BLOG 西精工の日常
社会貢献 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2016.02.17

ワンデイ・インターンシップ!

01

 

先日、大学生三名の方がお越しになり、
「ワンデイ・インターンシップ」を体験
して頂きました!
まずは「西精工の日常」を体験して
もらいます!
朝一番はみんなでラジオ体操です。
みんなで呼吸を合わせて、しっかりと
体をほぐします。

02

 

03

ラジオ体操の後は、西精工の「ユニーク」のひとつ、フィロソフィー朝礼です!
この日はたまたま、成型1係と総務部の合同朝礼だったのですが、そこに一緒に入って
もらいましたー!
「創業の精神」~「経営理念」~「ビジョン」と一緒に唱和する学生の皆さん。
なかなか学生生活の中では、「みんなで唱和する」なんて機会が無いですよね。

04

 

05

06

 

続いては、西精工フィロソフィーの中から
本日のテーマに沿って対話をしていきます。
学生の皆さんも、小グループの中に
入ってもらい、
「自分に当てはめて考えると、どう思う?」
なんて、テーマに沿って対話を掘り下げて
いきます。

07

 

08

09

 

各小グループの意見がまとまったら、
各グループごとに発表していくのですが、
一人、チャレンジャーがいました!
「せっかくなので」と、グル―プの発表を
買って出てくれました!
スゴイ!(`・ω・´)
朝礼の「締め」は、安全コール!
「今日も一日ゼロ災でいこう!ヨシ!」

10

 

11

朝礼でがっつり社員のみんなと対話してもらいましたが、改めて「西精工ってどんな会社?」
ということを、会社紹介DVDを観ていただきました。
映像の中でもフィロソフィー朝礼が出てきます。
実際に体験されたことで、ご理解もしてくれ易かったかも。

12

 

13

14

 

ワンデイ・インターンシップは内容が
盛りだくさん!
続いては、社員とのクロストークタイム!
それぞれ自己紹介の後、対話へ。
ママ社員もいたので、「育児休暇」の
話なんかも出てきました。
西精工では男性も育児休暇を取りやすい
風土を大切にしていますよー!

15

 

16

お昼からは、ちょこっと事務所を見学していただきました。
「どんな感じで働いているのか?」
これは実際に見て、聴いて、空気感をは感じるのが一番手っ取り早いですよね!

17

 

18

事務所を見学した後は、お三方とも事務・営業系の職を考えられているとのことで、
営業部長から西精工の営業活動について、説明させていただきました!
西精工の商流や、どんなお客様がいるのか?など、分かりやすく説明していきます。

19

 

20

21

 

朝8時から14時30分まで、あっという間に
スケジュールが過ぎていきました。
最後は、学生さんたちにこの日の振り返り
を対話していただき、感想を発表して
いただきました!

22

 

23

24

 

このワンデイ・インターンシップは採用
にはまったく関係ありません。
就活学生さんと企業、お互いがお互いを
よく知る機会がインターンシップです。
西精工の「変なところ(笑)」を少しでも
ご理解いただけたら嬉しいです♪
(⌒▽⌒)

25

 

26

最後は記念に集合写真~☆
グッドタイミングで社長がご出張から帰って来られたので、一緒に入っていただきました!
就活学生の皆さん、たくさんの企業をしっかり研究して、「何のために働くのか」「誰と働くのか」
これが自分の思いとマッチする企業を追い求めていってほしいなぁ。
これから就職活動が本格的に始まりますが、がんばってください!

※今回のインターンシップに来てくださった学生さんから「顔出しOK」との了解を頂き、
 珍しくがっつり「顔出し」でブログに掲載させていただきました!
 ご協力ありがとうございました!

27

W 

2016.02.16

ふるさと応援し隊:寒茶摘み

2月のある日曜日、この日は「ふるさと応援し隊」で県南の海陽町へ。
1月にもお手伝いさせて頂いた「寒茶摘み」をお手伝いさせて頂きます!
今回は西精工メンバー6名ががんばりました!

01

 

02

今回初めて茶摘みをする人もいるので、改めて地元のお母さんがお茶の葉の収穫方法を
ご教授くださいました。
みんな真剣にお母さんの説明を聴いているのですが、何やらアヤシイ生物が混じっています・・・。
もしかしたら「見てはいけない未確認生物(UMA)」が紛れ込んでいるのでしょうか?

03

 

04

そんなUMAと一緒に、早速お茶の葉を摘んでいきます!
キズや欠けなど、傷んでいない葉を選んで、次々に葉を摘んでいきますが、手作業なので
これがなかなか大変!
寒空の下でがんばるみんな。

05

 

06

休憩時も楽しみのひとつ。
シートを敷いて、地元の方々と交流できます。
あれ?休憩時はUMAがいない!
さてはこの中の誰かがUMAだな?!

07

 

08

ありがたいことに、お昼ごはんまで用意してくださいました!
バラ寿司とともに、体が温まるようにと、温かいシチューまで頂きました!
本当にありがとうございます!

09

 

10

11

 

作業に戻る前に、ちょっと見学ツアー。
摘んだお茶を乾燥しているハウスに
案内してくださいました。
摘み取ったお茶の葉は、こうやって
広げて乾燥しているんですね。
徳島県民ながら、まだまだ知らない
徳島の文化がたくさんあります!

12

 

13

14

16

18

 

さあ、お昼からもがんばろう!
ここの茶畑はちょっと木が小さめかな。
かがんでの茶摘みは大変ですが、
みんなでがんばります!

15

17

あ!UMA発見!
もうね、その恰好、街中だったら職務質問
されますよ(笑)

ってことで、UMAもがんばった寒茶摘みのお手伝いでした!
寒い中、みんなお疲れさまでした!
(≧▽≦)ノ

19

W 

2016.02.13

ふるさと応援し隊:おひな様の奥座敷

01

 

先日の土曜日、勝浦町のイベント、
「おひな様の奥座敷」の設営作業を
応援してきました!
まずは倉庫から大量の荷物を運び出します!
箱の中には、ひな祭りのお人形が
たくさん入っています!

02

 

03

04

 

そして、倉庫の奥には、なんとも
存在感たっぷりの物体が・・・
後ほど、この「物体」も日の目を見ます(笑)

05

 

そしてコチラがイベントの会場となる
体育館です。
まずはマットを敷いて、どこに何を
置いていくのか、地元の方のご指示を
いただきます。

06

 

07

そして運び込まれた大量の荷物をひも解いていきます!
さあ、がんばろうぜ!(≧▽≦)ノ

08

 

09

10

 

荷物をさばいていくみんな。
途中、飾りリボンの罠が・・・。
ぐじゃぐじゃに絡まってる・・・。
みんなでリボンをほどいていきます。
そして体育館天井にぶら下げて、
見事な飾りになりました♪

11

 

12

飾り台には布を敷いて、その上にひな人形を並べていきます。
普通は「お内裏様」と「おひな様」で一対ですが、たくさんの「お内裏さまーず」と「おひなさまーず」
が並んでいきます(笑)

13

 

14

15

 

そして!
きたきたきた!!
圧倒的な存在感の人形が、ナント屋外に
設置されます!
これは強烈!
この存在感は全国区で知ってほしい
レベルです!

16

 

17

18

 

 せっかくなので、タケダマンとよしみんが
記念撮影。
よく見てみると、後ろの人形、動いています。
(ウソですからね)
夜中の1時になると、この人形、町中を動き
回ります。
(もっとウソですからね)

19

 

いっぱいウソついてごめんなさい。
ってことで、この日の作業は終了!
みんなで用意してくださった食事を
いただきます!
そして恒例の交流会。
この日の感想などを対話し合いました。

20

 

21

今回は西精工以外にも、「アサヒビール(株)徳島支社さん」、「徳島インディゴソックスさん」、
「中国四国農政局徳島支局」さんと、にぎやかな応援し隊でした!
みんな、お疲れさまでした!

22

W 

2016.02.12

職業体験にようこそ!

先日、徳島聴覚支援学校から高校生お二人が職業体験に来てくれました!
今回は3日間の日程です。
まずは本社工場内を見学してもらいました。

01

 

02

03

 

成型工程では、おぐちん係長が「鍛造加工」
について説明。
紙粘土を使って、どうやって製品の形が
作られていくのかを説明します。
それにしても、お二人の「学ぶ意欲」が
ハンパない!
目の輝きがすごいです☆
(`☆ω☆´) キラーン!

04

 

05

06

 

今回の職業体験では、
 ・資料作成
 ・製品検査
 ・製品梱包
といった業務を体験してもらいます。
まずは資料作成!
この資料は、西精工にベンチマークに来て
くださるお客様にお渡しする資料です。

続いては製品検査(その1)。
試験室で、製品の出来具合をチェック。
1個、1個、製品を手にとって、品質に異常
がないか、確認していきます。
この製品は、自動車のエンジンに使われる
ので、とっても大切です!
二人とも集中して検査してくれました!

 

07

こちらは検査(その2)です。
量産品の検査を体験してもらいます!
正確さとスピードの両方が求められるので、難しい業務です。
がっつりはムリですが、体験してもらいました。

08

 

09

ラストは製品梱包!
この梱包工程のすぐ先はお客様です!
それだけに、ていねいに製品を扱って、キレイに梱包していかなければいけません。
規定重量を量り、キレイにシールしていきます。
おかもっちゃんが見守る中、ホント一所懸命に作業してくれました!

10

 

11

12

 

せっかく西精工に来てくれたので、
ウチの主力商品である「ナット」や「ねじ」
について、少しお勉強もしてもらいました!
色んな形のナットやねじがあることを
分かってもらえたら嬉しいなぁ。
(⌒▽⌒)

3日間、仕事を手伝ってくれて、ありがとうございました♪
(⌒▽⌒)
「働くこと」や「ものづくり」を通じて感じてくれたことが、お二人のこれからの輝く未来に
ほんの少しでもお役に立つことができれば幸いです。
「働くことの素晴らしさ」、そして「『誰と働くか?』の大切さ」を、ちょっぴりでも分かってくれたら
嬉しいです♪ (⌒▽⌒)
最後はみんなで記念撮影~。
(大人の事情で、ナットくんがちょっぴり邪魔しちゃってゴメンナサイ!)

13

W 

2016.02.03

とくしま応援し隊:寒茶摘み

1月のある日、「とくしま応援し隊」の活動で、「海部川風流マラソン」の舞台にもなる県南の海陽町に、
西精工のみんなが寒茶摘みのお手伝いをしてきました!
今回の助っ人たちは、西精工メンバーのみとのこと。
まずは地元の方々との顔合わせです。
よろしくお願いしまーす! (⌒▽⌒)

01

 

02

03

 

早速、お茶の摘み方を教わるみんな。
なかなかお茶を摘む体験って出来ない
ですから、お手伝いに来たとはいえ、
貴重な体験です!
(`・ω・´)

04

 

05

06

08

品種にもよるのでしょうが、ここのお茶の木、
けっこう背が高いんですね。
写真を撮っても、「どこにいるでしょうか?」
状態に・・・(汗)

 

今回は西精工メンバーのみの応援
なので、気さくにパシャパシャ写真も
撮ってますね(笑)

07

09

10

 

小休止のみんな。
こういった休憩時も、地元の方々と
交流したり、地元の文化や風習に触れる
いい機会でもあります。
徳島県民と言いながら、徳島のことで
知らないことって、けっこうたくさんある
もんです!

さあ、休憩も終わって、作業再開!
みんな、手慣れてきたようで、作業の
ピッチも上がってきます。

12

14

 

11

13

さすがに真冬の作業は寒い!
みんな防寒対策ばっちりで臨みました。
「寒茶」は、その名の通り、真冬に
栄養を蓄えたお茶に葉を収穫します。

寒い中、がんばってお茶摘み完了!
作業後、お世話してくださった地元の方のお宅で嬉しいお接待を受けました♪
ありがとうございます☆ (⌒▽⌒)

15

 

16

ってことで、寒い中、みんなお疲れさまでした!
(≧▽≦)ノ
大好きな地元とくしまのために、「とくしま応援し隊」への参画、これからもがんばりまーす!

17

【おまけ】

18

 

この「寒茶摘み」の様子が、徳島新聞でも
カラー写真入りで紹介されました!
我らがかっしー、ついに徳島新聞
デビューです!
(`・ω・´)

W 

月別アーカイブ