BLOG 西精工の日常
社会貢献 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2017.11.29

石井駅をキレイに!徳島県の清掃活動に参加!

01

 

ここは通勤通学ラッシュ前の石井駅。
先日、徳島県の呼び掛けで、石井駅周辺
の清掃活動が行われ、石井工場:成型2
のメンバーみんなが、この清掃活動に
参加しましたー!
毎朝、会社周辺の清掃をしている
西精工社員にとって、朝一番の清掃活動
は朝メシ前でござる!(`・ω・´)
おっと!近隣の地域の皆さまも一緒に
清掃活動してくださいます!

ってことで、県職員の方よりごあいさつ
いただき、早速、清掃活動スタートです!
今回は、普段だと入れない「駅構内」の
線路の横を清掃します!
草むらの中には、心ないポイ捨てゴミが
たくさんあります。
空き缶も草の中に見えます・・・。

 

02

03

 

04

05

 

 

成型2係メンバーみんな、めっちゃ
楽しそうに清掃活動しています!
きた先輩もこの笑顔♪
(⌒▽⌒)
それにしてもゴミがたくさんあります!
拾いまくって、すぐにゴミ袋がいっぱいに!

 

06

ミスター石井のダンディこいずみさん、いぶし銀のはりまさんも大活躍!
めっちゃアップで写ってます(笑)

07

 

08

09

 

ってことで、朝一番の石井駅前清掃活動
でした!
後日、県の方から、
「西精工の皆さん、すっごく楽しそうに
清掃されてましたね」
と、嬉しい感想をいただきました!
これからも地域の皆さまと共に、ふるさと
徳島を大切にしていきます!
(≧▽≦)ノ
みんな、お疲れさまでしたー!

10

W 

2017.11.28

ふるさと応援し隊:そばの収穫

01

 

先日、ふるさと応援し隊が美馬市美馬町
に出動!
秋の風物詩、そばの収穫を応援しました!
今回は、こいずみさん、なかにしさん、
くおんくんの3人が、秋晴れの美馬町に
行ってくれました!
まずは現地で地元の皆さまとごあいさつ。
よろしくお願いいしまーす!

そばの収穫は手作業での収穫でないと
いけないそうです。せっかく成った実が、
機械で収穫しちゃうとポロポロと落ちて
しまうんだとか。
ってこtで、地元の方から「収穫の仕方」を
レクチャーいただき、いざ、収穫開始です!
広いそば畑、横に並んでいっせいに
刈っていきます!

 

02

03

 

04

休憩をはさんで、また畑に向き合い、ひたすら刈っていくみんな!
今回収穫しているそばは「赤そば」という種類だそうです。
そう言われてみれば、そばの畑が少し赤みがかっているような・・・。

05

 

06

07

 

今回は西精工を含めて3社から応援に
集まりました!
みんな、めっちゃがんばって、そば畑の
収穫完了です!
(≧▽≦)ノ

キレイに刈り取った畑(↓)

08

 

09 

ってことで、「一旦」ここで集合写真!
はい、「「一旦」です(笑)

10

お昼には、地元の皆さまが準備してくださった昼食をいただきます。
そばの収穫をしていることもあり、「おそば」が昼食に!
地元の名物「祖谷そば」でしょうか。おそばの麺が太いのが特徴です。

11

 

12 

13

 

 おそばとばら寿司をごちそうになった面々、
午後からもうひとがんばりです!
午後からはサツマイモの選別作業を
お手伝いしました!
山積みのサツマイモでしたが、みんなで
やっつけたらあっという間に完遂!
さすが応援し隊です!
(⌒▽⌒)

14

 

15 

ちなみに、収穫したそばの実は、脱穀して、むしろの上で乾燥させるみたい。
収穫してスグにおそばになるワケじゃないんですね。
農家の方々の大変さを思い知ります。
ってことで、今回のミッション完了!
みんな、お疲れさまでしたー!(≧▽≦)ノ

16

 

17

W 

2017.11.27

「働き方改革」シンポジウム:輝く二人ががんばりました☆

01

 

 先日、ときわプラザで
「働く女性応援フェスティバル2017」
が行われました。
その中のイベントのひとつに
「働き方改革」シンポジウムがあり、
西精工も「働き方改革」についての
取組み発表という大役が当たったのです!

02

 

03 

 今回は、ナベさんとルーキーのばんどうさんが登壇して事例発表!
おくさんとおかべさんはその発表を聴講しに行きました。
会場のときわプラザに着くと、徳島県民のアイドル、すだちくんがお出迎えしてくれました!
みんな大好きすだちくん♪
この日はタキシードを着て、バシッとキメています!
カッケー!(≧▽≦)ノ

04

 

05 

 せっかくなので、みんなですだちくんと記念撮影~♪
すだちくん、めっちゃ人気者です!
(⌒▽⌒)

06

07

 

 登壇前の控室で、ナベさんとばんどうさんが
事例発表の打合せ。
うひー、緊張感が伝わってきます!
(`・ω・´)
そして!
ナベさんとばんどうさんが登壇しました!
がんばってー!

08

 

 09

パワーポイントに沿ってナベさんが、西精工の
「働き方改革」取組み事例を説明していきます!
今回は「輝く女性応援フェスティバル」という
ことで、働く女性社員にスポットを当てての
説明。
ばんどうさんもがんばって発表してくれました!
カッコいいぜ!

 

10 

11

 

12 

無事に大役を果たした輝く二人☆
本当にお疲れさまでした!
(⌒▽⌒)

13

14

 

 帰りは、西精工の裏アイドル、はやしさん
が迎えに来てくれました♪
(⌒▽⌒)
はやしさんの後をついていくみんな。
はやしさんとみんなの距離がなんとも
微妙です(笑)
(いつも仲良しなんですよ♪)
ってことで、改めて、事例発表
お疲れさまでしたー!

W 

2017.11.14

ふるさと応援し隊:やすらぎの森を整備!

先日の日曜日、徳島ふるさと応援し隊が上勝町坂本地区の応援を行いました!
今回は「やすらぎの森」と呼ばれるエリアの整備がミッションだそうです!
この「やすらぎの森」は、廃園となったみかん園に桜やモミジを植樹して、名所にしようと
地元の方々が取り組まれているエリアなんだそうです。
西精工からは、はやしさん、つついさん、かっちゃん、おおくらさん、のださんの5人ががんばります!

01

 

02

03

 

で!
早速、山の中に突撃!
鹿や猪の食害を防ぐ「獣害防止ネット」を
補修していきます。
はい、ご覧の通り、結構な山の中での
作業なのです!
ツルハシで地面を掘る、のださん。
転げ落ちないように気をつけて!

04

 

05

06

 

さすが山の中だけあって、雑草が
ハンパないです!
除草作業もがんばるみんな。
はやしさんとおおくらさんは木の剪定を
がんばっています!

07

 

08

09

 

山の中の作業は大変でしたが、
何とかミッション完了しました!
地元の皆さまが準備してくださった
お昼ごはんをごちそうになるみんな。
体を動かした後のお昼ごはんは最高
ですよね♪
(⌒▽⌒)

10

 

11

12

 

ということで、「やすらぎの森」の
環境整備ミッション完了!
山の中の作業、お疲れさまでした!
(≧▽≦)ノ

13

W 

2017.11.13

ふるさと応援し隊:池田町でそばの収穫!

01

 

先日の土曜日、徳島ふるさと応援し隊が
三好市池田町を応援しに来ました!
到着すると、ナントどしゃ降りの雨!
雨が止むのを待って、ようやくスタート
します。
今回は、かっしゃん大先輩、ナンさん、
ふじもとさんの3人が出動しました!
よろしくお願いします!

02

 

03 

今回の応援は、県西部の特産品「そば」の収穫応援です!
早速みんな、一列に並んでいっせいに「そば」を刈っていきます。
さあ、がんばろうぜ!

04

 

05 

06

 

広大な「そば畑」一面に実ったそばを
収穫していきます。
さすがに人数がいると、その進捗は
速いです!
それにしても、機械で刈り取りしないのは、
そばがこぼれ落ちちゃうから?

07

 

08 

09

 

雨で濡れた畑もなんのその!
肌寒い気候でしたが、人海戦術で
あれだけの広い畑、全て収穫完了しました!
かっしゃん大先輩も大活躍です!

10

 

11

作業を終えて引き上げる一行。
気づけば空には青空が見えますね。
他の畑でも、地元の農家のみなさんが「そば」の収穫をされています。

12

 

13 

14

 

集会場に入り、地元の方々が用意して
くださったお昼ごはんをいただきます!
寒い中での作業だったので、温かい
お昼ごはんを食べると、ホッとします
よね♪
地元の皆さま、ありがとうございます!
(⌒▽⌒)

15

 

16

ということで、池田町での「そばの収穫」ミッション完了!
みんな、お疲れさまでしたー!

17

W 

月別アーカイブ