BLOG 西精工の日常
社会貢献 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.07.01

科技高生の皆さん、ようこそ西精工へ

先日、本社の近くにある徳島科学技術高校の電気コース3年生の皆さんが、企業見学に来て
くださいました!
ようこそ、西精工へ!
今回の見学会ではWも同行させていただいたので、がっつり紹介しまーす!
まずは、いでっちより西精工の概要説明をします。
さすが就職担当!生徒さんを軽くイジりながら(笑)、楽しく説明するいでっち。

会社説明に続いては、工場見学です!
Wが案内させていただいたチームでは、
まず、社員みんなが作る「人生の目標」、
ミッションステートメントを紹介します。
さらに、社員間で渡し合う「ありがとうカード」
も紹介。この「ありがとうカード」に生徒さん
たちは興味津々!

ミッションステートメント&ありがとうカードを見ていただいたら、次はいよいよ工場案内!
イイ天気でよかった♪
大まかな製造工程に沿って説明していきます。
ってことで、成型工場の手前まできたところで、きみちゃん発見!
 「営業のエース、きみちゃんです!」
ちゃんと生徒さんたちに紹介させていただきました!
(きみちゃんの前を素通りなんてできない!)

ではでは、成型工場に突入です!
色々な生産設備が動いていますが、それらすべてが「電気」で動いたり制御されています。
なので電気コースの皆さんがしっかり電気を学ぶことが、ものづくりには欠かせないことも説明!
成型工場では、いせきリーダーが成型工程の説明をしてくれました!

成型工程に続いては捻立工程。
たくさんの生産設備が並ぶのを見てもらい、
どのようにねじ加工がされているのかを
かしづめ親分から説明してもらいました!

続いては製品に更に付加価値を加える二次加工を行っている工程をWから説明。
工場内、「大人の事情」でお見せできないものもあり、写真がなんだか同じようなアングルに
なっているのでごめんなさい!
Wも空気を読んで写真セレクトしています(汗)

色々とお見せできない写真があるので、
この辺から雑な写真セレクトになります。
パレタイジングロボットや梱包工程、
検査工程などもがっつり見学していただき
ました!
※ところどころナットくんが邪魔しています
 が、「大人の事情」につき、ご了承ください。

←これは、最新の画像検査機!
って、ナットくんだらけ!(汗)
がっつり工場見学してもらい、会場に
帰ってきました!
ここからは、社員を交えてクロストーク
を行います。

クロストークでは、科技高再編前のOBで
あるWと、がっつり科技高電気コースの
OBであるタケシが応対しました!
「ボルトは作らないの?」
「どのくらいの数量、生産しているの?」
といった質問のほかに、
「女性との出会いはありますか?」という
面白い質問もありました(笑)
でもこの質問(↑)は大切!

ってことで、あっという間に時間となりました!
最後は生徒さんみんなが元気にお礼のごあいさつをしてくださいました。
こちらこそ、見学に来てくださり、ありがとうございました!
高校生のみんなで就職希望の人たちは、これから夏にかけて就職先を考える大切な時期に
なります!
この企業見学で、「西精工で働きたい!」なんて思ってくれたら、こんな嬉しいことはない
ですが、たとえそうでなくても、「いい会社ってどういう会社なのか?」について考えるきっかけに
でもなってくれたら幸いです!
自分のことで申し訳ないですが、Wは後輩(かなり歳は離れていますが汗)たちのお役にほんの少し
でもなれたことがすごく嬉しかったです!
科技高電気コースの皆さん、ありがとうございました!

W 

2019.06.07

西精工チャリティバザー その2

先日開催された「西精工チャリティバザー」の様子を紹介しています!
チャリティバザーではバザー以外にもたくさんのサブイベントが同時開催されます!
今回「その2」では、それらサブイベントをがっつり紹介しまーす☆

まずはC&Cコミュニティスタッフのみんなが
バザーと一緒に運営したのが
「フランクフルト」販売です!
「フランクフルト+ジュース」で100円!
ホットプレートでジューシーに焼いて、
いけぎたさんの愛情がこもったケチャップ
を乗せていきます♪

販売テーブルには、かっしーマイスター
が作ってくれた「フランクフルト」の
バルーンアートが!
かっしー、すげー!
みんな大好き「フランクフルト」!
研修前のゆうちゃんリーダーも、
変顔の新入社員たちも、おいしく
いただきます!

コチラは「古本市」!
バザー同様、もう読まなくなった本を社員たちが提供し、販売しています。
「古本市」の売上ももちろんバザーの売上と一緒に、募金やBPさんへのサポート資金となります。

西精工行動規範の中のひとつに「たくさん本を読む」とあります。
安く色々なジャンルの本が手に入るので、社員たちにとってもありがたいです!
たすく先生もお目当ての本をGET!
たすく先生の「半年間で読んだ本リスト」には「強いポケモンの育て方」という本が追加される
ことになりそうです。

ラストはコチラ!
総務のみんなで運営するクッキー販売!
今年はポップコーンも販売させていただき
ました。
クッキーはれもんワークス様、
ポップコーンは障碍者施設:清風様から
仕入れ、販売させていただきました。

この取り組みのすごいのは、
 ・仕入れ先の障碍者施設の売上に貢献できる!(⌒▽⌒)
 ・おいしいクッキーやポップコーンを食べて、社員みんな満足♪(⌒▽⌒)
 ・売上金は募金され、社会貢献!(⌒▽⌒)
と、みんなが笑顔になる仕組みになっているところ!

さらには、いつもウエスを供給してくださって
いる、杉の子作業所の皆さまが今年も
販売の応援に駆けつけてくれたのです!
めっちゃ嬉しい♪
杉の子作業所の皆さま、本当に
ありがとうございます!

新入社員たちもクッキー買ってくれました!
ありがとー!
Wもクッキーと一緒にニューフェイスの
ポップコーンを購入!
お世辞抜きでめっちゃおいしかった!!
みんなのご協力のおかげで、見事完売!
ありがとうございました!
(≧▽≦)ノ

エレベーター前では、かっしーマイスターが
バルーンアートの作り方教室を開いて
くれています。
ちびっ子たちが一所懸命に・・・
と思いきや、結局パパが作るのでした(笑)
パパ、がんばれ!

お子さんたちが楽しく遊べるように、
「キッズスペース」を設けていますが、
そこでマリ先生がお子さんたちに絵本の
読み聞かせをしてくれました!
※ちなみに写真の読み聞かせの内容は
 フィクション!フィクションです!
 たぶんフィクション!きっとフィクション!

読み聞かせが終わると、お子さんたちは
「アクティブ・モード」に!
元気に遊ぶ子供たちを見ていると、
なんだかほっこり幸せを感じます♪

こんな感じで、チャリティバザーと同時開催のサブイベントの数々でした!
楽しいイベントを実施してくれたC&Cコミュニティのみんな、ありがとうございました!

W 

2019.06.06

西精工チャリティバザー その1

先日の土曜日、毎年恒例の「西精工チャリティバザー」が開催されました!
このチャリティバザーに併せて「古本市」や「クッキー販売」などのサブイベントも行われました!

ってことで、「その1」と「その2」に分けて、チャリティバザーの様子をがっつり紹介していきまーす!
今回「その1」では、本家チャリティバザーの様子を紹介します!

まずは朝早くから会場をセッティング!
バルーンアート・マイスターのかっしーが今年もがんばってステキな飾り付けをしてくれました!
毎年、凝ったデザインのバルーンアートでみんなを楽しませてくれます!
さすが、かっしー!
入り口のオブジェ、マジすごい!

会場にズラリと並べられたバザー品。
これらは社員みんなで持ち寄ったもの
です。
タオルや洗剤といった日用品、おもちゃ、
お米もありますよー!

コチラのブースは「入札制」のバザー。
バザー品の中でも、ちょっと値が張る品物について「希望購入価格」を記入していき、
一番高額で入札してくれた人に落札されます。

このチャリティバザーは、西精工社員コミュニティの「C&Cコミュニティ」が運営しています。
C&Cコミュニティの皆さん、今回のバザー、よろしくお願いしまーす☆

準備が整い、会場オープン!
一斉にみんなが会場になだれ込みます。
もちろんステキバザー品をGETするのは
早いもの勝ち!
どんどん買ってね!
(⌒▽⌒)

それにしても、サイボーグ00ばんばん、おいしいケーキを食べても、マラソン後に豚汁を食べても
無表情なのに、セクシーフィギュアを手にすると、この変貌ぶり!
さすがです!

チラチラと制服姿の人がいますが、この日
は研修を受ける人もいたのです。
研修前の短い時間でも、しっかりお買い物
をして売上に貢献です♪
(⌒▽⌒)

慣れない「会計係」に悪戦苦闘しながらもC&Cスタッフたちはがんばっています!
みんな、手に手にバザーでGETした品物を持って帰っていきます。

当然ですが、新入社員たちにとっては
はじめてのチャリティバザー。
がっつり買って、売上に貢献してね!
(⌒▽⌒)

会長もわざわざ来てくださりました!
会長、ありがとうございます!

歌姫YUKIもたくさん買ってくれました!
ほら、おかやまくん!YUKI先輩のようにたくさん買ってね!

といった感じでワイワイ盛り上がっている西精工チャリティバザー!
明日の「その2」では、バザー以外のサブイベントの数々をがっつり紹介しまーす!
ぜひぜひ、明日の「その2」も見ていただけたら嬉しいです!

W 

2019.06.03

熊谷さん清掃:どこまで修正できるか?!

5月連休明け最初の週末、土成工場の
有志たちが、月例の熊谷寺さんの清掃を
行いましたー!
今回は本堂へと続く参道を清掃していき
ます!
ちなみに熊谷寺さんは、本堂へと延びる
参道がめっちゃ長いです!

清掃活動は順調なのですが、順調じゃないことが・・・
いつもこの清掃活動の様子を写真に撮ってくれている「石ちゃんカメラ」・・・
途中からピンボケ写真ばかりだぞ?!

ってことで、ここからの写真はすべてピンボケを無理矢理修正した写真でお送りします。

いきなりですが、ご覧ください!
スーパースター☆の献身的な姿!
スーパースター☆に驕り(おごり)ナシ!
そして、道徳心あふれるスーパースター☆を
コキ使うロイヤル王子!
でもこの二人は、とてつもない信頼関係
で結ばれているのです!

「驕り」と「謙虚」が入り混じりながら(笑)、
一行は、参道を清掃しながら、奥へ奥へと
突き進んでいきます!
落ち葉一つない参道はホント気持ちいい
ですね!
88か所巡礼をされているお遍路さんが
気持ちよく巡礼してくださると嬉しいです。

せっかくなので、本堂周辺も清掃する面々。
今回はかなりの広範囲を清掃しまくりました!
すごい!

ってことで、熊谷寺さんの清掃、お疲れさm・・・
めっちゃピンボケ・・・

修正!
ってことで、熊谷寺さんの清掃、お疲れさまでしたー!

W 

2019.05.29

捻立バーベキュー会

先日、捻立係メンバーたちが大神子公園で
バーベキュー会を開きました!
係別面接が終わり、更にチーム一丸と
なってがんばっていこう!と、気合を入れる
決起バーベキュー会なのです!
まずはバーベキュー定番の火起こし!
バーベキューではこの火起こしがまあまあ
大変なのです。
空腹に拍車がかかります(笑)

今回のバーベキュー幹事をしてくれた
ふみや兄ぃにからごあいさつ!
もうみんな、飲みたくて、食べたくて
うずうずしています(笑)
ってことで、
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

お!ちょっとした気づき!
捻立メンバー、若手たちが率先して「肉焼き係」をしてくれています!
さすが捻立若手メンバーたち!
フットワークが軽いぜ!

仲間たちとワイワイやりながら、おいしい
お酒を酌み交わし、おいしいお肉を食べ
まくります!
最初、若手たちが焼いていたお肉ですが、
そのうち、じっとしていられないおっさん・・・
ごほごほ!・・・「ベテラン勢」たちがお肉を
焼きだします。

お肉に混じって「おにぎり」発見!
タレをつけて炭火で焼きおにぎり♪
こんなん、絶対においしいの間違いない!
酔っ払いたちを中心にさらに盛り上がっていきます!
みんなステキ笑顔☆ (⌒▽⌒)

食べ終わったら、今度は後片付け!
来た時よりもキレイにしておきます!

さらに!
バーベキュー場の周辺のゴミ拾いも行う捻立メンバーたち!
すげー!
海岸に落ちているゴミまで拾い集め、キレイな街づくりに貢献です!

チームでさらに結束力を高め合い、さらには
社会貢献活動まで行えた、捻立係の
バーベキュー会でしたー!
最後はこーきが「シメ」役です!
「お疲れさまでしたー!」
(≧▽≦)ノ

W 

月別アーカイブ