BLOG 西精工の日常
社会貢献 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2018.05.01

C&C清掃活動:土成工場編

01

 

先日、C&Cコミュニティ主催で行われた
「会社周辺清掃活動」を紹介しています!
今回は「土成工場」の清掃活動を紹介
しまーす!
土成工場でやりますが、参加者は
参加したい場所を選べるので、「家から
近いところ」って感じで、部署とか関係なく
ごちゃ混ぜです。

02

 

03

Wは他の会社を知らないのですが、西精工は「私はこの部署だから」といったセクショナリズム
というものがありません。
もちろん業務上の各部署の役割はありますが、こういったイベント時はホントごちゃ混ぜ!
ってことで、我ら西精工ファミリー、集合写真でーす☆

04

ではでは早速、清掃活動スタートです!
土成工場はけっこうのどかな場所にあるのですが、それでもけっこうゴミが落ちています。
土成工場周辺も毎朝社員みんなで清掃して回っているのですが、それでもゴミが
けっこう落ちています。

05

07

 

06

08

そして今回は人数も多いので、毎朝の清掃活動エリアを超えてどんどんゴミを拾って
回ります!「ポイ捨てされそうな場所」は、やっぱり「ポイ捨てゴミ」があります。
むー、ゴミのポイ捨てはダメダメです!(`・ω・´)

09

 

10

このブログを書いていたWは下の2枚の写真にビックリ!
「雑草を食べてる・・・!」
ワイルドかわおか氏に後で聞くと、食べていたのは雑草ではなくて「イタドリ」という山菜なのだ
そうです。
ええ、「山菜」とは書きましたが、どこにでも生えている「ほぼ雑草」です(笑)
そんなワイルドかわおか氏にだまされて、人生初の「イタドリの踊り食い」をさせられるないとうさん。
めっちゃ不安な顔で試食しています(笑)
どうです?おいしかったですか?
ちょっと脱線!
「牛丼課長」「スーパースター☆」に次ぐ、「第三のキャラ」を追い求めているW。
「ワイルドかわおか氏」を推そうかと思いましたが、まだまだキャラが立っていません(汗)
しかも「ワイルド」の言葉がなんとも「一発屋」感、「死語」感をかもし出します。

11

 

12

といった感じで、雑草を食しながら(←ワイルドだけか・・・)広範囲を清掃して回ったみんな。
写真を見ても、けっこう遠方まで足を伸ばしたのが分かります!
みんな無事に毛がなk・・・ごほごほっ!
みんな無事にケガもなく帰ってきました!

13

15

 

14

16

みんな、お疲れさまでしたー!
最後は班別に集合写真ですー☆
あれ・・・ワイルドがいない・・・。

17

18

19

W 

2018.04.30

C&C清掃活動:本社工場編

先日、C&Cコミュニティ主催で定期的に行われている「会社周辺清掃活動」が行われましたー!
今までは「本社工場」と「土成工場」での開催だったのですが、今回は「石井工場」周辺でも
清掃活動を展開!
全社、全工場で一斉に清掃活動が行われるのです!
すげー! (≧▽≦)ノ

ってことで、まずは「本社工場編」を紹介しまーす☆
お揃いの「C&Cジャンパー」を着て受付を済ませていくみんな。
C&Cコミュニティーの皆さん、お世話になります!

01

 

02

社外研修帰りの新入社員たちも元気に参加してくれました!
ありがとー☆
「☆」といえば、スーパースター☆(←ちょいムリヤリ)
スーパースター☆、今回は本社工場のみんなに輝きを放っていました!
さすがスーパースター☆

03

 

04

本社工場、今回は6つの班に分かれて街をキレイにします!
C&Cスタッフより注意事項の連絡です。
何をさておき、「安全第一」でお願いします!

05

 

06

出発前にみんなで集合写真~☆
みんなでがんばりまーす!(≧▽≦)ノ

07

08

 

 おっと忘れちゃいけないミーティング。
各班単位でもミーティングを行い、
清掃エリアの確認や、リーダー、誘導、
安全確保などの各役割を共有します。
ではでは、早速清掃活動スタート!
(⌒▽⌒)

09

 

 10

11

 

 コチラはWが同行した「A2」班。
平田常務が先頭をきって、めっちゃ
がんばってくださいました!
ほらほら、若手もがんばらなきゃね!
国道に出ると、ツツジが満開!
例年だとゴールデンウィークくらいなのに
桜同様、開花が早かった今年の春。

12

14

 

13

15

16

 

 こちらはジャンボかわさきが同行した
「D」班です。
D班担当エリアも、幹線道路に出ると
たくさんのゴミが・・・。
みんなでがんばってゴミを拾って
いくと・・・

17

 

18 

19

 

 ナント!
「濃い」キャラのきょんきょんが
女子高生が落としたであろう「リボン」
を拾いました。
もうね、きょんきょんがリボンを持っている
だけでセクハラです!
え?このあと、リボンをどうしたかって?
・・・そっとしておいてあげてください。

「汚れた大人」から一転、爽やか新入社員で西精工のイメージを回復させます!
実はカメラを1台、新入社員のうらさんに託していました!
新入社員同士だからこそ撮れる「爽やか写真」をどうぞ!
※うらさん、たくさん写真撮ってくれて、ありがとー☆

20

22

24

 

21

23

25

26

 

 といった感じで、普段の清掃エリアを
超えて広範囲を清掃してきました!
ラストは各班単位で集合写真!
みんな、お疲れさまでしたー!
(≧▽≦)ノ
続けて「石井工場」「土成工場」も
紹介予定でーす!

27

28

29

30

31

32

W 

2018.04.19

募金活動 for 徳島聴覚支援学校様♪

毎年、製品管理のみんなで取り組んでいるのが、懇意にさせていただいている
徳島聴覚支援学校様へのサポートです。
で、今年もそのサポート資金を社員みんなから「カツアg・・・ごほごほっ!
・・・今年もそのサポート資金を社員みんなの善意の募金で調達します!
ってことで、製品管理のみんなが、本社工場、石井工場、土成工場、全三工場を回って
カツアg・・・ほごほご!
募金集めを行いましたー!
だがしかし!
三日ともあいにくの雨!
絶対に誰か「雨男」がいます(笑)
   
で、ブログの演出上、最終日の本社工場から紹介です!
え?なぜ最終日からかって?
実はほぼほぼ同じ写真ばかりなんです・・・
Wもそれなりにブログの構成考えてます!(自画自賛)
   
脱線ゴメンナサイ。
まずは本社の募金の様子です!
タイムカードを置いてある目の前で募金活動をしているので、出勤するには募金隊の前を
通らないと出社できません!
西精工社員たちは募金隊の前を素通りできません(笑)
みんな、ご協力ありがとうございます!
   
01 02
   
03 04
   
続いていは石井工場!
石井工場のみんなは必ず食堂に入ります。
なので募金隊は食堂に(笑)
石井工場のみんな、載せちゃいます!みんな、ナイスカメラ目線!
   
05 06
   
07 08
   
09 10
   
はやしさんのナットくんがめっちゃカワイイ♪
みんな笑顔で石井工場のカツアg・・・ごほごほ(←しつこい)、石井工場の募金活動完了!
ご協力ありがとうございました!
(もりもんにも☆とかつけたいなぁ・・・ぼそっ)
   
11
   
ホントは初日ですが、ラストは土成工場!
土成工場でも事務所前で社員みんなを一網打尽(笑)
   
12 13
   
ナント!
土成工場の「2大有名人」が現れました!
募金隊は本物のスーパースター☆や短パン先生にドギマギです!
スーパースター☆は、この募金で10万円くらい入れたというウワサも・・・。
さすが、器がデカすぎる!
   
14 15
   
お!団体で出社してきた!
もちろん一網打尽です(笑)
   
16 17
   
ってことで、土成工場でもミッション完了!
製品管理のみんな、お疲れさまでした!
そして募金に協力してくれた社員のみんな、ありがとうございました!
   
18
   
そして、今年もまた徳島聴覚支援学校様のサポートができるように活動していきます!
徳島聴覚支援学校のみんな、待っててね!
(≧▽≦)ノ

W 

2018.04.16

吉野川北岸清掃活動

01

 

先日の土曜日、徳島法人会様主催の
 「吉野川北岸清掃活動」
が行われました!
4月に入り、ずっとポカポカ陽気だったのに、
この日は低温&強風!
突然の寒さに負けず、西精工社員の
みんなで清掃活動をがんばりましたー!
(≧▽≦)ノ

02

 

03

グラウンドの北側はそれほどゴミはないのですが、それでも草むらや排水溝には色んなゴミが
落ちています。
それにしても、風が強い!
ゴミ袋を広げるのに悪戦苦闘です!

04

06

 

05

07

こちらは吉野川沿い。
さらに風がびゅーびゅー!
そして川沿いは、川から流れ着くゴミが
大量にあります!
人海戦術でそれら大量のゴミを拾い
集めていきます!

 

08

09

 

10

11

 

こんちゃん先生、牛丼課長、もりさぶ先生、
「ゆかいなおっさn・・・ごほごほっ!
「ゆかいなおじさん」たちも大活躍!
まだまだ若手たちには負けないぜ!
(`・ω・´)

12

 

13

14

 

ゴミ袋にも入らない、大きなゴミも!
樹脂製トタン板なんか、持っているだけで
風にあおられちゃいます!
不法投棄のテレビも落ちていたそうです。
むー、不法投棄はホント残念なゴミです。
ふるさと徳島をキレイにするのは私たち
の手でしなきゃです!

15

 

16

17

 

今回の清掃活動、西精工からは50名を
超える仲間たちが参加しました!
新入社員たちも何人かが早速参加して
くれて、先輩社員たちと共に清掃活動を
楽しんでくれましたー!
(⌒▽⌒)

18

 

19

20

22

24

 

河川敷に散らばっていたみんなが
次々に帰ってきます。みんな、たくさんの
ゴミを回収してきました!

21

23 

寒い中でしたが、約一時間の清掃活動、
みんなお疲れさまでしたー!
これからもみんなで徳島の街をキレイに
していきまーす!

25

W 

2018.03.29

とくしまマラソン直前!清掃活動!

01

 

この日は「とくしまマラソン」のちょうど
一週間前の日曜日。
毎年行われている
「とくしまマラソン事前清掃活動」
に、西精工も参加させていただきました!
たくさんの団体が参加するこの清掃活動。
集合場所はたくさんの人!

02

 

03

大規模な清掃活動で、飯泉徳島県知事や遠藤徳島市長もごあいさつに駆けつけてくださいました!
ありがとうございます!
清掃活動がんばります!

04

 

05

06

 

3つの班に分かれて、清掃活動
スタートです。
西精工は3班。鮎喰川の土手を清掃
していきます。
道中でもけっこうゴミが落ちています。
毎日の清掃活動で「清掃力」は
バツグンですよ(笑)

07

 

08

09

 

残念なことに、土手にはたくさんのゴミ。
特に草や藪が茂っているところは
ゴミの温床になっています。
むー、ゴミのポイ捨てはアカンよ!

10

 

11

12

 

ゴミがたくさんの土手ですが、こんな
「春の便り」も♪
土手にはもうツクシが生えていました!
なんだか嬉しくなる瞬間です!
(⌒▽⌒)

ゴミがたくさん落ちている場所に遭遇。
みんなで土手の下まで降りて、人海戦術でゴミを拾っていきます。
更には「ひっつき虫」とも格闘(笑)
うかつに歩くと、足に「ひっつき虫」がたくさんくっついてきます!

13

15

 

14

16

17

 

そんなこんなで1時間30分、清掃活動を
楽しみましたー♪
(≧▽≦)ノ
みんなで清掃した場所を一週間後に
とくしまマラソンで駆け抜けていきます!
これで気持ち良く走れます!
みんな、お疲れさまでしたー!

そんなこんなで1時間30分、清掃活動を
楽しみましたー♪
(≧▽≦)ノ
みんなで清掃した場所を一週間後に
とくしまマラソンで駆け抜けていきます!
これで気持ち良く走れます!
みんな、お疲れさまでしたー!

18

W 

月別アーカイブ