マラソン の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.09.28
秋空の下でマラソン練習会!
先日、「超初級マラソン練習会」を開催しました! 練習嫌いなWには珍しく、9月に二回目の練習会です。 秋晴れの清々しい天気の下、8人が集まりました! さあ、「とくしまマラソン:100人完走」に向けて、練習がんばります!

|

|
|
まずはウォーキングで体を温めます。 9月に入り、早朝はめっきり涼しくなり ました。 気温と反比例して、体は固くなって きますので、ウォーミングアップストレッチ で、しっかりケガを防止します。 「イエロー・ブラザーズ」もしっかり ストレッチ!
|

|
|

|

|
|
ではでは、ランニングスタート! 1キロ「9分」という、ゆっくりしたペース で走っていきます。 ゆっくりしたこのペースで物足りない イエロー・ブラザーズとカズキングは どんどん先行していきます! さすが!
|

|
|

|
一周1.7キロのコースをまずは一周。 イエロー・ブラザーズとカズキングにとっては「朝めし前」です! また、休憩中のコミュニケーションも練習会の楽しみのひとつです♪ 理論派ナンさんのロジカルランニング講座も開催されます(笑)
|

|
|

|
さあ、二周目行きますよ! 二周目は「キロ9分」で休まず一周です。
|

|
|

|

|
|
さすがに二周目になると汗も出てきます。 では三周目・・・ ・・・と、ここでバッタリ仲間に遭遇! こおりさん、こんどうさん、短パン先生の 3人でマラソン練習をしていたそうです! みんなしっかり練習しています! ではでは改めて三周目!
|

|
|

|
三周目ともなると全部で「5キロ」の距離に なります! それでもみんな、ナイスラン! この地道な練習は必ずや本番のマラソンに 生きてきます! 練習はウソをつきません!
|
|

|

|
|

|
練習後もしっかりストレッチ! 「超初級マラソン練習会」お疲れさまでした!
|

|
|

|
・・・で終わらない練習会! 「おかわり」です!(笑)
カズキングとWは「おかわり」で6キロ走! Wの今の実力値「キロ5分45秒」で走ります! もっと速く走れるカズキングが合わせてくれています。 土手には「彼岸花」がキレイに咲いています・・・が、しんどい!
|

|
|

|
土手の途中で折り返すと、イエロー・ブラザーズのナンさんと遭遇! ナンさんもプラスアルファで練習していました! すごい!練習はウソをつきません! 最後はカズキングにぶっちぎられ、Wはヘロヘロでゴール・・・。 今日の練習は疲れた・・・。
|

|
|

|
更に「おかわり」・・・ではないのですが、実は今回の「超初級マラソン練習会」の前に、 カズキングととおるちゃん!が練習していました! カズキングはナント!朝5時から走っていたそうです!
|

|
|
Wが練習に来た時、ちょうどとおるちゃんが 帰る時でした。 とおるちゃん、次回は一緒に走ろうぜ! この日結局、カズキングはトータルで 20キロ走ったそうです! お疲れさまでした!
|

|
|

|
W 
2017.09.19
目指せ「とくしまマラソン:100人完走!」超初級マラソン練習会!
先日の日曜日、吉野川河川敷グラウンドで「超初級マラソン練習会」を開催しました! この「超初級マラソン練習会」は、その名の通り「超初級」! 「走るの苦手だけど、とくしまマラソンにチャレンジしたい!」 「初めて走るんだけど、どうやって練習していいか分からない」 「一人だとついつい練習サボります」 といった仲間と一緒にがんばる、負荷は軽いけど「走るきっかけ」の練習会なのです。 この日は5人の仲間が集まりました。 8月の第一回と比べて、気温も下がり、更に薄曇りの天気で、ランニングにはもってこいの ナイスコンディションです♪
|

|
|

|
はい、今回はこの5人で練習がんばります! よろしくお願いします!

|

|
|
まずはウォームアップウォーキングから。 涼しくなってきたとはいえ、体を動かすと ちょっと暑くなってきます。 体が温まったところで、ケガを防ぐために しっかりストレッチ!
|

|
|

|
ではでは早速走りますよ! ゆっくりペース(キロ9分程度)で1キロ走です。 序盤の1周目はなかなかイイ感じ! 涼しくなってきたとはいえ、油断大敵です。 休憩時はしっかり水分補給をして、熱中症を防ぎます。
|

|
|

|
2周目、女性陣はウォーキングに切換え、男性陣は「キロ8分」程度で走り込みます。 各自、自分の体力に合わせて調整してOK! この練習、目的は「ランシュー(靴)を履くこと=走る機会」です!
|

|
|

|
コチラ、ラストの3周目。 ラスト800メートルは、各自のペースでがんばります! 先行していた女性陣を抜きまーす!
|

|
|

|
約5キロの距離を見事に走破! ナイスラン!
|

|
|

|

|
|
ウォーキング女性陣も最後の200メートル をがんばって走ってもらいました! 左下の写真、うなだれてないですよ(笑) アフターストレッチ中です。 練習後もしっかり水分補給。 みんな、練習お疲れさまでした! 「練習こそが完走への一番の近道」 西精工ランナーのみんな、がんばろうぜ!
|

|
|

|
W 
2017.08.29
がっつり練習!ニッシーランナーズクラブ!

|
|
先日、ニッシーランナーズクラブ主催の マラソン練習会が開催されました! ニッシーランナーズクラブは捻立係が 主動で運営してくれていて、「ガチ練」 団体です(笑) 今回の練習のために、書道プロのかじさん が腕前をふるって応援メッセージを書いて くれました!
|

|

|
|
ニッシーランナーズクラブの定番、 「スタートポーズ」・・・ですが、今回は コージータカハシ氏がおらず、クラウチング スタートはお預け(笑) 朝7時スタート! 目指すはマリンピアです。 いってきまーす!
|

|
|

|

|
|
早朝とはいえ、真夏のランニングです。 暑いです(汗) でも往路は海に向かって走るため、 けっこう景色を楽しみながら走れます。 正確に言うと、それくらいしか楽しみが ありません(笑)
|

|
|

|
吉野川の河口最下流では、徳島自動車道の延長工事が着々と進んでいます。 たしか前回に紹介した時は、まだ、橋げた工事中でしたが、今回見てみると、もう橋げたは完成 しているみたい! これからどう景色が変わっていくか、このコースを走る時の楽しみのひとつです。
|

|
|

|

|
|
スタート地点から5キロ走ると、マリンピアの 公園に到着! ムリは禁物! ここで水分補給と小休止です。 もうイイ感じに汗びっしょりです。
|

|
|

|

|
|
しっかり休憩して、練習再開! で!ここで選択肢! A:来た道を引き返す・・・10キロコース B:マリンピアを一周する・・・14キロコース それぞれ、体調や実力に合わせて コース選択です。
|
はい、Wはがんばって「B:14キロコース」を 選択しました。 すぎおかさんとさとるちゃんもBコースで がんばります! けっこう日陰があって、意外に走りやすかった ですよ。
|
|

|

|
|

|
でもマリンピアを抜けると、ど晴天(笑) 幸いなのは「ちょっぴり向かい風」、ほんの少しですが、風を感じながら走れました。 熱風ですけどね!
|

|
|

|

|
|
みんなより先に出発するというズルを したWでしたが、さとるちゃんに追いつかれ てしまいます・・・。 さとるちゃん、この暑さでもめっちゃ速い! そして、恐ろしく退屈で心が折れる 復路をがんばり、無事にゴール!
|

|
|

|


|
|
Aコース(10キロ)チームのみんな、 一足お先にゴールしていました。 Bコースを選択した3人も全員無事に 帰還です。 さとるちゃん差し入れのスポーツドリンク ですが、一瞬で飲み干せます(笑) うまい!

|
暑い中の練習で、おそらく一人練習だとここまでの距離を走れません。 仲間がいるからお互いにがんばれます! そろそろ朝晩は気温も下がってくる季節。 西精工ランナーのみんな、さあ、走り出そうぜ!(≧▽≦)ノ
|

|
|
|
|
W 
2017.08.23
目指せ完走!超初級マラソン練習会!

|
|
夏休み初日、この日、 「超初級マラソン練習会」 が行われました! 真夏ながら、この日は薄曇りで いつもより暑さはちょっとマシ?! いえ、暑いです(笑) 今回は6人のメンバーが練習しまーす! この中に一人、朝方まで飲んでた人が・・・。
|

|

|
|
まずはウォーキング。 ウォーキングでアップしますが、アップの 段階で汗が吹き出てきます(汗) 続いては、ケガをしないようにストレッチ! 「超初級」ということで、走る負荷は軽い ですが、それでもケガってする時には しちゃいますからね。 マラソンも「安全第一」です!
|

|
|

|
ではでは、ゆっくり「キロ9分」くらいのペースで走ります。 いざ走ってみると、風を感じられて涼しいです。 歩いているよりも快適♪ 前半では、やまだ夫妻も元気についてきてくださいました。
|

|
|

|

|
|
快適・・・とはいえ、なるべく短い時間で 休憩を入れていきます。 給水したとたんに、汗がまたドバっと 吹き出てきます! 暑い時期の練習では、熱中症に気を つけなきゃね!
|
一周1.7キロ程度のコースを今回は 三周走りました。 計5キロ、まずまずの負荷です。 こんちゃん先生はイイ走りです! ずっとがんばってついてきたみかりん でしたが、「お酒」エネルギーが切れた のでしょうか・・・。 あとちょっと!がんばって!
|
|

|

|
|

|

|
|
ラストの直線、「各自のペースで!」と したら、カズキングさすがです! すごいスピードで消えていきました。 ぜい肉を10キロ落としただけあります!
|

|
|
みかりんも無事に帰ってきました。 こんちゃん先生はナント、この後も 他の練習会に参加されるとのこと! めっちゃタフです! 暑い中、たくさん汗をかいて、練習する ことができました! 暑い時期にもしっかり走って、スタミナを つけていきます! みんな、がんばろうぜ!
|

|
|

|
|
|
|
W 
2017.06.20
街中を疾走!マラソン練習会!
ある「ど晴天」の土曜日、捻立係「ニッシーランナーズクラブ」主催のマラソン練習会が行われ ました! 今回は西精工の生き字引:こんちゃん先生やマラソン初挑戦のタケチーリーダーも参加! 書道プロのかじさんも応援に駆けつけてくれました!

|
今回の集合場所は本社工場です。 本社の駐車場でまずは準備運動。 暖かい気候とはいえ、しっかり体をほぐしてケガを予防しなきゃです!
|

|
|

|
ではでは、ニッシーランナーズクラブ「お約束」のスタートポーズ! コージータカハシ氏、もはやスタートポーズじゃないし(笑) やる気満タン!行ってきます!

|

|
|
今回はめっちゃ街中のコース。 徳島駅前を通って、中央公園の「鷲の門」 を目指します! 土曜日の朝8時、意外に人通りは少なく、 歩道も広いので走りやすいです。 ただ、信号待ちがね・・・。
|

|
|

|

|
|
遠いようで、意外に近かった! 本社から「鷲の門」まで3キロでした。 「途中で引き返す!」 とか言ってたこんちゃん先生もちゃんと 「鷲の門」に到着しました! マラソン初挑戦のタケチーリーダーも 無事に到着。
|
ニッシーランナーズクラブ世話人のさとるちゃん は、「ある企画」を考えていました。 サイコロを振って、出た目の数だけ 中央公園を周回する・・・というものでしたが、 みんなから「ぶーぶー」言われ、その企画は ボツに・・・。 「せめてサイコロくらい振らせて」と むなしくサイコロを振るさとるちゃん(笑) 「6」が出たので6周(6キロ)ですよ!
|
|

|
折り返す前に「鷲の門」で記念撮影~☆ 「鷲の門」がデカすぎて、全部入りません(笑)

|

|
|
ではでは「復路」スタートです! 帰りは公園の中を通っていきます。 書道プロのかじさんも自転車でサポート してくれています。 この日は「ど晴天」ですが、カラッとした 涼しい風が吹いていて、けっこう快適に 走れます。
|

|
|

|

|
|
マラソン初挑戦のタケチーリーダーですが、 けっこうイイ感じで走れているみたい。 かじサポーターもしっかりアシストしてくれて います。 徳島城跡の横を通り、国道へと戻って いきます!
|

|
|

|

|
|
徳島県民の「ソウルマウンテン:眉山」を 見ながら街中を疾走していきます! そして復路も無事に全員帰還。 本社玄関前に座り込んで休憩です。 ちなみに、こんちゃん先生とタケチーリーダー は、途中の酒屋で「後ろ髪」を引かれた そうです。 呑兵衛(のんべえ)です(笑) ってことで、練習会お疲れさまでした!
|

|
|

|
W 