BLOG 西精工の日常
社員 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2024.02.26

登山部@国見山 その1

2月初め、西精工登山部は「雪山」を求めて剣山を目指しました。
だがしかし!
どうも剣山へのアクセスルートが通行止めの様子。
積雪の影響でしょうか。
結局、急きょ目的地を変更し、徳島県のほぼ西端にある「国見山」に挑戦することになりました。
気温は「0℃」、風がないので意外と寒く感じません。(寒いんですけどね・・・)

まずは登山口で集合写真。
「何かが起きる」ことを期待していましたが、今回は期待に応えてくれないカズキング。
ただ、この男、登山中に数えきれないくらい「やらかして」くれます!
その辺は追々・・・。

ちなみにみんな、剣山アタックする予定だったので、かなりの防寒装備です。
この後、暑くてどんどん脱いでいくことに。

それでは入山!
今回の目的は「雪山で雪とたわむれる」です。
はたして「国見山」に雪はあるのでしょうか?
登山口はご覧の通り、まったく雪の気配がありません。
どうか、頂上付近はモフモフでありますように!

もやかがった森の中、そこそこの急登を登っていくみんな。
「マイナス5℃の剣山」を想定した装備のみんな、すぐに「暑い!暑い!」と言い出します。
特に冬の登山では、あまり汗をかくとよくありません。
止まった時にスグ「汗冷え」を起こすからです。
汗をかかないように衣類を調整します。
それにしても、登りからカズキングの「屁」が暴走気味です。

実はこの「国見山」、登山口が2箇所あり、我々は一番下から登ってきました。
でも途中から登れる二つ目の登山口があるんです。
ってことで、二つ目の登山口前でちょっと休憩&「放屁」。
カズキング、「屁」が止まりません。

この辺りから、ちらほら残雪があります。
めったに雪に触れることのない徳島県民は、雪があると、投げたくなります(笑)
早速、カズキングが投げた雪を、さとるちゃんがバッティング!
いくつになっても「小学生的遊び」は最高です!

そして、第二の登山口から再入山。
ちなみに、再入山の前に、雪のぶつけ合いで盛り上がってます(笑)

第二登山口から更に進むと、雪の量が多くなってきました。
イイ感じ!
ちょっと話は脱線しますが、今回が二回目の登山であるよしくらさん。
昨年秋に一緒に登った剣山の雄大さに魅了され、登山道具を揃えまくっていました!
しかも、「すごくいい登山道具」ばかり!
今回の登山が、これらニューアイテムたちのデビューだそうです。

アルピニストすとうさんから、
「そろそろチェーンスパイクの装着を」
とのアナウンス。
ってことで、各自、登山靴に「チェーンスパイク」を装着します。
この「チェーンスパイク」は、ゴムを伸ばして靴に被せるだけ。
すごく簡単に装着できます。

さすがのすとうさん!
ナイス判断でした。
この後、雪の急登が続きます。
ノーマル登山靴では危ないところでした。
チェーンスパイクを装着して登ると、全然滑りません!
ただ、チェーンスパイクを装着しても、カズキングの「放屁」は止まりません。
こういう理由があり、カズキングはたいてい列の最後尾に位置しています。

そして・・・
国見山登山ルート最大の急登ゾーンに。
キツイ・・・。

急登ゾーンをなんとか登りきったら、けっこう雪が残っています。
でもそれほど寒くありません。
Wは早々にアウターを脱ぎ、「ベースレイヤー(肌着)」+「長袖アンダーシャツ」+「化繊Tシャツ」の3枚だけ。
それでも全然寒くありません。

一面、雪だらけのところで休憩していると、雪に飢えているすとうさんが、雪にダイブ!
しかし、1センチくらいしか雪に埋まりません。
一面、雪景色ではありますが、積雪量はたいしたことないんです。

おそらく、体全部「ズボッ」と埋まりたかったすとうさん。
残念ながら、記録は「1センチ」です(笑)

ここまでで、すでに数え切れないくらい「放屁」しているカズキング。
ふとカズキングを見ると、髪の毛が凍っている!
急登アタックで頭から湯気が出て、それがすぐに凍りついたようです。
はい、「人間霧氷」です(笑)

カズキングの頭も凍る国見山。
木々も凍って、なんとも幻想的です。
はたして国見山山頂に雪はあるのでしょうか?

ってことで、引き続き「放屁」が半端ない「その2」をお楽しみに!

W 

2024.02.22

「ねこの日」企画:ねこちゃん写真☆

ねこちゃん大好き!の皆さま、お待たせしました。
2月22日は「ねこの日」!
昨年に続いて、今年もやります「ねこの日」企画!
ってことで、今回の社員ブログは趣向を変えて、社員たちの愛猫たちを紹介します!

トップバッター・・・いや、違うな。

トップにゃんターは「ねねちゃん」!
生後7カ月の女の子です。

この子は保護センターから引き取ったんだそうです。
まだ全然なついてくれないそうですが、眠い顔がかわいいですね。

   

にゃ番手は、昨年も紹介させていただいた「ペペくん」!
男の子です。

↓の写真、左上が2年前の子猫の時の写真だそうです。
シャワーをしてもらった後、大好物の「ちゅーる」をもらえるそうですよ。

   

三にゃん手も、昨年登場してくれた「ノアちゃん」!

ノアちゃんは、新聞を読むし、収納にも収まります(笑)

むむ!
ノアちゃん、お酒を飲むんですか?
お酒を飲んだ後、酔っ払って寝てしまったノアちゃん。

・・・と、ついつい落書きしたくなるくらいかわいいノアちゃんです。

   

四にゃん手(←レパートリーが無くなった・・・)は、仲良しの2匹。
まずは、「ハチマル」!
2歳の男の子です。
すごく頭がイイ子だそうで、家中のドアをジャンプキックで開けまくるんだそうです。
ドアを開けまくって、大好きなお子さんを探すんだとか。

そして相方が、「リリちゃん」!
女の子です。
リリちゃんは、かなりのビビリ(臆病)で、さらに甘えん坊なんだとか。
リリちゃんのおしりをポンと叩くと、
 「なでてよろしい」
と、仰向けになるそうです。
ビビリですが、「女王様気質」も持っているみたいですね。

そして、この2匹はいつも仲良し♪
カメラが寄り過ぎて、ブサショットになりましたが、それがまたカワイイですね!

   

五にゃん手は、「つぐみちゃん」!
推定10歳の女の子です。
「箱入り娘」です。
彼女はツメをカジカジ噛んで、ピンピンにとがらせるのがクセです。

   

六にゃんても、前年に続いての登場。
「クロコちゃん」と「グレコちゃん」、ガールズペアです。

2匹はホントに仲良し♪
いつも寄り添ってますね。

さらに!
ナント新しい家族が増えたんだそうです!
お名前は「ブチコちゃん」だそうです。
3匹いるとにぎやかなんでしょうね。

   

にゃスト(ラストのつもり)は、「せいちゃん」!
まん丸お目目の女の子です。
せいちゃん、カメラ目線がうまいですね(笑)
階段からの「ひょっこり」が最高!

ってことで「ねこの日」企画、社員さんたちの飼ってるねこちゃんたちでしたー!
どの子もめっちゃカワイイ♪
皆さん、写真提供のご協力、ありがとうございました!

W 

2024.02.21

ごめんやして、おくれやして、土成中央公園清掃活動

ここは土成中央公園。
地元の名士、三木武夫先生の銅像がそびえ立っています。
土成第1工場の有志たちが月イチでこの公園の清掃活動を行っています。
ぼーぼーに伸びた垣根には、白くてかわいいサザンカの花が咲いています♪

朝焼けの中、有志一同が到着。
早速、手分けして清掃活動スタートです!
さすがにこの時期は、落ち葉の量がハンパありません。
歩道の脇に溜まった落ち葉を掃き集めていきます。

すると・・・

みんなの先輩、きむらさんが遅れてきました。

・・・

・・・

清掃に集中しているみんな。

あれ・・・?

ヤバいぞ・・・。

きむらさん、

シカトされてる?

きむらさんが来てくれたことで、マンパワー増台!
さらに清掃が進んでいきます!

短い時間でしたが、これだけの落ち葉を回収できました!
それだけ公園がキレイになったということです。

ってことで、土成第1工場の有志たちによる、土成中央公園清掃活動の様子でしたー!

W 

2024.02.15

お花の植え替え

昨年秋に、土成第1工場の駐車場を日々草で飾ってくれた成型4係メンバーたち。
さすがに日々草は枯れてしまったので、この度、お花を植え替えることになりました。
何をさておき、大切なのは「土」!
まずは駐車場に置いてあった鉢を回収し、土を取り出します。

回収した土に、培養土を混ぜて、新たな土づくり!
栄養たっぷりな土に再生していきます。

これが今回植えるお花。
「ビオラ」です。
かわいいお花ですよね。
前回の日々草もそうですが、かわいいお花をチョイスしてくれます。

土ができたら、次は植え替え。
ビオラをポットから取り出し、やさしく鉢に植え替えていきます。
植え替えする時には、「元気に育ってなー」っていう気持ちが自然と湧いてきます。

鉢への植え替えが終わったら、車の荷室に乗せていきます。
駐車場までちょっと距離があるので、車でもって大切に運んでいきます。

そして駐車場。
フェンスのところに鉢ホルダーを引っ掛けて、ビオラが植わった鉢を並べていきます。

そして!
かわいいビオラが駐車場のフェンスに並びました!
駐車場に車を停める社員たちも楽しみますが、けっこうご近所の方々も散歩されているそうです。
散歩されている方々にも、ビオラを楽しんでいただけると嬉しいです!

ってことで、成型4係メンバーたちによる、お花の植え替えでしたー!

W 

2024.02.13

登山部@竜王山 ~辰年に竜と○○○○を登る~ その2

西精工登山部の登り初め、「竜王山」への登山の様子を紹介しています。
「美女山」「鷹山」「讃岐竜王山」と、3つの山を登った一行は、最後のターゲット「阿波竜王山」を目指します。
行く手には、ご覧のようなえげつない階段!
しかも「階段すり減ってる」「階段凍ってる」で、めっちゃ恐いです!
この階段、ピストン行程だと、帰り道に上らないといけません・・・。

「讃岐竜王山」→「阿波竜王山」へは、思いのほか雪も無く、今までの行程と比べるとマシでした。
ただ、寒い!
冷たい西風が容赦なく吹きつけてきます。
寒さに耐えながら登っていると、突然現れたのは展望台!

どうやらこの展望台が、「阿波竜王山」山頂の目印みたい!
「阿波竜王山」に到着です!
「阿波竜王山」の標識、なかなかのカジュアルっぷり(笑)

ってことで、最終ターゲットの「阿波竜王山」登頂!
これで全部のターゲットを完登です!
もう、お腹ペコペコ!

せっかく展望台があるので、頂上の展望を楽しみます。
低山ながら、高松や丸亀の街を見ることが出来ます。
また、香川県のカワイイ山「讃岐富士:飯野山」もよく見えます。
この飯野山、マンガのようなポッコリ山なんですよ。

再三書いているように、この日は風が冷たかった!
これからお昼ゴハンを食べるのですが、あまりに寒いので、風裏を見つけて、そこでお昼ゴハンにすることに。
「景色」よりも「暖かさ」を選択しました。
風裏のここ(↓)は、気温6℃くらいで暖かいです。

登山ベテランのすとうさんは、いつも「お湯持参」スタイル。
スグにカップラーメンとアルファ米で準備完了!

Wはいつものように、ソーセージを焼いてます。
山頂で食べる、焼きたてソーセージはめっちゃおいしい!

そして!
ついに、そらさんが「バーナー」デビューしました!
ずっとコンビニごはんだったそらさんでしたが、山ごはんに目覚めます!

いきなり「リゾット」を作ったそらさん!
むむむ!しっかり「山ごはん」を勉強してきたみたい!

そして!
「山ごはん」といえば、この人、カズキング!
今回は「かに雑炊」を作ったそうですが・・・
ですが・・・

いやね、量がハンパないんです。
ちなみに「さとうのゴハン」が2パック入ってます(笑)

もしかしたら、写真ではうまく伝わっていないかもしれません。
カズキングの雑炊が入ってるクッカー(お鍋みたいなの)、けっこうな大きさ&深さがあります。
普通に考えたら、一人では完食できない量!

しかし、それを完食してしまうのが、カズキング!
ちなみに、登山前のグループLINEでカズキングからは、
「下山後、ラーメンを食べたいので、お昼ゴハンは控えめにしておいてください」
とのアナウンスがありました。
アナウンスしたカズキングがこれですからね。
Wは素直に「控えめ」にして、優雅に山頂コーヒーを楽しみます。

そして下山。
「ピストンコース」か「周回コース」かを迷った挙句、「周回コース」を選択。
前回の「天狗塚」でひどい目にあったのに、凝りていません。
その悪い予感は当たります(笑)

(↓)は、なんでも植林試験しているところのようで、シカが木を食べないようにネットをしています。
この中を通っていくので、ちゃんとネットは閉めておかなきゃね。
そして、すとうさんは「お約束」!

植樹試験エリアはすごく見晴らしがいい!
ちなみに、ここはちゃんとした登山道なんです。
「試験エリア」を通っていいのかな・・・。
なんて不安になりますが、合ってました!

「竜王山へ」の標識、「あと1000メートル」なのはすごく伝わりますが、なにも赤ペンキで書かなくても・・・。
しかも垂れてて、おどろおどろしいです。

そして試験エリアの出口。
もちろん、すとうさんは「お約束」です。

そして、道に迷います(汗)
登山用のアプリで確認はしているのですが、アプリが示している道がないんです。
とりあえず進んで、都度、アプリを確認しましょう。

下の写真の場所(↓)は「五差路」。
でもアプリに「五差路」は表示されていません。
結局、「勘」を頼りに道を選択することに。

そしてまた迷う一行・・・。
「ピストンコース」だと、「行って/帰って」で、来た道の記憶があるので確実に帰れますが、「周回コース」だと、帰り道も初見です。
しかもマイナー低山なので、標識も十分ではありません。
とはいえ、なんとか大きな道に出てこれました。

コース後半は、道路の「歩け歩け大会」になりましたが、なんとか駐車場にたどり着けました!
今回、低山ながら急登!そして寒い!という洗礼を受けました。
 「低山、なめんなよ!」
ってやつです。

体の芯まで冷えました。
下山に続いては、お風呂!
大きなお風呂屋さんに入ると、「顔出しパネル」が!
「顔出しパネル」があると、顔を入れないと気が済まないカズキング。
巻き込まれる、すとうさん(笑)

お風呂で温まって、ほっこりしました。
続いては、ラーメン!(笑)
どうしてもカズキングが行きたかったお店だそうです。

Wは「つけ麺」をいただきました。
マジ、おいしい!

そして、残りの3人は大変なことに!

このお店、いわゆる「二郎系ラーメン」のお店なんです。
ちなみに、
W:普通
すとうさん:野菜ちょい増し
カズキング:野菜・背脂・ニンニク増し

タイトルの○○○○は、「ラーメンを登る」でした!
まさに「山」そのもの!

意外にも、さらにデカいラーメンだったのが、そらさん。
他の3人は「中」でしたが、そらさんは「大」を注文。
野菜は「ちょい増し」にしたそうです。
隣に座ったWは、そらさんの食べっぷりをチラチラ観察していましたが、食べても食べても減らないラーメンに汗びっしょりになってチャレンジしていました(笑)
結局、完食したのがすごい!

ってことで、西精工登山部の登り初めでした!
それにしても、最後のラーメンのインパクトがすご過ぎた(笑)

W 

月別アーカイブ