくんは「来年こそは!」と、しっかり前を向いていました!
さすが!
みねくん、アビリンピック挑戦お疲れさまでした!
|

|

|
W 