BLOG 西精工の日常
社会貢献 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2018.12.10

ふるさと応援し隊:芝桜祭り会場整備

11月のある日曜日、ふるさと応援し隊が出動し、美馬市脇町で芝桜祭りの会場周辺の整備を
応援してきましたー!
ご覧の通り、けっこうな山間部です!

01

02

03

今回は、「アサギマダラ」という蝶々を
呼ぶために植えている「フジバカマ」の
お手入れが西精工チームのミッションです!
まずは遮光シートを畑に敷き詰める
ための説明を受けます。
そしてシート固定用金具のセッティング
からスタート!

04

05

06

金具のセッティングが出来たら、どんどん
遮光シートを畑に敷いていきます!
この遮光シートを敷き詰めることで、
雑草が生えるのを防ぐそうです。
普段のチームワークを発揮して、
どんどんシートを敷き詰めていきます!

07

08

09

適時休憩。
かなりの山の上なので涼しいですが、
この日は「ど晴天」!
直射日光が体力を奪っていきます。
しっかり水分を摂って、へばらないように
気をつけます。

10

12

11

13

14

遮光シートを敷き詰めていく畑に生えて
いるのが「フジバカマ」です。
この植物に誘われて「アサギマダラ」と
いう蝶々がやってくるそうですが、
この蝶々、すっごくキレイです!
ぜひインターネットで検索してみて
くださーい!

15

16

17

遮光シートを敷き詰められたら、生えている
「フジバカマ」の根の部分を残して刈り
取っていきます。
こうやって上部を刈り取ることで、また来年
新しい茎が生え、花が咲くそうです。
ってことで、ザクザク上部を刈り取って
いきます!

18

20

19

21

22

刈り取ったフジバカマを除いて、
スッキリした畑になりました!
これで冬支度完了です!
また来年、たくさんのフジバカマが生えて、
夏にまたアサギマダラがたくさん飛来して
きますように♪
(⌒▽⌒)

23

24

ってことで、今回のミッションクリア!
みんな、お疲れさまー☆

25

26

で!
地元の方々が用意してくださった昼食を
いただきますー!
よほど疲れたのでしょうか、ひげリーダーと
くおんくんの目の焦点が合っていません・・・。
がっつりゴハンを食べて、エネルギー
チャージしてね!

27

28

たくさん動いた後のお昼ゴハンはサイコー!
準備してくださった地元の皆さま、本当にありがとうございましたー!

29

30

W 

2018.12.07

文理小学校3年生のみんながやって来た!

先日、徳島文理小学校3年生の生徒さんたちが社会科見学のために、西精工に来てくれましたー!
わざわざ路線バス&徒歩で来社してくれました!
ようこそ、西精工へ!
(⌒▽⌒)
写真は大人の事情で割愛しますが、クラスごとに集合写真を撮った後、事務所エントランスに
集合してもらいます!

01

02

まずは西社長よりごあいさついただきます。
「私が社長です!知ってる人ー?」
の社長の投げ掛けには、さすがに生徒さん
たちも、きょとんとした表情でした(笑)
今日はたっぷり「ものづくり」を学んで
くださーい!
(⌒▽⌒)

03

04

05

続いて、工場見学の案内役を紹介。
早速、牛丼課長が生徒さんたちのハートをGETです(笑)

06

07

08

エントランスでは、西精工で製造している
製品をズラリと並べました。
どんな形をしているのか?
どんなところに使われているのか?
生徒さんたち、一所懸命にノートに
学んだことを書き写していました!

09

11

10

12

13

そして実際にものづくりをしている
工場を見学しまーす!
成型工場では、製品の形がどう作られ
ているのかを、いせきリーダーから
楽しく説明してもらいました!
(⌒▽⌒)

14

15

16

捻立工場では、ナットにねじ加工をして
いる様子を、デモ機を使って説明。
デモ機は手動なので、生徒さんたちに
実際にハンドルを回してもらい、ねじ加工
されていく様子を目の当たりにしてもらい
ましたー!

17

18

19

一番リアクションが大きかったのが、
フォークリフトの説明です!
高くまでツメを伸ばしたり、重い荷物を
ひょいひょいと移動させるパワーを
見てもらいました!

20

21

せっかくなので、生徒さんから質問を
募集しまーす!
質問がある人、手を上げてー!
(≧▽≦)ノ

22

23

みんな、次から次に質問を出して
くれます!
この積極的に学ぶ姿勢、私たちも
見習わなければいけません!

次から次に飛んでくる質問に対して、
スラスラと答えていくタスク先生!
さすが若手のエースです!

24

25

ぜひ、みなさん、分からないことがあったら、
タスク先生にどんどん質問をしてみて
くださいね!
何でも答えてくれます!

工場見学の後、エントランスに戻って再度質問をもらいまーす!
「製品の種類はどのくらいあるんですか?」
「工場の広さはどのくらいですか?」
生徒さんたちががっつり学ぼうとしているのが、すごく伝わってきます!

26

27

28

せっかく見学に来てくれたので、生徒の
みなさんに「クッキー」と「製品サンプル」
をプレゼント☆
生徒さんたちの目の輝きが、いっそう
キラキラでした(笑)

29

30

更に、最初に撮ったクラス写真を「激速プリント」で写真にしてプレゼント♪
ぜひ、思い出のひとつにしてください。
生徒さんたちからは、元気なお礼の言葉をいただきました!
こちらこそ、たくさんの元気をありがとうございます!
(≧▽≦)ノ

31

32

33

帰っていく生徒さんたちが見えなくなるまで
お見送りしました☆
今回の社会科見学を通じて、「ものづくり」
に対して、ほんの少しでも興味をもって
くれたら嬉しいです!
文理小学校3年生のみんな、
来てくれて、ありがとうございました!

34

35

W 

2018.11.29

ふるさと応援し隊:ゆずの収穫@木屋平

01

ふるさと応援し隊、今回は「ゆずの収穫」を
二カ所同時に応援!
コチラは木屋平(こやだいら)方面の収穫を
応援します!
行きの道中から、楽しい写真があります♪
ぱるぱるは早々に夢の中(笑)
タケダマンはカカシと団らんです☆

02

03

現地に着くと、早速地元の方々よりお茶をいただきます。
温かいおもてなし、ありがとうございます!
まずは地元の皆さまと顔合わせ。今日は一日、よろしくお願いします。

04

05

今回は、色々な畑に分かれて作業するそうなので、最初にお決まりの集合写真を
取りまーす☆
収穫がんばるぜ!(≧▽≦)ノ

06

ってことで、ゆず畑に到着!
先に紹介した美波町のゆずの木と違い、ここ木屋平のゆずの木は人の手が届くくらいの
低い木です。

07

08

早速、収穫スタートです。
ゆずの木はするどいトゲがたくさん生えています!
なので皮手袋は必須!
ケガしないように気を付けてね!

09

10

コチラ、違う畑でも収穫スタート!
もりさぶ先生とよしむらさん、ナイスコンビで収穫していきます!

11

12

13

お昼には、各農家さんでお昼ゴハンを用意してくださいました!
何から何まで、ホント、ありがとうございます!
コチラでは、おでんや焼き鳥!

14

15

16

コチラでも、おでん、そして豚汁やゆずを
使ったお料理をいただきました!
休憩時には、ゆずのマスコットキャラクター
と記念撮影♪
(⌒▽⌒)

17

18

19

コチラでは、ステキなロケーションで
お昼ゴハンをいただきます☆
それにしても絶景!(⌒▽⌒)
エビフライもおいしそー!
地元の皆さま、ありがとうございました!

20

21

22

おいしいお昼ゴハンをいただいた後、
お昼からもがんばるみんな!
普段はスパナやレンチを持つ手を
ハサミに握り替え、たわわに実った
ゆずを収穫しまくります!
(≧▽≦)ノ

23

25

24

26

みんなのがんばりで、たくさんのゆずを収穫することができました!
最後はみんなでお礼のごあいさつ。
地元の皆さまの温かいおもてなし、本当にありがとうございました!
参加したみんな、お疲れさまでしたー!

27

28

W 

2018.11.28

ふるさと応援し隊:ゆずの収穫@美波町

01

ここは県南、海部郡美波町です。
今回のふるさと応援し隊は、ここ美波町で
「ゆず」の収穫を応援します!
ちなみにこの同日同時刻、美馬市木屋平
でも同じく「ゆず」の収穫応援が行われ
ており、珍しいダブル応援し隊となりました!
まずはコチラ、美波町チームの紹介です!
早速、定番の集合写真を撮りまーす!

02

03

そして一行はゆず畑へ。
地元の方から収穫方法を教わります。
ゆずの木にはするどいトゲがあって、
すごく危ないので、皮手袋は必須です!
ただ、ここのゆずの木、めっちゃデカい!
どうやら普通に剪定ハサミで行う収穫じゃ
ないみたいです。

04

05

今回の収穫は、専用の「収穫用竹竿」を使って行います!
この「収穫用竹竿」の先は「V字」になっていて、この「V字」を使って「ゆずの実」をそぎ落とします。
そして落ちてきた「ゆず」を回収する。
と、こんな感じで収穫していきます!
え?「実を落ちしちゃうと、キズがつかないか?」って?
大丈夫!後で「もうひと工程」あるのです!

06

07

08

マイスターひろっさんも「オラオラ」いわせて
ゆずを木からそぎ落としていきます!
そして、落ちてきた「ゆず」を拾い集め、
コンテナや袋に入れていきます。
みるみるコンテナが「ゆず」でいっぱい
になります!

09

10

11

途中、休憩を入れながら、
 「オラオラ」→「回収」
を繰り返したみんな。
みんなのがんばりで、午前中で
これだけ(↓)の「ゆず」を収穫する
ことができました!
すごい量!

12

13

14

お昼には、地元の皆さまがお昼ゴハンを
準備してくださいました!
ありがとうございます!
おなかペコペコのメンバーたちは
食欲を爆発させます(笑)
そしてこれらお料理、「激ウマ」です!

15

17

16

18

19

そして午後からは別のミッションとなります。
午前中に収穫した「ゆず」から、専用の機械
を使って、「果汁」を絞るのです。
なので、実をボトボト下に落としても大丈夫
だったんですね!
はい、収穫の目的は「果汁」だったのです!
さあ、みんなで「果汁」を絞るぜ!

20

21

みんなで交代しながら「ゆず果汁」を絞りまくりました!
さすがに全てを絞ることはできませんでしたが、たくさんの果汁を絞れました!
ってことで、今回のミッション完了!
そしてナント!絞った果汁を分けてくださるというサプライズ!
地元の皆さまの温かいおもてなしに、ホント、頭が下がります。
ありがとうございました!
美波町チームのみんな、ゆずの収穫、お疲れさまでしたー!

22

23

W 

2018.11.20

ふるさと応援し隊:そばの収穫

01

先日、徳島県が主催する、
「ふるさと応援し隊」に仲間たちが参加
しましたー!
今回は三好市池田町で「そば」の収穫
をお手伝いです!
どうしても目がいっちゃう(↓)これ(笑)
数日前に地元の山でGETされた
そうですよ!
はい、「地元のまつたけ」!!!!

02

03

せっかくなので、少し施設を見学させていただけることに。
見学したのは「しいたけの種菌」を培養している施設。
他の菌が混ざるといけないので、無菌室になているんだとか。
貴重な見学をさせてくださり、ありがとうございます!

04

05

で、ここからが本番!
そば畑に到着し、刈り取り方を地元の方から説明していただきます。
ぱっと見、「雑草?」と思ってしまいますが、これが「そば畑」なのです。

06

07

そばの実をまじまじと見るまえださん。
はい、そばの実ってこんな風に実るんですよ。

08

09

ってことで、朝日のまぶしさの中、みんなで「そば」を刈りまくっていきます!
腰をかがめて刈っていくので、なかなかの重労働!
みんな、がんばります!

10

12

11

13

14

さすがにぶっ通しではしんどいので、
途中、休憩しながらの作業です。
おっと、今回のメンバー紹介を忘れて
いました!
あんどーさん、しのぶさん、たくみさん、
まえださん、コージーリーダー、
すぎおかさん、しんちゃんの7人です!
(≧▽≦)ノ

15

16

お昼には、地元の方々が用意してくださったお昼ゴハンをいただきます!
なんと!
朝に見せてくださった「地元まつたけ」を贅沢にいれまくったおすましまで!
これは参加者もテンションMAX(笑)
まつたけだけでなく、たくさんおもてなしをしてくださいました♪
コージーリーダーも「めっちゃおいしかった!」と絶賛していました!

17

19

18

20

がんばって作業しただけに、お昼ゴハンは格別!
用意してくださった地元の皆さま、ありがとうございます!

21

22

お腹もいっぱいになり、エネルギーチャージしたところで、午後もひとがんばり!
そば畑一面、みんなで刈り取ることができました!
これだけの広い畑、ホント大変だったと思います!

23

24

ってことで、最後は集合写真☆
みんなお疲れさまでしたー! (⌒▽⌒)

25

W 

月別アーカイブ