BLOG 西精工の日常
社員 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2017.07.26

一年間お疲れさまでした!はぐるま会打上げ!

先日、西精工の社員代表コミュニティーの「はぐるま会」が一年間の労をお互いにねぎらい合う
打上げ会が開かれました。
この「はぐるま会」は、会社の「期」の区切りで各部署の代表者が集まり、社員の意見抽出や
労使協定の制定、忘年会やボウリング大会、社員旅行などのイベントを企画運営します。
今期のはぐるま会役員のみんな、この7月末で解散となります。
(8月からまた新たな「はぐるま会」が結成されます)
ってことで、今期のお疲れ会、楽しくやろうぜ!
(≧▽≦)ノ

01

03

 

02

04

せっかくなので、今期はぐるま会役員の皆さんの活躍をちょっと振り返ります!
まずは、忘年会!西精工のビッグイベントのひとつです!
忘年会は、はぐるま会の皆さんのがんばりのおかげで成り立っています。
忘年会では、ありがとうございました!

05

 

06

抽選会では、もりもんの司会、カッコよかったです!

07

 

08

ちびっ子へのクリスマスプレゼント、かずおちゃんトナカイは、もはや「犬」でした(笑)

09

 

10

振り返ると、思い出話に花が咲きます♪

11

 

12

6月にはボウリング大会もありました!
ちなみに、はぐるま会では「ボウリング大会」と「社員旅行」を交互に行っており、今期は
「ボウリング大会」の回りでした。

13

15

17

 

14

16

18

19

 

もちろんこういったイベント以外でも
月例会合や労使協定など、色んな活動を
しております。
中でも大変なのは「はぐるま会会長」です!
今期の会長、まっちゃん会長もたくさん
活躍してくださいました!

20

 

21

22

23

 

はぐるま会会長の最初の仕事は
創立記念式のあいさつ。
忘年会では、まっちゃん会長、爆笑
あいさつで盛り上がりました(笑)
また、入社式でも社員代表の歓迎の
あいさつをしました!
まっちゃん会長、お疲れさまでした!

 

24

一年間、共にがんばってきた仲間たち。
このはぐるま会がきっかけで、すごく仲間同士の絆が深まります。
7月で今期はぐるま会は解散しますが、仲間の輪がすごく広がりました!
57期はぐるま会役員の皆さん、本当にありがとうございました!

25

 

26

W 

2017.07.24

工作&生産管理の歓迎会

今年、そろって新人さんが配属された工作チームと生産管理チーム合同歓迎会が開かれました。
その様子を少しだけご紹介♪

まずは社長に乾杯のご挨拶をしていただいた後、美味しい料理を囲んで盛り上がります!

01

03

05

07

 

02

04

06

08

09

11

 

←この人は誰でしょうか?
答えは土成のスーパースター○○○です。

ここで社長が「いかに美味しそうに食べられ
るか!!」という競技(?)を始められたとか
(^▽^)

10

 

早速洗礼を受ける新人さん二人!
なかなか良い顔してますよ(^▽^)0

やっぱり先輩のお手本もいりますね。
はい、出ました。調子に乗るとこうなります(笑)

12

 

13

と、ここでお調子者改め幹事の発声で何やら始まるようです!

14

 

15

16

 

 

新人さんはじめ、次々に前に呼び出される
メンバー。

手に持っているのは5つの強みを書き出した
カードです。
前に出たメンバーの強みなんですが、どれが
どの人の強みであるかを当てるゲームなんだ
そうです(^^)
残ったメンバーはいくつかのチームに分かれ
て、予想していきます!

16

 

18

19

 

 

チームで決まった回答を代表者が発表して
いきます。

さて、見事全て当たったチームはあったんで
しょうか?(^-^)

普段の仲間との関わりだけでなく、こうして
「強み」の再確認をすることで、また違った
一面が見えてきて、新鮮ですね!

20

22

 

21

23

ゲームの後は、新人さんに先輩からプレゼントタイムです!
当社の風土のひとつとして欠かせないのが、やはり読書!ということで「入社一年目の教科書」!
それと工作に配属になった彼には「スケール」を生産管理に配属になった彼には「マウスパッド」♪
先輩方からの愛がたくさん詰まったプレゼントです(*^-^*)

24

 

25

そして、もう一つ「愛」のプレゼント♪
先日奥様が出産され、新米パパになった仲間に、先輩パパママが厳選した「これは絶対に使う!!」
という最強(?笑)ベビーグッズを贈呈(^-^)

26

 

27

28

 

更に!

部署は変わりませんが、工具管理班から
工作班に異動が決まった仲間に、熱い抱擁
と熱い人のカレンダーをプレゼント(笑)

毎日熱い想いで、これからも共に働いてい
きましょう!!(^^)

29

 

30

新人さんの成長を願うとともに、これからもしっかり支えて行こうと、心を一つにした素敵な歓迎会に
なりました!みんないい笑顔です♪

31

M 

2017.07.21

異常処置はカレーライス? 営業管理グループ新入社員歓迎会!

01

 

先日、営業管理グループの新入社員
歓迎会が行われました!
今年の「主役」はこの人(←)!
しらかわくん!
改めまして、
ようこそ!営業管理グループ、
製品管理チームへ!
(≧▽≦)ノ

02

 

03

04

 

まずは社長よりごあいさついただき、
みんなで
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

05

営業管理グループで集まると、かなりの人数になりますね!
けっこうぎゅうぎゅう!(汗)

06

08

 

07

09

ここで企画発動!
営業管理G恒例?の「作業標準」です(笑)
まるでワイドショーのように「めくり」が
施されており、徐々にしらかわくんの
「取扱い作業標準」が明かされていきます(笑)
この「ワイドショー」をみんな、ニヤニヤ
しながら見ています。
(⌒▽⌒)

 

11

12

 

13

14

 

いったいどういうルートで調べているので
しょうか?
小中高の卒業写真、そして「今」の写真。
「今」の写真、誰かと似てるような・・・。
しらかわくんに異常が起こった時は、
「カレーライスを与える」「カラオケを熱唱
させる」だそうです(笑)

15

色々とキワドイ作業標準もありましたが、希望にあふれる若者のために伏せておきますね。
(空気を読むW)
「作業標準」で盛り上がった次は、「質問タイム」です!
箱に入った質問票を引いていく、しらかわくん。
ホストは「中学時代のコワいパイセン」だったタイセー。
タイセーパイセン、かなりやんちゃだったそうですよ。(しらかわ談)
中には「西部長に質問」カードが入っていたそうで、しからわくんからは、
 「どんなイベントが一番好きですか?」
の質問に、西部長、
 「イベントじゃないけど、リーダーシップ勉強会がすごく勉強になっている」
とのこと!社長から、
 「西部長だけ有料にしようかな」だって(笑)

16

 

17

ってことで、大盛り上がりな歓迎会でした!
だがしかし!
「体が資本」の営業管理グループの面々。
とにかく食べる連中です。どうやら一次会の料理だけでは足りなかったようで・・・

18

19

 

二次会はラーメン!(笑)
もちろん「徳島ラーメン」です!
しかもラーメンだけでなく、丼や餃子
まで!
あ!
ダイエットしなきゃいけない人が混じってる!
遅い時間にラーメン食べちゃだめですよ!
でもウマそー!
(⌒▽⌒)

20

 

21

W 

2017.07.18

捻立係新入社員歓迎会!

先日の週末、捻立係のみんなが集結!
新入社員の歓迎会が行われました!
なんでもこのお店は「元若乃花」花田氏プロデュースのお店だそうで、「若乃花焼酎」が置かれています。
今回の幹事さんは、こーへーくん&こうちゃん!
「こうこうコンビ」ががんばります!

01

 

02

今回、捻立係に配属された3人と、捻立係担当の生産技術に配属された1人、計4人の新たな
仲間たちを迎え、歓迎会となりました!
まずは社長よりごあいさついただきます!

03

 

04

そして、かしづめ番長より乾杯のご発声!
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

05

 

06

07

 

今回は捻立係のメンバーはもちろんのこと、
生産技術捻立担当のいがちゃんとルーキー
のばんどーさんも参加。
更には経営企画室から、こんちゃん先生と
もりさぶ先生も参加。
めっちゃにぎやかな歓迎会となりました!

08

10

12

14

 

09

11

13

15

飲んで食べての途中ですが、ここで主役の新入社員たちに「これからの抱負」を語っていただき
ました!
そして、彼らを育てていく役割の先輩からは、豊富に対して感想を言って頂きました!
まずは、こんどーくんが抱負を語ります!
そして、その感想をおださんが語ってくださいました。

16

 

17

続いては、新入社員とほぼ同じ、4月に入社して一足お先に捻立係に配属された、りんぺーくんが
抱負を語ります!
そして、リーダーのコージータカハシ氏より感想が述べられます・・・が、コージータカハシ氏、
前日までハードな研修を受けていて、当日徳島に帰ってきたばかり!
それでも、大切なチームメイトの言葉を受けて、心を込めて感想を伝えます。

18

 

19

三番手は、正確に言うと捻立係ではないのですが、捻立係の生産技術を担当するばんどーさんが
抱負を語ります!
それを受けて、いがちゃん(ピンボケごめんなさい・・・)が感想を伝えます。

20

 

21

ラストはカラテ家いちもりくん!
いちもりくんからもアツい思いのこもった抱負を語ってもらいました!
仕上班のリーダー、こみぞさんがその思いを受け止め、感想を伝えます!

22

 

23

新入社員たちは6月より正式配属された
ので、まだまだこれからリーダーや先輩
たちから学ぶことがたくさんあります!
時には厳しい指導もあると思います。
時には高い壁にぶち当たることも。
それでも、ここ西精工捻立係でがんばって
いこうぜ!
(≧▽≦)ノ

 

24

25

 

あっという間に「お開き」の時間となり
ました!
「シメ」は製造部のボス、しょうちゃん次長
より締めていただきます!
それでは一本締め!
「よ~ぉ、パンっ!」
( ⌒ 人 ⌒ )

26

 

27

ということで、ワイワイにぎやかな捻立係新入社員歓迎会でした!
新たな家族たちと共に、これからもお客様への価値創造ができるものづくりをがんばっていきます!
(≧▽≦)ノ

28

     

W 

2017.07.17

いっしゃんの誕生日

01

 

←コチラ、先日キングB部長の誕生日を
お祝いした時の写真。
主役のキングB部長がいて、社長がいて、
総務の仲間が取り囲んでます。
はい、これがいつものスタイルです。

だがしかし!
この日、なぜか写真を撮っているのは社長!
この日の主役、いっしゃんが真ん中にいて・・・
回りは女の子ばっかり!
「いっしゃんを女の子で囲んじゃえ!」
もはや社長もいません!
ってか、社長、カメラマン(笑)
さすが、いっしゃん!

 

02

03

04

 

あまりに斬新な集合写真だったので、
よしみねさんとナベさんの二人は
「通常スタイル」も撮ると思い込み、
座り込んだまま待ってました(笑)
はい、撮りません。
女の子に囲まれた写真採用です。
ってことで、
「Happy birthday dear いっしゃ~ん♪」

05

 

06

07

 

社長よりバースデーカード&ハグが
贈られます♪
(⌒▽⌒)
バースデーカードの中には、さっき撮影
した「女の子たちに囲まれた写真」も
入っています。

08

 

09

10

 

「中途半端な年齢ですが、お祝いして
 くださり、ありがとうございます!」
いっしゃんからひと言いただきました!
いっちゃん、中途半端な年齢ですが、
誕生日おめでとうございます!
このブログをご覧頂いているビジネス
パートナーの皆さま、いっしゃんをこれからも
よろしくお願い致します。

11

 

12

W 

月別アーカイブ