BLOG 西精工の日常
社員 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.04.03

西精工「本当の」入社式! 主役は彼ら!

入社式当日、社員ブログで入社式の様子を紹介させていただきました。
え?まだ見ていない?
ぜひぜひ!入社式のブログ記事もご覧くださいね!
ちょいとかぶりますが、入社式の写真を少し紹介しますねー!
新しく12名の後輩ができてワクワクのWなのです☆

で!
実は今回のブログの内容が「本当の入社式」!
西精工の入社式の本当の主役は「昨年の新入社員たち」なのです!
下の写真は「昨年の新入社員たち」の集合写真。
みんな初々しいですね!
さて、その初々しかった彼らが、一年後どうなったのでしょうか?
先輩たちが作った応援ムービーと共に紹介しまーす!

まずはふーみん!
仲間たちが「ふーみんと一緒だったからがんばれた!」と温かいメッセージを贈りました!

そして先輩社員のしょーたパイセンからふーみんにエールが贈られます。
ふーみんもこの一年間のがんばり、そしてこれからの決意表明をしてくれました!

二番手はうらちゃん!
検査班みんなの妹分として、先輩たちが成長を見守ってきました!
チームメイトみんなに愛されているのがすごく伝わるムービーでした!

リーダーのきた班長からも愛情たっぷりなエールが贈られました!
うらちゃんも、「みんなに支えられた一年でした」と振り返り、今度からは先輩としてがんばる!と
決意表明してくれました。

三番手はゆうくん!
なんと成型3係のみんな、どうやら職場でブームとなっている縄跳びをしながら、ゆうくんのステキな
ところを発表していきます!
たくみちゃんが華麗に縄をスルーすると、会場大爆笑!(笑)
更にキムキムのすごい跳びっぷりに大爆笑!(笑)

リーダーのはしもとさんからは、ゆうくんの配属を通じて、チームメイトみんなが成長させてもらった
と、熱い気持ちを贈ります。
ゆうくんからもチームメイトみんなに支えられて成長させてもらっています!と感謝の気持ちを
話してくれました!

四番手はなかむらくん!
どこから入手したのか、なかむらくんの幼少の頃からの写真と共に、なかむらくんのこの一年間の
がんばりを紹介してくれました!
毎年この応援ムービーが作られますが、たいてい本人にはナイショで作られます。
しかし捻立係では、本人も登場するという斬新なムービーに仕上げました(笑)

毎日熱心に仕事に向き合うなかむらくんの姿勢を、リーダーの番長もべた褒め!
更には一年前よりおしゃれになったこともべた褒め(笑)

五番手はまるまるです!
ミスター石井のこいずみさんが何やらアヤシイ姿で登場。
「ミスターコイック」のようです(笑)
一所懸命にスプーン曲げをしようとしますが、うまくいきません。
そこで登場、ルーキーのみやもとさん!
実は彼、めっちゃスプーンを曲げられます!
いやホント、ガチですごいです!
おっと、スプーン曲げが趣旨じゃありません(笑)
この一年のまるまるのがんばりを、先輩たちが「あいうえお作文」にして伝えてくれました!

リーダーのおおくぼさんからは、この一年でまるまるが経験したたくさんのこと、その一つひとつが
成長につながっていることを伝えてくれました!
まるまるからは、一年前、新入社員の席に座っていたことを思い出し、そこからどれだけ成長
できたのか?を自問自答してくれました!

六番手はぱるぱる!
チームメイトみんなが、体をはってフォトムービーを作ってくれました!
体が重なるたびに「うっ!」とうめき声が聞こえてきます(笑)

営業配属時に社長から「もっと元気さを出さないと」といただいたアドバイスを素直に実践し、
元気いっぱいにあいさつ、お客様とのやり取りでも元気いっぱいにしています!
すると今では、たくさんのお客様から「元気で明るいね」って言ってくださいます!

七番手はばんばん!
最初はマジメ路線で「あれれ?」と思ってたら、やっぱり来ました「おふざけ」(笑)
たくさんのばんばんが「ばばんばばんばんばん♪」と、ドリフターズの名曲で踊ります。
 「提案だせよー!」
 「私の一週間も出せよー!」
 「xxxxxxもたいがいにしろよー!」
まあまあディスられます(笑)

リーダーのとおるちゃんからは、この一年でのばんばんの成長っぷりを話ししてくれました!
自分のことしか見えていなかったばんばんが、今では周りをしっかり見て、サポートしています!

ラストはやましなくん!
チームメイトたちが作成したムービーのコンセプトは「T」です!
あらゆるところで「T」が出てきます。
やましなくんがこの一年、目標に掲げたのが「フォーマーの段取り替え」です。
この段取り替えで作り出した製品の多くに「T」がついていたからでしょうか。
とにかく「T」推しです(笑)

リーダーのおかもとさんからも、やましな
くんが一年間、目標に向かう姿勢を見て、
先輩たちもたくさん刺激を受けたことを
紹介してくれました。
そしてなぜかチームメイトのにしおかさん
にまでコメントが飛び火します(笑)
やましなくんからは、二年目の決意表明を
してもらいました!

ラストは「昨年の新入社員たち」から
今年の新入社員たちたちにエールを
贈ります!
歳の近い一年先輩たちからの言葉は
新入社員たちにどう響いたでしょうか?
一年後、先輩たちからの応援ムービー
を見ている自分の姿を想像したでしょうか。

「昨年の新入社員たち」を代表してエールを贈ったゆうくん。
実は数日前に突然、いでっちからこの大役を任されたそうで、
 「はじめての試みだそうで、どうしていいかわかりません」
というゆうくんの正直な言葉に、会場大爆笑です(笑)
ゆうくん、大役、お世話になりました!

更に笑いの神様が降臨します!
司会進行のいでっち、「社長からのメッセージ」を忘れて閉会のあいさつをしようとします(笑)
「一同起立」までいきましたが、ギリギリで「社長からのメッセージ」を思い出したいでっち!
この日一番の大爆笑!(笑)

いでっちの天然展開に社長も乗ります(笑)
こんな感じで大盛り上がりの「昨年の新入社員たちが主役の入社式」でした!

改めまして、今年入社した12名の新入社員たち、おめでとうございます!
そして、ようこそ西精工へ!
これからは先輩社員たちと共に、お客様のためにがんばっていこうぜ!
(≧∇≦)ノ

W 

2019.04.01

速報!西精工入社式2019

今朝、西精工入社式が行われ、新しく
12名の仲間が入社されました!
できたてホヤホヤ!
今朝の入社式の様子を紹介します!
まずは先日行われた「とくしまマラソン」の
フォトムービーを見て、あの時の感動を
振り返ります!

続いては月例の全体朝礼。
社長より、
「私たちは今日、12名の新しい仲間を迎えました。
 まずは私たち先輩が模範となれるようにすること。
 そして、新しい仲間たちと共にお客様への価値創造を通じて、きちんとメシを食べていくこと」
とお話をいただきました!

そしていよいよ入社式!
新入社員たちみんなの緊張感が伝わってきます!

まずは入社した12名全員が壇上に上がり、先輩たちに元気なあいさつをしてくれました!
みんな、緊張しながらも初々しい笑顔を見せてくれます☆ (⌒∇⌒)

続いて、社員を代表して、社員コミュニティの
はぐるま会会長、たださんより祝辞を
新入社員たちに贈ってくださいました。

ヒゲリーダー・・・やるな(笑)

こちらも恒例、内定者に出される「課題図書:働き方」を読んでの感想文を新入社員代表の2人に
読んでいただきました。
2人とも、堂々と感想文を読んでくれ、先輩たちみんな、気が引き締まります!

無事に入社式が終わり、ちょっと休憩時間。
新入社員たちも緊張から解き放たれます。
これからみんな同期です!
みんなで力を合わせ、励ましあってね!

実はこの後、「本当の入社式」が行われました!
ええ、西精工入社式恒例の「昨年の新入社員たち」が主役の入社式です!
こちらのほうは、別途、がっつり紹介しますので、お楽しみに♪
ちょこっとだけ写真を紹介しちゃいます!
でもWはイジワルなので、ナットくんで一部隠しちゃうのだ。

改めて社長からも新入社員たちに、
「一年先輩の『昨年の新入社員たち』のように、先輩たちとしっかり関わって成長していってください」
こういった祝辞が贈られました。
少々リラックスしていた新入社員たちの顔が再びキリッと引き締まります!

最後は役員や部課長との顔合わせ。
顔合わせはしますが、新入社員たちに
とっては、誰が誰だか分からないと
思います(汗)
大丈夫、すぐに覚えられますよー!
(⌒∇⌒)

ってことで、西精工入社式でしたー!
新入社員のみんな、ぜひぜひ今日のこの社員ブログ、今まで大切に育ててくれたご両親にも
見てもらってくださいね☆
そして!
新入社員のみんな、しばらくは研修漬けの毎日ですが、私たちと一緒にがんばっていこうぜ!
(≧∇≦)ノ

【おまけ】
今年も先輩社員たちから新入社員たちに「メッセージの花」を贈りました♪
これらメッセージは、後日、新入社員たちみんなに届けられる予定です。
これから新入社員たちとの関りが楽しみ、楽しみ!

 

W 

2019.03.18

自転車部:鳴門満喫観光ライド こもりんは生魚が苦手

3月3日の日曜日、この日は徳島県の
主催で「鳴門満喫観光ライド」が開催され、
自転車部からこもりん自転車部部長と
西部長が鳴門を満喫してきました!
満喫はしますが、距離が「56キロ」と
まあまあしんどい負荷です!

いつものように参加者みんなでミーティング後、しっかり体操をして体をほぐします。
「とくしまマラソン」前にケガしちゃうと大変ですもんね!

ではでは、早速スタート!
まずは一路北へ、大鳴門橋を一望できる
鳴門公園を目指します!
小鳴門橋や鳴門公園入口など、
ガツンとくる坂道が待ち構えています!
だがしかし、ベテランサイクリストたちは
サクッとクリアしていきます!

ってことで、鳴門公園に到着!
改めて写真で見ると、めっちゃ絶景ですね!
はい、ここで記念写真のお手本のような記念写真!

大鳴門橋の絶景を満喫した一行は
一旦、来た道を戻ります。
昨年末の紅白歌合戦で徳島県のスター、
米津玄師さんが歌い「米津玄師聖地」と
なった大塚国際美術館の横を通り、
小鳴門海峡の岡崎渡船へ。
この渡船、なんと無料で対岸まで
送ってくださるのです!

あっという間に対岸の岡崎に到着!
昔、小鳴門橋が無かった時代にはこういった渡船が大活躍していたんでしょうね。
正にこの渡船も鳴門満喫です!

そして一行は、岡崎から北上し北灘町へ。
途中、鳴門検問所の横を通ります。
検問所というと、何も悪いことをして
いなくてもナゼか緊張します(笑)
検問所で止められることなく、北灘に到着。
北灘漁協が運営する食堂でゴハンタイム
となります!

漁協運営の食堂なので、もちろんメニューは
「The 海鮮!」
海鮮丼、めっちゃおいしそうです!
だがしかし!
実はこもりん自転車部部長、生モノが
苦手・・・。
そこで、「こもりん特別メニュー」として
巨大エビフライが登場!
これはこれでスゲー!

おなかいっぱい、エネルギー回復した
ところで峠越え!
峠を越えると鳴門の西側にある大麻町へ。
ここでは地元の醤油工場を見学します。
ヘルメットを被った自転車ファッションの
団体が醤油工場を見学する絵がすごい
です(笑)

ここでは「醤油のテイスティング」ができるそうで、みんなで醤油の味見♪
みんなの手には購入した「おみやげ」が握られています。
こういう所に行くと、ついつい買っちゃいますよね(汗)
※ちなみに購入したおみやげは自転車にぶら下げて・・・じゃなくて、サポートカーが
 預かってくれるんですって!

更に見学が続きます!
醤油工場の次はお酒!
スグ横が酒造工場だそうで、地元の
お酒「鳴門鯛」や、おみやげで人気の
「すだち酒」が醸造されているそうです。
 「お!このお酒、見たことある!」
という方も多いのではないでしょうか。
ここ(大麻町)で作られているそうです。

ええ、もちろんここでも「おみやげ売り場」
があって、見学された皆さんを誘惑して
いきます(笑)
さすがにお酒を飲んで自転車を運転しちゃ
いけない(飲酒運転)ので禁酒で!
そして無事にゴール!
走行距離=54キロ、お疲れさまでした!
がっつり鳴門を満喫されたツーリング
でした☆

W 

2019.02.25

スター☆企業説明会

今回の社員ブログ、マジでまぶしいです。
「社員ブログ」ならぬ、「Shine-ブログ」です。
 ※「shine」・・・輝く。「死ね」じゃないよ(笑)
その「まぶしい」原因が、アスティとくしまにやってきました!
はい、この人!スーパースター☆です!
先日、採用担当のいでっちはスーパースター☆を企業説明会に招くことに成功。
厳重な警備(があったかもしれない)の中、スーパースター☆が姿を現しました!

01

02

03

謙虚が服を着ている存在でもある
スーパースター☆。
スター☆自らブースのセッティングを
手伝ってくださいました。
そして!
ナント今回、スター☆のソロライブ(講演)
が行われるのです。
このサプライズ・ソロライブにざわめく
会場!

04

05

06

ソロライブでは、スター☆の普段の
輝かしい仕事っぷりや、社員ブログでの
活躍っぷりなどを紹介してくださいました。
目の前にスーパースター☆!
セミナー参加者はドキドキしっぱなし!
(だったかもしれません)
また全国の70万人(いるかもしれない)
のスター☆ファンは、めっちゃうらやまし
かった!(かもしれません)

07

08

09

セミナー後は西精工のブースで、
「もうすぐ就活学生さん」たちに西精工を
知ってもらう説明会を実施。
もうね、この場だとスター☆までの距離、
50センチですよ!
さすがスター☆!
スター☆が放つ「ダジャレ」もキレッキレ!
もはや「スター☆ダジャレ」です!

10

11

12

ってことで、わざわざスーパースター☆が
来てくださった企業説明会でした!
いよいよ3月1日から「就職戦線」が
スタートします!
今年は「売り手市場の就活」と呼ばれて
いますが、やはり大切なのは学生さんと
企業との「価値感の共有」だと思います。
「価値感の共有」や「社風」って、
けっしてインターネットでは分からない
ものです。

就活学生のみなさんにとって、就職活動は本当に大変だと思いますが、がんばってください!
西精工では「ワンディ・インターンシップ」や「会社説明会」の開催を予定しております。
ぜひ、実際に西精工に来ていただき、「社風」を体感していただけたらと思います!
就活学生のみなさん、お待ちしていまーす!

W 

2019.02.07

工作係バースデーランチ会♪

01

先日、工作メンバーたちが会議室に
集まり、1月生まれの仲間をお祝いする
バースデーランチ会を開催しましたー☆
工作メンバーで1月生まれが4人。
さっちゃん、おかのさん、みうらさん、
やまださん、おめでとうございます!
(⌒▽⌒)

02

03

今回の主役は「1月生まれ」の4人なのですが、どうしても「彼」が目立ってしまいます。
だって「スーパースター☆」だから、仕方ないのです。
でもスーパースター☆はめっちゃ謙虚!
人として、いや、もはや「神レベル」です。

04

05

06

実は主役の4人のうち、3人は「更に」が
あるのです。
まずは、さっちゃん。
この度、めでたく「還暦」を迎えられました!
そして、病欠からの復帰のやまださん、
育休から復帰のみうらさん、3人には
仲間たちみんなからメッセージ色紙が
贈られました♪

07

08

そしてここからがお誕生祝い☆
まずは、おかのさんにみんならかプレセントを贈ります。
プレゼントは「楽譜ストッパー」。
ナント、ピアノを習っているおかのさん。
楽譜が閉じないように止めておくストッパーなんだそうです。

09

10

続いては、みうらさんにプレゼント☆
みうらさんには、事務グッズとお子さんとお風呂で遊べるおもちゃが贈られました。

11

12

やまださんには、お風呂でたくさんリラックスしてもらおうと、お風呂リラックスセット(そのまんまやな)
をプレゼント☆

13

14

ラストはさっちゃん。
ナント、スター☆から直々にプレゼントが手渡されます。
全国70万人のファンが嫉妬する瞬間です!
さっちゃんには「四国三郎橋」・・・じゃないや、「夫婦箸」が贈られました☆

15

16

スター☆がさっちゃんにプレゼントを渡している時、後ろで仲間たちが手を伸ばしてるでしょ。
(↓の写真)
これ、何だと思いますか?
いつもスター☆の回りには「星(☆)」がキラキラしているじゃないですか。
それをみんなの手で表現しているそうなんです(笑)
大丈夫!
これら「星」ですが、Wが写真を加工しているワケではありません。
「自然に、そう見える」だけなので、大丈夫なのです!
それだけスター☆の輝きがハンパないのです!
「スター☆、半端ないって!」です(笑)

17

 18

ってことで、1月生まれの4人が主役でしたが、やっぱり最後はスター☆が輝いた
バースデーランチ会でした☆

19

W 

月別アーカイブ