BLOG 西精工の日常
社員 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2018.06.14

目指す山の頂きは?ビジョン合宿 その1

01

 

毎年恒例となりました。
今年も、来期に目指す山の頂きを
描くための「ビジョン合宿」を実施します。
ってことで今年も淡路島の
「ホテル・ニューアワジ プラザ淡路島」様
のお世話になります!
営業リーダーたちはすでに燃えまくって
います!

02

 

03

2010年より実施しているこの「ビジョン合宿」。
今年で9回目となります。
なので会場の使い勝手もバッチリ把握。
着くなり早々に準備完了です!

04

 

05

この「ビジョン合宿」、最初のプログラムは必ず「創業の精神」の音読から始まります!
西精工が大切にしていることを、今一度浸透させて、ビジョンを描いていくのです。
そして午前中は、インプットに特化。
現在、私たち西精工を取り巻いている状況を、「数値データ」や「言語データ」でもって
認識を共有していきます。
この、初日午前中のインプットタイムでは、ほぼほぼ「絵」に変化がありません(汗)
ブログ担当泣かせな時間なのです(笑)

06

 

07

ほぼ「カンヅメ」なこの合宿の中で、数少ない「外」を拝める時間。
はい、お昼ゴハン!
実はこの日、四国が「梅雨入り」宣言されました。
幸い、雨はまだ降っていませんが、どんよりとした天気です。
毎年、すんごい青空でしたが、今年はちょっと「おあずけ」です。

08

 

09

10

 

ここのカレーライスを食べると、
「合宿に来たなー!」
って思わせてくれます!
お世辞抜きで、めっちゃおいしいです!
ぜひ、ホテルニューアワジ プラザ淡路島様
に行かれる機会がありましたら、
カレーライス!マジでオススメです!

11

 

12

13

 

インプットが終わり、メンバーみんなで
情報共有が出来たら、午後からは
それらを活かしてアウトプットしていきます。
まずは「外的要因」をアウトプット。
直近で起きるであろう
 「我々にとってのチャンス」・・・「機会」
 「我々にとってのピンチ」・・・「脅威」
を考えます!

14

 

15

16

 

 今回は「営業系」と「製造系」にチームを
分けて実施。
はい、今年も「SWOT分析」でビジョンを
考えていくのです。
ひと通り「機会」と「脅威」が抽出できたら
みんなに発表しまーす!

17

 

 18

続いては「内的要因」に移ります。
 「西精工の強みは何なのか?」
 「西精工の弱みは何なのか?」
ここで用いられたのが、「係のビジョン」です。
現在も各係で「係のビジョン」を作成中ですが、この「係のビジョン」の中に、これら「強み」と「弱み」
がきちんと書かれています。
あらためてそれらを読み直して、「西精工の強み&弱み」を抽出していきます。

19

 

20

21

 

ホント、社内のガチ記述なので、
時々ナットくんが通り過ぎます。
ゴメンナサイ(汗)
まずは付箋紙に記述をしていき、それを
まとめていきますが、中にはうまく
まとめられずに難航する場面も!

22

 

23

24

 

「機会」と「脅威」も読み直してみると、
もう少し記述を深掘りしないと、次の
ステップでおかしくなる・・・ということで、
これまた恒例、壁にペタリと貼って
こちらの記述も見直していき、記述を
ブラッシュアップさせます。

25

 

26

ってことで、ひとまず「機会」「脅威」「強み」「弱み」、SWOT分析の4つの記述が揃いました。
ホントここまで、大げさじゃなくあっという間に時間が過ぎていきます。
はい、ここで今日は終了・・・じゃないですよ(笑)
晩ごはんを食べた後、「夜の部」へと続くのでした!

 27

29

 

28

30

W 

2018.06.12

社員旅行:大阪方面 その2

01 先日の社員旅行、大阪チームの様子を
紹介していまーす!
海遊館を後にした一行は、お昼ゴハンを
いただきます!
大阪チームのお昼ゴハンは、大阪の
定番!「がんこ」さんでいただきます!
   
02 03
   
定番「がんこ寿司」を堪能するみんな。
牛丼をこよなく愛する牛丼課長も、「がんこ寿司」にはメロメロ♪(笑)
たなちゃんファミリーもメロメロ♪
   
04 05
   
06 07
   
08 「がんこ」を堪能した一行は、最後の
目的地である
「カップヌードル・ミュージアム」
を訪れます。
ここでは、ラーメンの歴史を学べたり、
自分だけのオリジナル・カップヌードル
を作ることができます!
   
09 10
   
館内に展示されている「インスタントラーメン・トンネル」では、世界初のインスタントラーメン誕生
から、現在のインスタントラーメンまでを見ることが出来ます。
西精工社員にも「ラーメンマニア」がいますが、マニアにはたまらないトンネルです!
   
11 12
   
13 このミュージアムの「お楽しみ」といえば、
自分だけのカップヌードル作成です!
人気ブースだけに、ちょい待ち時間発生。
たなちゃんファミリーは家族の絆を深め、
短パン先生は、営業ガールズにモテモテ
です♪
(≧▽≦)ノ
   
14 15
   
16 まずはカップを購入して、マジックを
使って、思い思いの絵や文字を描いて
いきます。
お子さんたちも「お絵描き」に夢中!
さてさて、どんなオリジナルカップが
できるのでしょうか?
   
17 18
   
コチラ、営業ガールズとはしもっさん、たけださんの作品。
中でも、あっこちゃんの作品が秀逸!
このまま商品化してもいけるんじゃないか?ってクォリティーです!
スゲー!
   
19 20
   
21 カップが出来たら、そこに、麺や具材を
入れていきます。
ここからは衛生面を考慮して、ミュージアム
のおねえさんたちが行ってくれます。
具材は好きなものをセレクトできる
そうですよ。
   
22 23
   
24 たなちゃんファミリーも見事に
オリジナル・カップヌードルが完成
しましたー☆
お子さんたちのイイ思い出になりますね♪
(⌒▽⌒)
   
25 26
   
27 みんな、自分だけのオリジナル
カップヌードルを手に、ご満悦♪
インスタントラーメンの父、日清食品の
創業者像の前で記念撮影~☆
   
28
   
ってことで、「海遊館」「がんこ寿司」「カップヌードル」を堪能した大阪チームが
帰路につきます。
帰りのバスの中、もちろんみんな爆睡(笑)
(これは3チーム共通です!)
大阪チームの皆さん、お疲れさまでした!
【おまけ】
かっしーが食した「チーズたこやき」。
チーズがソースに負けていたそうです(笑)
   
29 30
   
ってな感じで、「姫路」「高知」「大阪」の社員旅行紹介でしたー☆
今回の社員旅行では、会社から旅費を支援してくださいました!
ありがとうございます!
また、旅行を企画・運営してくださった「はぐるま会」スタッフの皆さん、ありがとうございました!
おかげ様で、めっちゃ楽しい社員旅行でした☆
仲間たちとのステキな思い出がたくさんできました♪
ありがとうございましたー!!
   
   
   
   

W 

2018.06.11

社員旅行:大阪方面 その1

先日の社員旅行の様子を紹介していまーす!
「姫路方面」「高知方面」、そしてトリは「大阪方面」でーす。
   
先に新入社員たちが新入社員目線で「新入社員ブログ:社員旅行大阪編」を配信してくれました!
新入社員のみんな、ありがとうございました☆
さすがに新入社員のみんなは先輩をイジれませんもんね(汗)
Wが代わりに「短パン先生」とか、「短パン先生」とか、「短パンせn・・・ごほごほっ!
Wが代わりに、先輩たちを軽くイジりながら「大阪方面」を紹介しまーす!
   
ちょいと姫路ブログと写真がかぶりますが、大阪チームは姫路チームとほぼ同時に出発!
   
01 02
   
大阪チームも出発後、早速、ビンゴ大会に突入します!
はい、大阪チームを束ねるのはこの人!
↓短パン先生!
よろしくお願いします!
   
03 04
   
05 このバス車内での「ファースト・ビンゴ」は
おかひささん!
おめでとうございます☆
おかひささんのビンゴ!を皮切りに、
営業ガールズが快進撃します!
おかひささんに続いて、あっこちゃん、
やまちゃん、きみちゃんと、車中の
営業ガールズ全員がビンゴ!
スゲー!
   
06 07
   
08 そして一行は、最初の目的地の「海遊館」
に到着しました!
「大阪方面」の目的地が、この「海遊館」
や「カップヌードル・ミュージアム」なので、
小さいお子さんたちも大阪チームに
たくさん参加してくれました♪
たくさん、たくさん、楽しんでね!
(⌒▽⌒)
   
09 10
   
11 大きな「海遊館」の壁画をバックに
大阪チーム、集合写真~☆
せっかくなので、写真をトリミングして
アップめで写真をペタリ。
ご覧の通り、社員のお子さんたちも
たくさん参加してくれました♪
   
12
   
早速みんな、「海遊館」に入館。
キレイな魚や、カワイイ海洋動物たちに心奪われます♪
(⌒▽⌒)
   
13 14
   
15 ステキ生物たちの姿をみんな、写真
撮りまくり!
「大阪方面」の旅行写真、その半分が
海洋生物たちで占められています(笑)
16
17 「大阪方面」の旅行写真、その半分が
海洋生物たちで占められています(笑)
  18
19 ←人気が高いアザラシちゃん♪
コロッコロの体系を、ぶ厚いガラスが
さらにデフォルメしてくれて、めっちゃ
カワイイ♪(⌒▽⌒)
四国地方に生息する「きみちゃん」。
ぶ厚いガラスがデフォルメして・・・
あ!
ガラスなかった!(汗)
20
21 四国地方に生息する「技術者」・・・。
   
ってことで、「海遊館」を堪能した一行はハラペコに。
「その2」では、お昼ゴハン~帰社までを紹介予定でーす!
ぜひ見てね☆
   
   

W 

2018.05.30

新入社員、セミナーに学ぶ!

こんにちは!
今回のブログを担当させていただくのは、2回目の登場!ルーキーズです!
   
先日、新入社員10名が香川県で開かれた、大久保寛司氏の講演会に参加させていただきました!
車に揺られて津田の松原サービスエリアに到着!
   
01
   
まずは腹ごしらえです!
みんなで牛丼を食べました!
   
02
   
03 ちなみにまるの奥にのぞく、ふみやの牛丼は
メガ盛りです!気合い充分です!
   
04 うどん役の森ちゃんはみなさんご存知の通り、
足が長いため、すごい体勢になってます!
よっ!スパイダーマン!
   
無事に香川県高松市レグザムホールに到着しました!
いざ!四国経営品質協議会・定例会場へ!!
   
05

輝く組織をつくる
~自分が変われば組織も変わる~

今回の講演では、組織を変えていくためには、
周りの人を変えるのではなく、自分が変わる
ことが大切だということを聴き、自分の行動が
周りにどのような影響を与えるのかしっかりと
考えていきたいと感じました!

講演で学んだことを生かして、新入社員
パワーで会社をさらに盛り上げていける
ように頑張ります!

   
  

今回でルーキーズのブログは最後になります!
いつも見ていた西精工のブログを自分たちが書ける日が来るなんて、夢にも思っていませんでした!
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!

みなさん、ご覧いただきありがとうございました!

   
2018.05.25

もうすぐ社員旅行:過去の社員旅行を振り返る! その2

昨日のブログから、過去の社員旅行を振り返っています。
昨日は、かなり昔の社員旅行や50周年記念社員旅行の様子を紹介しましたが、
今日は、ここ最近の社員旅行の様子を紹介しまーす!
   
まずは6年前、みんなで京都に旅行しましたー!
参加社員みんな「京都」なのですが、水族館&宴会チームと観光地&京都花月チームに
行先を分けての観光でした☆    
コチラは水族館&宴会チーム。
ナント!本物の舞妓さんが来てくださったんですよ!
すげーキレイ♪
   
01 02
   
コチラは観光地&京都花月チーム。
超有名観光スポットは、やっぱりすごい!
ちなみにこのチーム、昼食はバスの中でお弁当でした(笑)
舞子さんもいません(笑)
03 04
   
続いて4年前は、「広島」と「神戸」に分かれての社員旅行でした。
まずは「広島」チーム、安芸の宮島と呉の大和ミュージアムを観光。
   
05 宮島にはフェリーで渡島。
とたんに鹿の多さにビビります(笑)
宮島でカキフライ&アナゴ飯を堪能し、
大和ミュージアムでは、戦艦大和の
スケールデカさだけでなく、戦争の
悲惨さも学びました。
   
06 07
   
08 一方コチラは神戸のキリンビール工場
見学と、有馬温泉での食事。
ビール大好き社員たちが、できたての
ビールを堪能しました♪
有馬温泉では、食事だけでなく
温泉にも入れたそうですよ☆
   
09 10
   
ラストは2年前の社員旅行!
行先は「大阪:吉本新喜劇」、「京都:電車博物館」、「大阪:エキスポシティ」の3か所。
みんな同じ方向だったこともあり、淡路島で集合写真!
200人を超える集団の集合写真って、めっちゃ難しいんです。
しかし、西精工社員たちはひと味違うぜ!
短時間でバチッと集合写真を決めました!
この迅速さに、ツアコンの方がビックリでした!
   
11
   
12 「大阪:吉本新喜劇」チームは、串カツも
堪能♪もちろん二度漬け禁止です(笑)
吉本新喜劇はもちろんめっちゃ面白かった
です!
本物の「ビリケンさん」にも会えました(笑)
   
13 14
   
15 「京都:鉄道博物館」チームでは、
スーパー鉄道マニアのおのさんが
至福の時を堪能しました(笑)
伏見稲荷大社も観光しましたー!
   
16 17
   
18 「大阪:エキスポシティ」チームは
酒蔵観光以外はほぼほぼショッピング!
お買い物大好き社員たちが物欲を
放出しまくりました(笑)
   
19 20
   
駆け足で今までの社員旅行を振り返ってみました。
直近の社員旅行は社員ブログで詳しく紹介していますので、ぜひぜひバックナンバーも
ご覧いただけたら嬉しいです!
   
えー、分かる人にはバレちゃいます。
社員ブログのネタがないので「過去ネタ」でがんばってみました(汗)
ちょうどイベントの谷間なのです・・・。
だがしかし!
今週末には社員旅行がありますので、がっつり紹介していきまーす!
楽しみ♪楽しみ♪
   

 

W 

月別アーカイブ