マラソン の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2014.11.05
阿波吉野川ハーフマラソン大会! ~ランナー編~
10月の最終日曜日、「阿波吉野川ハーフマラソン大会」が開催され、 西精工からは15名のランナーたちが出場しました! 中には「マラソン大会初出場」のランナーもいたんですよ!
|

|
|

|
この日はじっとしていても暑さを感じるくらいの気温! しんどいレースになりそうですが、闘病中の仲間へのメッセージを背負ってがんばります! (`・ω・´)
|

|
|

|
まだ元気モリモリの時のみんな(笑) さあ、「とくしまマラソン」から約6ヵ月、久しぶりのマラソン大会を楽しみます! (≧▽≦)ノ
|

|

|
|
これぞ「晴天!」です。 マラソン的には曇っているほうが涼しくて 走りやすいんですが、絵になるのは やはり「晴天」ですね! はい! レースがスタートしました! 1キロ走ると一斉に土手の上に駆け上がり ます!
|

|
|

|

|
|
土手ゾーンが終わると、次はマリンピア 沖洲の中を九十九折のように走って いきます。行っては戻りの繰り返して 心が折れそうになりますが、仲間たちと すれ違うことができるので、元気を 分け合えるコースでもあります。
|

|
|

|
ズバッと端折って、残り3キロ! 阿波しらさぎ大橋の下をくぐります。 ちなみに「とくしまマラソン」では、この阿波しらさぎ大橋を渡って北岸に行きます。 この橋、下から見てもけっこうキレイな橋なんですよ。
|

|
|

|




今回も多くの西精工ランナーたちは 「ナットくんTシャツ」を着て走りました。 なので見つけてもらいやすい!
|
|
この橋の下では仲間が写真を撮って くれました! サトルちゃん、ありがとー! (≧▽≦)ノ




|
実はW、14キロくらいからスタミナ切れ・・・。 ズバリ、暑さに負けました・・・(´・ω・`) ラスト5キロはホントにヘロヘロでした(汗) しかし、仲間へのメッセージを背負って歩くワケにはいきません! 根性だけで走り切り、ようやくゴールです!
|

|
|

|


|
|
やったぜ!(≧▽≦)ノ 先にゴールしていた仲間とガッツポーズ! いやこれ、マジ疲れたよ・・・。 その後も、どんどんみんながゴールして きます!

マラソンハーフ初挑戦の「なめこ嬢」も かなりのナイスタイムでゴール! おめでとう!(≧▽≦)ノ
|


こちら、ナンさんもマラソン初挑戦! 見事!完走しました! おめでとうございます!(≧▽≦)ノ
|
|
みんな帰ってキター!(゚∀゚) でもみんなヘロヘロです・・・。 いやホント、暑かったです・・・。


|
我らが大先輩、こんさんも制限時間ギリギリでセーフ! 見事!完走を果たし、これで全員完走しました!
|

|
|

|



|
|
みんな、暑い中めっちゃがんばりました! 特にマラソン初挑戦のお二方、 初完走おめでとうございます! (≧▽≦)ノ


さあ、これから気温も下がってきて、 走りやすくなってきます。 みんな、マラソンを盛り上げていこうぜ! (≧▽≦)ノ
|
【おまけ】 はい、そして「阿波吉野川ハーフマラソン大会」といえば、お弁当と豚汁! めっちゃおいしいぜ!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|
おっと忘れちゃいけない! 今回も、たくさんの仲間がボランティアスタッフとして大会をサポートしてくれました! ということで、次のブログでは「ボランティアスタッフ編」をお送りします! お楽しみに!(⌒▽⌒)
|
W 
2014.10.17
マラソン練習がんばってマス!
この日は西精工一斉のノー残業デー! ノー残業デーを活用して、マラソンの練習をしてきました!(`・ω・´) 夕方6時半頃に集まったんですが、辺りはもう真っ暗! 日増しに日が暮れるのが早くなっていきますね! 真っ暗なので、みんな手には懐中電灯を持って走ります。
|

|
|

|


夜になると「肌寒さ」も感じるようになってきました。 走るのにはこれからイイ季節です!
|
|
まず最初の数百メートルは、 テクテクお散歩です。 いきなり走ってケガをしたら 大変ですもんね!(`・ω・´)


|

|
|
さあ、ウォームアップもできたところで ランニングしましょう! それぞれの実力に合ったスピードで、 実力に合った距離を走ります!
さすがに真っ暗の中で写真を撮るのは 難しい・・・。
|

|
|

|
10月26日には、この時練習したコースで、「阿波吉野川ハーフマラソン大会」が行われます! 西精工からも数名のランナーが出場予定です! Wもガンバリマース! ランナー以外でも、ボランティアスタッフとしても仲間たちが参画します!
|

|
|

|
いよいよ来月には「とくしまマラソン2015」のエントリーが始まります! 西精工ランナーのみんな、そろそろ走ろうぜ! (≧▽≦)ノ
|
|
W 
2014.09.18
マラソン練習会

|
|
この日は全社「ノー残業デー」! この日を利用して、品証営技のみんなが マラソンの練習をするということで、 W も混ぜてもらいました! みかりんも一緒に練習です。
三脚で集合写真を撮ったら、 すげー ナナメに撮れてた・・・。
|
|
最初の1キロをアップがてらゆっくり歩いて、さあ、この日は「10キロ走」の練習です! 薄暗くなってきましたが、がんばって走りましょ! (`・ω・´)
|

|
|

|

|
|
途中、営業のジャイアント吉見さんも合流。 この季節、夜にもなると涼しくなって すごく走りやすかったです。 今回、「10キロ走」が初めてだった なめこ嬢ですが、楽々走破! すげー!
|

|
|

|
品証からはナンさんが、営技からはなめこ嬢が、今年からマラソンを始めました! もちろん目標は来年3月の「とくしまマラソン」完走! その前に、10月26日に「阿波吉野川マラソン大会」でハーフに挑戦予定。 ハーフ大会まであと1ヵ月! がんばっていこうぜ!(≧▽≦)ノ
|

|
W 
2014.06.10
とくしまマラソンを介したステキな交流
 |
|
5月のある日、「上板町身障者会」の方が お越しになりました。 実は、社員の一人(たけいっちゃーん) が上板町身障者会の方と交流をされて いて、4月にみんなでがんばった 「とくしまマラソン」の写真を撮ってくださり、 わざわざプリントして持ってきてくださったんです! |
今年の「とくしまマラソン」を初挑戦&初完走をした仲間たちと一緒に、マラソン話で 盛り上がりました♪ (⌒▽⌒) Wも走っている写真を頂きました! ありがとうございます!
|
 |
|
 |
ステキな写真をたくさん頂いたので、何かしら感謝の気持ちをお伝えしたいな!ってことで、 たけいっちゃーんの呼び掛けで、写真を頂いたランナーたちがお礼のメッセージを書いて お贈りすることにしたんです! 完成した「ありがとうメッセージ集」がコチラです。↓

|


みんなからのメッセージをがっつり読んで 下さいました!
|
|
そしてそのメッセージをたけいっちゃーんが 杉岡さんと一緒に、届けに行ってきました! たけいっちゃーん、杉岡さん、 お世話になりました。


|
 |
|
更に、西精工マラソングッズから、 西精工マラソンTシャツと応援タオルも お贈りしました。 来年はこのTシャツを着て、また写真を 撮ってくださるそうです! こういった温かい「つながり」を大切に していきたいです♪ (⌒▽⌒)
|

|
W 
2014.06.03
とくしまマラソン打上げ会

|
|
かんぱーい! (≧∇≦)ノ□☆
いきなり「乾杯」から始まりましたが、 この日は「とくしまマラソン2014」の 打上げ会が 行われました! ランナーだけでなく、 ボランティアスタッフ、 沿道の応援隊、 みんなでワイワイ騒ぎます!
|

|
|

|
この段階では、まだみんなシラフ。 普通に食事会のような写真ですね(笑) この後、どんどん乱れていきます!(`・ω・´)
|

|
|

|
まだみんな酔っていないうちに! 「とくしまマラソン2014」、西精工ランナーでナンバーワンに輝いたのが西岡くん! おめでとうございます! 社長から賞状と、副賞として「マラソンナットくん」が贈られました。
|

|
|

|
そろそろエンジンがかかってきました。 みんなが「イエーイ! (⌒▽⌒)v」とピースサイン! じゃないんです! 実はこれ、「とくしまマラソンカルトクイズ」をしているところ! 二択問題「①or②」で番号を挙げているんです。 二択ですが、めっちゃ難しいです! 優勝賞品の「ナットくん」をゲットすべく、みんなでクイズバトルです!
|

|
|

|

|
|
実際に出題した問題をひとつ紹介! 「西精工マラソンTシャツのナットくん。 背中に描かれたナットくんが 前に出している足はどっち?」 もう「勘」で回答です! 社長からも飛び入り出題がありましたが、 ・・・とてもここでは書けないような 際どい問題でした・・・(汗)
|

|
|
続いてはサイコロを振って、出た「お題」 について語って頂く企画です。 ええ、初めのうちはちゃんとサイコロを 振って、みんながアツく語ってくれて いたんです! ←この面は 「あなたのこだわっていることは 何ですか?」 です!
|
|
|

|

|
|
←コチラは 「もし、ドラ○もんがいたら、何がしたい?」です。 (文字を伏せている意味がない・・・)
しかしなぜか出る面が偏りだして、 「え~またこれ?」 という空気になってきました!
|

|
|

|

|
|
すると、牛丼課長が「サイコロ不正」を 働き出します(笑) 牛丼課長が振るたびに「今の小さな夢」 になります。 そこからしばらくは、みんなの「小さな夢」 を語る時間になりました(笑)
|

|
|

|


|
|
でも、マラソンのことや仕事のことで 抱いている「小さな夢」を聴くと、 「みんなステキな夢を持ってるなー」 って思います。

更に、酔っ払ってはいても、みんなが 語るアツい思いには、みんなその人の 方を向いて、真剣に聴き入ります。
|

|
|

|
サイコロタイムのラストは、くおんくんのアツい思いで締めてもらいました! くおんくん、ありがとー!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|
ってことで、打上げ会もそろそろお開き! みんなで「ハート」を作って記念撮影です!
|
|
最後は社長からも 「来年は100人のランナーたちと走りたい!」 と、アツい思いを語ってくださいました! 来年の「とくしまマラソン」も社員みんなで盛り上がろうぜ!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|
W 