BLOG 西精工の日常
社会貢献 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2021.11.12

ようこそ西精工へ!小学生の見学

秋なのになぜか桜が咲いた10月中旬、土成工場の地元、阿波市の一条小学校から3年生の生徒さんたちが工場見学に来てくれましたー!

ようこそ西精工へ!

まず、ゆうこりんから西精工の簡単な説明をさせていただきました。
西精工の製品が色々なところに使われていることを説明。
自動車や家電製品など、私たちの身近なものにたくさん使われているんですよ。

説明に続いて工場見学。
2チームに分かれて工場内を見ていただきます。
「ものづくり」がどのように行われているか?
働いている人たちがどんな働き方をているか?
がっつり見学してくれるとうれしいです!

まずは色んな金型を製作している工作工場を見学。
金型がどのように作られているのかを見てもらったら、次は旋削工場。
旋削工場では、ウチの製品がミニ四駆用のパーツに使われています。
生徒さんたちはミニ四駆そのものに興味津々(笑)
そして成型3係工場の迫力ある機械を見てもらいました!

一行は次の工場棟へ。
成型4係工場では、どうやって製品が形作られているのかを、粘土を使って説明。
実際に生徒さんたちには粘土を金型に押し込んでもらい、粘土の形が変化しているのを体験してもらいました。
続いて、ねじ加工~洗浄も見学してもらいます。
洗浄工程では、ロボットが一所懸命に製品を運んでいる様子を見てもらいました。
Wもロボットを見るのが大好き!
ずっと見ていられます(笑)

ラストは伸線工場。
製品を作るための材料(線材といいます)を加工する工場です。
針金のおばけのような大きな材料がたくさんあります。

すると・・・
遠くから何かが近づいてくる!

なんと!
伸線ロボット登場!

生徒さんたち、大喜び!
はい、伸線工場の最新ロボットです。

※伸線ロボットは後ほど詳しく紹介します。

最後は質疑応答タイム。
 「西精工では、どのくらい(の数)ナットを作っているんですか?」
など、色々な質問をしてくれました!

一条小学校3年生のみんな、工場見学に来てくれてありがとうございました!
この工場見学で、生徒さんたちが「ものづくり」に興味を持ってくれたらうれしいです!

【おまけ】
伸線工場で鮮烈なデビューをした「伸線ロボット」!
伸線工場の最新ロボットです。
まるで、「中に人間でも入っている」かのようなスムーズな動きをします!
目と口は、西精工の製品によく似た「超高感度センサー」が組付けられています。
胸にはイカしたデザインで所属部署が表示されています。

この最新鋭ロボットを開発したのは、いながき博士!
博士直々に「伸線ロボ」の説明をしてくれました!
いわゆるロボットの「冷たさ」を感じさせない、まるで段ボールのような温かさを感じるロボットなのです。

そしてデビュー!
生徒さんたちにもみくちゃにされるくらいの大人気っぷり!
もしかすると、「伸線工場のアイドル」になるかも?!

W 

2021.11.11

ペットボトルのキャップで子供たちを救おう!

西精工では、全工場でペットボトルのキャップ回収をしています。
各ご家庭で回収してくれている人もいて、それらも持ち寄って、けっこうな量を回収しているんです。
 ※回収容器に入れる時は、キレイに洗って入れてね!

そして!
回収しまくったこれらペットボトルのキャップを、回収してくださるところへ持っていくべく、製品管理のみんなが準備をしてくれました!
お送りするためには45リットルビニール袋の荷姿にする必要があります。
まちまちな袋に入っているので、詰め直しをします!
それにしてもスゴイ量!

人海戦術で、小さな袋に入っているペットボトルのキャップをどんどん詰め替えていきます。
そして45リットルのビニール袋に詰められたペットボトルのキャップがどんどん積み上がっていきます。

比較的大きな袋に入っているものは、二人がかりで詰め直します。
二人で息を合わせて、うまく詰め直ししていきます。
でも、二人の息が合わないと、下の写真のようにキャップをばら撒くことに・・・。

全部詰め終わると袋がすごいことに!
実はこの量、二年分なのです。
昨年、以前からこのペットボトルのキャップを送っていたところが新型コロナの影響で受入れできなくなり、仕方なく昨年分はどこにも送れずに保管していたのです。
そしてこの度、無事に送り先が決まったので、袋詰めとなったのです。

このペットボトルのキャップは、リサイクル・プラスチックとして買い取ってくださり、その収益金がなかなかワクチンを接種できない世界中の子供たちに送られるのです。
袋詰めをしてくれた製品管理のみんな、ありがとうございました!

袋詰めした大量のペットボトルのキャップ。
会社のトラック荷台に乗せていきます。
全部載せると荷台がいっぱいに!すげー!

そして、キャップを回収してくださる、徳島県労働者福祉協議会様に収めさせていただきました。
このペットボトルのキャップを通じて、色々な病気に対するワクチンを必要としている世界の子供たちに、私たちの思いが届きますように!

W 

2021.11.08

5S活動 by 営業1G

なにやら公園の片隅にアヤシイ人がしゃがみこんでいる・・・。

もしかして体調が悪くて、うずくまってる?

声を掛けてみようかな。

でも変な人だったらどうしよう・・・。

近づいてみると、なにやらごそごそ動いてる。
「リバース」とかじゃないみたい(汗)
勇気を出して、声を掛けてみることに・・・。

その人が振り返ると・・・

ヒゲリーダーでした!

ヒゲリーダー、公園の雑草を引っこ抜いていたのです。

はい!
ここは本社の近くにある「北佐古緑地公園」。
以前より営業第一グループのメンバーたちが清掃活動などの環境整備をしています。
めっきり冷え込みが厳しくなってきましたが、上着を着て公園に生えた雑草の除草作業をしていきます。

ゆうちゃんリーダーは、ちゃんと道具を用意していました!
たくさん雑草が生えているエリアを、クワを使って刈り取っていきます。

近所のお子さんたちが安全に遊べるように、みんなで除草作業をがんばりました!

社外だけでなく、社内でも5S活動をがんばっている営業第一グループ。
ちなみに「5S」とは、「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「躾(しつけ)」の5つの項目からなる取り組みで、単なる掃除とは違い「5S活動」をすることで、仕事がやり易くなったり、職場がより安全な環境になったりと、色々なステキ効果が表れます。

営業第一グループでは現在、みんなで書庫にある大量の営業資料を対象に5S活動をしています。

営業資料の中には「記録」として一定期間、残しておかないといけない書類があります。
ただ、なんでもかんでも書庫で保管すると、いつか書庫がパンクしてしまいます。
そこで、営業1Gのみんなが取り組んでいるのは、「保管するもの」と「保存するもの」に分けて、書庫内の書類を減らそうとしているのです。
みなさん、「保管」と「保存」の違い、分かりますか?

「保管」は、比較的使用頻度の多い文書について、紛失や汚損を防ぎつつ、取り扱いしやすい環境で管理して置いておくこと。
「保存」は、使用頻度の低い文書について、現状維持できる環境で置いておくこと。
はい、「保管」のほうが管理レベルとしては上位。
今回、営業1Gのみんなが取り組んでいるのは、「保管」している文書の中から、「保存」にステージダウンさせられる書類を書庫から出していっているのです。

「保存」レベルにステージダウンさせた文書は、ダンボールに詰められて書庫から運び出されていきます。
この場面では、男性陣が大活躍!

男性陣が大活躍・・・

ってことで、営業第一グループのみんなが取り組んでいる5S活動の様子でした!

W 

2021.11.05

徳島聴覚支援学校様のために:製品管理募金活動! その2:土成工場

昨日より、徳島聴覚支援学校様のサポートをすべく、製品管理のみんなが募金活動をしている様子を紹介しています!
昨日の社員ブログでは「本社&石井工場」の様子を紹介しました。
今日の社員ブログでは「土成工場」での募金活動の様子を紹介しまーす!

ってことで、みんなが出勤する時間、土成工場事務所前で募金活動を始めます。
それにしても急に気温が下がって、肌寒くなりました。
つい先日まで「半袖率」が高かったのに、この冷え込みで「長袖」にチェンジした人が多いです。

土成工場でも出勤してくるみんなを一網打尽n・・・ごほごほっ!

土成工場でも出勤してくるみんなが次々に笑顔で募金してくれます♪
製品管理が主体となってサポートしている徳島聴覚支援学校様。
毎年、どのようにサポートしてるのかを全社員が知ってくれているからこそ、みんな笑顔で募金に協力してくれます!

出勤してくるみんなが募金に協力してくれました!
ありがとうございます!

そして・・・、ええ、明日も来るのでよろしくお願いします!

そして2日目!
2日目は土成工場でもナットくんが登場です!
2日目も、よろしくお願いします!

1日目に募金してくださったにも関わらず、2日目もみんな募金に協力してくれます!
ホントにありがたいです!

今回、「ナットくんの中の人」になっているしんたろー。
あまりの寒さに手を引っ込めていたところ・・・

石ちゃんは募金と一緒にチョコを差し入れしてくれました♪
石ちゃん、ありがとうございます!

現れたのは、はらださん。
すかさず、せいにゃんが絡んでいきます(笑)

せいにゃんの「強奪計画」は失敗に終わりました。
でもでも、はらださんも快く募金に協力してくださいました!
ありがとうございます!

ってことで、土成工場での募金活動でしたー!
そして集合写真でも手を出さないナットくんでした(笑)

今回は徳島聴覚支援学校様の事情があって、先行してサポートの品物をお贈りさせていただきました。
徳島聴覚支援学校様との交流は2011年(10年前)にさかのぼります。
ご縁があって続けさせていただいている徳島聴覚支援学校様へのサポートをこれからも大切にしていきます。

W 

2021.11.04

徳島聴覚支援学校様のために:製品管理募金活動! その1:本社&石井工場

10月8日の社員ブログで紹介しましたが、9月末に製品管理のみんなが徳島聴覚支援学校様の除草作業を行いましたー!
この時には紹介しなかったのですが、実はこの時に毎年お贈りしているサポート品の贈呈式が行われたのです。
いつもなら徳島聴覚支援学校様を訪問して、サポート品をお贈りするのですが、どうしても先にサポート品を使う行事があったため、先行でサポート品のミシンとアイロンをお贈りしたのでした!

で!
10月下旬のある日、徳島聴覚支援学校様へのサポート品を「西精工社員みんな」からのサポート品とすべく、製品管理のみんなが2日間にわたる募金活動を展開しましたー!
ってことで本社では、みんなの出勤時間に襲撃すべく、守衛所前に集まる製品管理の面々。

朝日に照らされながら、早速、募金活動スタートです!

タイムカードを取りに来るみんなを一網打尽n・・・ごほごほっ!

タイムカードを取りに来るみんな、募金活動を見ると、笑顔で募金に協力してくれます!

ないとうさんは、サイフの中の小銭全てを募金箱に!
男前!
工場間の荷物運搬をしてくださっている、かじざきさんも募金に協力してくださいます。
かじざきさん、ありがとうございます!

社外清掃から帰って来られた社長も募金に協力してくださいました!
社長、ありがとうございます!

この後も守衛所を通るみんなを一網打尽n・・・ごほごほっ!

この後も守衛所を通るみんなが笑顔で募金に協力してくださいます。

募金をしに来たゆうこりん。
何やらお願い事をしているみたい。
いったい何のお願いをしているのでしょうか?

 ↓ ミスじゃないよ、演出だよ  ↓

 ↓ ミスじゃないよ、演出だよ  ↓

 ↓ ミスじゃないよ、演出だよ  ↓

ゆうこりんが「ナットくんの中の人」になっている同時刻、石井工場でも募金活動をしていました!
石井工場へは、ショータとだいちの二人が出向きました!
石井工場のみんなも快く募金に協力してくれました!
石井工場のみんな、ありがとうございます!

この募金活動は2日連続で行われました!
2日目も守衛所前で待ち構えr・・・ごほごほっ!
2日目も守衛所前で募金活動をする製品管理のみんな。

2日目もみんな笑顔で協力してくれました!
社長も前日に続いて募金してくださいました。

ってことで、徳島聴覚支援学校様サポートの募金活動、本社&石井工場の様子を紹介しましたー!
明日は、土成工場での募金活動の様子を紹介します!
ぜひ明日も見てねー!

W 

月別アーカイブ