BLOG 西精工の日常
登山部 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2024.02.13

登山部@竜王山 ~辰年に竜と○○○○を登る~ その2

西精工登山部の登り初め、「竜王山」への登山の様子を紹介しています。
「美女山」「鷹山」「讃岐竜王山」と、3つの山を登った一行は、最後のターゲット「阿波竜王山」を目指します。
行く手には、ご覧のようなえげつない階段!
しかも「階段すり減ってる」「階段凍ってる」で、めっちゃ恐いです!
この階段、ピストン行程だと、帰り道に上らないといけません・・・。

「讃岐竜王山」→「阿波竜王山」へは、思いのほか雪も無く、今までの行程と比べるとマシでした。
ただ、寒い!
冷たい西風が容赦なく吹きつけてきます。
寒さに耐えながら登っていると、突然現れたのは展望台!

どうやらこの展望台が、「阿波竜王山」山頂の目印みたい!
「阿波竜王山」に到着です!
「阿波竜王山」の標識、なかなかのカジュアルっぷり(笑)

ってことで、最終ターゲットの「阿波竜王山」登頂!
これで全部のターゲットを完登です!
もう、お腹ペコペコ!

せっかく展望台があるので、頂上の展望を楽しみます。
低山ながら、高松や丸亀の街を見ることが出来ます。
また、香川県のカワイイ山「讃岐富士:飯野山」もよく見えます。
この飯野山、マンガのようなポッコリ山なんですよ。

再三書いているように、この日は風が冷たかった!
これからお昼ゴハンを食べるのですが、あまりに寒いので、風裏を見つけて、そこでお昼ゴハンにすることに。
「景色」よりも「暖かさ」を選択しました。
風裏のここ(↓)は、気温6℃くらいで暖かいです。

登山ベテランのすとうさんは、いつも「お湯持参」スタイル。
スグにカップラーメンとアルファ米で準備完了!

Wはいつものように、ソーセージを焼いてます。
山頂で食べる、焼きたてソーセージはめっちゃおいしい!

そして!
ついに、そらさんが「バーナー」デビューしました!
ずっとコンビニごはんだったそらさんでしたが、山ごはんに目覚めます!

いきなり「リゾット」を作ったそらさん!
むむむ!しっかり「山ごはん」を勉強してきたみたい!

そして!
「山ごはん」といえば、この人、カズキング!
今回は「かに雑炊」を作ったそうですが・・・
ですが・・・

いやね、量がハンパないんです。
ちなみに「さとうのゴハン」が2パック入ってます(笑)

もしかしたら、写真ではうまく伝わっていないかもしれません。
カズキングの雑炊が入ってるクッカー(お鍋みたいなの)、けっこうな大きさ&深さがあります。
普通に考えたら、一人では完食できない量!

しかし、それを完食してしまうのが、カズキング!
ちなみに、登山前のグループLINEでカズキングからは、
「下山後、ラーメンを食べたいので、お昼ゴハンは控えめにしておいてください」
とのアナウンスがありました。
アナウンスしたカズキングがこれですからね。
Wは素直に「控えめ」にして、優雅に山頂コーヒーを楽しみます。

そして下山。
「ピストンコース」か「周回コース」かを迷った挙句、「周回コース」を選択。
前回の「天狗塚」でひどい目にあったのに、凝りていません。
その悪い予感は当たります(笑)

(↓)は、なんでも植林試験しているところのようで、シカが木を食べないようにネットをしています。
この中を通っていくので、ちゃんとネットは閉めておかなきゃね。
そして、すとうさんは「お約束」!

植樹試験エリアはすごく見晴らしがいい!
ちなみに、ここはちゃんとした登山道なんです。
「試験エリア」を通っていいのかな・・・。
なんて不安になりますが、合ってました!

「竜王山へ」の標識、「あと1000メートル」なのはすごく伝わりますが、なにも赤ペンキで書かなくても・・・。
しかも垂れてて、おどろおどろしいです。

そして試験エリアの出口。
もちろん、すとうさんは「お約束」です。

そして、道に迷います(汗)
登山用のアプリで確認はしているのですが、アプリが示している道がないんです。
とりあえず進んで、都度、アプリを確認しましょう。

下の写真の場所(↓)は「五差路」。
でもアプリに「五差路」は表示されていません。
結局、「勘」を頼りに道を選択することに。

そしてまた迷う一行・・・。
「ピストンコース」だと、「行って/帰って」で、来た道の記憶があるので確実に帰れますが、「周回コース」だと、帰り道も初見です。
しかもマイナー低山なので、標識も十分ではありません。
とはいえ、なんとか大きな道に出てこれました。

コース後半は、道路の「歩け歩け大会」になりましたが、なんとか駐車場にたどり着けました!
今回、低山ながら急登!そして寒い!という洗礼を受けました。
 「低山、なめんなよ!」
ってやつです。

体の芯まで冷えました。
下山に続いては、お風呂!
大きなお風呂屋さんに入ると、「顔出しパネル」が!
「顔出しパネル」があると、顔を入れないと気が済まないカズキング。
巻き込まれる、すとうさん(笑)

お風呂で温まって、ほっこりしました。
続いては、ラーメン!(笑)
どうしてもカズキングが行きたかったお店だそうです。

Wは「つけ麺」をいただきました。
マジ、おいしい!

そして、残りの3人は大変なことに!

このお店、いわゆる「二郎系ラーメン」のお店なんです。
ちなみに、
W:普通
すとうさん:野菜ちょい増し
カズキング:野菜・背脂・ニンニク増し

タイトルの○○○○は、「ラーメンを登る」でした!
まさに「山」そのもの!

意外にも、さらにデカいラーメンだったのが、そらさん。
他の3人は「中」でしたが、そらさんは「大」を注文。
野菜は「ちょい増し」にしたそうです。
隣に座ったWは、そらさんの食べっぷりをチラチラ観察していましたが、食べても食べても減らないラーメンに汗びっしょりになってチャレンジしていました(笑)
結局、完食したのがすごい!

ってことで、西精工登山部の登り初めでした!
それにしても、最後のラーメンのインパクトがすご過ぎた(笑)

W 

2024.02.12

登山部@竜王山 ~辰年に竜と○○○○を登る~ その1

1月中旬、早くも西精工登山部の2024年が始動しました!
今回は2024年の「登り初め」ということで、「辰年」にちなんだ「竜王山」を登ります。
ってことで、ここは徳島県と香川県のほぼ県境。(住所的には香川県)
登山口の駐車場に車を停めて、登山の準備をします。
気温は「11℃」くらいかな、まあまあいい気温です。
(正確には、「いい気温でした・・・」)

今回、そらさんが新しい登山靴を投入です。
これ、「かなりイイ靴」ですよ!
いや、マジで!

危うく、イイ靴が大好物の「妖怪:靴踏み男」の餌食になりかけます(笑)

駐車場に設置してくれている地図で、今回のルートを確認。
お天気は「晴れ」のはずなのですが、黒い雲がすごい勢いで流れています。
上空は風が強いようです。
一行は、少し先にある登山口へと移動します。

今回は、この相栗峠の登山口から、「美女山」「鷹山」「讃岐竜王山」「阿波竜王山」の4座をピークハントします!
新年から、欲張り登山です!
ちなみに「讃岐竜王山」は、香川県で一番高い山。
ですが、標高は「1,000メートルちょっと」だそうで、いわゆる「低山」です。
今回は、カズキング、そらさん、すとうさん、Wの4人がアタックします。

細い階段を上り、登山開始!
「The 里山」的な登山道を進んでいきます。
序盤の序盤ですが、けっこうキツイ・・・。

写真で伝わるでしょうか。
すごい斜度を直登していきます。
むむむ、この登山道、ひたすら直登していきます。
(直登=山を真っすぐ上に登っていくこと)

「いつまで続くの?」と思いながら、ひたすら登山道を直登していきますが、「いつまでも」続きます・・・。
「低山だから」とナメてかかると、ひどい目に遭うので、オーバーペースにならないよう、歩を進めていきます。

すると・・・
見逃しそうなところに「美女山」の表示が。
「美女山」という名前なので、少しワクワクしていましたが、何にもありません(笑)
ただただ、登山道に「美女山」って書かれた、汚い札がぶら下がっているだけです。
とはいえ、「美女山」頂上に着きました!
ファーストミッション、クリアです!

「美女山」の次は「鷹山」を目指します。
「下った」と思ったら、さらなる急登!
そして、気温がどんどん下がっていきます。
ずっと登っていますが、寒いです。
温度計は「4℃」に。
気温が低いだけに、登りで汗をかかないようにしないといけません。
(「汗冷え」の原因になります)

途中の休憩で、カズキングが直近で旅行した韓国のお土産をシェアしてくれることに。
「ハニーバターアーモンド」を開封しようとしますが、うまく開けられない様子。
何をしてるの?

どうやら開封に失敗したようです(笑)
(↓)のようになったんだって。
けっこう「開封あるある」ですよね!

この後、無事にアーモンドをいただき、さらに直登!
階段地獄にひたすら耐えます!
すると・・・
「鷹山」頂上に到着!

「鷹山」登頂!
セカンドミッション、クリアです!
え~、感想を2つ。
 ①「鷹山」の札、ちっさ!(「かまぼこの板」レベル)
 ②すぐ横に道路が通っていて、普通に車で来れます(笑)

次が今回の本命、「讃岐竜王山」です。
どんどん寒くなっていきますが、がんばっていこうぜ!
(直登だけど)

さらに登っていくと、先には空が見えます。
「もしや、頂上?」
と期待して登ると・・・ただの開けた場所でした(汗)

とはいえ、ここの見晴らしはイイ感じ!
ずっと樹林帯の中を歩いてきたので、見晴らしがいいと、テンション爆上がりです!
まあ、低山に「見晴らし」を求めてはいけないのですが・・・。

遠くに高松市でしょうか、街並みが見えます。
周辺には残雪が。
木々が無いので、冷たい風が体温を奪っていきます。
寒い!

貴重な展望場所なので、写真を撮っていたのですが、カメラを向けたカズキング、急に悶絶します。
どうやら、切り立った木の上にヒザをついた様子。
これは痛い!

どうやらターゲットの「讃岐竜王山」は、まだ先のようです。
この辺りから、残雪が多くなってきます。
しかも登山道はカチカチに凍っています。
さらに、冷たい風が吹きつけてくるので、マジ寒い!
気温は「2℃」を指しています。

ここで、すとうさんとカズキングは、雪山のアイテム「チェーンスパイク」を装着。
登山靴の上から被せることで、雪が原因のスベリを防止します。
車のタイヤチェーンみたいな感じです。
装着したとたん、すごく歩きやすくなったそうです。

凍った登山道を進んで行くと、今度は本当に「讃岐竜王山」の頂上に到着!
ちゃんと標識もあります(笑)

ってことで、メインターゲットの「讃岐竜王山」に登頂!
1,058メートルです。
ただ、「竜王山」としては、ここが頂上ではありません。
本当の頂上は、隣の峰である「阿波竜王山:1059.8メートル」なのです。

「讃岐竜王山」を登頂した一行は、本当の頂上である「阿波竜王山」を目指します。

ってことで、今回はここまで!
明日の「その2」もぜひぜひ、ご覧ください。
タイトルにある「○○○○」とは何なのか?
乞うご期待!

W 

2024.01.10

登山部@天狗塚 その2

カズキング、すとうさん、Wの3人で登った「天狗塚」登山の様子を紹介しています。
うまく風裏を見つけた一行は、大きな岩の上でお昼ゴハンにします。
大山に登った時にWがカズキングに言った「お昼ゴハン手を抜き過ぎ」に刺激を受け、ここ最近、お昼ゴハンをがんばるカズキング。
今回はナント「キムチ鍋」です(笑)

さらに!
餃子も入れて、「キムチ餃子鍋」の完成!
これは「おいしい」決定です!
Wもおすそ分けをもらいましたが、激ウマでした!

そしてWに悲劇が訪れます・・・。
機嫌よくお湯を沸かしていたW。
だがしかし!
荷物を置く場所がまずかった。
バーナーの熱で、ナント、バックパックのバックルが溶けちゃいました・・・。
バーナーを使う時は、周りを空けておかなきゃね。

気を取り直して、ベーコンを炒めるW。
間違いない!
これもおいしいヤツです!

雄大な景色を見ながらコーヒーをいただきます。
最高です!
最高でしたが、バックルが溶けて、腰のベルトを締められなくなったWです(汗)

お昼ゴハンを堪能したら、今回のターゲット「天狗塚」にアタック!
尖った山だけに、けっこうキツイ斜度をがんばって登ります!
そして登頂~☆
「天狗塚:1812メートル」

今回、予定通りに登れたので、第二目標を目指します。
第二目標は「牛の背」と呼ばれる、なだらかな丘陵です。
そこを目指すため、「天狗塚」を下りるのですが、これが怖かった!
登山道に雪が残っているため、めっちゃ滑ります。
カズキングは5~6回、しりもちをついていました。

この第二目標「牛の背」がすごかった!
大げさじゃなく、「天空散歩」です。
ず~っと続く、笹の平原。
そして視界360度を見渡せます。
3人のテンション爆上がり!
最高!

おそらく「牛」の背中のような地形だからでしょうか。
「牛の背」に到着です!
到着というか、天空散歩してきたエリアを含めて「牛の背」なんでしょうね。

当初の予定では、「牛の背」を引き返して、同じルートで帰ってくる「ピストン登山」でした。
しかし、「せっかくなので、周回ルートで帰ろうか」と、そのまま時計回りに尾根を下りることに。
えっと・・・素直にピストンで帰ればよかった・・・。

すごい斜面を下り、そして森の中へ。
すぐさま、シカの頭蓋骨がお出迎えしてくれます。
森の中に入ると、どこが登山道なのか、全然分からなくなり、何度もルートを見失います。

もはや登山アプリで都度確認しないといけない状態に。
登山アプリがなかったら遭難してたかも(汗)
何度もルートを見失い、山の中をさまよう3人。

ようやく森を抜けることが出来て、ホッとする3人。
広い砂防ダムに出てきました。
そして無事に行き道で通った舗装道路に出てこれました。

ラスト2キロくらいは舗装道路の「歩け歩け大会」となりましたが、なんとか帰って来れました!
ってことで、周回コース約10キロを歩けました。
次に登る時は「ピストンルート」一択です(笑)

登山後はもちろん「エネチャージ」!
ちなみに、すとうさんの頭がいびつなのは、広角レンズのせいですからね(たぶん)。

ラーメン師匠、悪い顔をして食べてました。

ってことで、これがホントの登山部2023年ラストイベントでした!
登山部は2024年もがんばります!

W 

2024.01.09

登山部@天狗塚 その1

登山部クレイジー忘年会から一週間。
忘年会で2023年の活動は終わりかと思いきや、突然カズキングが「登りませんか」のお誘い。
急な登山ということで、参加したのはカズキング、すとうさん、Wの3人でした。
3人は、徳島と高知の県境にある「天狗塚」を目指すことに。
この日の登山口の気温は「10℃」、まあまあ暖かい気温です。

準備を整え、いざ、天狗塚登山口の前で集合写真~☆
(集合って・・・3人ですが・・・)

以前にここを登ったことがあるカズキング曰く、「頂上までスグです」とのこと。

ええ、「スグです」といった言葉を信用してはいけません。

まずは森の中を進んでいきます。
しんとした森の中を進んで行くのって、けっこう楽しいです。
冬の登山で何がありがたいって、「虫がいないこと」です。
夏の登山だと、アブやブヨ、蚊なんかが飛び回ってますからね。

3人でぐんぐん進んでいくと・・・やっぱり暑かった!
アウターを脱いで、体温調整します。
登山では「レイヤリング(重ね着)」がすごく大切。
「着る/脱ぐ」で、その時に応じた体温調整をするのです。

ちょうど休憩したところに、「おいしいネタ」があります。
すんごく大きな倒木です。
「ごちそう」を見逃すワケもなく。
山の中で遊ぶおっさん3人。

こんな感じで遊びながら登っていると、雪を発見!
直近で積もった雪のようです。
さらに登っていくと、どんどん残雪の量が増えていきます。

そのうち、登山道がこんな感じ(↓)に。
気をつけて登らないと滑ります。
ちなみに登りよりも下りのほうがもっと危険!

そして!
樹林帯を抜けると、ご覧の景色!
しばし歩を止め、この景色を堪能します。

すばらしい景色を見ながら、稜線に出てきました。
今回のターゲット「天狗塚」が見えます。
ぴょんと尖がっている山が「天狗塚」です。
ちなみに、右に行くと「天狗塚」で、左に行くと「三嶺」に向かいます。
2023年は登りませんでしたが、2022年に登山部で登った「三嶺」です。

ってことで、今回のターゲット「天狗塚」をバックに記念撮影~☆
アウターを着なくても全然快適!
最高のお天気ですよ!

すでにお腹ペコペコ。
どこかでお昼ゴハンにしたいのですが、風が強く、風裏を探しながら天狗塚に向かっていく一行。
※あまり風が強いとバーナーの火が消えちゃいます。

ちょっと長くなりそうなので、ここで区切ります!
「その2」へ続きまーす。

W 

2023.12.28

登山部忘年会! ハチャメチャすぎて、まさかの二部構成:その2

登山部忘年会の様子を紹介しています!
あまりにハチャメチャすぎて、内容をまとめきれなかったので、すみませんが「その2」もお付き合いください。

現在、「日本百名山ビンゴ」大会で盛り上がっております!
早々にWは1位を取りましたが、賞品選びで「ハズレ袋」を引いてしまいました。

次にビンゴしたのはおぐさん。
おぐさんも直感で袋を選びます。

もちろん、「非常食」がたんまり入っていたのですが、さらにおかしなものが・・・?
 「お餅」と「ぜんざい」
はい、先日の剣山登頂で「ネタ」となった「ぜんざい事件」の再現です。
社員ブログの「11月10日」で紹介していますので、ぜひ併せてご覧いただけると嬉しいです。

百名山の名前が書かれたカードの中には、カズキングが大好きな「登山系ユーチューバー」の名前が入っています。
それを引くと、一発芸をしてもらうことに(笑)

3位ビンゴは、そらさん!
はい、そらさんが選んだ袋にも、もちろん「非常食」!
いいんですけどね、いや、「非常食」は山の上でも食べられるんでいいんですけどね。
賞味期限が切れてるけど、いいんですけどね・・・。

あれ?
「非常食」以外には、手ぬぐい。
イイ感じじゃないですか!
ちなみに登山では、タオルよりも手ぬぐいのほうが重宝します!(ズバリ、軽い!すぐ乾く!)
そして・・・
某有名企業の防水機能復活スプレー!
そらさん、「当たり袋」を引き当てました!

次は、ひろいしさんがビンゴ!
まだまだ本命の「当たり袋」があるそうです!
がんばれ、ひろいしさん!

ひろいしさんが引き当てた袋には、(当然、非常食も入っています)ご当地ビールや木曽駒ケ岳の手ぬぐい、スマホホルダーなどが入っていました!
これも「当たり袋」じゃないですか。

次は、さとるちゃん!
さとるちゃんが選んだ袋には、「非常食」が・・・ってもう割愛(笑)
さとるちゃんには、サプリメントセットが入っていました!
トレイルランをするさとるちゃんにピッタリの賞品です!

次はゲスト参加のよしくらさん。
先日の剣山登頂で山の魅力を感じてくれたみたい!
現在、登山用品を買い集めているとか、いないとか・・・。

そんなよしくらさんには、長野県の名産品「七味」!
そして、某有名アウトドア用品店の会報誌が入っていました!
もちろん「非常食」も・・・。

残るは、すとうさん、いせきさん、よしみさんの3人。
ここで、ふとすとうさんのカードを見ると、めちゃくちゃに穴を開けている・・・。
これ、早々にビンゴになってますよ。

えっと、すとうさん、酔うとこうなります(笑)
後日分かったのですが、すとうさんの袋には、有名登山アプリオリジナルのタオル「おつかれ山タオル」が入っていたとか。
それ、「当たり袋」っすよ!

こちらもゲスト参加のいせきさん。
いせきさんも、先日の剣山登頂で山の魅力を感じまくったそうです!
いせきさんも待ってますよ!
そんないせきさん、常念岳のバンダナやお風呂セットが入っていました。
いいなぁ「大当たり袋」ですよ!

「乾杯のあいさつ」で「運」を使い果たしたよしみさん。
全然ビンゴになりません(笑)
そして、やっとビンゴ!
中身は「使い捨てカイロ」(・・・と非常食)。
えっと、よしみさん、「運」を使うタイミングを間違えています。

するとここでカズキングからアナウンス。
 「小さくて見つけにくいですが、ピンバッジがどれかに入っています」
とのこと。
あらためて袋の中を探してみると、そらさんとよしみさんの袋の中に!
いいなー!

まだあるプレゼント企画!
実は、すとうさんが「使っていないバーナーがあるのでゆずりたい」と、サンタさんになってくれるそうです。
そこで、バーナーが欲しい人だけで、ヒモを選択してもらいます。

そしたら、すとうさんが1本の当たりヒモを選びます。
選びます。
えら・・・あれ?
すとうさん?すとうさん?

思いを込めて引っ張ったヒモは、ぐじゃぐじゃに絡まってしまい、再起不能に(笑)
さすがのすとうさん、ヤキモキさせる演出です!
※ちなみに、バーナーって結構高価なんですよ!

からまった先からヒモを選び直して、やっと当選者が選ばれました!
ひろいしさん!
おめでとうございます!
すとうサンタから、バーナーがプレゼントされました!

まだある企画!
次は「さとるサンタ」登場です。
まずは、ナント全員にタオルのプレゼント!
ファガスの森という山小屋でGETしてきたタオルだそうです。

さらには、ステッカーもあります。
ステッカーは「じゃんけん大会」で勝った人にプレゼントだそうで、さとるサンタとじゃんけん勝負なのです。

そして!
この忘年会で最大の盛り上がりを見せたのかこのシーン。
 「ぼくとじゃんけんをして勝った人に・・・」
と宣言しておいて、全く他人事でじゃんけんを見守るさとるサンタ(笑)

思いがけないさとるサンタの「大ボケ」に、体が反り返る勢いで大爆笑となります!

腹がちぎれるくらい笑い転げた後、やっとまともにじゃんけん大会を実施。
見事におぐさんがステッカーをGETしました!

さらにもう一つ!
「シャベル型」のスプーンです。
このアイテムは、酔いどれすとうさんがGETしましたー!

大爆笑の連続で、あっという間にお開きの時間になってしまいました。
実は最後の「シメ」担当もクジ引きしたんですが、またもやよしみさんが自分を引くという、もったいない「運」の使い方をしてくれました。
ってことで、よしみさんの「シメ」でお開きです~!

登山部といえば、、やっぱりこれ!
最後にみんなで「山ポーズ」!

そして、登山部の二次会といえばコレ!
なぜなら、登山部部長カズキングの別名が「ラーメン師匠」だからです。
ってことで、吸い込まれるようにラーメン屋さんへ(笑)

これが阿波屋さんのラーメン!
スダチで味変できます。
そして、ラーメン師匠「だけ」注文した「たまごかけごはん」いわゆる「TKG」ってやつです!
これは間違いない!

恥ずかしながら私、昨年の登山部忘年会では、かなりの酔いっぷりでした(汗)
そして、その時の写真を再現させられるハメに。
よしみさんまで乱入しましたが、笑ってしまって再現失敗でした(笑)

【お知らせ】
これで2023年の社員ブログ納めとなりました。
だがしかし!
はい、明日から始まる年末年始連休は「連休ブログ」を配信します。
西精工では、明日の12月29日から、翌年1月7日までの10日間、年末年始連休をいただきます。
今回の連休ブログは、「2023年を月別に振り返る」をテーマにお送りします。
西精工社員のみんな、「こんなことがあったなー」ってな感じで、連休ブログを楽しんでいただけると嬉しいです!

それでは、良いお年を~!

W 

月別アーカイブ