社員 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.07.12
新入社員歓迎会:弾けや歌えや?
先日の週末、生産技術係で新入社員の歓迎会が開かれました! まずは社長にごあいさついただき、 「かんぱーい!」 (≧▽≦)ノ□☆□ヽ(≧▽≦)
|

|
|

|
今回の主役は、「はちみつが大好きなクマ」 ・・・じゃない! 主役は「経営品質アセッサー」 ・・・でもない! エビのフリット・・・ んなワケない! 主役が写った写真、どこですか?
|
|

|

|
|

|

|
|
主役いました! 主役だけに、きちんとネクタイを締めて 参画してくれていました! ・・・って、もう締めの抱負を語っている じゃないですか! 先輩たちからは、 「こんな社員になってほしい」 というアツいメッセージをもらっていました!
|

|
|
そして二次会に突入! 歌うわ、弾くわで大盛り上がり! こんな愉快な仲間たちと、ものづくりの技術を 極めていってね! タカタにーやん(同期からは「にーやん」 と呼ばれてるそうです)、がんばれー! のりのりマイスターに負けるなー(笑)
|

|
|

|
|
|
|
W 
2016.07.06
新入社員ヨシコさん、徳島大学の研究発表を聴く!
先日、新入社員のヨシコさんが「赤い彗星」課長と一緒に、徳島大学工学部を訪れました! 現在、西精工は徳島大学工学部と産学共同研究を行っており、その研究の中間発表を 二人は拝聴しに行ったのです。 研究室を探して二人がウロウロしていると、一人の学生さんが、 「どちらにご用ですか?」 と、声を掛けてくださり、案内していただけました! ヨシコさんの心はポカポカ♪ 徳島大学、ステキな大学です!(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
コチラが研究してくださっているゼミの 研究室です。 色んな難しいモノが並んでいるのかと 思ったら、そうではないみたい。 やはりパソコンが主力なんですね!
|
これ以降、ちょっとナットくんが暴れ回り、写真を邪魔しちゃうかもしれませんが、「大人の事情」と ご理解いただけるとありがたいです! さあ、ナットくん、暴れてちょうだい!
|

|
|
研究テーマは、特殊な形状の冷間鍛造 についてです! お見せできそうなところだけですが、 一部を下に貼り付けてみました! 中間報告では、まだまだ課題があり、 これからそれをクリアにしていくようです。 今から研究成果が楽しみ♪ ナットくんが少々暴れているのは ごめんなさい!
|


|
|


|
せっかく研究室にお邪魔したのだから・・・と、ヨシコさんは研究室内を散策(笑) すると偶然にも高校時代の同級生(パンダさん)と再会したそうです! イヤホント、世間は狭いね! ヨシコさん、同級生にコーヒーを出してもらったそうですよ☆
|

|
|

|
更にヨシコさんは先生や学生さんたちと対話。 学生のみなさんの就活状況や、工学部の女性の少なさ(笑)など、色んな話をしました! 逆に学生さんからも「西精工のイベントやボランティア」について質問をいただきました♪ せっかくなので、先生や学生さんたちと一緒に記念写真☆ ただ、社外の方なので「パンダ加工」ごめんなさい!
|

|
赤い彗星課長&ヨシコさん、徳大訪問、お疲れさまでしたー! これからの研究展開が楽しみでーす☆ (≧▽≦)ノ
|
|
|
|
W 
2016.06.17
総務&生産管理:合同歓迎会!
6月最初の週末、この日、総務と生産管理に新入社員を迎えての歓迎会が行われました! 会場は、毎年のサマーパーティーでお世話になっている「樫野倶楽部」様です! テーブルには西精工のハグルマ印をプリントしたキャンドルがゆらめき、 メニューカードにもハグルマ印が! 早速、私たちのハートをわしづかみです♪ (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
みんなが酔っ払う前にちゃんとした写真 を撮っておかなきゃ! 総務に配属された新入社員二人と 新入社員を育てる先輩とのツーショット! ステキな笑顔です♪(⌒▽⌒) おっと!写真を撮ってたら歓迎会が スタートしちゃいました!(汗)
|

|
|

|

|
|
まずは社長よりごあいさつ。 今回の主役、新入社員三人と、土成工場 に入社してくださったクスモトさんに お祝いの言葉を掛けてくださいました! そして、みんなでグラスを掲げて・・・ 「かんぱ~い!」 (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
乾杯と共に歓迎会がスタート! 今回は総務と生産管理の合同ということで、「28人」という大人数! なので、めっちゃ賑やかです♪
|

|
|

|



はい、時々コメントサボります(笑) 笑顔とおいしい料理に説明は要りません!
|
|
仲間たちとステキな場所で、おいしい料理を いただく・・・♪ もうサイコー☆(⌒▽⌒)



|

|
|
相談役、会長、社長、三役員の隣に 今回の主役の席を設けてあります。 西精工では、役員と社員との距離が めっちゃ近いです。 物理的な距離じゃないですよ(笑) いつでも気さくにお話できる「距離」の ことですよ♪
|

|
|

|

|
|
裏アイドルのハヤシさんも距離が近い(笑) さすが「西精工好感度ランキング」 ナンバーワン(推定)です! この日も裏アイドルは、イイ感じに 酔っ払っていました! (⌒▽⌒)
|
ここで、主役のお一人であるクスモトさんにごあいさついただきます! 5月に入社してくださったのですが、その熱心な仕事っぷりはもうみんな周知です! そのクスモトさんからは、 「大家族主義というものを身を持って体験させてもらっています!」 というステキなごあいさつをいただきました!
|

|
|

|

|
|
続いては、新入社員の三人の番! まずは、生産管理に配属となった スミトモさん! 「あいさつナンバーワンになる!」 と決意表明してくれました! 先輩のまっちゃんから、それに対して エールを送ってもらいました!
|

|
|

|
労務係に配属されたヨシオカさんは、 「感じのいい人ナンバーワンになる!」 との決意表明! それを受けて、いでっちがエールを送ります!
|

|
|

|
ラストは経理係に配属となったハヤブチさん。 実は彼女、高校2年生の時にウチにインターンシップにも来てくれていたんですよ。 そんなハヤブチさんからは、 「まじめナンバーワンになります!」 と決意表明いただきました! フフフ、「まじめナンバーワン」になるには、Wを超えていかないといけないぜ!(←ウソ) そんなWの妄想は置いといて(笑)、経理の偉大な先輩、ヨシミネさんから「厳しくいくから!」 と、愛情たっぷりのエールが送られました!
|

|
|

|

|
|
彼らのステキな決意表明を聞いて、 私たちの方が「がんばらなきゃ!」って 気持ちにさせられました! みんなで一緒にビジョンの実現を 目指そうぜ! (≧▽≦)ノ
|


|
|
ってことで、またスナップショットを どうぞ! すでに酔っ払いがたくさんいます・・・。

↑の写真オグラさん、はい酔っ払い! ←の二人、はい酔っ払い! 写真では分かりにくいですが、めっちゃ 顔が赤いです。 ↓これ!トリュフが浮かんでる!
|



|
|



|

|
|
ここでサプライズ! いきなり会場に豪華なフルーツケーキが 運ばれてきました! これ、ナント!相談役からみんなへの プレゼントなんです! 相談役、ありがとうございます! めっちゃおいしそう!(⌒▽⌒) 後ほどみんなでいただきます♪
|

|
|

|
「シメ」を前に、総務と製造の両親分に一言いただきます! まずは総務を代表してキングB次長から。 この日まで三日間、カンヅメになって来期の方策を立てていたこともあって、 来期への意気込みをアツく語っていただきました!
|

|
|

|
続いては製造を代表して、しょうちゃん次長からも一言! コチラはレジェンドBです(笑) レジェンドB次長からは、ものづくりにかける思いをアツく語っていただきました! はい、どちらも「B型」です。
|

|
|

|

|
|
デザートタイムでは、相談役からいただいた フルーツケーキが配られました♪ はい、言うまでもありませんが、 おいしい♪ (⌒▽⌒) 相談役、ありがとうございます!
|

|
|

|

|
|
そして最後の「シメ」を会長にお願い いたします! ひらやん大先輩がいないので、弟子の いっしゃんが会長の「お供」を務めます! 会長のご発声で一本締め! 「よ~っ、パン!」 ( ⌒ 人 ⌒ )
|

|
|

|

|
|
あっという間の二時間! ステキな歓迎会でしたー! 最後はみんなで集合写真~♪ みんなステキな笑顔で「はいチーズ!」 お疲れさまでしたー! (≧▽≦)ノ さあ、新入社員のみんな、これから 一緒にがんばっていこうぜ!
|

|
W 
2016.05.09
新入社員の今を追え!その7
すっかり暖かくなりましたね。営業部のAです⌒▽⌒ 2015年4月1日に入社し、現在二年目の仲間たちの現在を追うシリーズ企画! ラストの第七弾は、少数精鋭の石井工場で撮影しました☆
石井工場では成型2係の皆さんが、主に小径サイズ(小さいナット)を生産しています。 ターゲットのMさんが作業中です!
|

|
|
ちなみに成型工程とは…
土成工場にある伸線工程で 表面・形状共にきれいになった線材を、
この成型工程で、材料の状態から、 一気に製品に近い形状まで加工します!
――どんなお仕事をしていますか?
Mさん:機械を稼働させています。 現在は6台任されています。 小径サイズが多いですね。
|
――配属当時と比べてここが成長した!と思うところは?
Mさん:朝礼などで鍛えられたのか、考えて喋ることが上手くなりました。 先輩とのコミュニケーションに役立っています!
朝礼でしっかり考えて発言する習慣を身につけることで、 先輩やリーダーへの報告・連絡・相談がスムーズにできるようになります! 仕事を確実にやっていく上で、コミュニケーションはとっても大事なんです!
|

|
|

|
そんなMさんの先輩であり指導担当のTさんにも聞きました☆
――Mさんの成長はどうでしょうか?
Tさん:技術を覚えるのが早いです。仕事熱心だからですね。 見た目はヤンチャですが、仕事は丁寧です。 言ったことを一つ一つ丁寧にやってくれています。
一つ一つ、確実に丁寧にやる。 技術力を身につける上でとても大切なことですね!
Mさんの現在の目標も聞いてみました☆
――今の目標は?
Mさん:一人で担当ラインを完璧に回せるようになります!
|
まずは自分の担当を完璧にする! 堅実に技術力を磨いていく目標です☆
先輩のTさんにも、Mさんの未来について 聞いてみました!
――これからMさんに期待することは?
Tさん:成型2係の機械を全部覚えてもらって、 他の人が担当している機械にも 応援にいけるくらいになってほしい。
小径のプロを目指してほしいですね。
まあ僕も負けませんけど!
良いライバルになってほしいです!
先輩からのライバル宣言です!
お話を聞いていると、MさんとTさんは 良い関係を築いているようです☆
|
|

|

|
↑左側:先輩のTさん 右側:Mさん
良い感じの師弟関係が見えたところで、今回はここまで!
7人の仲間たちについて紹介してきましたが、いかがでしたか? 何か良い刺激になっていれば幸いです♪
それではご愛読ありがとうございました!ドロンします!シュシュシュ(`・ω・)っ ≡卍≡卍
|
|
|
|
2016.04.25
新入社員:あいさつ運動&研修
新入社員は元気に研修中! 朝はちょこっと早く出社して、出勤してくる 先輩方に「おはようございます!」の あいさつ運動をしています! こういった活動で、いち早く先輩方に 顔と名前を覚えてもらうと共に、 西精工が大切にしている「あいさつ」を 学んでいきます!
|
|

|

|

|
|
あいさつの隙間には、いでっちから ラジオ体操の指導も! だらだらしたラジオ体操は厳禁! ちゃんと体をほぐす、効果のあるラジオ体操 にするためのポイントを教えます。 この日、いでっちはこの後、就職ガイダンス へと向かいます。 採用活動と新入社員が重なって、 てんてこ舞いのいでっちです。
|
新入社員のみんなは、一週間の社外研修の後、社内でも一週間座学の研修です。 (このブログが配信される頃には、各生産現場での研修をしています!) Wが担当する研修の風景をちょこっと紹介しちゃいます! 早速、なにやらホワイトボードに描いている二人の新入社員。 はたして何を描いてるのやら?
|

|
|

|
研修では、少人数のグループに分かれて、うどん屋さんを経営してもらいます! 与えられる条件下で、どう儲けていくのかを考えていきます。 はじめのうちはカンタン問題ばかり。 どのグループもスイスイ答えを導き出していきます。 「さぬきめん」のチームもバッチリ発表!
|

|
|

|

|
|
←のチームは「西精麺」 左下のチームは「安らぎうどん」 ↓のチームは「さぬきめん」 各チーム、電卓を叩きながら、自分の お店の採算を計算しています!
|

|
|

|
今度の発表は「西精麺」のチーム。 発表内容を見せられないのはゴメンナサイ! はい、大人の事情です!
|

|
|

|

|
|
で、この研修のラスト問題が難しい! お店の数だけ正解があります! はたして自分のお店を 「どう経営していくのか?」 その意志と行動を「数字」で示します。 みんなの創意工夫が新たな付加価値を 生み出していきます!
|

|
|

|

|
|
といった感じで、一週間、新入社員たちは みっちり学んでいくのでした。 さあ、翌週からは、実際の現場に出て、 先輩方に指導して頂ながらの現場研修 が始まります! 5月末まで色んな現場を体験してもらい ます! 新入社員のみんな、がんばって! (≧▽≦)ノ
|
W 