BLOG 西精工の日常
社員 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2016.09.23

久しぶりに小ネタ集!

この「社員ブログ」とは別に、毎日フェイスブックでも西精工の色んな情報を配信しております。
フェイスブックはアカウントを持っていないとご覧になれない方もいらっしゃいますので、
時々「小ネタ」として「社員ブログ」でも紹介させて頂いてます!

・・・というのは方便で、実はネタ不足!
この週末には「バーベキュー大会」があるので、何とかそれまで「小ネタ」でつなぎます!
ネタ不足の時こそ、Wのがんばりどころ!
(もっと大事なところでがんばれW!)

ってことで、8月~9月上旬くらいに配信したフェイスブックを引っ張ってきました!
まずは「社員手帳」です!

毎年、期のはじめに会社から「社員手帳」をいただけます!
昨年、はじめてナットくんとコラボレーションした、我ら徳島県民のアイドル「すだちくん」が
今期の社員手帳にも登場してくれました!
もちろん、ちゃんと徳島県に使用申請しています。
今期も社員手帳より徳島県&すだちくんをPRさせていただいてます♪

01

 

02

03

 

←は現場の工具置場を撮影したもの。
何気ない写真ですが、きちんと整頓され
ているのが実はスゴイ!
ともすれば、こういった工具ってぐじゃぐじゃ
に置いてしまいがち。
「次に使う人のために」という大義があれば、
こういった整頓された状態が保てるって
もんです。

今年の7月に行われたサマーパーティー!
そのサマーパーティーで撮影したたくさんの写真を、総務新入社員の二人が、色紙にしてくれました!
また、サマーパーティーの時に社員みんなに投票してもらった「サマーパーティーポスターグランプリ」
の投票結果も一緒に、本社3F掲示板に掲示されています♪

04

 

05

06

 

毎月行われている、社長講師による
「リーダーシップ勉強会」の様子も
フェイスブックで紹介させていただいて
います!
フェイスブックでは、勉強会の内容も
ちょこっとだけ紹介していまーす!

07

 

08

ラスト3つはコンジャック!
「昔の写真」と「今の写真」を比較してみるシリーズで、「今昔(こんじゃく)」に掛けてみました・・・。
説明するとちょっとイタイです(汗)
でも、開き直ってコンジャック!

09

 

←は昔の捻立係の部品棚。
「押し棒」と呼ばれる部品の棚なんですが、
昔は「作れる時にたくさん作っちゃえ!」
なのが写真を見ても分かります。
下の2枚は今の部品棚。
先入れ先出しのしくみにしていて、
定量管理されています。

10

 

11

12

 

続いても捻立係の写真。
←はおそらく50年以上前の捻立工場
現場の写真です。
かなりのハイアングルで撮影されて
います。
どうやって撮影したんだろう・・・?

13

 

←同じく捻立工場の写真ですが、こちらは
30年くらい前・・・と思われます。
実は上の白黒写真の時と、そんなに
変化はありません。
「直置き(じかおき)」なんかも見られます。

14

 

そして←が現在の捻立工場。
加工品だけでなく、加工前の製品にも異品が
入らないようにフタをしています。
加工機械はコーポレートカラーのブルーで
統一。
投入や排出は、人手がかからないように
改善されています。
捻立工場の中二階から撮影したのですが、
高いところ苦手なW・・・恐かった・・・。

ラストは社員旅行の集合写真!
今年の5月に行った社員旅行の集合写真と、平成2年に撮影された沖縄旅行の集合写真を
並べてみました。
写真が小さいので分かりにくいですが、みんなの「笑顔率」が全然違います(笑)
こうやって仲間たちと一緒に旅行に行けることを「当たり前」と思ってちゃいけません!
昔からこうやって社員旅行をしていただけることに感謝です!

15

W 

2016.09.22

社内サッカー紅白戦!

01

 

三連休初日の土曜日、この日、久しぶりに
社内サッカー紅白戦が行われました!
台風16号が接近していたのですが、
ラッキーなことに、すごくイイ天気!
しかもそれほど暑くもなく、これは絶好の
コンディションですぞ!

02

 

03

ではでは整列して、「お願いしまーす!」
今回もツツイさんが審判をしてくださいました!
ツツイさん、いつもありがとうございます!

04

 

05

で!
けっこう難しいのがサッカーのブログ!
イイ感じの写真を並べていきますね!
ちなみに今回、応援に来てくれたユイちゃんが、たくさん写真とってくれました!
ユイちゃん、ありがとー!

06

 

07

08

 

まずは「ひらまーVSクッキー」の対決!
サッカー経験者同士のバトルは
ホントすごいね!
へっぽこWは出る幕ナシです(汗)

09

 

10

11

 

さとちゃんがシュート!
「キーパー正面!」
と、思いきや、キーパーもりもんの
手からスルリとボールが逃げていく!
しかしボールはゴールの外へ・・・
結果オーライ!
もりもん、ファインセーブです!

12

 

13

Wと同じようにサッカー素人のヤスくんですが、へっぽこWとは違い、果敢にアタックして
いきます!
すごいぜヤスくん!

14

 

15

ヤスくんのアグレッシブなプレーで、相手チームの流れをせき止めます!
この日のヤスくん、キレッキレでした!

16

 

17

18

20 

この3人抜きは圧巻でした!
マジすごい!

 

サッカー少年アモーくんもキレッキレ!
ナント、敵3人に囲まれても、巧みな
プレーでぶち抜いていきます!

19

21

実はこの日の前日まで雨が降っていて、グラウンドの所々に水たまりがあったんです。
この水たまりがなかなかステキなディフェンスを見せてくれます(笑)
だって、泥だらけになるのイヤだもん・・・。

22

 

23

24

 

だがしかし!
そんな泥んこをモノともしない猛者が
います!
はい、番長の出番です!
しかし猛者の番長は水たまり(というか、
もはや、ぬかるみ)に足を取られます。

25

 

26

え?
小さすぎて見えない?
ここで一眼レフの画質の威力を発揮です!

27

 

上の写真をアップにしてみると、
番長、見事なコケっぷりです!
ぬかるみでここまでのプレーをするとは
サスガです!
番長、ナイスプレー!
(≧▽≦)ノ

28

 

最後のほうはみんなバテバテ・・・。
しかも、涼しかったのでナメてました。
めっちゃ日焼けしてました・・・。
ってことで、サッカー紅白戦、お疲れさま
でした!
(⌒▽⌒)

29

W 

2016.09.21

旋削 お祝いランチ会

ある日のお昼休み、旋削係の女性陣が集まってなにやらせっせと準備し、旋削&伸線メンバーたちが
集まりました。

01

 

親睦を深めるためのランチ会かな?と思わせて
おいて。。。。

実は、伸線係メンバーの昇進祝い会!!
だったのです(*^-^*)/

おめでとうございます♪♪

 

02

03

 

04

05

 

音だけクラッカーでお祝い♪ポン♪

と、ここで社員ブログ通ならお気づきですね!
(笑)少し前に退職された、はまやん大先輩
が参画してくれています!!

そんな、大先輩からお祝いの品が手渡され
ます!
一緒に仕事をしてきた仲間の昇進を聞きつけ
駆けつけてくれました!!

やはり大家族主義の西精工です(^-^)

ここで、お腹も空いてきましたし、お弁当いただき
ます。いつものお弁当も、温かい気持ちで仲間と
食べると、また格別ですね!

 

06

07

 

08

お腹もいっぱいになったところで(^н^)この日の主役に一言いただきます!
今、伸線係は転換期にあります。もっと係を良くしていきたい!引っ張っていきます!
と力強い決意表明をしてくれました!

09

せっかくなので!!チームメンバーにも熱い想いを語ってもらいました!
これからの事について真剣な決意表明をしてくれたメンバー。
中には「なんでも言い合えるチームにしたい!」と熱く語ってくれたメンバーも。
「なんでも」の定義ってむずかしいですけど、直面化して切磋琢磨していきたいですね!

10

12

 

11

13

そして、最後は一番若いメンバーから日頃の感謝の気持ちを込めた手紙が読み上げられました。

14

 

15

なんとも言えない温かい空気感に包まれて、会はお開きとなりました。
企画してくれた旋削係の皆さん、あったかい気持ちを分けてくれた伸線係の皆さん!
ありがとうございます(^▽^)
係長!これからも力強く、温かく、チームを引っ張っていってくださいね(^-^)☆

M 

2016.08.25

工作歓迎会

7月末、工作の新しい仲間の歓迎会が行われました!
その時の様子をお伝えしたと思います!が。。。いただいた写真は会の中盤から(^-^;)
なぜか大きく腕を動かしている、この写真から始まりました(^-^)

01

 

02

03 

あれ!社長!
どうやら社長も指名された様子です(^-^)

その後はベテランの仲間からありがた~いお話
が続きました(笑)

 

どうやら「仲間から歓迎の言葉を一言!」
という趣旨だったらしく、身振り手振りで
あふれる感情を表現されていたようです!

先の人が次の人を指名して進んでいった
ようで、ランダムに選ばれた仲間が前に立ち
歓迎の気持ちを伝えていきます。

04

05

 

06

07

09

 

と、ここでプレゼントタイム!!
へんてこな格好でプレゼントを渡すリンくん。
カメラ目線がしたかったのかな?(笑)

08

赤ちゃんを抱っこするように大切そうに
持たれたプレゼント☆

中身は白クマさんのタオルセットだった
ようです(*^ー^*)

10

 

11

その後、酔っぱらいの皆さんも、そうでない皆さんも喜びの時を堪能しています。
まだまだ盛り上がっていたいところですが。。。幹事さんからストップがかかります(=△=)
最後は次長に締めていただきました!

12

 

13

帰る前に、みんなで集合写真!!
老いも若きも揃った大所帯のチームです! これからもお互い支え合っていきましょうね(^▽^)/

14

W 

2016.08.22

新入社員歓迎会で「あいうえお」!:検査班

01

 

7月末の週末、検査班に配属された
あおちゃん&うらちゃんの歓迎会が
行われました!
ってことで、イキナリですが、
「かんぱーい!」
(≧▽≦)ノ□☆□ヽ(≧▽≦)
おっと、もちろんまだ未成年のうらちゃんは
ソフトドリンクですよ♪

02

 

03

そして「いただきまーす!」(笑)
女性が多い検査班、「飲む」より「食べる」が勝ちます☆
(`・ω・´)
以降、無意味にお料理の写真が挟まりますが、スルー、もしくは食欲をそそってください!

04

 

05

06

 

オジサマたちは、ビールに舌鼓♪
検査班は若い女の子が多いチーム
なので、華やかさは社内屈指です!
(⌒▽⌒)
カズオちゃん、その「トランス顔」
ブログに載せるのギリギリです・・・。

07

 

08

09

 

よっぽどみんな、おなか空いてたので
しょうか・・・。
一心不乱に料理を平らげていくみんな・・・。
き、今日は歓迎会だからねっ!
大丈夫、ちゃんとネタを用意してあるそう
ですよ☆

10

 

11

12

 

←これスゴくインパクトがある料理!
大きな魚(まぐろ?)の頭をかち割って
います!
これもみんなにかかれば一瞬で
無くなります。

はい、お気づきになった方はスルドイ!
主役は二人なのに、うらちゃんしかいない・・・(汗)

あおちゃんはどこだ?

13

 

ここです!
はい、ちょこっと遅れてもう一人の主役、
あおちゃん登場です!
道に迷いました(笑)
ってことで、もう一回乾杯ができます!
(⌒▽⌒)
「かんぱーい!」二回目
(≧▽≦)ノ□☆□ヽ(≧▽≦)

14

 

15

16

 

今回の歓迎会、写真をマリアンヌが
たくさん撮ってきてくれたんですが、
料理の写真をた~くさん撮ってきて
くれました!
ありがとうございます♪(⌒▽⌒)
そんな、マリアンヌはあわびのお刺身に
ときめいています♪
あおちゃんは軽くボケてくれています(笑)

17

 

18

19

 

メンバーが揃ったところで、企画発動!
みんなで何やらクジを引いていきます。
クジにはそれぞれ、主役二人の名前、
その一文字が書かれているんです。
その一文字で何をするのかと言います
と・・・

 

20

 

21

22

23

「の」濃厚な絡み♡
「き」きらきらと輝いてください☆
なかなかイイ感じです!
(⌒▽⌒)

 

それぞれの文字で文を作ります!
はい、いわゆる「あいうえお作文」です!
ここでナゾのタイトルとつながります(笑)

P1000532

24

25

 

「ら」らぶりーうらちゃん♡
うらちゃん、6月に配属されて2カ月
経ちましたが、もうみんなに愛されて
いるのが分かります♪
(⌒▽⌒)

26

 

「り」了解!

・・・って、短っ!(笑)

27

 

「ゆ」ゆっくりと飲めるお酒の量を増やして
いって、ビール缶1本と言わず、
ビール1ガロンと言っている勇ましい
あおちゃんであってほしいと思う今日
この頃です。一生の宝物となる
ミッションステートメントをつくっていこうぜ!

・・・って、長すぎるわい!(汗)

そんな、ゆかいな仲間たちが作ってくれた「あいうえお作文」を二人にプレゼント♪
愛情たっぷり、ユーモアどっさりの作文となりました!

28

 

29

それにしても、たくさん料理の写真があるぞ!
全部載せちゃえ!

30

32

 

31

33

34

 

それにしてもスゴイ量!
さすがのクリリンもギブアップ状態!
大丈夫!
後ろにまだまだ食べれる人がいます!

35

 

36

はち切れんばかりに食べまくった歓迎会!
ここで主役の二人に一言ずついただきます!
あおちゃんからは、
「今はみんなに助けてもらってばかり、しっかり会社に貢献していけるようになります!」
「道に迷わない、りっぱな大人になります!」(笑)
うらちゃんからは、
「仲間たちとの出会いに感謝です。今は学ぶことばかりですが、『成長したね』と言われる
 ようにがんばります!」
と、二人ともステキなコメントをしてくださいました☆

37

 

38

39

 

カズオ先生も語ります!
大丈夫?酔っ払ってない?
カズオ先生はあおちゃんのチューター。
「ちゃんと道を教えます」
ある意味、深い言葉です(笑)
写真は無いけど、うらちゃんチューターの
マリアンヌからは、
「うらちゃんは仕事に対する姿勢がスゴイ!
 逆に刺激をもらっています」
と、ステキコメント♪

40

 

そして、仲間たちからプレゼント☆
仲間たちの愛情あふれるメッセージが
お二人に贈られました。
こういう温かいプレゼントってホント、
嬉しいですよね♪
(⌒▽⌒)

41

 

42

最後はレジェンドB、しょうちゃん次長に締めていただきました!
たくさん写真を撮ってくれたマリアンヌ、ありがとうございました♪
(≧▽≦)ノ

43

 

44

ってことで、二人の仲間と共に、検査班はさらに盛り上がっていくぜ!
歓迎会、お疲れさまでした!
(≧▽≦)ノ

45

W 

月別アーカイブ