社員 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2019.02.04
総務ランチ会♪
先日、総務で1月生まれのチームメイトをお祝いする、バースデーランチ会が開かれましたー! 今回は会議中の会議室での開催ということで、いつもと違うレイアウト。 なんだか新鮮です(笑)
|

|

|
総務では1月生まれのメンバーが6名と 一番多いのです! くにさん、こんちゃん先生、やまなかさん、 いでっち、みかちゃん、かじさん、 おめでとうございます! 更に!ちょうど「大人の武者修行」で研修に 来てくださっているささきさんも一緒に 混じっていただきました!
|

|

|

|
今回のメニューは「ホット」で「モット」な 有名お弁当(笑) さすがです。マジおいしいです♪ 「いただきます」の後、みんなペロリと 完食です! (⌒▽⌒)
|

|

|
おなか大満足に続いては、プレゼントタイム☆ まずはいでっち。 いでっちに贈られたのは「ウィスキー」です。 ビールを飲むと太るので、ウィスキーで晩酌するそうです(笑)
|

|

|
こんちゃん先生には「本」が贈られました。 さすが読書好きのこんちゃん先生!
|

|

|

|
くにさんには「焼酎」が、 みかちゃんには「コーヒー」が贈られ ました! すごい量のコーヒーにみんながビックリ! みかちゃん、コーヒーが好きなんですね!
|

|

|

|
やまなかさんには「商品券」、 かじさんには「写真集」が贈られました♪ え・・・誰の写真集なんだろう・・・。 「なんとか坂」の人だそうです(汗)
|

|

|
写真には写っていませんが、このランチ会の様子、取材されていました(笑) なんでも採用関係の動画の素材のなるとか。 どんな風に写してくれたのか、楽しみです♪ 改めまして、1月生まれのみんな、お誕生日おめでとうございまーす!

|
W 
2019.01.24
社内成人式

|
2019年稼働日初日、全社員が本社に 集まっての「仕事始め式」が行われました! まずは1月より新しく仲間となった3名が 紹介されました。 よろしくお願いしまーす! 年頭、社長からは「とにかく安全第一」 と投げ掛けていただきました。 連休で緩んだ気持ちが引き締まります!
|

|

|
仕事始め式の後、スグに「社内成人式」が開かれました! 今年の新成人社員は8名です!
|

|

|
まずは社長よりお話をいただきます。 社長がハタチの頃、どう日々を過ごし、 どんなことえを考えていたか?などを 面白エピソードと共にお話してください ました。 新成人となった時、社長はお母さんより 「ある強烈なひと言」をいただきます。 え?どんな「ひと言」って?ナイショ(笑)
|

|
おでん屋さんで高木ブーさんに会った話も(笑) ただ、新成人たちに「高木ブーって知ってる?」って聞くと、半分は知らなかった・・・。 えー、まじめな話も(汗) 「ハタチとなった今、しっかり自分に責任を持つ。 ご両親はいつまでたっても子供のことを心配するもの。 だからこそ、ご両親に心配をかけない生き方をする。 しっかりと自分の足で歩み始めることが大切です」 とお話してくださいました。 ただ、後ろでその話を聴いていたWの頭の中には「高木ブー伝説」が流れていました。
|

|

|
続いては、会社より新成人たちに記念品が贈呈されました。 社長より手渡ししていただき、がっちり握手! みんなの笑顔がステキです♪(⌒▽⌒)
|




|




|
ラストは新成人みんなに決意表明をしてもらいました! 「両親にたくさん苦労をかけたので、しっかり恩返ししていきます」 「有言実行できる大人になります」 などなど、アツい決意表明をしてくれました!
|




|




|
今回の新成人8人のうち7人は2年前に入社してからずっとがんばってくれています。 ということで、入社式の時の写真をペタリ! こうやって比べてみると、入社当時より、みんな精悍な「大人の顔」になってます!
|


|


|
ってことで、社内成人式でした! 改めまして、新成人の皆さん、おめでとうございます!

|
W 
2019.01.21
捻立係有志の年末打上げ会

|
まだまだ昨年末の記事でごめんなさい。 昨年12月28日が2018年の最終稼働日 でした。 最終日のQC大会の後、捻立係の有志が 集まり、打上げ会を開きましたー! (≧▽≦)ノ ってことで、 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|

|
打上げ会、今回は「赤から鍋」! コージーリーダーのテーブルは「赤3番」! お店オススメの「まあまあの辛さ」です。でも鍋の具がけっこう赤いですね(笑) 早速がっつりいただきます!
|

|

|
みどりちゃんが鍋ってくれているコチラのテーブルは「赤1番」、やさしい選択です(笑) 上の鍋の色と比べると、やさしさがあふれています♪ おいしそー!間違いない!
|

|

|

|
食べるだけじゃない! 翌日から9連休ということもあり、 「飲む!」「飲む!」「飲む!」(笑) 飲んでいる時のたけちリーダー、 めっちゃ笑顔です! (⌒▽⌒)
|

|

|
もちろん「シメ」も忘れません! コージーチームのシメは「リゾット」でしたが、 あまりに汁が少なくて「ピラフ」になっちゃい ました(笑) みどりちゃんチームはきしめん! これは間違いない!激ウマだ! (⌒▽⌒)
|

|

|

|
みんなで飲んで食べて、2018年を楽しく締めくくることができました! さあ、2019年をもっともっと良い年にするためにも、お客様に喜んでいただけるものづくりに 励んでいきます! 2019年もがんばっていこうぜ! (≧▽≦)ノ
|
W 
2019.01.17
MVPは誰に? 成型1係忘年会
まだまだ2018年の記事でごめんなさい。 年末のある日、成型1係メンバーが一堂に会し、忘年会を開催しましたー! 成型1係の年末恒例行事です!
|

|

|
ってことで、まずは・・・ 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|
若手が多い成型1係! みんな、おなかペコペコなので しっかり食べます!
|

|
まずは食べなきゃね! ガンガンいこうぜ! (≧▽≦)ノ
|

|
まだまだ食べます! さすが! 食べっぷりがハンパない!
|

|
まだ食べる! よく食べる! すげー食べる!
|

|
いや・・・あの・・・ 食べますね・・・。
|

|
いや・・・ちょっと・・・ まだ食べますか? そうですか。
|
 |
もう、ええやろ!
|
食べたら飲む(水)・・・(笑) そういや「乾杯シーン」をよく見ると、 みんな「お水」で乾杯してます(笑) 大丈夫! 「お水」でもちゃんと忘年会は出来ます! (⌒▽⌒)
|

|
そして! やっと企画発動!(笑) こちらも恒例、「2018年の成型1係MVP」をメンバーの投票で決めます! 2018年、成型1係のMVPは・・・
|

|

|
ヨコ! おめでとうございます!(≧▽≦)ノ メンバーたちのコメントには、 「『助け合いの精神』を高いレベルで実践し、若手のお手本となった」 「若手の中心的存在として主体的に行動し、チームをまとめてくれた」 など、大絶賛でした! すごいぜ!ヨコ!
|

|

|
ってことで、食べてばかりの・・・ごほごほっ! しっかり食べて、2019年を更に飛躍の年とすることを誓い合った成型1係忘年会でした! 2019年もがんばっていこうぜ!(≧▽≦)ノ

|
W 
2018.11.23
がんばる新入社員たち!

|
今年の4月に入社した新入社員たち。 2ヶ月の研修を終え、6月よりそれぞれの 部署に配属されました。 それからさらに5カ月。 彼らの仕事っぷりを追いかけてみました! ※先にFacebookでも紹介しましたが、 写真を少し追加して、社員ブログでも 紹介しまーす!
|

|

|

|
トップバッターはうらちゃん。 お客様に安心していただける品質を 守るため、検査業務をがんばっています! 「むむむ?」と判断に迷う時には、先輩の いむらさんに教えてもらうことも。 いむら先輩と共にがんばるうらちゃんです!
|

|

|
2番手は、くめっち。 お客様と一番近い部署、営業で毎日 がんばっています! 最初はお客様の電話に緊張していた くめっちですが、きみちゃん先輩と おかひさ先輩に「鍛えられて」、今では 笑顔でお客様と対話できるようになりました!
|

|

|

|

|
3番手は、ゆうくん。 入社当初かけていたメガネから コンタクトに換えて、イケメンに磨きが かかりました! ゆうくんは土成工場の成型3係で、 製品の形を造る「鍛造加工」を担当。 お客様に喜んでいただけるものづくりを いしかわ先輩から学んでいます!
|

|

|

|
4番手は、すみともくん。 すみともくんは製品をお客様にお届けする ための梱包をがんばっています! ショータ先輩とペアを組んで、4号梱包機 の稼働を担当。 お客様のためにがんばるぜ!
|

|

|

|
5番手は、なかむらくん。 西精工の主力商品であるナットの ねじ加工を担当! 「ねじ加工」はナットの大切な機能なので、 高品質な加工が求められます! お客様に喜んでいただけるものづくりを さとる先輩に指導してもらいながら 学んでいます!
|

|

|

|
いきなり営業のきみちゃんに詰め寄られて いるのが、6番手、ばんばんです! ばんばんはめっきや熱処理など、社内で できない加工をビジネスパートーナーさん に出庫する業務を担当しています! お客様のご要望にお応えすべく、時には 営業の先輩に詰め寄られながら(笑)、 しばちゃん先輩と一緒にがんばって います!
|

|

|

|
7番手は石井工場でがんばる、まるまる! まるまるは成型2係で「鍛造加工」を 担当しています! 成型2係は「小径」と呼ばれる小さい 製品づくりが強み!製品が小さいだけに より繊細な技術が必須。 お客様への価値創造のための大切な 技術を、たけやま先輩から、がっつり学ぶ まるまるです!
|

|

|

|
ラスト8番手は、やましなくん! やましなくんは土成工場の成型4係で ゆうくんやまるまると同じ「鍛造加工」を 担当しています! この日もお客様にお届けするファンパーツ をつくるべく、にしおか先輩に調整技術を 学んでいました! そして二人はめっちゃ走るのが速い! マラソンでの師弟対決が楽しみです♪
|

|

|
こんな感じで、入社してから7カ月が過ぎ、みんなすでに「なくてはならない存在」になって います! それは、「お客様のために」という使命感、そして彼らを支える先輩たちがいるからこそ! これからも、彼ら新入社員たちと一緒に、お客様に喜んでいただけるものづくりに精進していきます!
|
W 