BLOG 西精工の日常
社会貢献 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2022.11.23

徳島科学技術高校の生徒さんがインターンシップに来てくれました!

タイトルそのまんまなんですが、10月下旬、徳島科学技術高校2年生4人が、2日間のインターンシップに来てくれました!
今回は本社の成型工程と捻立工程で「ものづくり」を体験してもらいます!

もちろん各係の朝礼にも入ってもらい、社員たちとの対話も体験してもらいました!

コチラは成型工場。
科技高出身のまさき先輩が、丁寧に鍛造加工について教えます。

加工の概要を教えたら、続いて実際の業務に携わってもらいます!
さすがに製品品質に関わるところは難しいので、付帯作業をお願いすることに。
せっかくなので、製品品質のチェックもやってみてもらいました。
(もちろん、後ほど社員が改めて品質チェック!)

「ハンドリフト」と呼ばれる運搬器具の取扱いを学ぶインターンシップ生。
これ、慣れないと難しいんです!
インターンシップ生のみんな、慎重に作業してくれました。

コチラは捻立工場。
製品へのねじ加工について学んでもらいます!

インターンシップ生に、加工油の補充をしてもらおうとするあこうさん。

でも心配になって、結局自分で補充してしまうあこうさん(笑)
あこうさんの気持ち、すごく分かります!

捻立工場にもハンドリフトがあります。
限られたスペースの範囲でハンドリフトを取り回すのはコツがいるんです。
がんばってハンドリフトの操作をしてくれるインターンシップ生!

←そして初日の振り返り。
科技高の遠い昔の先輩Wが「先輩ヅラ」しちゃいます(汗)
インターン初日ということもあり、生徒さんたち、緊張の面持ちでした。

だがしかし!

さすがの科技高生!
二日目は自分たちで二日間の振り返りをしてくれました!
二日間、緊張の連続だったと思います。
インターンシップ、お疲れさまでした!
ぜひぜひ、「ものづくり」に関心を持ってもらえたらうれしいです!
ありがとうございました!

W 

2022.11.17

ようこそ西精工へ!羽ノ浦小学生の土成工場見学

10月末、昨年に続いて阿南市羽ノ浦小学校5年生のみんなが工場見学に来てくれました!
ようこそ西精工へ!
羽ノ浦から土成まで、けっこうな距離があるかと思います。
(試しにグー○ルマップで計測してみると、「45キロ!」ありました!)
長旅、お疲れさまでした。

渋滞の影響でバスの到着が遅れてしまい、ちょっとスケジュールがタイトに!
「巻きモード」発令!
クラスで集合出来たら、早速工場見学に出発します!
工場に入る前には、ゆうこりんから注意事項を説明。
工場見学も「安全第一」です!

昨年までは、広々としたスペースがあったのですが、今回は狭くなっちゃってごめんなさい。
ナゼかというと・・・
土成工場内に新工場が建ったからです!
(↓)が新工場!

※新工場の内部は別のブログで紹介しますね!

伸線工場では、コイル材と呼ばれる大きな針金のオバケのような材料を説明。
更には、この伸線工場で行われている加工を説明していきます。
ちょっと難しい説明でしたが、みんな一所懸命に聞いて、メモってくれていました。

コチラは工作係。
成型工程で使う金型を作っている工場です。
初めて見る金型を興味深く見入ってくれていました!

そして旋削係。
ここでは、小学生たちの心をつかむモノが!
ミニ四駆です!
この工場で加工する製品が、ミニ四駆のパワーアップパーツに使われているんです。
もちろん小学生たちは、ミニ四駆にクギ付け(笑)

成型3係では、おぐちんリーダーが「鍛造」について教えてくれました。
ちょっと難しい「鍛造」ですが、実際に粘土を金型に押し込んでもらうことで、「どうやって形ができていくのか」を体験してもらいました!

成型4係も「鍛造」をしている係ですが、こちらでは、実際の製品を並べて見てもらいました。
この「鍛造」で、色々な大きさの、色々な形をした製品を作ることができるのを学んでもらいました!

ラストは工場の一番奥にある、捻立係。
ここでは「どうやってねじ加工されているのか?」をデモ機を使って説明。
ちょっと難しい機械の動きを間近で見てもらいました!

土成工場内の各工程を見学してくれたみんな。
最後は新工場の中に集合してもらいました。
この新工場、めっちゃ広いので100人超えの小学生たちが集合しても、入り口付近で済んじゃいます。

みんな揃ったところで「質問タイム」!
生徒さんたちから、質問を募ります。
最初の質問は、
 「コレなんですか?」
と、丸いモノを指差す小学生。
これは、空調の吹き出し口なんです。

他にも、
 ・全部で何人働いているんですか?
 ・機械と人、どちらが多いですか?
 ・機械についている「PF-630L」って
  どういう意味なんですか?
などなど、小学生の視点で疑問に思ったことをたくさん質問してくれました!

あっという間に移動の時間となりました。
最後に小学生みんなが元気にお礼を言ってくれました!
こちらこそ、来てくれて、ありがとうございました!

バスに乗る前にクラス毎で集合写真~☆
今回の工場見学で、彼らにほんの少しでも、「ものづくり」に興味を持ってもらえたらうれしいです!

羽ノ浦小学校5年生のみんな、西精工に来てくれて、ありがとうございました!
ぜひぜひ、また来てくださいねー!

W 

2022.11.03

生産管理課 「パークアドプト(秋編)」

木々の葉も少しずつ色づき始め、
秋の深まりを知らせております。
冬が来る前に秋を満喫くださいませ。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
一雨ごとに寒くなるこの季節
冬支度を始めながら、
体調管理くださいませ。

生産管理課は「徳島市パークアドプト事業」
に参画しています。

定期的に除草、清掃、花の植え替えを
行っています。

先日、花の植え替えのため、花を選びに
行ってきました。今日はその花を植えていきます。

こちらは、草取り隊です。
草もきれいに取り除きます。

こちら花植え隊です。
製品管理係、検査係、他部署の
みなさまも一緒です。

「ビオラ」もかわいいですね。

丁寧に穴を掘り、植えていきます。

配置も決めていきます。

春の花植えはこんな感じでしたが・・・

「カーネーション」

秋はこんな感じです。
花の種類でも季節を感じることができます。

「シクラメン」

リーダーが、土をやさしくかぶせています。

秋の花植え完成です。
寒い冬の間も元気に育ってくださいね。

これからも、季節を感じてもらえる
花を植えていけたらと思います。

では、みなさまとって今日も心穏やかな
一日となりますように。
「生産管理課」でした。

2022.10.31

空き缶つぶして幼稚園をサポート

先日、近所の掃除に出かけようと成型1係を通ったら、なにやら騒がしいぞ。
近づいてみると、そこには大量の空き缶!
それを成型1のみんなで踏みつぶしています。
はい、「例のアレ」です。

成型1係では、みんなで空き缶を回収して、いつもお世話になっているビジネスパートナー様に買い取っていただくんです。
売却で得たお金を使って、いつも交流させていただいている八万幼稚園のサポートに活かしています。
空き缶を買い取ってくださるビジネスパートナー様もそのことを承知していただいており、破格の値段で買い取ってくださっているんです。
本当にありがたいです。
さらにここ最近は金属類のスクラップ価格が軒並み高騰しており、このアルミ缶スクラップも大切なリサイクル資源として活用することにも貢献できます。

みんなでひたすら空き缶をつぶしまくります。
←の写真はいつもブログで紹介している写真です。
「バキッ」とか「グシャ」とか、時には「こんちくしょーアイツめ」(笑)など、効果音をつけて掲載しています。
でも実は、効果音がひとつ足りないのです。

↓の写真がホントの様子。

まあまあのニオイです(笑)
空き缶の8割はビールの缶なので、とにかく空き缶をつぶしている周囲は「ビール臭」がえげつないです。
朝からこの「ビール臭」で酔っ払えます。
なるべく空き缶を回収する際は洗った方がいいですね。

通りかかったWでしたが、せっかくなので少しお手伝いさせていただきました。

これら空き缶がお金に換わり、八万幼稚園の園児たちが笑顔で遊んでいる姿をイメージすると楽しいですよね♪

ってことで、成型1係での空き缶つぶしと、ビール臭でした。

W 

2022.10.28

熊谷寺さん清掃活動:落ち葉と1円玉

先日、土成工場の有志たちが月例の熊谷寺さん清掃活動を行いました!
今の季節、ガンガン落ち葉が落ちてくるので、山門前の桜の木から落ちる大量の落ち葉をやっつけます!

「大量」と書きましたが、その量がハンパない!
参道の両脇に堆積しています。
ちょっと掃いただけで、落ち葉の山が次々と出来、回収が追い付きません。
なのでまずは落ち葉を掃き集め、山をいっぱい作っていきます。

みんなで落ち葉を掃いていると・・・
れーとがつぶやきだします。

金欠のれーとに、神様がイタズラを仕掛けます。
ナント、「1円」をGET!
すかさずポケットに仕舞うれーと(笑)

※リアルではこの後、お賽銭箱に入れたそうです。

話を戻します!
掃き集めた大量の落ち葉を、今度はみんなで回収していきます。
とにかくすごい量!

みんなのがんばりのおかげで、ご覧の通り(↓)山門から続く参道がめっちゃキレイになりました!
これで88か所巡礼をされているお遍路さんも気持ちよく巡礼できますね。

ナント大きなゴミ袋5つが落ち葉で満杯になりました!
ってことで、清掃活動お疲れさまでしたー!

【おまけ】

撤収の段取りが素早い西精工社員。

W 

月別アーカイブ