社会貢献 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2021.04.09
熊谷寺さん清掃活動!
3月末の熊谷寺さん。
たくさんの桜が満開になっています☆
|

|

|

|
この日はせっかくなのでお花見にやってきましたー!
うぇーい!
|
|
|
・・・
|
|
|
|
いえいえ!
「うぇーい!」じゃなくて、久しぶりに熊谷寺さんの清掃にやってきたのです!
冬の間は日が短かったので中断していた清掃活動ですが、17時を過ぎてもこれだけ明るくなりました。
|

|

|

|
(←)自転車部ルーキーのおかのさんは、愛車で駆けつけてくれました!
熊谷寺さんは桜の名所!
境内にもステキな桜がたくさんあります!
それら桜を楽しみながら、早速、清掃活動スタートです! |

|

|
こんなキレイな桜を楽しみながら清掃できるっていいですね!
桜が映えるように、境内をキレイに掃いていきます。
|

|

|

|

|
春とはいえ、けっこう落ち葉が落ちています。
でもでも、人海戦術で一気に掃き集めるみんな!
|

|

|

|

|

|

|
久しぶりの熊谷寺さん清掃活動、お疲れさまでした!
シメは満開の桜をバックに集合写真~☆
これはステキ!
|

|
おかのさんも愛車で帰ってきました!
自転車部でもがんばってね!
|

|

|
W 
2021.04.07
製造三課清掃活動@スポーツ公園

|
ここは土成工場の近くにあるスポーツ公園。
スポーツ公園の桜が咲き始めています♪
そんな3月下旬、製造三課のみんなが、月例の清掃活動を行いましたー!
今回は清掃活動をしながら、桜の花も楽しみまーす☆ |

|

|
ぐるりと巡回してみると、けっこう色々なゴミが落ちています。
(風で飛んでくるのもあるのかな)
それらを見逃さないように、植え込みの中までチェックしていきます。
小さなゴミも見逃しません! |

|
 |

|

|
春の陽気と桜の花を楽しみながら、清掃活動完遂しました!
キレイになったスポーツ公園で、ご近所の皆さまが気持ちよく過ごせますように。
|

|

|

|

|

|
だがしかし!
ゴミ探しに夢中になっていると、せっかくの桜を楽しめないですよ(笑)
ってことで、春と桜と清掃活動を満喫した製造三課メンバーたちでしたー!
清掃活動、お疲れさまでした! |
W 
2021.02.23
サムサニマケズ、製造三課清掃活動!

|
1月末のお昼休み、前日までは暖かかったのに、この日は小雪が舞う寒い日!
そんな寒さに負けず、製造三課メンバーたちが土成工場近くにあるスポーツ公園を清掃しました! |
いきなりですが、今回も拾いました!
ホームランボール(・・・かどうかは分かりませんが)!
植え込みに入り込んでいたのを見つけました!
|

|

|

|
拾ったボールは管理室にお届けします。
ボールをお届けしたら、清掃活動再開!
公園内に落ちているゴミを拾い集めていきます。
意外にゴミが落ちてるんですね。 |

|

|

|
お昼休みの限られた時間でしたが、清掃活動がんばりました。
これでスポーツ公園を利用される方々も気持ちよく利用できますね!
清掃活動お疲れさまでしたー! |

|
W 
2021.02.03
ネタ切れ企画:2020年12月を振り返る!
「社員ブログネタ切れ」のため、なんとか過去の出来事でつないでおりますが、ついに12月まで追い付いちゃいました(汗)
ってことで今日は振り返りのラスト、「2020年12月」の出来事をダイジェストでお送りします。
|
まずは徳島商工会議所様主催の「優良従業員表彰」で、よしみさん、かしづめ親分、おかもとさんの3人が表彰を受けました!
お三方、おめでとうございますー!
|

|

|
12月は本社、石井、土成の三工場一斉の避難訓練を行いました!
避難訓練の後は、各役割チームごとでもミーティングを実施。
「まさか」に備えた避難訓練の大切さを再認識させられました!
|

|

|

|

|
続いては、徳島県が主催する「ふるさと応援し隊」!
コロナ禍でしばらく参加を見合わせていましたが、久しぶりにがんばってきました!
今回は「はっさくの収穫」二連発!
コチラは土曜日の応援し隊。
かしづめ親分にハンドマイクは要らないぜ!
|

|

|

|

|

|

|
翌日の日曜日には、にしさんとたにくんが参加!
たくさんのはっさく収穫をがんばりました!
|

|

|

|

|
いつも走っている西精工ランナーたち。
もちろん12月も走っています!
ニッシーランナーズハイクラブでは、土成工場のすぐ上を通る「阿波シティマラソン」のコースを使って、激坂練習を行いました!
眉山の坂道とはまた違う激坂をみんなでがんばりました!
|

|

|

|

|
採用活動用のPV撮影もありましたー!
写真は本社での撮影風景だけですが、土成工場でも撮影を実施。
さて、どんなPVに仕上がったのでしょうか?
|

|

|

|

|
コチラが仕上がったPVのスクリーンショット!
実はこのPV、「とくしま就活ナビ2022」様のHPから見ることができます!
「とくしま就活ナビ2022」のHPに入っていただき、「企業紹介動画」を選んでいただくと、徳島県下の色々な企業の動画の中に「西精工」があります!
ぜひぜひ、ご覧いただけると嬉しいです!
めっちゃカッコイイです!
|

|

|

|

|
12月といえばクリスマス☆
ってことで、いつもお世話になっているビジネスパートナー様2か所にクリスマスプレゼントをお届けしましたー!
まずは、社会福祉法人カリヨン:ケアセンターれもん様を、ヒゲリーダーとマリアンヌが訪問。
電子ピアノやパズル、レゴブロックなどをお贈りさせていただきました。
|

|

|

|

|
もう一か所、いつも現場で使うウエスの縫製をしてくださっている、杉の子作業所様。
コチラにはいっしゃんサンタ&たすくサンタが訪問。
クリスマスケーキをお贈りしました☆
毎年、本社のイルミネーションを見に来てくださっていたのですが、今回は新型コロナウイルス感染予防のために残念ながら中止に。
|

|

|

|

|
「学び」もがんばっています!
ポリテクセンター徳島様で「製図を学ぶ」セミナーがあり、西精工社員たちが「製図」を学んできました!
いつもはCADを使って製図している社員たちも、このセミナーは「手描き製図」ということで、改めて勉強になりました!
|

|

|

|

|
春の実施は見送りましたが、一年ぶりにC&C清掃活動を行いました!
3工場に分かれて、会社周辺を清掃です!
やっぱ、みんなで取り組むイベントは楽しいね♪
|

|

|
 |

|

|

|
12月下旬、営業にはっちゃん、おかひささん、二人のママ&赤ちゃんたちが遊びに来てくれました♪
事務所は一気ににぎやかに(笑)
かっしゃんじいじ、大活躍でした!
|

|

|
年末の恒例行事、「QCサークル発表大会」が2020年最終日に行われました。
社内4サークルが「金賞」を目指して、職場改善事例発表を行いました!
・・・結果、「サークル№1」が見事に「金賞」に輝きましたー☆
サークル№1のみんな、おめでとうございます!
|

|

|

|

|

|

|
12月のラストは「走り納め」!
カズキングにお願いして、「カズキ汁(豚汁)」を作ってきてもらいました!
寒空の下、ランニング後に食べるカズキ汁はサイコーでした!!
|

|

|

|

|

|

|

|

|
ってことで、直近の2020年12月の紹介でした!
昨年3月~12月までの振り返りをご覧くださり、ありがとうございました。
次なるネタを求めて、またがんばります!
次はどんなネタを持ち出すか?乞うご期待!
|
W 
2021.02.02
ネタ切れ企画:2020年11月を振り返る!
「社員ブログネタ切れ」のため、なんとか過去の出来事でつないでおります(汗)
今日は「2020年11月」の出来事をダイジェストでお送りするのですが、この11月、「当たり月」なのです。
おもしろいネタが満載!
泣く泣くカットした写真とかもあります。
今日の記事で「おもしろさ」を感じてくださったなら、ぜひ「11月」のアーカイブで、本掲載を楽しんでいただけると嬉しいです!
|
ってことで、まずは西精工のユニーク&ビッグイベントのひとつ、「係別面接」です!
なんと、「退場騒ぎ」まで起こりました!
|

|

|
これがその時の写真。
ついつい説明に熱が入り、グイグイ前に出るかしづめ親分に社長が「席移動」を宣告!
「これ以上うるさいと退場ね」
にまでなりましたが、会場は大爆笑なのでした(笑)
|

|

|
面接中、いきなり立上がるにしおくんに一同ビックリ!
ゆーみんはタクシンを目で殺します。
|

|

|
この時の係別面接で最大の爆笑を起こしたのが、うえちゃん!
もはや、うえちゃんに勝てる人はいません!
※ちなみにこれら、全部【事実】です。
|

|

|
11月5日は社長のお誕生日なのです。
土成工場では、恒例の「社長のお誕生祝い」がありました!
この年もにぎやかなお祝いでしたが、この時、「あの人」が一番注目されました。(後ほど)
|

|

|

|

|
本社でもみんなが社長のお誕生日をお祝いしましたー☆
社長、おめでとうございますー!
|

|

|

|

|
先ほどの「土成でのお誕生祝い」で、お渡ししたプレゼントの中に、ネコちゃん用のおもちゃがありました。
それを取り出して社長がチョイチョイしたところ、うーさん王子の体が反応してしまいます(笑)
はい、ここからうーさん王子は「猫だいじゅ」という新しいあだ名をもらい、会う人会う人に、
「昇竜拳やってくださいよー!」
と、イジられる羽目になりました(笑)
|

|

|
そうそう!もちろん11月も走りまくりです。
この日は、成型1係のメンバーとやまわき師匠が集まり、いつも練習している月見ヶ丘公園の駐車場を清掃しました!
もちろん、清掃後はランニング!
今回のメンバーはスピードスター揃い!
いい練習になりました!
|

|

|

|

|
11月は毎年恒例の社内ゴルフコンペもありました。
降水確率70%からの「晴れ男」発動!
この大会でナンさんが最下位を脱出!
次回の大会は「いで杯」になることが決まりました。
|

|

|

|

|

|

|
ニッシーランナーズハイクラブも清掃&RUN!
11月も眉山山頂駐車場を清掃しました!
晩秋の山頂駐車場は、落ち葉でいっぱい!
みんなでキレイにしましたー!
|

|

|

|

|
清掃の後は、坂道RUN!
色々なマラソン大会が中止になる中、みんなで走ってモチベーションを維持していきます!
こういう時、仲間がいると心強いですよねー!
|

|

|

|

|
いつも製品管理のみんなが交流させていただいている、徳島聴覚支援学校様。
みんなで募金を集めて、聴覚支援学校の生徒さんたちにプレゼントを持っていきました☆
今回は、国語辞典と補聴器の乾燥器。
すごく喜んでくださいました!うれしー!
|

|

|

|

|
トモニプラザさんのコートをお借りしてのフットサルもやりましたー!
この回は人数も少なく、プレーしっぱなしというハードさ。
コーヘーの足がつってしまう一幕も。
|

|

|

|

|
久しぶりに自転車部!
新メンバー、はらださんとおかのさんも参加!
はらださん、自転車屋さんに「予算5万円」で自転車を買いに行き、気づいたら予算の6倍も使っていたそうです(笑)
|

|

|

|

|
上でも書きましたが、ことごとくマラソン大会が中止になったので、ここはひとつ「ハーフマラソン大会を自主開催しよう!」ということで、「ガチ!男塾」が中心となって、ハーフマラソン大会を開催しました!
自主開催とはいえ「大会」としたことで、みんな気合いが入りました!
|

|

|

|

|
製品管理のみんなが、国府支援学校様に集結!
国府支援学校周辺の草刈りをがんばりました!
ここでのばんばん&だいちのやり取りがサイコー!
|

|

|

|

|
本編のブログでは4コマ漫画風にしているので、ぜひそちらも楽しんでください♪
だいちナイス!
|

|

|

|

|
11月末には超初級マラソン練習会も開催!
超初級ではウォーキングの方も大歓迎!
ショートカットコースを歩いていただくと、イイ感じにランナーと一緒にゴールできます。
ベテラン組は「おかわりRUN」も実施!
|

|

|

|

|
11月のラストは製造三課によるスポーツ公園清掃活動。
毎月の恒例活動として、コツコツ地道に活動しています!
|

|

|

|

|
ってことで、2020年11月でした!
こうやってまとめてみると、爆笑ネタがたくさん!
ダイジェストにしちゃうと、そのおもしろさが伝わるでしょうか・・・。
ぜひ11月は本編も見ていただけると嬉しいです!
「親分退場」「ETうえちゃん」「猫だいじゅ」「ばんばんvsたいち」など、めっちゃおもしろいです!
明日は「振り返り」ラスト、2020年12月(って、ちょっと前やん)をお送りします!
ぜひ見てね!
|
W 