マラソン の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.05.07
とくしまマラソン2016:その3 ボランティア!
「とくしまマラソン2016」はけっしてランナーたちだけが主役じゃない! ボランティアスタッフとして大会を支えてくださった、たくさんの方々も主役です! 西精工からも「75人」の仲間たちがボランティアスタッフとして結集しました!
|

|
|

|



今回は荷物トラックがあっちこっちにあって、 西精工メンバーはけっこう散らばって がんばってくれました! 写真を撮っていても、ランナーが来ると そっちが優先!
|
|
総監督はこの人!「牛丼総監督」! 日本中の牛丼を管理して・・・じゃないや(汗) 西精工ボランティアスタッフをまとめて くれました!



|
荷物の積み込みが終わると、みんな総出でランナーを見送ってくれました! ランナーとしては、ホントに嬉しい限りです!
|

|
|

|
で! これで終わらないのが西精工ボランティアスタッフのみんな! まずはみんなで集合写真~!

|

|
|
「いいね!」 「ぎゅう~、ドーン!」 牛丼総監督はカメラマンとしても大活躍 してくれました!
|

|
|
ここからは、 「ボランティアプラス」 という独自の活動をしだします! ランナーが落としていったゴミをスタート地点 を中心に拾って回ります。 この活動は、牛丼総監督が発案して 実施しております。 (ちゃんと実行委員会の許可をもらって やってますよー)
|

|
|

|
せっかくの一大イベント、街を汚してしまっては、徳島県の名がすたる! みんなの大活躍で、スタート前よりゴミの落ちていない街になりました!
|

|
|

|
これぞ!西精工ボランティアスタッフの結束力!お役立ち力です! ボランティア&ボランティアプラスに参画された仲間のみんな、ありがとうございました! 西精工ボランティア部隊、カッコいいぜ! (`・ω・´)
|
W 
2016.05.06
とくしまマラソン2016:その2 ゴールへ!
ゴールデンウィークの「ミニブログ」はいかがでしたでしょうか? え?読んでいない? Σ( ̄□ ̄;) ゴールデンウィーク中、休まずブログを配信していたので、今からでもぜひぜひご覧くださいね! ゴールデンウィーク中も読んでくださった方、ありがとうございます! 読んでくださった方はもうご存知! 「とくしまマラソン2016」をガッツリ紹介中です!
|

|
|
ってことで「その1」の続きです! 久しぶりに復活した「折り返し」を過ぎると、 西条大橋南詰、西精工の大応援団が 待っています! ここは他の観客もすごく多い場所! めっちゃ盛り上がります! 写真では撮れなかったけど、はまやん 大先輩も応援に来てくれていました!
|

|
|

|
順調だったWですが、30キロくらいから足がつり出し、歩いてしまうハメに・・・。 むー、まだまだ練習不足です・・・>< だがしかし! 南岸でもたくさんの仲間たちが応援してくれます! OGのサノさん、ヒラシマさんも応援に駆けつけてくれました♪ 4人で自撮りする直前、Wはコケました(笑) もう足がバキバキです。
|

|
|

|
その頃、早くも西精工トップランナーたちはゴールへ! 今回の西精工1位はニシオカさん! 前回、まっちゃんにダッシュされたトップを取り返しました! そしてなんと!2位は新入社員のスミトモくん! スゲー新人だ!
|

|
|

|
そんなスピードスターたちとはレベルが全然違うWは走ったり、歩いたりを繰り返して、 足をだましだまし運びます。 途中、ゴジラやカワニーが励ましてくれます!
|

|
|

|
あと3キロ、今回から潜水橋を通らず、大きな橋の方に回ります。 すると! この終盤、オクさんに抜かれます!
|

|
|

|
残り2キロ! たいっちゃんがいつもの場所で「コーラ」を補給してくれます! 「コーラ」は糖分が多いので、スグにエネルギーになってくれます! オクさんがコーラをもらっているうちに、先にスタートする姑息なW(笑) しかし、しっかり後でオクさんには抜かれます!
|

|
|

|

|
|
もうヘロヘロ・・・。 「でも、あと少しだ!」 というところで、ふと前を見ると・・・ Qちゃん! めっちゃウレシー!(⌒▽⌒) このサプライズにはホント元気をもらい ました! そしてなんとかゴールの青いトラックに 到着です!
|

|
|

|

|
|
ゴールゲートをくぐり、完走記念のタオルを もらうと・・・ 仲間たちが待っている! (≧▽≦)ノ 西精工ランナーとして、最高にうれしい 瞬間です!
|

|

|
|
ランナーみんな、仲間たちの顔を見ると ほっとした表情に変わります。 Wも仲間たちとハイタッチして、 完走の達成感を味わいました!
|

|
|

|


|
|
そして、次々と帰ってくるランナーたち! 新入社員たちを先頭に、ハイタッチの 列が続きます。

社長も帰ってきた! 今回社長は、足首の故障を押しての 出場!かなり痛そうでした・・・>< でも何とか無事にゴール!
|
やまちゃんも体調が悪そうで、途中で 会った時、「リタイヤを勧めたほうがよかった かな・・・」と思ったほど。 でも無事に帰ってきてくれました!

パーフェクトヒューマンも帰ってきました! そしてOBのオオガイ大先輩もナットくん Tシャツを着て参加してくれていました!
|
|


|


|
|


|

|
|
ヨシミさんも体調が良くない中、なんとか がんばって完走してくれました! ランナーみんな、それぞれの思いを持って ゴールしました! これにて今年の「とくしまマラソン2016」 は終了! みんな、お疲れさまでした! ・・・でもブログはもうちょっと続きます!
|

|
W 
2016.05.05
GWミニブログその6:とくしまマラソンランナー②
ゴールデンウィーク限定「ミニブログ」、今回は「とくしまマラソン2016」でランナーたちを応援して くれた仲間たちを紹介しまーす! ホントはもっとたくさんの仲間が応援をしてくれたんだけど、全員を写真に撮れなくてごめんなさい!
Wが見つけた最初の仲間はばんちゃんでした! 今回も応援ありがとー!(⌒▽⌒)
|

|
|

|
北岸のいつもの場所にはヤマダペア、そしてヤナギ! ヤマダさん・・・帽子の形に日焼けしませんでしたか?
|

|
|

|
六条大橋の北詰はけっこう仲間の応援スポットになっています!
|

|
|

|
今回も「上板町身障者会」のバンドウさんが西精工ランナーのみんなの写真を撮って くださいました! 「上板町身障者会」の皆さま、応援ありがとうございました!
|

|
|

|
ほぼ中間地点では、いつものようにキングB次長がランナーのみんなをイジってくれました(笑) そして、西条大橋の南詰では、西精工の大応援隊が待ってくれていました!
|

|
|

|
南岸に入っても、仲間たちの応援は終りません! 退職された先輩方も応援にきてくれました♪ウレシー!(⌒▽⌒)
|


|
|


|
「あと2キロ」では、たいっちゃんがコーラで栄養を補給してくれます! 「あと1キロ」では、オリノさんが応援してくれます!
|

|
|

|
仲間みんなの応援のおかげでランナーたちは元気をもらえました! 応援してくれたみんな、ありがとうございました!
ということで「ミニブログ」終了! って、「ミニブログ」のつもりが、けっこうガッツリになっちゃった(汗)
明日からはレギュラーブログに戻りまーす! ぜひぜひ、明日からもよろしくお願い致します!
|
W 
2016.05.04
GWミニブログその5:とくしまマラソンランナー①
ゴールデンウィーク限定「ミニブログ」、今日は「とくしまマラソン2016」を走り抜いた ランナーたちの勇姿をたくさん紹介します! コメントを書かなくていいので楽d・・・ごほごほっ! Wのつまらんコメントは必要ナシ! でもちょっぴりコメント書いちゃう!(どっちやねん!) 西精工ランナーたちの激走っぷりをお楽しみください!
※ほぼ時系列で並んでます・・・たぶん・・・。
北岸を激走するキタ大先輩と初出場のしばやん。
|

|
|

|
今回も西精工トップはニシオカさんでした! すげー!
|

|
|

|
鉄人テンさん、肉離れが完治せず・・・。
|

|
|

|
新入社員のスミトモくん、ナントいきなり西精工「2位」! これはスゲー新人が入ってきた!
|

|
|

|

|
|

|

|
|

|
上の「色々な意味で身軽な」タイセー、下のコヤマくん、キヨオカくん、昨年の新入社員たち、 今年はランナーで初出場!
|

|
|

|
女性でトップをとったオクさん、Wはラスト1キロでブチ抜かれました。
|



|
|



|
下の二人とも初出場。 ベテランのハマダさんと新入社員のタカタくん。 二人とも見事に完走しました!
|


|
|


|
とりあえず、しばやんイジリ。 キミだけ二回載せちゃう。 最初の写真の表情と全然違うよ・・・。
|


|
|


|
ってな感じで、ランナーたちのカッコいい様子を紹介しました! 明日のゴールデンウィーク最終日は「応援してくれたみんな」を紹介しまーす!
|
W 
2016.04.29
とくしまマラソン2016:その1 スタート!
さあ!いよいよ始まります!「とくしまマラソン2016」!! 集合場所に次々に集まる仲間たち。 心配していた雨もあがり、暑くも寒くもない、しかも風はゆるやか。 絶好のコンディションですぞ!
|

|
|

|
先輩たちにまじって、新入社員も3人が「とくしまマラソン」に挑みます! がんばって完走してね! (`・ω・´)
|

|
|

|
今回は「84人」のランナーがスタートラインに立ちます! いよいよスタートが近づいてきました! みんなでがんばろうぜ! (≧▽≦)ノ
|

|

|
|
今回もランナーたちはゼッケンに書かれた アルファベットごとにスタート地点に 集まります。 ちなみに「S」が「人間とは思えない速さ の人たち」、そこから「A」「B」「C」・・・ と、速さごとにランク分けされています。 「カメさんランナー」のWは「D」の位置から がんばりまーす!
|

|
|

|

|
|
スタート直前は(←)こんな感じ! 1万5千人は伊達じゃない! だがしかし! 混雑することなくスタートを切れました! スタート前にイキナリ道が開けます。 そして! スタートゲートの向こうには「Qちゃん」! Qちゃん、応援ありがとー! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
今回の大会から、スタート地点が変更 され、ナント!徳島市のメインストリート である「国道11号線」を封鎖して、そこを 走り抜けます! 普段は車がバンバン通るこの道を 走られるって、すごく貴重な体験です!
|
そのまま吉野川大橋を渡り、とくしまマラソン のメインコースとなる、吉野川堤防を西へと 向かいます!


「ハーフまでは元気な」W・・・ この頃「まで」は元気でした! さあ、「折り返し」を過ぎて、レースは 後半戦です!
|
|



|
・・・と、ここでゴールデンウィークに入ってしまいます! 「とくしまマラソン2016」の続きは、5月6日からとなります!
だがしかし! 4月30日~5月5日の6日間、「ミニブログ」を毎日配信しまーす! ってことで、ぜひぜひ、ゴールデンウィークも「社員ブログ」をよろしくお願いしまーす!
|
W 