BLOG 西精工の日常
社会貢献 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2015.11.11

卒業研究へのご協力

先日、交流させていただいている、中央大学商学部の先生が、学生さん3人と一緒に
来社してくださいました!
学生さんたちは西精工に来られるのが初めてということで、おぐちん係長にお願いして
工場見学して頂きました!
西精工では、全社員の「人生の目標=ミッションステートメント」を掲示しているんですが、
このミッションステートメントにすごく興味を持たれ、文字通り、食い入るように見学されて
いました。

01

 

02

工場見学を終えると、次は社員へのヒアリングです。
営業からは、激アツゆうちゃんリーダー、製造からは、おぐちんリーダーに応対して頂きました。
彼らは4年生、卒業研究の一環で、わざわざ徳島まで来てくださったんです!
工場見学でも、ヒアリングでも、すっごく熱心に質問を投げ掛けてくれるので、応対する我々も
たくさん刺激を受けます!
西精工の社員たちは、がんばっている人をめっちゃ応援したくなります!

03

 

04

帰りがけに、西精工社員の意識調査をするためにアンケートを預かりました。
これだけのアンケートを準備するのって、すっごい手間と時間が掛かったと思います。
ど真剣に研究に向き合い、がんばっている彼らのために、微力ですが社員みんなでお役に
立ちたいです!
また、私たちも「自分たちの姿」を、客観的に、また学術的に分析してくださる、
イイ機会でもあります!

05

 

06

はるばる徳島まで足を運んでくださって、ありがとうございました!
お世辞抜きで、学生さんたちの熱意にスゴク刺激を頂きました!
アンケートの集計作業はすごく大変だと思いますが、なにとぞよろしくお願い致します!
研究結果を見せて頂くのが、今から楽しみです♪

07

 

W 

2015.11.09

イクボス取材

ある日、徳島新聞の記者の方がお見えになり、「イクボス」についての取材をお受けすることに
なりました。
子育てをしながら働くチームメイトを持つリーダーにインタビューされます。
 「子育てをしている部下を持つ上司は、どういうところに気をつけていますか?」
 「男性で育児休暇を取ったり、特別な勤務をされている方はいますか?」
といった質問が投げ掛けられます。
ちなみに西精工では「上司」「部下」といった言葉は使いません。
「リーダー」と「チームメイト」という言葉を私たちは使っています。

01

 

02

「はぐくみ支援」や「イクメン」、「イクボス」の礎(いしずえ)となっているのは、やはり「創業の精神」
です。創業当初から、社員と社員の家族を大切にしてきてくださった企業文化が、子育てについて
制度としても社風としても受け入れているんです。
ってことで、社員手帳に書かれている「創業の精神」を記者の方にお見せします。
「人間尊重の精神」や「家族愛の精神」が、こういった「子育て支援」の基礎となっているのです。

03

 

04

また、たくさんのイベントにお子さんを安心して連れてこれる環境=「全社、全員禁煙など」があるから
こそ、社員みんなが社員のお子さんの顔を知ることができます。
お子さんの顔を知っているから、お子さんが病気になんかなったら「大丈夫?」「早く帰ってあげて」
という気持ちも自然と出てきます。
役員の方からも「お子さん、いけるんか?」って声を掛けてくださったりするんですよ。
ずっと西精工に勤めていると、それが「あたりまえ」のように感じていますが、実際、他の企業では
心ない言葉を言われたりもするそうです。
そう考えると「あたりまえ」ではなく「ありがたし=感謝」の心を私たちは忘れちゃいけないですね!

05

07

09

11

 

06

08

10

12

13

 

「制度」と「風土」によって支えられている
社員の子育て支援。
これからも「大切なこと」をしっかりと大切に
していき、ファインパーツのみならず、
子どもたちの輝く未来も創造していくことが
できる西精工でありたいです!

14

 

わざわざ取材にお越しくださり、ありがとう
ございました!
こういった記事が掲載されることで、
徳島県の「企業の子育て支援」活動が
もっともっと活性化してくれると嬉しいです!
(⌒▽⌒)

 

W 

2015.10.28

ふるさと応援し隊:「ゆこう」の収穫お手伝い その2

01

 

「ふるさと応援し隊:ゆこう収穫」の
様子を紹介しています。
お昼ごはんを食べ、映画「人生、いろどり」
のロケ地を見学した後は、地元の方が
珍しい場所に案内してくださいました!
道を下っていくと・・・
なんと、吊り橋!!

02

 

03

04

 

 

しかも、吊り橋から見える風景が
め~~っちゃキレイ!
下を見ると、澄んだ清流!!
こんなにキレイな風景はそうそう
見えないですよ!

 

05

しかも、珍しい吊り橋なので、歩くとめっちゃ揺れます(笑)
清流に映った我々の影が、宙に浮いてる感を表現してくれています。

06

 

07

そんな珍しい吊り橋で楽しんで帰ってくる途中、町営バスのバス停に目が止まりました。
!!「一日2便?!」Σ( ̄□ ̄;)
朝とお昼の2便しか運行されていません!
乗り遅れると大変!!

08

 

09

休憩所に帰ってくると、デザートまで用意してくださっていました!
豆乳に、ゆこう果汁とハチミツを混ぜた、ここのオリジナルドリンクです。
おいしい!
東京から来られたお客さんが、
「これ、東京で販売したら、すごく売れるよ!」
って、言ってくださったんですって!
でも、ここでしか飲めないのが何ともプレミア感です!

10

 

11

12

14

16

 

さあさあ、休憩ばっかりしてたら
仕事が終らないよ!
ラストスパートです!
(`・ω・´)

13

15

 

いよいよ、人の手が届かない場所の収穫に!
ラストは木登り大会のようになりました!
でも、根こそぎ収穫しちゃうのだ!

ってことで、作業がはかどり、
予定の一時間前に終了!
言うの忘れてた!
今回の「応援し隊」は西精工社員オンリーの
「応援し隊」でした!
そういうこともあり、チームワーク抜群!
最後の最後までお接待してくださいました。
コーヒーとドーナツを頂きます♪
ホント、ありがとうございます。

 

17

18

 

19

お手伝いをしに来たのに、地元のみなさんの温かいお接待をたくさん頂き、
本当にありがとうございました!
地元、徳島の温かさを肌で感じます。
「地元、徳島のためにがんばらなきゃ!」って、素直に心がアツくなります!

20

 

21

22   最後は定番の記念撮影。
今回は西精工オンリーですが、
地元の方々と、徳島県の職員の方々と一緒に
仲良く記念撮影♪
(⌒▽⌒)
お世話になりました!

23

西精工のみんなでも記念撮影♪
で、ここで真っ直ぐ帰らない西精工の面々(笑)
今回もラーメン・・・
ではなく(笑)、地元の方が教えてくださった「名所」を見に行きます!
さあさあ、せっかくここまで来たんだから、行ってみましょ!

24

 

25

その「名所」は「百間滝」というところです。
見過ごしそうになる案内板を発見!
さあ、次は山登りです(笑)

26

 

27

けっこう山の中に入ると・・・
「ザーーーッ!」って、滝の音が!

28

 

29

30

 

スゲー!!(゚∀゚)
Wはもしかして、こんな間近で滝を
見たの初めてかも!
写真では表せない!
めっちゃステキです!

 

31

ってことで、自撮り棒を使ってみんなで集合写真♪
みんな、イイ顔してます!(⌒▽⌒)

32

33

 

ってことで、無事に会社に帰ってきました!
「ゆこう」の収穫も面白かったのですが、
ロケ地に吊り橋、そして滝と、楽しすぎる!
まだまだ「知らない徳島」があることを
思い知りました!
そんなステキな徳島のために
西精工はがんばっていきます!
(≧▽≦)ノ

     

W 

2015.10.27

ふるさと応援し隊:「ゆこう」の収穫お手伝い その1

01

 

秋晴れのある土曜日、この日は
「ふるさと応援し隊」の企画で、
徳島県の真ん中あたりにある町、
上勝町の「ゆこう」収穫の
お手伝いに行くことになりました!
ってことで、出発前、牛丼課長に
写真を撮ってもらいました!

02

 基本的に・・・というか、「応援し隊」は過疎地の応援なので、かなりのイナカに行くことになります。
今回も、かなりの山間部に突入です!

03

 

04

05

 

集合場所である「上勝町役場」に到着!
ここで徳島県の職員の方々と合流し、
現地へと向かいます。
はい、更に山間部です・・・。
道路は「剣山スーパー林道」という
道になります。
とはいえ舗装されているので、まだまだ
「スーパー」ではありません(笑)

06

 

07

08

 

ようやく現地に到着!
そしていきなりお接待を受けてしまいます。
着いてスグ、番茶を頂きました。
番茶おいしい♪
この上勝町には「上勝阿波番茶」という
ブランドがあるそうです。
まだまだ徳島に住んでて、知らないことが
たくさんあります。

09

 

10

阿波番茶を頂きながら、今回の「応援し隊」について、徳島県職員の方と現地の代表の方より
ごあいさつ頂ます。
今回作業する「ゆこう畑」はスグ上にあります。

11

 

12

この「ゆこう」、みかんのような形をしています。
収穫は「二回切り」という方法で、一度、枝ごと切り離し、二回目で果実の際で切り落とします。
「難しく考えんとってー」って言われたので、一気に気が楽に(笑)
ではでは、出陣でござるよ!(`・ω・´)

13

 

14

15

 

こちらが「ゆこう」です。
みかんより一回り小さい果実が、
たわわに実っています。
教えられた通り、まずは枝ごと切り落とし、
二回目で果実の際で切り落とします。
教えてくださったことをパーフェクトに
やり抜く!
仕事もボランティアも大切なのは
「パーフェクト!」

16

 

17

18

20

手が届くから簡単に収穫できます。
はい、序盤はね(笑)

 

今思えば、最初は良かったんです・・・。
背が届く範囲を一斉にみんなで
収穫していきます。

19

21

22

 

一時間ほど作業したら休憩タイム♪
それにしても秋晴れのイイ天気!
「応援し隊」ののぼりがはためきます。
休憩タイムには、お茶やみかん、チョコ
なんかも頂き、恐縮です。
めっちゃお接待してくださいます。

23

 

24

25

27
ってことで、脚立に上ったり、
高枝切りハサミで、高い位置にある
「ゆこう」を収穫していきます。

 

みかんを食べて、クエン酸を補給したら
元気モリモリ!
そろそろ手の届く範囲に無くなってきました。

26

28

29

31

33

 

あっという間にお昼!
すでに地元の方々が、お昼ごはんの
準備をしてくださっていました。

30

32

けっこうスパイシーなカレーライスで
めっちゃおいしい♪
スグ横の「石本商店」様で販売している
ちょっと有名なカレーライスだそうです!

この、石本商店は、映画「人生、いろどり」
のロケ地にもなったそうで、昼食後、
商店二階の展示物を見学。

35

37

 

34

36

ここが石本商店さん。
作業している畑のすぐ横です。

38

 

説明し忘れてた!
この「ゆこう」、「柚甘」と漢字で書きます。
ポン酢には「ゆず」「すだち」と一緒に
この「ゆこう」が入っているんだそうです。
何と生産は徳島県が99%!!
すだちよりも高い生産シェアです!
しかも、ほとんどがここ上勝町で生産されて
いるんだとか!
これまた勉強になりました!

あまりに楽しくて内容が濃い出来事だったので、一回では収めきれません!
ってことで「その2」で続きを紹介します!
ぜひ、「その2」もご覧いただけると嬉しいです♪
(≧▽≦)ノ

     

W 

2015.09.25

ふるさと応援し隊、勝浦町で除草作業!

01

 

先日のある祝日、徳島県が主催している
「ふるさと応援し隊」に11人の有志が
参画してきました!
今回は勝浦町で除草作業をするとのこと。
会社からは約一時間の行程です。
さあさあ、みんなで出発~♪
(⌒▽⌒)

02

 

03

04

05

 

約一時間、車を走らせると目的地に到着です!
けっこうな山間部の町です。
「応援し隊」ののぼりがはためいています。
ところどころに見えるオレンジ色は
「彼岸花」がたくさん、たくさん咲いている
からです。

 

06

「ふるさと応援し隊」のすだちくん、めっちゃかわいい!
この「ふるさと応援し隊」バージョンのすだちくんですよ!

07

 

08

09

 

車を停めたスグ横にも彼岸花。
どっさり咲いています!

10

 

ってことで、開始時間となりましたので、
徳島県の職員の方からごあいさつが
ありました。
今回は、地元の方、徳島農業大学の方、
そして我ら西精工メンバーでがんばります!

11

 

12

さっそく地元のお母さんについていきます。

 「ここを歩いて、向こうまで行くけんな」
 ・・・
 え・・・Σ( ̄□ ̄;)
 ま、まじですか・・・?

いきなり試練です・・・。
ってか、ムリ・・・。
結局、突き当りまで歩く勇気はなく、途中でツツジの植え込みに突入です!

13

 

14

15

16

 

下から上に向かっていくのは大丈夫。
みんなでツツジの植込みの中に入っていきます。
入っていきますが、とても人が入る隙間
はありません・・・。
無理矢理体をねじ込んでいきます。
油断すると・・・落ちます(笑)

 

 

17

18

20

22

上の方の除草はやりやすいんだけどね・・・。
みんな、ツツジの植込みの中を
もがきまくります!

 

なにが手強いって、植込みの密度です。
植込みの中ではもがくように歩かないと
前に進みません。

19

21

23

24

 

ちなみに、植込みの中(樹海?)では
こんな感じ。
左の写真のように、横に移動したいなー
と思ったら・・・。

はい、策はありません!
とにかく樹海をもがいでつっきります!
ホントね、大人になってこれだけ草木と
一体になったことはないですよ。
ポジティブに書くと、「童心に帰ったみたい」
です。
ネガティブになんて書きません!(笑)

 

25

26

27

 

コチラ、おぐちんとおかもっちゃんは
「チョキチョキ班」です。
ひらすら剪定ばさみでチョキチョキ
木を剪定していきます。

 

 

28

そんなこんなでみんなががんばっている時、
 「バリバリーっ!」
って音が!
我々作業者が安全に作業できるようにと、三角コーンを設置してくれていたんですが、
そのうちのひとつがトラックにひかれてしまいました・・・。
三角コーン・・・木端ミジンコ・・・。

29

 

30

31

32

 

途中、取材に来られた方が。
この「応援し隊」のお世話をしてくれて
いるイガちゃんが取材を受けています。
そして、「それっぽい写真」を撮るために、
散開していたメンバーが集まります。
この頃にはもうほとんど仕上がって
いました。

 

 

33

休憩中、ふと景色に目を向けると、もう秋の気配。
彼岸花と、少し赤みを帯びてきた広葉樹。
今では見なくなったお米を干している風景も。
(「はざかけ」・・・で合ってますか?)
お米を乾燥させるのは、最近では乾燥機だもんね。懐かしい風景です。

34

 

35

36

 

除草作業はこれにて終了!
お弁当を頂けるということで、
すぐ近くの「さかもとの里」という
ところに移動します。

この「さかもとの里」は、元々小学校だった
建物を利用して、宿泊施設にしている
らしいです。
その「さかもとの里」の敷地をお借りして
ランチタイムです♪
さあさあ、手を洗って準備ー!
(≧▽≦)ノ

 

37

38

 

39

40

42

44

46

みんな、おいしそうに食べてます♪
ちなみに徳島の「ばら寿司」には金時豆が
入っているのが定番ですぞ!

 

頂いたのは「酢のもの」と「ばら寿司」!
「酢のもの」には「ハスの茎」が入って
います♪
おいしい☆ (⌒▽⌒)

41

43

45

47

 

48

49

 

ラストはいつものように、一人ひとりが
感想を言っていきます。
普段、車で道を通る時は、気にも留めて
いなかった花壇が、こうやって地元の
方々が一所懸命お世話してくださって
いることを知ることができました。
道に咲くキレイな花を見たら、それを
お世話してくださっている方々がいることを
思い出さなきゃいけないですね!
ありがとうございます!

 

50

「ふるさと応援し隊」の除草作業を通じて、花のお世話をいつもしてくださっている方々に
感謝の気持ちが生まれた11人のメンバーでした!
みんな、お疲れさまー!
(≧▽≦)ノ

51

・・・で終わらなかった「応援し隊」。

【おまけ】

除草作業の現場から少し移動したところ。
アユが泳いでいるキレイな川沿いに車を停めて、一行は民家のようなあるお店に入って行きます。
なんだ?ここは?

52

 

53

54

 

ホント、普通の家のようなところに
みんなで座ります。
はい、ラーメンです(笑)
「応援し隊」→「ラーメン食べ隊」に
なりました(笑)
ばら寿司だけで足りなかった面々。
体を動かした後もあり、みんな、ラーメンを
ペロリと平らげました!
ごちそうさまでした!

55

 

56

57

 

「応援し隊」改め、「ラーメン食べ隊」は
無事に会社に帰ってきました!
朝早くから、みんなお疲れさまでした!
おうちに帰るまでが遠足です!
みんな、疲れているから帰り道も
気をつけてね!
お疲れさまでした!&ごちそうさま♪
(⌒▽⌒)

     

W 

月別アーカイブ