BLOG 西精工の日常
社会貢献 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.08.01

清掃&ランニング!ニッシーランナーズハイクラブ!

先日、小雨が降る中、捻立係が主動しているニッシーランナーズ「ハイ」クラブが集まりました!
以前は「ニッシーランナーズクラブ」としてマラソンの練習をしていましたが、更に清掃活動を加え、
ステージアップさせた「ニッシーランナーズハイクラブ」として活動しています!

ってことで、小雨にも負けず、いつもランニングの練習をしている吉野川河川敷周辺を清掃して
いきます。
いきなりですが、ラジコンのポイ捨てを拾います。
ラジコンのポイ捨てって・・・。

更に発見!
今度は「カニ」!(笑)
ケースに入って生け捕りされています。
誰かが捕獲している最中なのかも
しれないので、とりあえずカニはスルー
します!
(ゴミなのか?そうじゃないのか?
 判断が難しいですね)

川岸までゴミを拾いにいきます。
吉野川から流れ着いたゴミがたくさん!
みんなでがんばって拾い集めました!

20分程度の清掃でしたが、それでもたくさんのゴミを拾い集めました!
愛する徳島の街が、もっともっとキレイになりますように!
小雨の中、みんなお疲れさまでした!

・・・で終わらないのがニッシーランナーズハイクラブ!
元々はランニングチームなので、ランニングもします!
ここで人数が減ります(笑)
今回は、ご覧の5人プラス写真撮影しているさとるちゃんの6人が走ります!
(今回Wは所用で参加できなくて、ごめんなさい・・・)

今回は河川敷グラウンドをスタートし、
阿波しらさぎ大橋の北詰を目指します!
往復8キロ、まあまあの距離です。
でもこの顔ぶれなので、8キロくらい
朝めし前なのです!

阿波しらさぎ大橋南詰から、階段を上って
大橋の上に出ます。
幸い、降っていた小雨も止んできました。
・・・が、湿度がすっごく高いので、汗が
ドバドバ出てきます。

さすがベテラン勢!
高湿度の中でも8キロを走り切りました!
ニッシーランナーズハイクラブのみんな、
朝早くから、清掃&ランニング、
お疲れさまでしたー!
おっさんたちに負けないで、若手の
みんなもぜひ参加してねー!

W 

2019.07.30

徳島聴覚支援学校様との交流

時をさかのぼること3か月前。
4月に実施されたC&C清掃活動の時、製品管理チームのみんなが募金を募りました。
この募金は、徳島聴覚支援学校様へのサポート募金なのです。

徳島聴覚支援学校様との交流は平成23年(8年前)から始まりました。
一人の高校生が西精工にインターンシップに来てくれたことがご縁で、それ以降、交流させて
いただいています。

おっと、募金の話でした!
C&C清掃活動で本社、石井、土成の各工場に集まった社員たちを山賊たちが襲います(笑)

本社~☆

石井工場~☆

土成工場~☆

そして社長室~(笑)

ええ、社長室まで襲撃されます。
社長も募金してくださいました☆
ありがとうございます!

そして先日、集めた募金で購入した贈り物
を届けるために、製品管理チーム、
せいにゃん、くっさん、やなぎ、みったか
の4人が、徳島聴覚支援学校様を
訪れました!

まずは校長先生、教頭先生とお話させていただきました。
校長先生は以前、国府支援学校に赴任されていたそうで、その時に西精工に入社した
生徒さんのことで話が盛り上がりました♪
おお、こんなところでもつながりが!

ではでは幼稚園のお友達に贈り物の
お披露目をします♪
今回は、食器乾燥機、ミキサー、
電気ケトル、ハンドブレンダーなどなど、
調理器具がメインでしたが、ひとつだけ
面白いものが!
「皿まわしセット」です!

せっかくなので、
「園児たちの前でお皿を回してみよう!」
ということになり、白羽の矢が立ったのが
みったか(笑)
先生の「熱い視線」に押されて、みったか
が人生初の皿まわしにチャレンジします!

ここでみったかががんばります!
初挑戦の皿まわしを見事にクリア!
調子に乗って、園児たちの目の前で回します♪

みったかが「天才」っぷりを発揮した
ところで、お別れの時間となりました。
園児たちが元気にお礼を言ってくれました。
心の底から嬉しさが湧き出てきます。
嬉しさと共に、「背負うもの」も感じます。

はじめは「誰?この人たち?」の様子だった園児たちでしたが、天才みったかが皿まわしを
成功させたことで、一気に距離が縮まりました♪
教室を出る頃には「ばいばーい!」と一所懸命に手を振って見送ってくれました。

この幼稚部への贈り物プレゼントの前後で、先生方が校内を案内してくださいました。
聴覚支援学校には「調能室」という耳慣れない部屋があります。
この「調能室」を見学させてくださったのですが、ここがすごかった!
あまりにすごくて写真を撮るのも控えちゃいました!
「調能室」というのは、聴力測定をする防音室があったり、補聴器の調整をする部屋だそうです。
中でも防音室がすごい!
建物のあらゆる壁、天井、床とは直結されておらず、完全独立された部屋の作りで、空調の音も
聞こえないように工夫されています。
(たぶん、うまく説明できていません・・・。とにかくすごい部屋なんです!)
子供に難聴の懸念があった場合、こういった設備できちんと測定し、その子の耳に合った
補聴器をつけてもらうことで、たとえ難聴の症状があっても、ちゃんと言葉を覚えていけるそうです。
この支援学校の存在意義、大切さをガツンと思い知ります!

また、高等部で理容技術の実習を見学
させてもらいました。
見学というか、がっつりお邪魔して、授業の
邪魔をしいちゃいました(汗)
実際にバリカンをつかってダミー人形の
散髪をするところを見せてくださいました!

ちょうど実習をしていた生徒さん、実は昨年に贈り物をお届けした時に受け取ってくれた生徒さん
だったんです!
一所懸命に理容技術を学ぶ目がきらきら輝いていました!
あらためて、縁あってサポートさせていただいている聴覚支援学校様とのつながりの大切さを
思い知ります。

こちらもいつもサポートさせていただいて
いる、ペットボトルキャップ寄贈です。
聴覚支援学校様でペットボトルキャップを
集められていて、西精工で集めたキャップ
も寄贈させていただいています。
これらキャップは、支援学校様の活動に
活用してくださいます!

ってことで、無事に徳島聴覚支援学校様に贈り物をお届けすることができました!
同行させてもらったWも含めた5人は、私たちがサポートさせてもらっている聴覚支援学校様の
生徒さんや園児たちの笑顔を間近で見ることができ、私たちがしているサポートの大切さを
あらためて思い知りました。
徳島聴覚支援学校様のためにも、毎日のお仕事をがんばらなきゃね!
徳島聴覚支援学校様、今年もありがとうございました! 

W 

2019.07.25

ふるさと応援し隊:番茶の茶摘み

先日、ふるさと応援し隊が那賀川町の「相生晩茶」の茶葉収穫のお手伝いに行きました!
この「相生晩茶」は徳島の名産のひとつ「阿波晩茶」のブランド。
「番茶」じゃなくて「晩茶」です。
「番茶」とは製法などが違うので「番茶」じゃないんですよ。
ちなみのこの「相生晩茶」は、国の無形民俗文化財に指定されているそうで、収穫から始まり茶葉の
製品化まで様々な工程の記録を残さないといけないそうです。
ということで、徳島県の真ん中くらいにある那賀町にやってきました!

今回、西精工からはご覧のゆかいな9人が
参加しました!
今回、カズキングがたくさん写真を撮って
くれましたが、当の本人が写っていない
ので、玉ねぎマラソンの時の「悪顔」を
載せておきます。

今回は他の団体の方々も参加されて
いたこともあり、地元の方々も含め、
まずは自己紹介です!
よろしくお願いします!
自己紹介の後は、恒例の集合写真!
ちょっと雨模様の天気ですが、がんばって
いこうぜ!

作業前にまず地元の方々から作業方法のレクチャーを受けます。事前にお茶の枝を切り取って
くださっていて、その枝から茶葉をそぎ落としていくのが今回のミッションです!

ではでは、作業に入ります!
枝を軽く握って、枝を引っ張ることで
茶葉だけをそぎ落とします。
地元のプロに方々がやると、キレイに
茶葉がそぎ落とされるのですが、素人
が挑戦すると、どうしても茶葉が枝に
残ってしまいます。
なかなか手ごわいミッションです!

枝の中には「お茶の実」がついている
ものもあったそうで、その「お茶の実」を
味見する「食欲王とおるちゃん」!
92キロの体重はダテじゃありません!
ってな感じで、お茶の実の味見をしながら
みんなで茶葉を収穫していきます。
小雨が降るので、地元の方々がわざわざ
テントを張ってくださいました。
ありがとうございます!

みんなでそぎ落とした茶葉をどんどん集めていきます。
専用の袋がみるみる膨らんでいきます。
「収穫系」の応援し隊は、「やった感」をすごく味わえるのがナイスです。

お昼には、地元の方々が作ってくださった「かきまぜ弁当」なるものをごちそうになりました!
ありがとうございます!
これはWの推測ですが「まぜ寿司」と「かき揚げ」が入っているので「かきまぜ弁当」なのかも??
それにしても、めっちゃおいしそう!
(ブログ作成中のW、今、お腹ペコペコです!)

ゴハンの後は、茶葉の製造工程を見学させてくださいました。
「茶葉摘み取り」→「煮る」→「絞る」→「発酵」(番茶だとこの発酵がありません)→「乾燥」→完成
という工程を経て、「相生晩茶」が生まれるそうです。
勉強になります!

あっという間の作業でしたが、貴重な経験をたくさんさせてくださいました!
ありがとうございました!
このブログを見たあなた!
ぜひぜひ「相生晩茶」、飲んでみてくださーい!
応援し隊に参加したみんな、お疲れさまでした!

【おまけ】

まあ、そうなります(笑)

W 

2019.07.19

絵本のプレゼント♪

成型1係メンバーたちが空き缶を踏みまくっています!
これはストレス解消のひとコマで・・・はなく、「ある目的」のために、成型1係メンバーたちが
集めた空き缶をコンパクトにするためにつぶしているんです。
え?ストレス解消が本命?

集めた空き缶は、いつも有価物の引き取りでお世話になっているビジネスパートナー様に
それこそ「スペシャル破格の値段」で買い取っていただきました!
ビジネスパートナー様も、何の目的で活動しているのかをご理解してくださり、めっちゃご協力を
してくださっています。
ありがとうございます!

空き缶を買い取ってくださったお金で
購入したのが4冊の絵本。
これにナットくんのハンコを押します。
はい、これら絵本を、成型1係がいつも
交流させていただいている南井上幼稚園
に寄贈するのです☆

ってことで、先日、南井上幼稚園に絵本をお届けに行きましたー!
まずは4人の訪問者が自己紹介です!

4人のうち、2人は新入社員!
こういった体験を通じて、社会とのつながりや社会に貢献することの大切さを学びます!

せっかくなので、持ってきた絵本を園児たちの前で読み聞かせをしました。
ちなみに4人が座っているのは園児用のイス。
さすがに窮屈そうですが、がんばって園児たちに読み聞かせしてくれました!

ホントは先生のご要望もあって、屋外で園児たちと鬼ごっこをする予定だったのですが、
あいにくの雨のため、屋外に出られず・・・。
ここでバスケマンのヨコが活躍します!
「バスケ技」を園児たちに披露!
さらに、幼稚園の先生の中にバスケットボール経験のある先生がおられたので、
ヨコ&先生が競演です!
ヨコのカッコいい姿を見て、園児たちの中で未来のNBAプレイヤーが誕生するかも?!

続いては、園児たちと一緒に遊びます!
Wは「ロンドン橋落ちた」で認識している
のですが、今もそう呼ばれているので
しょうか。
つないだ手が列に降りてきて、捕まった
人が負けな遊戯です(←説明ヘタ汗)
それにしても、ヨコとなかたくんの手の
つなぎ方がおかしいです(笑)

まだまだ遊ぶ!(笑)
今度は「ハンカチ落とし」的な遊びなのですが、どうもハンカチの代わりにボールを渡していって、
鬼を決めるゲームなんだとか。
ムム!「ハンカチ落とし」はどうやら「昭和ゲーム」のようです(汗)

まだ終わらない園児たちとの交流♪
続いては、一緒に「でんぐり返し」をして
ワイワイ楽しみました♪
ただ単に絵本を贈るだけではなく、
こうやって一緒に触れ合うことで、より
サポートする思いが強くなります!
最後に園児たちから元気な声で
お礼を言ってくださいました♪
こちらこそ、ありがとうございました!

W 

2019.07.17

アジサイ満開の熊谷寺さんを清掃!

7月最初の週末、土成工場の有志が月イチで実施している熊谷寺さんの清掃をしてきましたー!
今回はお寺の奥までちょっと足を伸ばします。
なぜか?
それは、奥にステキなアジサイが咲いているからです☆
せっかくなので、掃除しながらアジサイを楽しんじゃおう作戦なのです!

四国八十八か所巡礼の「八番目」にあたる熊谷寺さん。
めっちゃ広い境内では四季折々の花や草木を楽しむことができます。
お遍路さんたちがキレイな自然を楽しみながら、気持ちよく巡礼できるように、微力ながら
お手伝いさせていただきます!

掃除をしながら、どんどん奥へと進んでいくと、キレイなアジサイが見えてきました!

一行は「ブログ映え(笑)」するポイントを
発見!
早速、王子とマイスターが抜け駆けの
ツーショット!
なぜ抜け駆けする!(笑)
ってことで、今回はこの「映え」ポイントで
集合写真です☆
ホント、見事なアジサイです!

満開のアジサイを楽しみながら、清掃活動がんばりました!
みんな、清掃活動お疲れさまでしたー!

W 

月別アーカイブ