社会貢献 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2015.07.08
清掃活動 土成編
全社一斉清掃活動の土成工場の様子をお伝えしていきます!
|

全員受付を済ませたところでC&Cメンバーの 山ピーから注意事項と説明があります。
そしてキングB次長から活動をするにあたり 一言と元気をいただきます(^-^)
|
|
朝早く、事務所前に集まって受付を済ます 仲間たち。
朝から元気いっぱい、笑顔いっぱいです!

|

|
|

|
出発前に全員で記念撮影です。

|

|
|
今回のプロカメラマンはTさん。
サングラスをかけて、怪しいです・・・(ーー)
見えるのかな~?なんて皆でヒソヒソ(笑)
見た目怖いですけど、と~っても優しい イクメンなんです!
では、出発です! Aさんすっごくハイテンション↑↑♪♪
|

|
|

|
ここからはみんなの活動の様子をずらっと・・・・どうぞ!!
|



|
|



|

|
|
お父さんと一緒にお子さんもしっかりゴミを 拾ってくれています! ありがと~(^-^)
小さなゴミも見逃さないように皆が下を向いて 歩いています。 車が来て危ない!ってことにならないように 列の前後の人は車が来たら大きな声で知ら せるという役目をしっかり果たしています!
|





|
|





|

|
|
道路の奥でこそっと大物をゲットした彼。
大物の袋が破れて、中身が!!
その気配に気づいて駆け寄る仲間たち。
別の場所では子供の清掃活動を温かく 見守る大人たち(^-^)
|


|
|


|
最後のラストスパートでは長い道のりに皆さんヘロヘロ・・・・ ですが、女性は元気!最後まで笑顔で頑張ります♪
|


|
|


|

そして、最初から最後までお世話してくださった
C&Cメンバーのみなさん、ありがとうございました!
|
|
最後に各班で記念撮影です! 皆で集めたゴミを前にいい笑顔(^-^)0
みなさん、本当にお疲れさまでした!
お子さんもお疲れさま~のハイタッチ!

|

|
|

|
M 
2015.07.07
清掃活動で会社周辺をキレイに! 本社その2



|
|
全社一斉清掃活動の様子を紹介して います! 会社周辺の7つのエリアに分かれて、 それぞれの班はゴミを拾いまくります!


イクメンパパはお子さんの手をひいて、 一緒にゴミ拾い♪
|
国道から狭い道まで、会社周辺一帯を清掃しまくります! (`・ω・´) 国道沿いは車の往来が激しいから気をつけてね!
|

|
|

|
清掃活動でいつも気づくのは、とにかく「タバコの吸い殻」が多い! よくまあこんなにポイポイと捨てられるもんだ! と思っちゃいます! そして、国道沿いでは、植込みに心無いポイ捨てが多いんです。 自分たちの街は、自分たちでキレイにしなきゃね! ポイ捨てはダメダメ!(`・ω・´)
|

|
|

|
それぞれのエリアを回ってきた各班。 最後は各班が集結するように帰って きます。 最後はスゴイ行列に!
|
|
西社長の班も国道沿いの植込みと 奮戦中! 植込みの奥の方までゴミがあります。 手を突っ込むと痛いのよね・・・><


|




|
|
はーい!おかえりなさい! 最後は各班単位で集合写真だよー! (⌒▽⌒)



以前はすっごい量のゴミを拾って帰って きてたのですが、ここ数年、ゴミは減少 傾向なのかな? それでも約一時間でこれだけのゴミを 拾いました!
|
ってことで、皆さんお疲れさまでした! この清掃活動を運営してくれたC&Cコミュニティーの皆さん、そして、今回のリーダーKAZU、 ありがとうございました! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
W 
2015.07.06
清掃活動で会社周辺をキレイに! 本社その1

|
|
この日は全社一斉の清掃活動の日! 本社工場と土成工場に分かれて、 会社周辺広範囲を清掃していきます。 Wからは本社工場の清掃活動の 様子を紹介しまーす!
ってことで、資材室前にみんなが集まって いる頃・・・
|
この日は二人の営業ガールが誕生日を迎えたので、チームメイトみんなでお祝いです☆ みんな私服なのが新鮮♪(⌒▽⌒)
|

|
|

|


続いてはオカヒサさーん! 誕生日おめでとうございます! 二人はまったく同じ誕生日☆ (⌒▽⌒)
|
|
まずは、はっちゃん! 誕生日おめでとうございます! 社長からバースデーカードが 贈られます☆

|
さあさあ、話は清掃活動に戻ります。 まずは受付ガールズたちがお出迎え♪ 本社では7つのエリアにメンバーを分けています。 「はーい、○○さんはC班でーす!」 ってな感じです☆
|
|
|

|
|

|

|
|
いくつかの場所に地図が貼られて、 7つの班、それぞれの担当エリアが 描かれています。 普段も会社周辺の清掃活動をして いますが、いつも以上の広範囲の エリアを清掃していきます!
|

|
|

|

|
|
はーい!
みんな集まってー! 班単位に整列しますよ! 社員のお子さんたちも一緒に手伝って くれるみたい! (⌒▽⌒)

|
この企画を運営してるC&Cコミュニティーのスタッフで、今回の清掃活動を取り仕切る KAZUから、連絡や注意事項が説明されます。 「緊張する~」 って言ってたけど、何が!何が!バッチリですよ!
|
|
|
|
社長からもごあいさついただきました! 社長からは、 「なんか、今から清掃活動する雰囲気じゃない! 今から楽しいイベントをする空気感です!」 と、仰ってくださいました♪ 清掃活動も楽しみまくっちゃいます!(≧▽≦)ノ
|
|
|
|
|
|

|
|
ってことで、出陣前にみんなで 集合写真でーす! 今回は倉庫二階からハイアングルな 集合写真を撮ってみました! なかなかイイ感じ! (⌒▽⌒)
|
|
さあさあ、いざ出陣! それぞれ担当されたエリアに分かれて 清掃活動が始まりました!

|
|


この日は梅雨の晴れ間でイイ天気♪ アジサイが咲いている横を通って 清掃活動がんばります!
|
W 
2015.06.30
とくしま農山漁村(ふるさと)応援し隊! ほたる祭りの設営を応援!

|
|
6月のある日、西精工の有志が「上勝町」 という、けっこう山の中の町に出動しました! 今回は徳島県が主催する 「とくしま農山漁村(ふるさと)応援し隊」 の活動で、藤川谷地区の「ほたる祭り」 設営を応援しました! 今回は西精工から5名の有志が参加 です! (≧▽≦)ノ
|
まずは祭り会場となる場所の掃除です。 普段はあまり使われていない場所なのか、 あちこちに雑草が生えています。 最初はこの雑草をやっつけなきゃ! よしおちゃんもスコップで雑草と格闘です! (`・ω・´)

|
|

|

|
|
会場の清掃が終わったら、次にテントの 設営です。 みんなで協力し合ってテントを設営 していきます! よしおちゃん、今度はテントと格闘中!

|

|
|
コチラのテントでは、調理用の鉄板が 設置されていきます。 この場所では焼きそばを作るのかな? はい、よしおちゃん(笑) 今度は鉄板と格闘中! この日は格闘ばっかりしていた よしおちゃんでした! (`・ω・´)オツカレサマ!
|

|
|

|
そんなこんなで「藤川谷ほたる祭り」の設営完了です! 徳島県内の色んな企業の方とも交流が図れますね。 我らが「徳島インディゴソックス」の方々もいつも来てくださいます! 「がんばれ!インディゴソックス!」 という記事じゃなかった・・・(汗) 応援し隊の皆さま、お疲れさまでした!
|

|
W 
2015.06.12
つるぎ高校の皆さま、ようこそ西精工へ!
先日、土成工場に「つるぎ高校」の生徒さんたちが工場見学に来てくださいました! 見学に来て頂いた「つるぎ高校」様は、旧「貞光工業高校」と「美馬商業高校」が合併して、 昨年2014年4月に開校された、すっごく新しい学校です!
|
まずは、はまやん先輩から西精工の概要説明をして頂きます。 みんな、熱心に説明を聴いて頂いています。
|

|
|

|
概略説明のあと、早速、生徒のみなさんは工場見学へ。 三班に分かれて進んでいきます! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
工場内は危険な箇所もあるので、 事前にしっかりと注意事項をアナウンス して、見学される皆さんの安全を確保 します。 見学される皆さんにもヘルメットを かぶってもらいます! 安全第一! (`・ω・´)
|

|
|

|
今から成型工場に入っていきます! 工場内は機械が稼働していて声がなかなか届かないので、事前にも説明。 さあ、工場内に突入~!
|

|
|

|
「ダダダダダダッ!」 っていう高速フォーマーの音が見学者の皆さんをお出迎えします。 冷間鍛造機は普通に生活していると、そうそう目にするものではありません。 生徒のみなさん、がっつり見学してくださっています!
|

|
|

|
コチラは伸線工場。 成型工場とは違い、「グオーン」って、伸線機が稼働する音が控えめに?鳴っています。 この工場では、「針金のおばけ」のような材料を取り扱っています。 重くて危ないから、近づかないようにね!
|

|
|

|
その後、旋削工場や工作工場など、土成工場の全ての工程を見学して頂きました! 広い土成工場には色んな工程があって、バラエティに富んだ機械を見学することができるんですよ!
|

|
|

|
工場見学後は、生徒さんからの質問に社員たちが答える質疑応答がされました。 なかなか少しの時間で見学したことを理解するのは難しいものです。 Wなんか、三歩歩くと忘れます・・・(汗) 「西精工の工場に行ったら、ダダダダダッ!って音がしてた!」 くらいでも覚えてくれると嬉しいです! つるぎ高校の皆さん、工場見学に来てくださって、ありがとうございました! (⌒▽⌒)
|

|
|

|
W 