BLOG 西精工の日常
社会貢献 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2014.09.23

秋空の下で清掃活動

 

秋晴れのあるお昼休み、職場の仲間たちで会社周辺の清掃活動に行きました。
以前にも「社員ブログ」で紹介した田宮川沿いの憩いの場です。
以前の記事では古いマンションが更地になっていたことをお伝えしましたが、今回行ってみると・・・

14092301

 

14092302

14092303

 

おお!
アスファルト舗装されているじゃないですか!
Σ( ̄□ ̄;)
雑草伸び放題だった空き地がスッキリとしました!

14092304

 

そして一行は「憩いの場」に到着。
またまたありました・・・。
尋常じゃない数のタバコの吸い殻が・・・。
「憩いの場」で憩うのはいいんですが、
ゴミや吸い殻のポイ捨てはアカンですよ!
ひどい時はビールの空き缶やお弁当の
ゴミなんかもポイ捨てしてますからね。
ムキー! \(`0´)/

14092305

 

14092306

朝晩はめっきり涼しくなりましたが、日中はまだまだ「暑さ」を感じます。
暑いけど空気はカラッとしています。
そろそろ「秋」の入り口に差し掛かったところですね。

14092307

 

14092308

草木に目をやると、「サルスベリ(たぶん・・・)」がピンクのキレイな花を咲かせていました。
そして「カサおじさん」は防潮壁の上を歩くというスリルを味わっています(笑)
残念ながら「ハプニング」は起きず・・・チェッ( ̄ε ̄ )

14092309

 

14092310

空を見上げると「秋の空」!
うろこ雲がふんわり漂っていました。
「食欲の秋」が楽しみです♪(⌒▽⌒)

14092311

W 

2014.09.09

街をキレイに!

 

Wの部署では、毎週水曜日のお昼休みに男性陣みんなで工場周辺の清掃活動をしています。
最近では、みかりんとおくさんも一緒に参画してくれているんですよ♪
みかりん、おくさん、ありがとー!(⌒▽⌒)

14080901

 

ってことで、この日は国道192号線沿い
の歩道を掃除して回りました。
午前中に降っていた雨もナイスタイミング
であがります。
ついてる☆(⌒▽⌒)

14080902

 

ちょっと遅れて会社を出てきてくれた
みかりん。
わざわざ走って追いついてきてくれました。
雨上がりで湿度むんむんの中を走って
きてくれたんで、
 「暑い~~」
って嘆いていました・・・。

清掃活動をしていて思うのは、とにかくタバコの吸い殻が多い!
よくまあ、これだけポイポイと吸い殻を捨てられるもんだ!とあきれてしまいます・・・。
この日もタバコの吸い殻はもちろん、空のペットボトルやビニール袋、カサなんかもポイ捨てされていました。
途中からまた雨が降ってきましたが、みんなでがんばって街をキレイにしました♪

14080903

 

14080904

ちょこっと余談なんですが、ゴミを拾っていたおくさんが通りすがりの方に話しかけられたそうです。
 「西精工の人たちでしょ?いつもブログ見ていますよ」
って言ってくれたんですって!!!
これは嬉しい♪(≧▽≦)ノ
ご近所の方もこのブログをご覧いただけているなんて、こんな嬉しいことはないですよ♪
いつもご覧くださって、ありがとうございます♪(⌒▽⌒)

 

W 

2014.08.19

聴覚支援学校様との交流

14081901

 

ちょっと前に、会社で集めたPETボトル
キャップを徳島聴覚支援学校様にお贈り
した記事を紹介しました。
憶えてくれているでしょうか?
(´・ω・`)

14081902

 

14081903

さてさて今回は、社員みんなで募金を募って、徳島聴覚支援学校様に「掃除機」をお贈りすべく、
徳島聴覚支援学校様を訪問しました!
(⌒▽⌒)

14081904

 

夏休み真っ只中ですが、この日は
「登校日」で、生徒さんも学校に来ていました。
ってことで、生徒会長さんに掃除機を
受け取って頂きました♪
(⌒▽⌒)

14081905

 

14081906

遠くの地区から聴覚支援学校になかなか通学できない生徒さんのために、学校内に寄宿舎が
あるんですが、今回お贈りした掃除機は、その寄宿舎で使って頂けるようです。
たくさん、たくさん掃除機を使って頂けると、私たちも嬉しいです♪(≧▽≦)ノ
これからも、徳島聴覚支援学校様とのつながりを大切にしていきます!

W 

2014.07.25

とくしま農山漁村(ふるさと)応援し隊!

 

14072501

 

ココは徳島県庁!
この日、徳島県庁で行われたのが
「第5回とくしま農山漁村(ふるさと)
  『協働パートナー協定』締結式」
なんです。
「応援し隊!」として、西精工も参画させて
いただきます!

14072502

 

14072503

必要書類に記入していく西社長。
この部屋にはなんと!段ボールで作られた、我ら徳島県民のアイドル「すだちくん」が!
西精工ダンボールアーティストたちも「萌え」そうです(笑)

14072504

 

14072505

14072506

 

 

左が「応援し隊」ののぼり!
応接室には飯泉知事もお越しになりました!
いつもステキな笑顔です(⌒▽⌒)

 

 

14072507

14072508

14072510

さあ、これで「ふるさと」徳島の応援を
バンバンやっちゃいますよ!
(`・ω・´)

 

自社紹のあと、協定書にサインする
西社長。

14072509

14072511

14072512

 

具体的な活動はこれからですが、
ふるさと徳島をもっともっとにぎやかに
していくために、微力ながら西精工も
貢献していきます!

14072513

W 

2014.07.24

徳島聴覚支援学校様との交流☆

ココは、徳島市内にある「徳島聴覚支援学校」様。
以前は「徳島聾学校」として、別の場所にあったんですが、今年の4月から「徳島視覚支援学校」
と併設されました。
以前から「徳島聴覚支援学校(旧徳島聾学校)」様と交流をさせて頂いていて、今回も
PETボトルキャップをお贈りすべく、学校を訪れました!

14072401

 

14072402

車の後部に満載したPETボトルキャップ!
西精工で一年間集めました!
たくさん飲んだね(笑)(⌒▽⌒)

14072403

 

14072404

14072405

 

徳島聾学校の時からお世話になっている
先生に今年も再会することができました!
(⌒▽⌒)
この日は一学期の終業日のようで、
わざわざ生徒さんも来てくれました!
せっかくなので、私たちから生徒さんたち
にPETボトルキャップを手渡しさせて
頂きました♪(≧▽≦)ノ

14072406

 

14072407

手渡したのは一番小さな袋ですよ。
車の中にまだ満載してるから、取りに行きましょー!

14072408

 

14072409

14072410

 

ってことで、生徒さんや先生方と一緒に
なって、PETボトルキャップを運んで
いきました。
ちょっとした交流ですが、こういう活動を
大切にしていきたいです!
支援学校の生徒のみんな、手伝って
くれて、ありがとうございました♪
(⌒▽⌒)ノシ

14072411

 

14072412

W 

月別アーカイブ