BLOG 西精工の日常
社会貢献 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2016.05.26

みんなで街をキレイに!C&C清掃活動!

01

 

先日のある土曜日、本社事務所前に
集まる社員たち。
はい、この日はC&C清掃活動の日!
あ、ちなみに「C&C」というのは、
「C&Cコミュニティー」という社員の
コミュニティーです。
(C&C=チェンジ&チャレンジです!)
まずは受付ガールズのところで受付。

02

 

03

この清掃活動は、本社工場と土成工場で一斉に行っています!
誰がどっちの工場に行ってもいいので、本社工場、石井工場、土成工場のみんなが
ワイワイとコミュニケーションを取れるイベントのひとつともなっています。

04

 

05

06

 

はーい、みんな集まって!
ではでは今回のイベントリーダーである
サトウくんからごあいさつ。
 「事故やケガのないようにお願いします」
と、安全第一を呼び掛けてくれました!

07

 

08

09

 

続いては西部長からのごあいさつだった
のですが、さすが西部長・・・持ってマス!
みんなの前に立った瞬間、拡声器の
電池が飛び出します(笑)

10

 

気を取り直して(笑)
西部長からは、
「せっかくやるんだから、ど真剣に
 清掃活動をして、周辺地域の皆さまに
 貢献しましょう!」
とお言葉をいただきました!

11

 

12

ではでは、出発前の恒例、集合写真です!
みんな、がんばろうぜー! (≧▽≦)ノ

13

14

16

18

 

各班に分かれて、持ち場へと出発する
みんな。
出発時、カメラを向けると、けっこうみんな
パフォーマンスしてくれます(笑)

15

17

ちなみにチラホラと制服姿の仲間が
いるのは、清掃活動後、「営業研修」が
あるから。
「清掃活動」からの「営業研修」!
お疲れさまです!

全部で7チーム、それぞれの担当場所に
散らばっていきます。
毎朝、会社周辺は清掃活動をしている
のですが、今回は更に足を伸ばして
すっごく広い範囲を清掃して回ります。

 

19

20

 

21

22

24

26

28

30

 

 

ここからはスナップ写真をどうぞ!
Wはコメントさぼります(笑)

23

25

27

29

とまあ、こんな感じで街をキレイに
していきました!
やっぱりゴミでダントツ多いのは
タバコの吸い殻!
街にポイ捨てしちゃダメですよ!

担当場所を約一時間、清掃して回りました!
会社に帰ってきたみんなをチーム毎に集合写真撮ります!

「A1」チーム、「A2」チーム、お疲れさまでした!

31

 

32

「B1」チーム、「B2」チーム、お疲れさまでした!

33

 

34

35

 

「C」チーム、お疲れさま!
このあとの「営業研修」がんばって!
「D」チーム、お疲れさまでした!
「E」チームは少人数ながら、がんばって
くれました!お疲れさま!

36

 

37

以上、C&C清掃活動:本社でした!
これからも、私たちの大切な「ふるさと徳島」の街をキレイにするために、清掃活動を通じて
貢献していきます!

W 

2016.05.16

毎年恒例!成型1からお花のプレゼント♪

01

 

毎年、ある幼稚園にお花をプレゼント
している成型1係。
今年もお花を持って幼稚園に行きました!
早速、幼稚園の花壇に花を植えていく
成型1係メンバー。
この取組みは「2013年」から続けていて、
今回で4年目となります。
あれ?でも、いつもと花が違うような・・・

02

 

03

04

 

そうなんです!
毎年「ヤグルマソウ」という花をプレゼント
していたんですが、ナント!
今年は嵐にヤグルマソウがやられてしまい、
プレゼントできなくなっちゃいました・・・。
だがしかし!
嵐になんか負けない成型1係!
みんなでお花を買って、持ってきました!
すげー!

05

 

花を植え終ると、ちびっ子のみんなが
「じょうろ」を持って、水をあげてくれました♪
成型1メンバーと園児たちとの連携プレーです!
(⌒▽⌒)

はい、お世話になりました!
毎日お水をあげて、大事にお花を育ててね!
お疲れさまー!
(≧▽≦)ノ

 

06

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・で、終わるワケないっす!(笑)

07

 

ちびっ子たちと追いかけっこ!
みんなで走り回る!(笑)
更にはグラウンドに線を引いて、
ドッヂボールが始まります!
ホント、ステキな交流です♪
(⌒▽⌒)

08

 

09

10

 

もっとみんなにドッヂボールをうまくなって
もらおうと、「投球練習」まで始まりました!
さあ、よく狙って、思いっきり投げてね!
(≧▽≦)ノ
花植えよりも、ちびっ子たちと遊ぶほうが
楽しいかも?(笑)

11

 

た~くさん遊んで、ちょっとヘバった
成型1メンバー。
これからも、こういった社会との関わりを
大切にしていきます!
今度こそホントに、
 「ありがとうございました!」
また来年、楽しみにしててね♪
(⌒▽⌒)

W 

2016.04.28

ふるさと応援し隊:桜の下で音楽祭♪

01

 

ちょこっと前の記事でごめんなさい。
4月上旬の日曜日、「ふるさと応援し隊」
で、県西部の美馬市木屋平に出向き
ました!
今回は、「音楽祭」の応援です!
見てください、このロケーション!
桜が満開の中の「音楽祭」!
ステキな応援ですぞ!

02

 

03

04

 

「かなりの」山間部あるこの会場。
桜の木に囲まれて、本当にステキな
場所でしょ!
この場所で色々な音楽を奏でるそうです。
でも応援し隊は「裏方さん」!
テントを設営したり、お弁当の準備を
したりと、大忙しです!

05

 

06

07

 

準備が終わると、しばし音楽を楽しみ
ます♪
日本の横笛(篠笛・・・で合ってます?)
もコラボレーション。
桜の花と音楽がステキなハーモニーを
奏でてくれました♪
(⌒▽⌒)

08

 

09

10

 

本当にステキな音楽祭を堪能した後は、
現実に戻って(笑)、後片付け!
地元の方々と協力して、テントや機材を
撤収していきます!

11

 

12

13

 

設営に比べると、撤収は早い!
電撃の撤収(笑)で、あっという間に
片付きました!
応援し隊でがんばったみんな、
お疲れさまでした!
(≧▽≦)ノ

14

続きを読む

W 

2016.04.27

とくしまマラソン事前清掃活動!

「とくしまマラソン」を来週に控えた日曜日、徳島県環境衛生組合連合会様の主催で
 「とくしまマラソン:事前清掃活動」
が行われ、西精工からもたくさんの仲間が参画しました!
会場に着くとビックリ!
めっちゃ人が多いです!テレビカメラも取材にきていました!

01

 

02

03

 

大規模な清掃活動だけあって、清掃の
範囲が広い!
各団体ごとに割当エリアがあり、そこを
清掃していきます!
・・・が、西精工チーム、割当エリアが
分からずに、後で散り散りバラバラに
なっちゃうことに!

04

 

05

まずは開会式!
それにしてもすごい数の人!
はるか前方では、飯泉徳島県知事が来られて、あいさつをしてくださいました!

06

 

07

08

10

12

 

開会式が終わり、さっそく清掃に出動!
・・・って、この時点ですでに散り散り
状態に・・・。
 ( ̄□ ̄;)

09

11

Wはソラさんと石ちゃん夫妻にくっついて
鮎喰川をさかのぼりながら清掃して
いきます!
ってか、これが割当エリアでござるよ。
みんな、どこ行ったの?(笑)

さすが、人海戦術の賜物です。
たくさんのゴミが集まりました!
先に帰られた団体もいて、閉会式はちょっとさびしくなりました。
ではではみんな、お疲れさま!
最後にみんなで集合写真!

13

 

14

あれ・・・

誰か足りない・・・。

あ!西部長がいない!

しばらく待っていると・・・

15

 

16

拍手で迎えられる西部長。
どうやら別の企業グループに混じってしまい、そのまま帰路についてしまうところだったとか・・・。
ってことで、あらためてみんなで記念撮影~!

17

みんなお疲れさまでした!
さあ、この翌週はいよいよ「とくしまマラソン」ですぞ!
この記事が掲載されている頃には終わっちゃってるけど、社員ブログでバッチリ紹介していき
ますね!
乞うご期待! (≧▽≦)ノ

W 

2016.04.26

吉野川清掃活動!

「とくしまマラソン」を翌週に控えた土曜日、いつもお世話になっているNPO「徳島法人会」様の
主催で、吉野川北岸の清掃活動が行われました!

01

 

02

03

05

07

毎日会社周辺を清掃している私たちに
とって、清掃活動はお手のものです♪
(⌒▽⌒)
雄大な吉野川をキレイにすべく、
小さなゴミも見逃さないぜ!

 

さっそく仲間を発見!
今回は「47人」の仲間たちがこの
清掃活動に参画しました!

04

06

08

清掃エリアをぐるっと回ると、たくさんのゴミが集まりました!
目立つのは「タバコの吸い殻」や「ペットボトル」です。
心ないポイ捨てがまだまだあるんですね。
ポイ捨てはダメダメ!(`・ω・´)

09

 

10

11

 

続々と仲間たちがたくさんのゴミを
拾って帰ってきました。
みんな、おつかれさまー!
(⌒▽⌒)

12

 

13

何やら「大物」を持って帰ってくる一行が・・・。
もりもんは車のシート?を!
やすくんは三角コーンを回収です(笑)
思わず「やすくん、それ、拾ってきてもいけるヤツなん?」と聞いてしまいました・・・。
どうやら川から回収したものだそうです。上流から流れてきたのかな?

14

 

15

ってことで、約一時間の清掃活動、みんなお疲れさまでした!
これでキレイな景色を楽しみながら、「とくしまマラソン」をがんばれるね!
(≧▽≦)ノ

16

W 

月別アーカイブ