BLOG 西精工の日常
マラソン の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2018.10.31

涼しくなったよ!超初級マラソン練習会!

01

清々しい秋の朝、「ど晴天」です♪
この日、久しぶりに
 「超初級マラソン練習会」
を開催しましたー!
8月末に実施して以来なので、2カ月
開いちゃいました(汗)

 

涼しくなったこともあり、今回は「14人」も
集まってくれました!
この練習会の後スグに野球部が試合をする
ので、ジャンボよしみさんは野球のユニフォーム
で参加してくださいました!
ありがとうございます!

 

02

03

今回、みんなが手にしているのはポカリ!
会社で夏の熱中症対策のために置いておいたポカリを払下げてくださいました♪
ありがとうございます!
今回はこのメンバープラス「遅刻男」の14人でがんばります!
(≧▽≦)ノ

04

05

10月中旬ともなると、寒さすら感じます。
まずは1キロを歩いて体を温めます。
真夏だと、このウォームアップウォークで
汗びっしょりになっていましたが、
ホント、過ごしやすくなりました♪
(⌒▽⌒)

06

07

歩いてポカポカした体を伸ばします!ストレッチ!
今回よりストレッチを少し変えてみました。
はい、テレビの受け売りです(笑)
変化や改善することを楽しみます♪

08

09

10

今回のストレッチでは、股関節も
しっかりストレッチします。
受け売りでWも初めてやってみましたが、
なかなかイイ感じです。
ではでは最初、800メートルをゆっくり
走りまーす!
初参加の人もいるので、ゆっくりゆっくり
走ります。

11

12

13

ここで「遅刻男」と合流!
「みったか、おはよー!」
遅れてきたけど爽やかです。
イケメンは得だなと、つくづく思います。
さあ、2周目は1.8キロを休まず
走ります!

14

16

15

17

18

2周目が終わったところで、「この人」が
登場!
せいにゃん監督☆
ダイエットでめっちゃ痩せたので、
ユニホームがダブつきます。

19

20

ではでは、ラストの3周目いきますよー!
今回はじめて来てくれたうらちゃん、速い!

21

23

22

24

ラスト3周目、恒例の「ラストの直線、全力走」です!
ラストの800メートルを自分の実力全てを出しきります!
さあ、いくぜ!

25

26

ばんばんがぶっちぎりのトップでゴール!(なので写真は無し・・・笑)
2番はカズキング!(同じく写真は無し・・・笑)
3番手にみったか!
4番手にWも食い込めました!

27

28

Wがゴールして後ろを見ると、すぐ後ろにうらちゃん!
うらちゃん、マジ速いです!
きょんきょんもゴール!

29

30

この後、すぎおかにーやん、おかちゃん、おおくらさん、よしみさん、ちあきさん、かじたさん、
なめこママ、いがちゃんと次々にゴール!
みんな、やり切ったイイ顔してます!

31

33

35

32

34

36

37

駐車場に戻ると、野球部のみんなが
集まっていました!
この後「野球部ブログ」に続きます!
最後はクールダウンストレッチで
体をケアします。
みんなお疲れさまでした!
練習嫌いのみんな、練習会への参加を
お待ちしています☆

38

39

W 

2018.10.18

鳴門リレーマラソン!その2

先日、鳴門教育大学の構内で行われた「鳴門リレーマラソン」の様子を紹介しています!
この大会には、「工作係仲良しーズ」と「捻立係樫詰親分ズ」の2チームが出場しています!

01

02

03

1周1キロのコースをチームでたすきを
つないで42.195キロ走ります!
リレーマラソンの醍醐味はもちろん
「たすきリレー」です!
「頼んだぞ!→任せとけ!」
職場でもよくありますよね!

04

05

06

「捻立係樫詰親分ズ」は、社内でも
ニッシーランナーズクラブを結成して
ガッツリ走り込んでいるメンバー!
ただ今回、しんちゃんが所要で来れなく
なったので、急きょ、もりさぶ先生が
助っ人として一緒に走ってくれました!
「親分ズ」、速い!
隣のライバル「仲良しーズ」をブッチギリ!

07

09

08

10

ラストはチームみんなでゴール!
「3時間24分」というすごいタイムです!
このタイム、「1キロ=5分」を切っています。
ちなみにWが6月に製品管理のみんなと走った「たまねぎリレーマラソン」のタイムが、
「3時間54分」だったので、そのタイム差は歴然!
「捻立係樫詰親分ズ」、スゲー!!

11

12

コチラは「工作係仲良しーズ」!
「親分ズ」が8人で回したのに対して、
「仲良しーズ」は12人と人海戦術を展開!
しかし、リーダーの短パン先生はレース
終盤にひょっこり現れます。
ひょっこり短パンです。

13

15

17

14

16

18

19

「仲良しーズ」メンバーには「アノ方」が!
はい、スーパースター☆
歌姫YUKIからたすきをもらい、
周りに輝きを放ちながら、華麗なる
走りを披露されるスーパースター☆

20

21

22

うひゃー、カッケー!
(≧▽≦)ノ
こんな決めポーズされたら、みんな
悩殺されちゃいます!
このポーズで200人が失神したそうです。
(たぶん、きっと)

「親分ズ」に続いて「仲良しーズ」も無事にゴール!
タイムは「3時間45分」だったそうです。
「仲良しーズ」も速い!
(知らない間に、ひょっこり短パンもいます)

23

ってことで、両チーム無事にゴールすることができました!
「親分ズ&仲良しーズ」のみんな、お疲れさまでした!
気温も涼しくなって、秋のマラソン大会も数々開催予定です!
来春出場予定の西精工ランナーのみんな、がんばって練習しようぜ!

24

W 

2018.10.17

鳴門リレーマラソン!その1

先日、鳴門教育大学の構内というスゴイ場所で「鳴門リレーマラソン」が開催され、
西精工から「工作チーム」と「捻立チーム」が出場しました!
工作チームのチーム名は「工作係仲良しーズ」、工作らしいチーム名です♪
そして、捻立係のチーム名が「捻立係樫詰親分ズ」(笑)
捻立チームも「らしい」チーム名です!

01

02

まずは会場にベースキャンプを設営するみんな。
Wも「たまねぎマラソン」で体験しましたが、ベースキャンプがあるとホント便利!
これからリレーマラソンに出場を考えられている皆さま、ベースキャンプはオススメですよ!

03

05

04

06

続いては受付へ。
ゼッケンをいただき、気合十分!
「工務VS捻立」の勝負は、はたしてどちらに軍配が上がるでしょうか?!

07

08

09

10

開会式~準備運動を済ませて、
いよいよレースが始まります!
仲良しーズの第一走者はYUKI。
親分ズの第一走者はKAZUです!
1周1キロのコースを42周、42.195キロ
を仲間たちでたすきをつなぎます!

11

12

13

そしてレースがスタート!
大歓声と共に、ランナーたちが大学の
構内を駆け抜けていきます!

一人で何キロ走ってもいいのですが、
一番タイムが出るのが「1周交代」!
つまり「1キロスプリント」を42回です(笑)
そして、なんといってもリレーマラソンの
醍醐味は「たすきつなぎ」です。
「仲間のために走る」というのを実感
できます!

14

15

16

ってことで始まった「鳴門リレーマラソン」!
「その2」ではみんなのがんばり&結果を紹介予定でーす!
ぜひぜひ明日もご覧いただけると嬉しいです♪
(⌒▽⌒)

W 

2018.09.14

「とくしまマラソン」の感謝状をいただきましたー!

先日、徳島グランヴィリオホテル様で「とくしまマラソン実行委員会」が開催され、
今年も西精工が実行委員会様より感謝状をいただくことになりましたー!
過去5年、感謝状を受け取ったのが、
 おかもっちゃん
 おかもっちゃん
 いでっち
 いでっち
 ヒデ・カワサキ
でした!
はたして今年は誰が感謝状を受け取ったのか?
(この規則性でいくと、ヒデ・カワサキ?)
後ろ姿を写しましたが、もうお分かりですよね!

 01

 02

毎年、一枚ずつ増えていく「とくしまマラソン」のポスター。
今年はズラリと11枚のポスターが並びました!
これ、「20回大会」とかになったら、どうなるのか、興味津々です(笑)

 03

 04

感謝状贈呈式に先立ち、飯泉徳島県知事からごあいさつ。
とくしまマラソンがインターナショナルな大会となったのですが、他にも徳島県で開催される
大きなインターナショナル大会があり、それらを紹介されていました。

 05

 06

はい!
続いて、感謝状贈呈式です!
壇上に上がったのは、西精工が誇る「技術者」です!
 「緊張してる?」
って聞いたら、
 「全然っす」
とのこと。
さすが「技術者」、授与式では動じないようです。

07

08

知事から直接感謝状をいただく機会なんて、そうそうありません!
せっかくなので、「技術者」晴れ舞台、大きな写真で掲載しておきます!

09

ちなみに、今年の「とくしまマラソン2018」では、
 ランナー:「135名」、ボランティア:「56名」
の西精工社員たちが参画し、「とくしまマラソン」を支えると共に、ふるさと徳島をにぎやかに
させていただきました!
更には、会社目標として掲げた「100人完走」を達成!
社内みんなで喜びを分かち合いました!

10

この度は、感謝状をくださり、ありがとう
ございました!
これからも西精工は「とくしまマラソン」を
通じて、徳島をにぎやかにしていきます!

11

W 

2018.09.04

まだまだ暑い!超初級マラソン練習会!

01

2連続台風が過ぎ去った日曜日、
ご覧の通り、雲ひとつない青空!
台風が過ぎ去り、少しは涼しいかな?
と期待して臨んだ「超初級マラソン練習会」
ですが、朝7時からめっちゃ暑いです(笑)
今回は↓のメンバープラス、スグ後に
そらさんも合流して走りました☆

02

03

「超初級マラソン練習会」・・・ホント、
いつもとまったく同じメニューです。
まずはウォームアップ・ウォーキング。
この時点でけっこう汗かけます!
そしてストレッチ。
ケガ防止のために、しっかり行います。

04

05

ってことで、まずは1キロを軽く走ります。
おかちゃん&なおえくんのコンビは
この日もラブラブでした(笑)
そして今回の練習では、なめこママが
初参加してくれました!
なめこママー来てくれてありがとー!
Tシャツもなめこです(笑)

06

07

08

まずは一周目終了。
けっこう休憩時間を取ります。
この休憩時には色々なコミュニケーションも取れます。
Wたちもかなりなアホ話をしていたら、かなり休憩してしまった!
慌てて二周目に行きます!

09

10

二周目は1.8キロを一周続けて走ります。
二周目は、そらさんとルーキーやましなくんの成型4コンビが先行して走ります!
この二人、かなり速いぞ!
ペースは各自、ムリしない程度で練習します。
暑いこの時期はムリをすると熱中症になっちゃうので、オーバーワークしないようにします。

11

13

12

14

二周目終わり、しっかり水分を補給して、
三周目に備えます。
それにしても暑い!
まだまだ残暑とも呼べないくらい暑い!
暑さに負けず、三周目に挑むみんな!
夏の走り込みは負荷が高い分、スタミナ
がつきます。今のがんばりが、後に
活きてきます!

15

16

18

17

19

これまた、いつものようにラストの直線を残して小休止。
ラストの800メートル直線は、みんなでスタートして、実力100%を出しきります!

20

21

「よーいドン!」
で一斉に走り出すみんな。
ここで飛び出したのが、ルーキーやましなくん!
レベルが違い過ぎる!!
めっちゃ速いです!!
今年の新人たちは足の速い人が多い!
もしかすると西精工ランナー上位番付に変化が起こるかも!?

22

23

はるか先にゴールしたやましなくんは撮れませんでしたが、先にゴールしたのにまたゴールして
きた、なおえさんゴール(笑)
そらさんもゴール!

24

25

番長をふりちぎった、しんちゃんゴール!
リハビリ中のかしづめ番長ゴール!

26

27

パートナーに見捨てられた悲劇のおかちゃん、ゴール!
西部長もゴール(笑)

28

29

たださん、たけちさんと続けてゴール!

30

31

なめこママ、こんちゃん先生、無事にゴール!
ホント、暑い中、みんなめっちゃがんばりました!

32

33

練習会の最後もしっかりストレッチ!
しっかり体をケアします。
今回は朝7時から練習したのですが、思いのほか暑く、どばどば汗をかきました!
たくさん汗をかいて、しっかり水分と栄養補給で夏バテ知らずです!

34

35

この時期、秋のマラソン大会のエントリーがめじろ押しです!
Wも10月に鳴門ハーフ、11月には勝浦坂道マラソンにエントリーしています。
西精工ランナーのみんな、暑さに負けず、練習がんばろうぜ!
(≧▽≦)ノ

W 

月別アーカイブ