社会貢献 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2021.01.28
ネタ切れ企画:2020年8月を振り返る!
「社員ブログネタ切れ」のため、急きょ過去の出来事でつないでおります(汗)
ぜひ温かい目で見守ってくださるとうれしいです!
ってことで、今日は「2020年8月」の出来事をダイジェストでお送りします。
8月は暑さに負けず、走りまくってます!
|
8月のスタートは製品管理のマラソン練習から!
珍しく、くっさんとしんたろーが走ってくれました!
(っていうか、しんたろーが世話人やん)
折り返し地点では、チャリ散歩中のこいずみさんと遭遇しました!
|

|

|

|

|
製品管理のマラソン練習会翌日は、ニッシーランナーズハイクラブでの練習。
暑さに加え、激坂練習というハードさ。
この時は、西部公園→頂上→眉山病院と、山の向こう側まで足を伸ばしました。
マジでえげつない練習でした・・・。
|

|

|

|

|
その翌週から夏期休暇。
夏期休暇も走りまくりなのです。
まずは超初級マラソン練習会!
ゆうこりんが暑い中、超厚着で走り、ゆで上がりました(笑)
|

|

|

|

|
夏休みはニッシーランナーズハイクラブも活動!
8月頭に続いて、この回も西部公園→頂上→眉山病院という、エグいコース!
汗びっしょりになりながらも、激坂と戦いました!
|

|

|

|

|
「ガチ!男塾」でも夏休みRUN!
男塾では「中距離ダッシュ!」でスピード練習。
徳島リレーマラソンのコース、周回1.5キロをダッシュです。
これもキツイ練習でした・・・。
|

|

|

|

|
このままじゃ、8月全部マラソン練習だー!
ここでちょっとマラソン練習から離れますね。
営業第二グループや営業管理のみんなが中心となって取り組んでいる、「ベルマーク収集」の様子です。
社内みんなに呼び掛けて集めたベルマーク。
「切って」「分ける」という作業をみんなで手分けして実施。
どばしさんとみねくんも手伝ってくれました!
|

|

|

|

|
土成工場のみんなで熊谷寺さんの清掃活動~☆
8月でもたくさん落ち葉ってあるんですね。
袋いっぱいに落ち葉を回収。
お遍路さんに気持ちよく巡礼していただきます♪
|

|

|

|

|
8月は、かっしゃん大先輩の誕生日がありました!
営業のみんなでかっしゃん大先輩をお祝いします☆
かっしゃん大先輩が大好きなあいちゃんも駆けつけてくれて、鼻の下が伸びまくるかっしゃん大先輩なのでした(笑)
|

|

|

|

|
残暑厳しい中でも走ります!
8月末もニッシーランナーズハイクラブ!
ニッシーすごいね!
8月は3回も活動しました!
この回のニッシーは、吉野川河川敷で清掃活動も実施。
河川敷はとにかくゴミが多い!
花火の燃えカスもたくさんありました・・・。
たくさんのゴミを回収して、マラソン練習です!
|

|

|

|

|
この日はとにかく暑かった!
汗びっしょりになって9キロを走破です。
そうそう、この頃からニッシーランナーズハイクラブのお揃いTシャツを着て走るようになりました。
|

|

|

|

|
ってことで、2020年8月を振り返りました。
なんだか走ってばっかりでしたね(笑)
明日は2020年9月を紹介しまーす!ぜひ見てね!
|
W 
2021.01.26
ネタ切れ企画:2020年6月を振り返る!
「社員ブログネタ切れ」のため、急きょ過去の出来事でつないでおります(汗)
ってことで、今日は「2020年6月」の出来事をダイジェストでお送りします。
|
6月最初は新入社員への「辞令交付」!
4月に入社した新入社員たちは、2カ月の研修を終え、正式な配属先への辞令が渡されます。
新入社員たちの後ろには、配属先のリーダーたちが見守っています。
新入社員のみんな、この頃の「初心」を大切に持ち続けていてね!
|

|

|

|

|

|

|
コチラは毎年恒例の「ビジョン合宿」。
色んな部署の代表が集まって、8月から始まる「来期」に目指すビジョンを策定します。
すごい量のインプット、そして「どこを目指すのか?」をみんなで決めていく合宿です!
|

|

|

|

|

|
総務女性陣がマスクづくりをサポート!
石井工場がある石井町の取り組みをサポートしたところ、わざわざ石井町町長がごあいさつに来てくださりました!
|

|

|

|
土成工場のみんなは、月例の「熊谷寺さん清掃」をがんばりましたー!
参道をキレイに掃き掃除して、お遍路さんに気持ちよく巡礼していただきたいです♪
|

|

|

|

|
6月は各チーム、精力的に走りまくりました!
まずは捻立係のニッシーランナーズハイクラブ。
おなじみとなった「眉山RUN」です!
6月ともなると、暑さとも戦わないといけないです。
|

|

|

|

|
西精工野球部も練習がんばっています!
6月は新型コロナウイルスの影響で世界的に経済が大打撃を受け、西精工も受注減による休業を余儀なくされました。
だがしかし!
こんな時だからこそ仲間たちで集まって、結束力を更に強固なものにしていきました!
|

|

|

|

|
超初級マラソン練習会でも走りまくり!
この回は世話人をさせていただいてるWが所用で欠席。
言い出しっぺなのにすみませんでした。
|

|

|

|

|
「ガチ!男塾」でもガチ練習!
この男塾メンバーたちは「キロ4分前半」とかで走っちゃいます。
「キロ5分30秒」なWはいつもみんなをお待たせしちゃいます(汗)
|

|

|

|

|
6月は西会長のお誕生日がありました☆
社員みんなで会長のお誕生日をお祝いしましたー!
(⌒▽⌒)
|

|

|
まだまだあります、6月イベント!
みんなで集まって、サッカーもやりました!
この頃は気候が良くて、スポーツしまくりでしたねー!
|

|

|

|

|

|
ニッシーランナーズハイクラブでは、6月に二回目の活動。
この回では、眉山山頂駐車場の周辺を清掃活動しました。
雑草シーズンに入り、ゴミ拾いだけでなく、草刈りもがんばりました! |

|

|
ゴミ拾い&草刈りに続いては、もちろんマラソン練習!
眉山の坂道と戦いました!
坂道の走り込みはイイ練習になります!
|

|

|

|

|
ってことで、2020年6月の出来事でしたー!
明日は2020年7月の紹介をしますので、ぜひぜひご覧くださーい!
|
W 
2021.01.19
メリークリスマス☆

|
昨年末の12月25日、この日はクリスマスの日☆
資材メンバーのいっしゃん、やすひらさん、タスク先生の3人は、「あるミッション」遂行のためにお出かけ!
(←それにしても寒そう・・・)
途中のコンビニでおもむろに着替えだします。
はい、もうお分かりですよね!
サンタクロースに変身中です!
|

|

|

|
サンタクロースのコスプレ、意外とマスクとの相性バツグンですよね。
白ヒゲのおかげでマスクが目立ちません。
そして到着したのは・・・杉の子作業所様。
いつもお世話になっているビジネスパートナーさんです。
毎年プレゼントをお贈りさせていただいていて、今回も訪問させていただきました。
訪問前にサンタさんもしっかり手を消毒して、新型コロナ感染予防も行います!
|

|

|

|
作業場にお邪魔すると、杉の子作業所の皆さんが待ってくださっていました☆
毎年、西精工本社のイルミネーションを見に来てくれているのですが、今回は感染予防のために見送ることになったんです。
むー、残念だけど仕方ないです。
杉の子作業所の皆さんのお元気な姿を、ぜひこの写真でご覧くださいね! |

|

|

|
ってことで、サンタクロースからケーキやお菓子、マスクなどをプレゼントさせていただきました☆
杉の子の皆さんからもせっけんやふきんをプレゼントしてくださいました!
ありがとうございます!
大切に使わせていただきます。 |

|

|
一年ぶりにお会いできて嬉し~~っ♪
ちょっと気が早いですが、今年のクリスマスには、またイルミネーションを見に来てくださいね!
そのためにも、早く新型コロナウイルスが終息しますように!
|

|
杉の子作業所様では、今まで交流させていただいた思い出を飾ってくださっています☆
嬉し~~っ!
これからも杉の子作業所様と共にものづくりをがんばっていきます!
|

|

|

|
新型コロナ感染予防も考えて、かなり短時間の訪問でしたが、いつもウエス製作をがんばってくださっている、杉の子作業所の皆さんの元気な姿を見ることができて良かった!
いただいたふきん&せっけんを見てみると・・・
ヤン坊マー坊!!!
激レアふきん、ありがとうございます! |

|

|
W 
2021.01.11
C&C清掃活動@本社工場 その2
昨年、12月に行われた「C&C清掃活動」本社工場の様子を紹介しています。
本社工場では、6つの班に分かれて広範囲を清掃しました!
各班ごとにイジって・・・
いや、間違い!
各班ごとに、清掃活動の様子を紹介していきまーす!
まずはA班、Wもいたので写真多めです。
|

|

|
Wは見た!
ヒゲリーダーがお子さんたちに「パパとママ、どっちについていく?」と尋ねたところ、双子ちゃん二人とも「パパと一緒がいい!」とのこと。
ヒゲリーダー、うまく子どもを味方につけてます。
ゆーみん&ゆうこりんのパリピコンビはA班を盛り上げてくれます。
ゆうこりんは体中にカイロを貼って寒さ対策。
ゆーみんは、靴下セレクトに失敗し、歩くたびに靴下が脱げていきます(笑)
|

|

|

|
序盤、全然ゴミが無く、
「何これ、楽勝♪」
なんて言ってたのですが、そんなに甘くはありませんでした。
次々に「ゴミスポット」が現れます。 |

|

|
ある駐車場の隙間に、大量のゴミが捨てられているのを発見!
発見してしまったら仕方ない。
みんなで寄ってたかって、ゴミを拾い集めます。
ここで若手たちが大活躍です!
|

|

|

|
今回の清掃エリアは「初めて行く場所」があったのですが、そこはたくさんのゴミがありました!
清掃部隊は大活躍できたのですが、まだまだ街のゴミが多いことを思い知ることとなりました。 |

|

|

|

|
ってことで、A班のみんな、お疲れさまでしたー!
|
|

|

|
B班は、国道付近に展開。
交通量の多い国道192号線。
その植え込みには、心無いポイ捨てゴミがけっこうあります!
植え込みの中まで見逃さず、みんなでゴミを拾っていきます!
|

|

|

|

|
社員のお子さんたちも大活躍してくれたB班、みんなお疲れさまでしたー!
|

|

|
C班は本社の東側に展開。
JRの高架下を清掃していきました!
この高架下も車の交通量が多く、かなりのゴミ多発エリアでもあります。
C班みんなで協力して、大量のゴミを拾い集めていきます! |

|

|

|

|
ヒラマーに絡まれる、(男の人限定で)人気者のきょんきょん♡
まんざらでもなさそう(笑)
|

|

|
東方面をやっつけたC班のみんな、お疲れさまでしたー!
|

|

|
続いてはD班!
D班は、本社の南側に展開。
細い道路&途中にある畑のゴミを拾っていきました!
むー、写真が少なく、紹介が淡白でごめんなさい(汗) |

|

|
お茶目なおのさんの決めポーズ!
D班のみんな、お疲れさまでしたー!
|

|

|
続いてはE班!
E班も社員のお子さんたちががんばってくれました!
あれ?
ジャンボかわさきのお子さん、3人いたっけ?
と思ったら、1人はマリアンヌでした(汗)
ごめんなさい!
|

|

|

|

|
今回、一番遠くのエリアまでがんばってくれたE班のみんな、お疲れさまでしたー!
|

|
はい、ラストはF班!
F班は、本社の西側を清掃してくれましたー!
F班もお子さんたちが大活躍!
|
|

|

|
さーせん(汗)
写真が少なく、超淡白紹介なF班でした・・・。
F班のみんな、お疲れさまでしたー!
|

|
ってことで、「C&C清掃活動」土成工場、石井工場、本社工場の各清掃作業を紹介してきました!
|
これからも西精工は、地域のキレイな街づくりに貢献していきます!
清掃活動に参加してくれたみんな、ありがとうございました! |
W 
2021.01.08
C&C清掃活動@本社工場 その1

|
昨年12月に行われた「C&C清掃活動」の様子を紹介しています!
今回も3工場同時開催!
土成、石井各工場の様子に続き、ラストは本社工場周辺の清掃活動の様子を紹介しまーす!
まずは受付。
検温&手の消毒と、新型コロナ感染予防もしっかり行います! |

|

|
朝早くから、たくさんの仲間が集まってくれました!
朝一番は寒いけど、みんなでがんばろうぜ!
|

|

|

|

|

|
C&Cコミュニティ、本社のイベントリーダーはぱるぱる。
がんばって!
さあ、みんな集合でーす。
受付で伝えられた班(A~F)に分かれて整列してくださーい! |

|

|

|
イベントリーダーぱるぱるより、ごあいさつ&注意事項連絡。
続いて、西部長からもごあいさついただきました。
ここでぱるぱるにピンチが・・・。
言わなければいけないことを忘れ、頭が真っ白に・・・。
その時のみんなの「がんばれ!」な空気感がすごい! |

|

|
超寒がりのゆうこりん。
お腹に2つ、背中に1つ、カイロを貼り付けているそうですが、それでも寒さに震えています。
ゆーみんは夜更かしをしたらしく、眠気と戦っています。
|

|

|
本社周辺清掃に参加したのはご覧のみんな!
寒さにも眠気にも負けず、がんばっていこうぜ!
|

|

|
集合写真が終わると、A~Fの各班に分かれて、注意事項や各役割の確認をします。
班を誘導する人、安全を確保する人、カメラマン、そして清掃をがんばる人!
みんなで連携して、安全第一で清掃します!
それでは出発!
行ってきまーす!
|

|

|
W 