社会貢献 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2018.09.18
成型1:幼稚園の草刈り!
成型1係、もはや夏の恒例行事となった「幼稚園の除草作業」! いつも成型1係のみんなともりさぶ先生が交流させてもらっている幼稚園の園庭に生えた 雑草を刈りまくります!
|

|

|
ご覧の通り、パンダも埋まる勢いで生えまくった雑草! 虫が潜んでいたり、何が落ちているか見えないので、安心して園児たちも走り回ることが できません!
|

|

|

|
ってことで、早速、除草作業開始です! ヨコは「草刈り機」を駆使して、大量の 雑草を刈りまくります! 他のメンバーたちもクワで地道に 雑草を掘り起こしていきます。 朝7時から取り掛かりましたが、 やっぱり暑い!
|


|


|
今回、なんと幼稚園の先生方から飲み物の差し入れをいただきました! 先生方、ありがとうございます! 熱中症にならないように、適時、休憩&給水をします。 飲み物、いただきまーす!
|

|

|

|
ご覧の通り、この日はくもりの天気なのが 幸いです。 カンカン照りだとしんどいからね。 休憩をはさみながら、更に除草を進めて いきます!
|



|



|

|
にしおくんもめっちゃがんばっています! しっかり水分補給してね! 仕上げは、刈った草を集める作業。 一か所に集めると、小さな山に! すごい量! 最後にネットをかぶせて乾燥させます。
|


|


|

|
ご覧ください! みんなのがんばりで、キレイに刈りこまれ ました! パンダちゃんも無事に全身が現れる ことができました(笑)
|

|

|
園児たちが遊ぶ遊具の回りも、こんなにキレイになりました! これなら園児たちも安心して遊べますね♪ (⌒▽⌒)
|

|

|
ってことで、成型1係メンバー&もりさぶ先生、暑い中、お疲れさまでしたー! 園児たちの笑顔が何よりの報酬です☆ (⌒▽⌒)

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
W 
2018.09.17
職業体験&インターン
8月下旬、大学3年生の「1Dayインターンシップ」で2人の学生さんが西精工に来てくれました! まずは、朝のラジオ体操~フィロソフィー朝礼をがっつり体験してもらいます。
こういったインターンシップで体験してもらうフィロソフィー朝礼や、ベンチマーキングでお越しになった お客様に見ていただくフィロソフィー朝礼、どれも普段やっているフィロソフィー朝礼とまったく 同じです。 「お客様が来られた時だけやっている朝礼では?」なんて邪推しないでくださいね(笑)
ホント、普段の朝礼を体験してもらいました!
|


|


|
朝礼が終わると、一旦、DVDで西精工がどんな会社なのかの概要を知っていただきます。 そして今回は珍しく?事務所内も見学。 CADによる設計をしている部署を見学されたみたい!
|

|

|

|
続いては、実際にものづくりをしている 製造現場を見学していただきます! 「1Day」とは謳っていますが、実際は お昼までの限られた時間しかありません。 「製品はこうやってつくられる」のほんの 触りを説明します。
|

|

|

|
3年生の彼らも、来年の3月になれば 就活戦線に立ち向かうことになります。 今回のインターンシップで、何かひとつでも 就活の参考になることを得てくだされば 幸いです♪ 企業研究、がんばってください!
|

|
そして数日後、今度は県内の高校から、 高校2年生3人が職業体験に来てくれ ました! こちらもまずはラジオ体操を社員たちと 一緒に行いまーす!
|
続いては、インターンシップ同様、がっつりと フィロソフィー朝礼を体験してもらいます! 生徒さんに話を振る時は、分かりやすい ように、「部活に例えると」といった感じに かみ砕いて考えてもらいます。
|
|

|

|
いきなり社員たちに混じって対話するのって、すごく緊張したと思います。 実際、めっちゃ緊張しているのが伝わりました! それでも、自分が感じたことをちゃんと自分の言葉で発表してくれました!
|

|

|

|
今回は「職業体験」ということで、この日と 翌日の2日間、実際に製造現場で 仕事を手伝ってもらいました! 西精工がものづくりにかける「思い」を ちょっぴりでも感じ取ってくださったら 嬉しいです! 2日間、仕事を手伝ってくれて、 ありがとうございました!(⌒▽⌒)
|

|

|
W 
2018.09.07
ふるさと応援し隊:棚田の保全活動
けっこうな山間部、ここは県西部の三好市井川町です。 今回のふるさと応援し隊は、井川町の「下影の棚田」の保全活動をお手伝いしました! この「下影の棚田」は、「日本の棚田100選」に選ばれているんだそうです。
|

|

|

|
棚田では、人の背丈ほども生えた 雑草を草刈りします。 しかし、これだけの雑草を刈れるので しょうか・・・。 コチラは、他の企業の方々が担当して くださいました!
|

|

|
西精工からは、ふじもとさん、くおんくん、おかやまさんが参加してくれました! 西精工チームは、水源地となる小川に堆積した土砂や流木の除去を担当。 台風の影響で降った大雨で、かなりの土砂が堆積していました! かなり暑いですが、がんばって作業をするみんな!
|


|


|

|
当日はかなり蒸し暑かったこともあり、 適時、休憩&水分補給で、熱中症に ならないよう配慮してくださいました。 休憩後も小川をキレイに整備していく 西精工チーム! おかやまさんはしっかりゴム長靴を履いて いましたが、くおんくん、ノーマル靴で 大丈夫でした?
|

|

|
雑草に覆われていた棚田でしたが、ご覧の通り、見事に刈りきっていました! すげー!
|

|

|

|
西精工チームが担当した小川の整備も ご覧の通りキレイになりました! 暑い中の作業、本当に大変だったと 思います! みんな、暑い中、お疲れさまでしたー!
|

|
W 
2018.08.22
さらに高校生がやってきた!会社見学!

|
8月の夏休み明け、高校生の会社見学 第二弾があり、3人の県内高校生たちが 会社見学に来てくれました! 前回同様、ラジオ体操から社員と一緒に 行ってもらい、西精工名物のフィロソフィー にもがっつり参加してもらいます! ※今回も「大人の事情」でナットくんが 暴れますが、ご了承ください!
|
今回のフィロソフィーテーマは、 「あななが思う【働く意味】とは何ですが?」 です! 来春には社会に出る予定の彼らと一緒に、「何のために働くのか?」を考えます。
|


|


|

|
「何のために働くのか?」 もちろんお金を稼ぐため、生活のため、 これもすごく大切! また、自己実現のため、これも大切! 更に私たちが働く上で大切にしているのが 「あの人のために」です☆ 「あの人の役に立ちたい」「必要とされたい」 これらを大切にしています。
|

|

|

|
朝礼で西精工が大切にしていることに 触れていただいたら、続いては工場見学 です! 「お客様のために」と、ものづくりに がんばっている製造現場を見学して もらいました!
|

|

|

|
メイン工場の土成工場はちょっと遠いので DVDで見てもらいました。 ラストは質疑応答をして終了! 短い時間でしたが、西精工のことを少し でも知ってくだされば嬉しいです! 高校生の就職活動は、時間や制度に すごく制限があって難しいと思います。
|
でも、自分が大切にしている価値感を共有できる「運命の会社」を見つけてくださいね! この日の朝礼のテーマでもありました。 「何のために働くのか?」 そして、「誰と働くのか?」 ・お給料はすっごく高いならば、一週間家に帰れなくても大丈夫! ・お給料は少ないけど、毎日アフターファイブを充実させたい! ・お給料も大切だけど、信頼し合える仲間と、お客様に喜んでいただける仕事がしたい! ・お給料はそこそこでいいけど、自分の技術を認めてくれるところで働きたい! ・お給料が高くで、なるべく働かなくていい仕事がしたい! さあ、あなたが大切にしている価値観はどれですか? あ!これ大切! 一番下のような仕事、そんなんありませんから(笑)
|
W 
2018.08.17
熊谷寺をキレイに♪
先日、土成工場の有志たちが、近所の「熊谷寺」を清掃しました! ちょうどWも土成工場にいたので、初めてご一緒させてもらいましたー! 歌姫YUKIとちかし大先輩は、参道横の草むしり☆
|

|

|

|
主力部隊は山門付近に集合。 ちなみにこの熊谷寺の山門は 四国88カ所霊場で最大の山門なんだ そうです。 遠くからでも頭がひょっこり出ているのが 分かります。
|

|

|

|
大きな山門とその付近の参道に 落ちている落ち葉を掃き集めていきます! 夏真っ盛りですが、けっこう落ち葉が 落ちているんですね。 気温は高いですが、ちょうど木陰に なっていて、意外に涼しく感じます。
|

|

|
ここでスーパースター☆降臨! 一気に場が明るく照らされます☆ さすがスーパースター☆、オーラが段違いです!
|

|

|

|
スーパースター☆がほうきで掃くと、 ゴミでなく、「星くず」が舞います☆ 更に! 近くに「置いてあった」お茶碗を発見! 時価1億円は下らない(たぶん)、古伊万里 (風)のお茶碗に目がとまったスター☆ さすが、お目が高いです!
|

|

|

|
スーパースター☆の大活躍で、一気に 参道がキレイになりました! 最近は黄色いクロックスを履いているので、 「イエロースター☆でもいいよ」と もったいないお言葉! せっかくなのでWは一緒に写真を 撮ってもらいました☆ ちょーウレシイ♪
|

|

|

|
ってことで、30分ほどの清掃で、参道が キレイになりました! 最後はみんなで集合写真~☆ 暑い中、みんなお疲れさまでした! (⌒▽⌒)
|

|
W 