BLOG 西精工の日常
社員 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2021.10.11

QCサークル活動

パソコンとにらめっこしているよしみさん。
リモートを使っての社内打ち合わせを行っているようです。
この打ち合わせ、QCサークル活動をしていました!

この「QCサークル活動」というのは、「職場の仲間たちで高品質のものづくりをしていこう!」と、製造業ではおなじみの活動です。
よしみさんのサークルは、営業第二グループ、顧客価値創造チーム、外注管理、販売管理の4部署が合同で活動しているサークルです。
このサークルでは現在、「この人にしかできない」という業務を「誰でもができる」状態にすべく、改善に取り組んでいるんだそうです。
業務マニュアルを整備して、みんなで業務内容を共有します。

マニュアルの内容をサークルメンバーみんなで共有。
さあ、次は実際にみんなに業務を遂行してもらいます!

今回改善しようとしているのは、「ビジネスパートナー様で製造していただいた製品を受入れする」という外注管理の業務です。
まずは品物の入庫数を確認。
社内のシステムに登録し、QRコードを発行。
システム内の在庫と実際の品物とをQRコードでひも付けします。

普段は営業や販売管理をしているメンバーたちも、この入庫&登録業務を実際にやってもらいます。
間違って登録するといけないので、慎重に、正確にね!

事前に業務マニュアルを確認していたこともあり、サークルメンバー全員、ばっちり入庫&登録をすることができました!
くめちゃんもバッチリOKです!
入庫&登録ができないと品物を動かせないので、後工程に持っていくないとうさんも助かります!

ってことで、このQCサークル活動、うまく成果を出せそうです。
お客様のために、これからもQCサークル活動で職場改善を進めていきます!

W 

2021.06.18

生産技術係の係紹介②

昨日に引き続き、「営業技術部 技術課 生産技術係」の仕事について紹介をします。

工具が届いたらいよいよ稼働スタート!
頼んだ工具が図面通りに出来上がっているか?を確認し、機械に組付けていきます。

あとは機械のスイッチをON!したら、すぐに望んだ製品が取得できる……訳ではありません。

実際に機械を動かしてみると、色々な問題が出てきます。
「機械の中で製品が上手く搬送されない」
「この部分の形状が図面通りに出ない」
「ここにバリが出る」などなど……

設計した人と機械を動かす人で沢山の案を出し、一つずつ問題を潰し込んでいきます。
難しい製品の時はこの作業に一週間近くかかることも…。

時には工作係の方に工具の相談をしながら、お客様のために、知識と技術を総動員させて製品の形出しをしていきます。

1,000個、10,000個…と機械を動かし続けると出てくる問題もありますので、定期的に機械と製品をチェックし、異常品が混入しないようにします。
入社2年目のGo Toくん、しっかり目を光らせてね!

成型、捻立を終えた製品は、製品によって協力会社様で二次加工や表面処理などを行って完成となります。長い工程を経てようやく1つの製品が完成するのですが、「出来上がった!よしお客様に出荷!」とはいきません。

製品がキチンと図面通りに仕上がっているか?要求されている機能を果たしているのか?を、色々な測定機器を使って検査、調査をします。

無事に製品の品質がOKとなり、お客様の納期通りに納品をして一安心!…ですが、生産技術係の仕事はここで終わりではありません。
「もっとキレイな製品をつくるには…」、「もっと工具の耐久数を上げるためには…」と、製品の価値を上げ続けることでお客様に更に喜んで頂けるように、日々研究を重ねています。

「新製品を開発するのは大変!」というだけでなく、その中にも”やりがい”がある、ということが伝われば幸いです。
最後まで読んで頂き有難うございました!

2021.06.17

生産技術係の係紹介①

「営業技術部 技術課 生産技術係」の仕事について、生産技術係メンバーが記事を書きました!

生産技術係は、技術開発班(本社)と生産技術班(土成工場)の2つに分かれています。
仕事内容は、製品開発の全般と、現場の方への技術指導や改善活動などです。

今回の記事では、製品開発の流れに沿って生産技術係の仕事の説明をしていきます。

営業部の方より「お客様から『こんな製品できませんか?』とお問い合わせがありました。」と相談があります。

「こんな形のナットはどう?」、「あそこの協力会社さんに協力してもらったらいけそう」と、実現可能な形を考えます。

製品図面の作成、協力会社様への見積もり依頼、設計原価の算出まで生産技術係で行っています。

その後、お客様から「この製品作って下さい!」とお返事を頂き、成約となったら、それぞれの強みや役割を活かして開発に取り組みます。

左の写真は、新製品に関係する部署がリモートで集まり、打合せを行っている様子です。

「このスペックとスケジュールで製品をつくり上げましょう!」と情報共有するだけでなく、「こういう問題が出てくるかも」、「じゃあこうしよう」と、事前にしっかりと話し合いを行うことで、良い品質の製品を早くお届けできるようにします。

それにしても、かっしーさんのヘッドセットマイク、めちゃくちゃ様になってますね!!

左の写真は、CADを使って製図をしている風景です。工程設計も生産技術係の仕事。入社3年目のタニネェ、工具の図面を鋭意作成中!

設計が完了したら、工作係に工具図面を渡して工具を手配してもらいます。

工具が届いたら、いよいよ機械稼働!……ですが、工程はまだまだ続きますので、今日ところはこのへんで。
続きは明日のブログをお楽しみに!!

2021.06.02

大切なプラクティス!どんな時でもおもてなしの心を大切に!

いきなりですが、
 ・HTT次長
 ・あっこ課長
なのです。
いったい彼女たちは何をしているのでしょうか?
実は、営業ガールズが「来客案内」の練習をしていたのです。

実は新型コロナウィルス感染拡大以降、西精工にご来社くださるお客様はめっきり少なくなりました。
特に県外からの来客はほとんどありません。
しかし「お客様のおもてなし」は常に意識していなければ、いざ、お客様が来られた時にきちんとおもてなしをすることができません。
そこで!
入社2年目のともみんを「いけにえ」にして・・・じゃなくて、
入社2年目のともみんを中心に、来客案内の練習を行いましたー!
HTT次長とあっこ課長という「ツワモノ」たちを、ともみんは無事におもてなしできるのでしょうか・・・

まずはエントランスで「検温」と「手の消毒」をお客様にお願いします。
「withコロナ」で始まったのですが、今ではこれが「当たり前」になっていますよね。
続いてエレベーターにご案内。
この「エレベーターにご案内」ひとつとっても、事前にエレベーターを1階に降ろしておくことで、お客様がエレベーターを待つことがないようにできます。

エレベーターを降りて、応接室にご案内します。
この間でよくあるのが「お客様との会話」です。
ふいにお客様から質問をいただくこともありますし、逆にこちらから話しかけることもあります。
ただただ無言でご案内するもの、何だか変な空気感になっちゃいますしね。

無事にお客様を応接室にご案内したともみん。
やまちゃん先輩が「おもてなしチェック」をしていますが、やまちゃん先輩は気にせず、お客様にお茶を出します。

一連のおもてなしが終わったところで、おもてなし練習終了~☆
気になったところや、ポイントになるところを先輩たちがフィードバック&アドバイスしていきます。
ただ単にお客様をご案内するだけではなく、お客様に気持ちよくご来社いただきたいので、細やかな気配りはとても大切なのです。

おもてなしでは、下のように茶器の向きまで考えてお茶をお出しします。
こういった気配りは来客案内だけでなく、日々の業務にもつながっています。
ともみん、まだまだ覚えることはたくさんあるけど大丈夫!
お客様が来社された時は、私たち先輩と一緒にがんばろうね♪

【おまけ】

 

おもてなし練習中、ホンモノ次長現る!
慌てふためく、HTTニセ次長とあっこニセ課長なのでした(笑)
2021.05.28

<西爆走族の趣味発表!!>

どうも、西爆走族です!(2回目の登場!)
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
徳島も梅雨に入り、天気はよろしくありませんが私たちのブログを見て気分だけでも晴れて頂けますと幸いです!
ということで今回は西爆走族(3人)の趣味について書いていきたいと思います♪

まず1人目は亀井から発表したいと思います!
私は小さい頃から釣りが大好きで、今でもよく釣りに行きます!(仕事終わりにも行ってます!)
今回は琵琶湖遠征の思い出を交えながら発表します!

私が釣りを始めたきっかけは、父親に連れられて行ったダムで50UPのブラックバスを釣り、釣りの楽しさに魅了されたからです!
左の写真は、琵琶湖での初バスです!
小さいながらも迫力のあるバスちゃんでした!
琵琶湖らしいブラックバスだと思います!

バス釣りの楽しいところは、様々な釣り方で遊べることだと思います!例えば水面表層から底まで、様々な水深で釣れます。その分、ルアーもたくさんの種類があり、用途によって使い分けをします。また、その時々によって状況を把握しながら魚を釣るので、常に考えながら釣りをします。なので、バス釣りは皆さんが思っているよりも退屈な時間が少ないです!

左の写真は、琵琶湖遠征時に使用したメインタックルです!
写真がこれしかありませんが、スピニングタックルも使用しています!
写真に写っているルアーはOSPのルドラ(左側)とGEECRACKのギリング(右側)です!
写真に写っているルアー以外にも様々なルアーを使用しています!

この写真は琵琶湖のほとりでテントを張り、友達と晩酌した時の写真す!
外で食べるカップラーメンは普段の3割増しで美味しいですよ!お酒も!(笑)
明太マヨ味のしたらばはビールが一瞬で消えます(笑)
したらばとは魚肉ねり製品のことです!

この写真は海辺に見えますが、実は琵琶湖なんです!!
さすが、淡海の海と呼ばれるだけのことはありますね!
夜になると、月明かりが反射してとても幻想的で美しかったです!
夜中にテンションが上がってしまい、琵琶湖で泳いでしまいました!

これは琵琶湖遠征最終日に遊んでくれた鯰ちゃんです!
夜釣りだったのもあり、めちゃくちゃ嬉しかったです!(欲を言えば、バスを釣りたかったです(笑))

こんな感じで、釣りやプチキャンプを楽しんでいます!
釣りはどんな魚種でもめちゃくちゃ楽しいので、趣味にはもってこいだと思います!
そのほかにもバイクも好きですし、アウトドア全般、興味ありますので是非お誘い頂けると嬉しいです!!

【番外編】
これは島根県日御碕の地磯で釣れたガシラです!
海釣りも大好きなので、お誘いお待ちしております!!
ちなみにこの時もテント泊しました!

亀井の趣味発表は以上です。

 

続いて私、出口が担当します!
私は、趣味がたくさんあり休日、何に時間を割くか悩みます。

数ある趣味の中でまず一つ目の趣味は、バイクや車です。
バイクを好きになったきっかけは、親戚のおじさんがバイクに乗られていて、それを幼いころから見ていて好きになりました。
バイクでは、休日に友達とよくツーリングに行きます!コロナ禍でバイク人口が増えたと聞きますが、バイクは密にならないのですごく良いと思います。
また、夜に走るのも風が心地よく、気持ちがリフレッシュされてとてもオススメです!
車は、父の影響で幼いころにサーキットに連れて行ってもらい、
そこで展示されていたスーパーカーに魅了され、初めて乗せて頂き写真を撮ったディアブロの試走行と排気音に魅了されて、それから好きになりました!

バイクは2台持っています。私が乗っているバイクと車です!

 

Kawasaki、バリオス(上右写真中央)は、4気筒で排気音がたまらなく好きです‼もう1台(下写真)が、Harley-Davidson、FXDL Dynaです!
ハーレーは、元々バイクを好きになったきっかけでもある車種なのでとても好きで、
音と手に伝わる振動がたまりません!

ここで、私が過去にツーリングに行った思い出の場所ベスト3を発表します!
まず、1位が秋吉台です。ススキが咲いていた時期に行ったのでとてもきれいでした。カルストロードと呼ばれる道は、とても走りやすいので、ぜひ行ってみてください!オススメです!
2位は、角島(山口県)です。ここは、海が見渡せるすごく美しい場所でした。
3位は、四国カルストです。走りやすくソフトクリームがとても美味しかったです!また、行きたいと思える場所で、他にも多々行きたい場所はあるので、ぜひツーリングにお誘い頂けると幸いです‼

二つ目の趣味は釣りです。
好きになったきっかけは、父に連れて行ってもらい初めて魚の引きを実感してからドハマリしました。
写真が、メインタックルです。(ちなみにジギング用です!)

ジギング(青物などを狙う釣り)は、餌釣りとは違いジグ(金属製ルアー)を使います。暇な時間がなく常に頭を使うので
とても楽しめると思います!また、時間帯や潮の満ち引きも考えます!餌となる小魚の群れ、時間帯(朝マズメや夕マズメ(早朝や夕方))が重要です‼

最近は、そのようなジギングにドハマリしていて、日本海の地磯で、念願のブリ(80cm)を釣ることが出来ました!この後は、捌いて美味しくいただきました!自分で釣りあげた魚は、数倍美味しく感じます‼(笑)

3つ目の趣味は、ゴルフです!
これも父の影響で始めました!
ゴルフも同じくこのご時世、人気が高まっているらしく、最近打ちっぱなしに、
人が増えている気がしますが、密にならないので、趣味にはとても良いと思います!
ドライバーは、PINGで、それ以外は、Callawayで揃えました!

まだまだ初心者なので、全然上手くないのですが、時間を見つけ、頑張って練習し、まずは100切りを目指します!
何か共通の趣味がありましたら、ぜひお誘い頂けると幸いです‼
以上で出口の趣味発表でした!

 

最後に、青木が発表します。
自分の趣味は筋トレです!!

始めたきっかけは、昔から男は強い体と気持ちが大事だという考えで中学3年生から筋トレを始めました!

1番得意な種目はベンチプレスです。初めは、得意ではなかったのですが筋トレを続けるうちに得意になりました!(Max95㎏)

自分は、腕相撲にも自信があります。腕相撲が強くなる筋トレメニューもしています。
機会があれば、腕相撲が強い人は勝負しましょう!!

筋トレをしている人や好きな人はいっしょに筋トレしましょう!誘っていただけるとうれしいです!
みなさんもいっしょにムキムキ目指して頑張りましょう!!

以上で青木の趣味発表を終わります。

 

“こんな感じで私たち3人は、それぞれの趣味を楽しんでいます!
各々違った趣味をしているので、恐らく皆さんとも共通の趣味があると思います!
先輩方の趣味も気になるので、私たちから積極的に話しかけていきます!
以上で私たち3人の趣味発表を終わらせて頂きます!!”

月別アーカイブ