社会貢献 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。
(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)
2024.09.24
障がい者交流プラザでお手伝い!
|
先日、本社のご近所にある徳島県立障がい者交流プラザで、「交流プラザフェスタ」が開催され、製品管理メンバーたちが、そのお手伝いをしてきましたー!
メンバーは、カズキング、はやしさん、ひらたさん、ただかわさん、くっさん、あいちゃんの6人。
よろしくお願いします。
|
|
製品管理メンバーたちは、2つの役割を担当。
カズキング、くっさん、ただかわさん、あいちゃんの4人は、野菜の販売をお手伝いします。
その値段設定がすごい!激安です!
|
|
|
|
来てくださるお客様が買いやすいように、事前に既定数量だけビニール袋に入れておきます。
こういった場面では、仕事の前段取り、つまり「準備力」が活かされますね!
しかもメンバーは「梱包のプロ」揃い!
ビニール詰めはお手のものです!
|
|
|
野菜販売担当、ビニール詰めの準備完了!
一方、はやしさんとひらたさんは、「なぞときゲーム」の受付を担当!
お子さんが楽しめそうなイベントですね!
※残念ながら「なぞときゲーム」の写真が無いのでごめんなさい。
|
|
|
10時!イベントオープンです!
激安野菜販売には、たくさんのお客様が買いに来てくださいました!
みんな大忙し!
|
|
|
普段の仕事で「お客様」は、いつもお取引きさせていただいている各企業ですが、野菜販売での「お客様」は、いわゆる一般消費者のみなさん。
いわゆる「BtoC」という関係です。
不慣れながらも、野菜販売をがんばるみんな!
|
|
|
|
お昼は、交流プラザ様のご厚意で、チケットをいただきました。
交流プラザ様、ありがとうございます。
このチケットを使って、お昼ゴハンをいただきます。
月に一回、西精工にも来てくださる「麺家れもん」さんのキッチンカーも来てくれていました!
|
|
|
午後からは「なぞときゲーム」をサポートしていたはやしさんとひらたさんも野菜販売に合流。
みんなで協力して「袋詰め&販売」していきます!
|
|
|
|
そして・・・
理事長が来られ、わざわざ「完売」を宣言してくださいました!
さすが!
もちろん、ミッションは掃除まで!
来た時よりもキレイにして帰らなきゃね!
みんな、お掃除までがんばってくれました!
|
|
|
ってことで、「交流プラザフェスタ」のお手伝い、お疲れさまでしたー!
最後はみんなで集合写真~☆
|
|
【おまけ】
この様子、日曜お昼のローカルニュースで紹介してくださいました!
カメラマンをしていたカズキング、全然写真がありませんでしたが、テレビではがっつり映っていました!
|
|
|
W
2024.09.17
秋の吉野川北岸清掃活動
9月初旬、いつもお世話になっている徳島法人会様が主催する「吉野川北岸清掃活動」が行われましたー!
雲一つない晴天に恵まれた土曜日。最高の天気の下で清掃活動頑張ります!
|
|
|
|
まずは徳島法人会様が用意してくださった、清掃用具を手に取り始めます。
清掃エリアには、残暑に負けず咲いているきれいな花たちが私たちの背中を押してくれます。とっても癒されますので、お楽しみください!
|
皆さんいってらっしゃーい!
黄色の花はカタバミといいます。→
カタバミは繁殖力が強く、一度根付くと絶やすことが困難であることが「(家が)絶えない」に通じることから、武家の間では、家運隆盛・子孫繁栄の縁起担ぎとして家紋の図案として用いられていた植物なんです!
|
|
|
|
|
それにしても、道にはあまりゴミが落ちていませんでした。
その代わりに、真っ白なセンニンソウという花を見つけました。
センニンソウの花言葉は「安全」「無事」です。岸辺で清掃活動をしている、やまもとさん、かわかみさん最後まで安全作業でお願いします!
|
|
|
|
道にはあまりゴミが落ちていませんでしたが、岸辺にはたくさんのゴミが落ちていました。どこからか流れてきたゴミ達でしょうか?
ふたりの活躍で岸辺がとてもきれいになりました!ありがとうございます!
|
新入社員にとっては2回目の吉野川北岸清掃活動!元気に参加してくれました。
道で見つけた花パート3 ツユクサ
ツユクサは万葉集にも登場する、古くから知られている花なんです。朝咲いた花が昼しぼむことから、恋の儚さと重ねて詠まれたものが多いんです。
新入社員のみんな、若いうちにたくさん苦い苦い恋をしてください(笑)
|
|
|
|
吉野川北岸清掃活動もそろそろ終わりの時間。
西精工のパワフルお姉さま方が帰ってくるみんなに「お疲れ様!」と声をかけてくれます。いつも元気をもらっています、ありがとうございます!
|
|
|
掃除を終えて集合場所へ帰ってきました。
1時間弱の清掃時間ですがたくさんのゴミが集まりました。
地域もきれいになったし、一番きれいになったのは自分の心でしょうか?
|
|
|
徳島法人会様いつもありがとうございます!
西精工のみんな清掃活動お疲れさまでしたー!
|
|
2024.08.30
八万幼稚園で草刈り!
夏休み初日の早朝、成型1係が毎年実施している、八万幼稚園の草刈りを行いましたー!
この日はご覧の通りの「超晴天」!
しばらく雨が降っていないので、地面はカチカチ。
草刈りが手強そうです!
|
|
|
|
特に、建屋(園舎でいいのかな)の裏側は、ご覧のような雑草天国!
みんなで力を合わせて、雑草をやっつけていきます!
この度、成型2係メンバーも同じチームとなったので、成型1係&2係メンバーみんなでがんばります。
暑さを避けて早朝にスタートしましたが、それでも汗びっしょり!
|
|
|
|
|
|
|
園舎裏は雑草天国、そして運動場周辺は、カチカチに固まった地面!
みんなで悪戦苦闘しながら、雑草と戦っています!
|
|
|
|
|
|
|
今回も経営企画室メンバーたちが応援!
人海戦術で雑草を刈りまくり!
|
|
|
みんなのがんばりの甲斐があり、ご覧のように雑草を退治!
これで園児たちが気持ちよく遊び回ってくれそうです!
|
|
|
|
|
|
ひと仕事を終え、みんなで休憩。
わざわざドリンクを用意してくれて、ありがとうございました!
おいしすぎて一気飲み!(笑)
|
|
|
|
|
|
刈った雑草は「山」にして、乾燥させた後に回収していただくそうです。
夏休み連休初日、八万幼稚園の園児たちの笑顔を思い浮かべ、清々しい気持ちになりました!
いい連休を過ごせそうです♪
草刈りに集まったみんな、お疲れさまでしたー!
|
|
W
2024.08.19
真夏の千松小学校環境整備!
9日間の夏休みが終わり、西精工は本日より通常操業しております。
ってことで、社員ブログも本日より通常配信に戻ります。
引き続き「西精工社員ブログ」を楽しんでいただけるとうれしいです!
さてさて、夏休み明けの最初は、千松小学校での環境整備を紹介します!
前回、7月初旬に草刈りをしてから1カ月が経った8月初旬。
1カ月経った割には、そんなにジャングルになっていません。
おそらく「酷暑」&「雨が降らない」が影響し、さすがの雑草も生えにくいのかもしれません。
早速、みんなで草刈り開始です!
|
|
|
|
|
今回は、いつもの経営企画室メンバー&生技のおぐさんに加え、営業部と製品管理から仲間たちが助っ人に来てくれました!
早朝から来てくださり、ありがとうございます!
|
|
|
|
|
|
今回は、南側校舎周辺も刈りまくっていきます!
ここは、製品管理のみんなががんばってくれました!
Wも小学校の草刈り機をお借りして、雑草を刈りまくっていきます!
|
|
|
|
|
最初、さいとう室長が操縦していた芝刈機でしたが、ここで夢くんにバトンタッチ!
夢くん、初めての芝刈機操縦、うまく操作できるでしょうか。
さいとう室長が操作をレクチャーし、さあスタート!
|
|
|
最初は「おっかなびっくり」なんですが、スグにコツをつかんだ夢くん、さすがです!
この後、芝生広場の残り全部を刈ってくれました!
夢くん、ありがとー!
|
|
|
小一時間作業したところで、休憩~!
もうみんな、汗びっしょり!
しっかり水分&塩分を補給します。
なんか、前日にお酒を飲み過ぎてヘバっている人がいます。誰だ!?
|
|
|
|
|
休憩時のワイワイも楽しみのひとつ。
水分補給しながら、色々な話で盛り上がります。
|
|
|
この日の前日、登山を楽しんでいたカズキングとWは「絶景」を自慢しまくり。
(まじ「絶景」なので、後日の「登山ブログ」をお楽しみに!)
|
|
|
途中で帰られる人がいるので、休憩中に集合写真~☆
暑い中、ありがとうございます!
|
|
|
さあ、後半戦!
引き続きみんなで雑草と格闘です!
気温が高くなる前に終わらせるべく、ラストスパート!
|
|
|
|
今回は夢くんがリアカーを引っ張ってくれました。
今回の草刈り、夢くん大活躍してくれました!
ありがとうございます!
刈った草を回収し、所定の場所に置いていきます。
今回もめっちゃたくさん回収できました!
|
|
|
約2時間の作業で、芝生広場やその周辺がキレイになりました!
千松小学校が新学期を迎える前に、もう一回くらい刈った方がいいかなぁ。
この芝生広場、千松小学校のみんなだけでなく、地域の方々も使われています。
みんなが気持ち良く芝生広場を使っていただけるようがんばります!
|
|
|
|
|
最後は芝生に水やり~!
このところ全然雨が降っていないので、芝生が茶色く枯れているところがあります。
既設の散水ホースを使って水を撒いていきます。
ミスト状に吹き上がる水とたわむれるきらりん☆
|
|
|
|
芝生広場はカラカラに乾いていたので、校舎のホースも追加で散水。
芝生が元気になりますように!
|
|
|
今回の草刈りでは、千松小学校の三岡教頭先生も一緒にがんばってくださいました!
教頭先生、お休みのところわざわざ手伝ってくださり、ありがとうございます!
また、小学校よりお茶の差し入れまでいただきました。
重ね重ね、ありがとうございます。
せっかくなので、教頭先生にも一緒に集合写真に入っていただきました♪
|
|
ってことで、真夏の千松小学校環境整備でしたー!
暑い中、がんばったみんな、ありがとうございましたー!
【おまけ】
千松小学校様からいただいたお茶を運ぼうとして、ダンボールの底が抜けてお茶をばらまいたW。
(くそー、撮られてた!)
|
|
|
W
2024.07.29
はじめてのおつかい・・・じゃなくて、社外で勉強会
7月上旬、この日Wは「あるミッション」を実行すべく、松茂町にある「愛育会様」をナベさんと一緒に訪問しました。
そのミッションとは、
「経営管理手法である【アメーバ経営】について、愛育会様で勉強会を実施する」
です。
社内では実施している勉強会ですが、実はW、社外では実施したことがありません。
この度、ナベさんの紹介で、愛育会様で勉強会を実施することになったのです。
愛育会様、よろしくお願いいたします。
|
|
|
いきなり「アメーバ経営とは・・・」、なんて始めちゃうと、次のような疑問がクリアにならないまま勉強会が進んでしまいます。
・「西精工って何?」「どんな会社なん?」
・「っつーか、あなた誰?」
ええ、なので勉強会前に、西精工のこととWのことを少し紹介させていただきました。
|
|
|
そして本題へ。
「アメーバ経営」は、京セラを創業された稲盛和夫氏が考えた経営管理手法で、ざくっと言えば「社内各部署単位で家計簿をつけて、その部署があたかも一つの会社のように経営をしていく」といった感じです。
そして、「みんなが会社を経営している」という感覚を体験するために、「うどん屋さんを経営する」というグループワークを実施していきます。
|
|
|
Wが提示する条件を基に、家庭の家計簿にあたる「採算表」を作成していきます。
作成した採算表は、みんなの前で発表していただきます。
それにしても愛育会の職員の皆さま、説明がめっちゃうまい!
|
|
|
あまり勉強会の内容は紹介できないのですが、グループワーク最後の課題では、「プロセスを伴った数字」が求められます。
「アメーバ経営」が、単なる「数字遊び」にならないよう、「数字をつくる」とはどういうことなのか?を説明していくW。
Wもたまにはマジメなことを言います。
|
|
|
|
「数字をつくる」ということを「うどん屋さん」で体験していただき、改めて「アメーバ経営」の説明をしていきます。
途中、「みんなに笑ってもらおう」と仕込んだパワポが、まさかの「大スベリ」を喰らい、焦るW。
でも、お世辞じゃなく熱心に聴いてくださる職員の皆さまに救われました。
拙い説明を聴いてくださり、ありがとうございました!
|
|
|
たいてい、こういった勉強会って「質疑応答」をしてもシーンとなりがちなのですが、ガンガン質問が飛んできて、ビックリでした!
改めて、愛育会職員の皆さまの熱心さに刺激をいただきました!
|
|
|
今回ははじめて社外で勉強会を実施させていただくという貴重な体験ができました。
セッティングしてくれたナベさん、ありがとうございました!
そして、すごく熱心に話を聴いてくださった愛育会の皆さま、本当にありがとうございました!
|
W