社会貢献 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2023.02.15
千松小学校環境整備:助っ人現る!
1月末、経営企画室メンバーたちが千松小学校の環境整備(まぁ、草刈りです)を行いましたー!
この日はかなり冷え込んで、水たまりも凍っています。
|

|

|
いつもは芝生グラウンドの草刈りをするのですが、さすがに冬期は雑草もパワーダウン。
そこで、校舎裏の雑草をやっつけることにしました!
さすが雑草、極寒でも青々としています。
|

|

|

|
小雪ちらつく中、3人で手分けして雑草と戦います!
立鎌(「たちかま」・・・で合ってるのかな?)で地道に雑草を掘り起こしていきます。
地味です・・・。
ひたすら地味です・・・。
でも「ジミコツ(地道にコツコツ)」は最強なのです! |

|

|

|

|
3人でひたすらジミコツをしていると、突然、助っ人が参上!
「正義の味方」ならぬ「生技のおぐさん」が、リレーマラソン練習の帰り道に寄ってくれました!
ありがたい!
おぐさん、ありがとうございます!
|

|

|

|
おぐさんのおかげで一気に作業が捗りました!
ってことで、ちょっと休憩。
温かいコーヒーを飲んで体を温めます。
屋外で飲む温かいコーヒーって美味しいんですよね。 |

|

|

|
ジミコツ作戦&おぐさん助太刀のおかげで、けっこう広いエリアをやっつけることができました!
やっぱり雑草が無くなると、スッキリしますね。
イイ感じ♪ |

|

|

|

|
刈り取った雑草は、いつものゴミ回収置場に移動。
大きなビニール袋4袋にもなりました。
極寒シーズンながら、たくさんの雑草をやっつけました!
|

|

|
ってことで、寒い中、みんなお疲れさまでしたー!
おぐさん、わざわざ草刈りに来てくれてありがとうございました!
ここ千松小学校は、おぐさんの母校なんだそうです。
「母校に恩返ししたいなー」って気持ちで参加してくれたそうです!
すごい!
|

|

|
作業終わりにうれしいことが!
さいとう室長のご厚意で、月華堂さんのお赤飯をいただきました~☆
ありがとうございます!
ペロリといただきましたー!
(≧▽≦)ノ |
W 
2023.02.07
落ち葉と格闘!熊谷寺さん清掃活動
先日、土成第1工場の有志たちが熊谷寺さん清掃活動を行いました!
今回は熊谷寺さんの中にある神社周辺を清掃します。
|

|

|
ご覧の有り様・・・。
とてつもない量の落ち葉が積もっています。
今回はこれら大量の落ち葉をやっつけます!
|

|

|
ふと上を見上げると、木の上に凧。
お正月に子供たちが遊んでいたのでしょうか。
さすがにこれは回収できなさそう。
|

|

|

|
ってことで、みんなは落ち葉回収に全力集中!
しかしこれは凄まじい!
回収用のビニール袋も、普通に入れていたら、いくつあっても足りないので、ぎゅうぎゅう押し込んで袋詰めしていきます。 |

|

|

|

|

|
あっという間に落ち葉がパンパンに詰まった袋がいくつも出来上がりました!
めっちゃがんばったおかのさん、達成感もりもりのようです。
すると・・・
れーとが何かを見つけます。
|

|

|

|
これって、歯医者さんが使う道具じゃない?
ちょっとググってみると「デンタル・ピック」っていう道具っぽいです。
あんまり素手で拾わないほうがいいよ。
っていうか、何で歯医者さんの道具がお寺の敷地に落ちてるんでしょうね。
すごくナゾです。 |

|

|
なんと「落ち葉袋」が6袋にも!
大量の落ち葉を回収してくれて、ありがとうございました。
みんな、清掃活動お疲れさまでしたー!
|

|
W 
2023.02.01
生産管理課 「杉の子さまとクリスマス&イルミネーション」

|
冷え込みがひときわ厳しくなって
まいりました。
寒気厳しい中、ひたすら春を待ちわびる
今日この頃です。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
温かくして体調管理くださいませ。
|

|
さて、年末の事になりますが、冬を彩る
イルミネーションを飾りました。
星の光の再現といわれるイルミネーション
ですが、冬は一年の季節の中で最も空気が
澄んでいて光がきれいに見えるようです。
夏に比べて日没もは早いので、冬の方が
ゆっくり楽しめますね。
|
さて、12月22日、杉の子作業所さまへ
クリスマスケーキ&プレゼントをお届けしました。
|
今年のサンタはこちらの2人です。
「サンタ兄弟」
|

|

|
ここで、杉の子作業所様を紹介させて
いただきます。
杉の子作業所様には現場にかかせない
「ウエス」を納品いただいています。
|
丁寧な縫製のすごくいい!「ウエス」です。
いつもありがとうございます。
|

|

|

|

|
そして、サンタ兄弟よりプレゼントをお届けします。
|

|

|

|

|
今までの杉の子さまと西精工との交流
写真も飾っていただいていました。
|
みなさま、いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
|

|

|

|
そして、12月はS次長の誕生日です。
Happy Birthday!
では、みなさまにとって今日も心穏やかな
一日となりますように。
「生産管理課」でした。
|
2023.01.20
歳末たすけあい募金活動
12月上旬、社員コミュニティの「はぐるま会」メンバーたちが、年末恒例の募金活動を行いましたー!
この募金活動で集めた善意の募金は、ビジネスパートナー様へのプレゼントやNHK歳末たすけあい募金に募金していきます。
|

|
早速、出勤してくる社員たちを狙って・・・ごほごほ。
早速、出勤してくる社員たちが募金しやすいように、守衛所前に展開するメンバーたち。
みくらさん、昨年に続いて「バナナボケ」いただきました!
|

|

|

|

|

|

|

|

|
親分vsいっしゃん(笑)
いいコンビです。
おぐさんが募金しているその後ろで・・・
|

|

|
いっしゃんに絡む、かしづめ親分(笑)
楽しく募金活動しています♪
|

|

|

|

|

|

|
コチラは土成工場。
土成工場でも事務所前ではぐるま会メンバーたちが募金活動です。
なぜか写真にフィルターがかかっていて、メルヘンチックな募金活動になっています。
|

|
ルーキーからベテランまで、みんなが募金に協力してくれます。
本当にありがたいです。
|

|

|
あおやまさん、男前っぷりを発揮!
あとはお札を押し込むだけです!
|

|

|
かまちゃんも「く~」です!
ありがとうございます!
|

|

|

|
社長は更に「違う色の紙」を!
これはすごい!
社長、ありがとうございます! |
そして!
はぐるま会メンバーたちが事務所になだれ込みます。
西会長より募金をいただきました!
ありがとうございます!
続いて、事務所内を練り歩くメンバーたち(笑)
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
皆さん、募金にご協力くださり、ありがとうございました。
みんなからの善意の募金を使って、早速、いつもお世話になっているビジネスパートナー、社会福祉法人カリヨンのれもんさんを訪れました。
|

|

|
れもんさんにはタブレットをお贈りさせていただきました。
れもんさんの皆さまから、温かいお礼の言葉をいただき、心がポカポカです♪
|

|

|
もうひとつの使い道、NHK歳末たすけあい募金に寄付をしてきました!
はぐるま会会長のいっしゃんが手続き。
国内向けの「たすけあい募金」と、海外向けの「海外たすけあい募金」の両方に寄付させていただきました。
|

|

|
社員みんなの善意が、世界中の方々の笑顔につながりますように!
はぐるま会メンバーのみんな、募金活動ありがとうございました!
|

|
W 
2023.01.19
土成中央公園清掃活動
年末の朝焼けの中、土成中央公園を清掃する面々。
土成工場の有志たちが集まって、土成工場近くにある土成中央公園を清掃中です。
今までは、これまた工場近くにある熊谷寺さんの清掃活動をしていましたが、ここ最近、この土成中央公園の清掃も実施するようにしたそうです。
|

|

|

|

|
この季節はとにかく落ち葉がスゴイ!
みんなで手分けして、大量の落ち葉を掃き集めていきます。
|

|

|

|

|
掃き集めた落ち葉を回収。
見た目より広い公園(細長いから?)ですが、人海戦術でたくさん落ち葉を回収することができました。
・・・!?
「イジるところ」がない・・・。
この写真を見て、いつも写真を撮ってくれている石ちゃんに、
「食材(イジるネタ)をおくれ」
とお願いをしたWでした(汗)
|

|
 |

|

|
ってことで、朝早くからの清掃活動お疲れさまでしたー!
集合写真は三木武夫元総理と一緒に~☆
|

|
W 