BLOG 西精工の日常
社員 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2016.04.11

新入社員のみんな

4月1日に入社した8名の新入社員たち。
やっと「西精工社員」として紹介することが出来ます♪
今回の社員ブログでは、「入社前の新入社員」を時間を遡って紹介しちゃいます!
(≧▽≦)ノ

01 

まずは昨年の7月に開催されたサマーパーティー☆
サマーパーティーでは、「内定者」として当時大学生の彼ら二人を招待しました!
サマーパーティーを紹介した社員ブログでは、後ろ姿しか載せられませんでしたが、
やっとがっつり紹介でします!
いきなり全社員の前であいさつをしたお二人。
緊張したでしょうね。(⌒▽⌒)

02

 

03

パーティーでは、社員みんなと交流できました!
こうやって入社前から内定者と社員が交流できるってステキ☆

04

 

05

これは3月上旬の入社前研修の様子。
研修というよりは、制服合わせや工場見学がメインかな。

06

 

07

08

 

それにしても、みんな緊張している
のでしょうか、すごく表情が固い(笑)
この日は「自分の強みを知る」ことも
やってもらいました。
さてさて、新入社員のみんなの
「5つの強み」は何でしょうね?

09

 

10

これは3月に行われた「サッカー紅白戦」。
この紅白戦に入社直前の新入社員が3名、遊びに来てくれました!

11

 

12

先輩社員の中には高校時代のサッカー部先輩もいて、入社前ながら、サッカーで
みんな楽しく汗を流しました!

13

 

14

3月末には入社予定者がみんな集まって、「入社前研修」が行われました。
「同期」となるみんなが全員で顔を合わせたのはこれが初めてかな。

15

 

「入社前研修」では、西精工が大切に
している「創業の精神」や「経営理念」
について学んだり、「安全」についても
教育がありました。
また、来年に渡される「一年後の自分」
に宛てた手紙も書きました!
入社式で「昨年の新入社員」が
社長より渡されていた手紙です!

16

 

17

せっかくなので集合写真を撮らせてもらいました!
こうやって社員ブログにも使いますが、何よりも彼らが10年、20年と勤めていった時、
同期みんなで撮った写真っていうのはすごくイイ思い出になりますからね!
また、「年齢による変化」も楽しめます(笑)

18

そして迎えた4月1日。
入社式では、西精工の制服に袖を通してもらいました。
蝶ネクタイもしたしね(笑)

19

 

20

21

 

コチラは入社式直後の「社長講話」
の様子です。
社長直々に、西精工が大切にしている
ことを伝えてくださりました!
ちなみに人数が増えているのは
中途社員も一緒に入っているから
ですよ。

22

 

23

といった感じで、入社前の新入社員を紹介させていただきました!
新入社員のみんなは、入社式の翌週から一週間の社外研修を受けてもらいました。
しっかり「3人の自分」を見つめられましたか?
この社員ブログが掲載される週は、引き続いて社内研修。
その後、5月末まで色んな職場を体験する現場研修が行われる予定です。
しばらくは研修の毎日ですが、がんばってくださいね!

W 

2016.04.08

毎年恒例!新入社員とお花見♪

今年も「お花見」の季節がやって参りました!
だが、しかし! Σ( ̄□ ̄;)
ナント、今年は桜の開花が遅れに遅れ、3月31日で「一分咲き」にすら咲いていません・・・。

01

 

02

03

 

いつもなら、←のように満開の桜を
楽しめるのですが・・・。
こればっかりは仕方ない!
かろうじて咲いている桜の花を楽しむ
ことにします!

04

 

05

06

 

入社式を明日に控え、研修中だった
新入社員のみんながやってきました!
さあさあ、先輩たちの輪に中に入って
くださいね!
とはいえ、緊張しますよね・・・。

07

 

08

ってことで、かっしーの司会で「お花見&誕生会&新入社員との懇親会」がスタートです!
今回の主役の一人、よしおちゃんがこの後「変身」します!

09

 

10

11

 

ではでは、キングB次長にごあいさつ
いただき、
「いただきまーす!」
( ⌒ 人 ⌒ )

12

 

13

14

 

残念ながら「花」は楽しめませんが、
「お弁当」はがっつり楽しめマス☆
今年のお花見は、ナント50人以上が
参加しました!
花が咲いていない分、にぎやかさで
カバーです!
(`・ω・´)

15

 

16

17

 

で!
主役の一人、よしおちゃん。
今まで普通にお弁当を食べてたのに、
気づけば「赤いちゃんちゃんこ」姿に!
はい、よしおちゃん、先日めでたく
「還暦」を迎えられました!
(≧▽≦)ノ おめでとうございます!

18

 

19

20

22

24

とはいえ、新入社員たちも緊張している
のか、まだまだガッツリと対話はできて
なかったなぁ。

 

5つのグループそれぞれに新入社員も
散らばって、先輩社員たちと交流
します。

21

23

25

26

 

先輩社員TASKがボケをかまして
くれましたが、新入社員にはちょっと
引かれてしまい不発・・・。
どんまいTASK!
ナイスファイト!
(`・ω・´)

ではでは、ここで誕生会らしい企画にシフトです。
まずは「還暦よしおちゃん」に、仲間たちからTシャツのプレゼント!
このTシャツ、「かんれきだもの」って書かれています(笑)

27

 

28

続いては、同じく3月生まれのタク主任。
仲間からもらったプレゼントは・・・「即席焼きそば【大盛り】」です(笑)
さすがチームメイトは、ちゃんと「ニーズ」「ウォンツ」を分かっています!

29

 

30

31

 

Wも仲間たちからプレゼントを頂きました!
欲しかった「コーヒー用ケトル」です!
みんな、ありがとうございます!
(⌒▽⌒)

ではでは、記念撮影タイムです!
まずは、社長を新入社員たちが囲んでの記念撮影~♪

32

で、ラストはみんなで集合写真・・・
あかん・・・
これは寂しい・・・。

33

34

 

ちなみに一昨年の写真が←これ!
やっぱり満開の桜がバックに無いと
寂しいですよねー!

だが、しかし!

Wにマカセトケ! (`・ω・´)

一昨年の写真と今年の写真、「合成」しました(笑)

ってことで、

じゃーん!

35

36

 

37

38

 

ってことで、ちょっと反則ですが、記念写真
うまくいきました!
「はーい、解散!」
会場を後にする新入社員たち。

でも、これからが西精工社員のスゴイ
ところなんだぜ!

 39

 

新入社員たちが帰るスグ後ろで、もう
撤収が始まっています!
誰が指示するワケでもなく、すごい
速さで片付けが進みます。
ホント、あっという間に片付け完了!
新入社員たちも、先輩たちの「撤収力」を
ぜひ盗み取ってね!

40

 

41

42

 

桜は残念でしたが、楽しいお花見に
なりました!
このブログが載る頃にはもう満開かな?
ぜひぜひ、満開の桜を楽しんでね!
(⌒▽⌒)

W 

2016.04.04

新入社員の今を追え!その6

一年経っちゃいました!営業部のAです!⌒▽⌒
2015年4月1日に入社し、現在二年目に突入した仲間たちの現在を追うシリーズ企画!
前回に続き、第六弾も土成工場で撮影です☆

今回は工務課 工作係 にお邪魔しました!
工作1班のAさんがこちらっ。

01

 

作業中です!

大きな機械を操作していますが、
工作係はどんなお仕事をしてるんでしょうか?

Aさん:工具作りです。
    ダイスやパンチ、一般部品など、
    成型で使う工具を作成しています。

馴染みの無い方には難しいでしょうか…。

例えば、当社の作っているナットがクッキーだったとすると、
工作係はクッキー型を作り、そのクッキー型を使って成型1~4係が型抜きをしている。

……という感じです!伝わりましたか?(´・ω・`)

02

 

03

――配属当時と比べてどう成長してますか?
Aさん:高校で学んだことを生かして、応用的な仕事ができています。
    ものづくりの技術が上がったと思います。

技術的な成長を感じています!
学校などで勉強したことが生かせると嬉しいですよね☆

「僕の師匠です!」とのことでしたので、指導をされているNさんにも聞いてみました!

――Aさんの成長はいかがでしょうか?
Nさん:成長は全社でNo.1だと思います!何でも自分から取り組みますし、
    絶対出来ないようなことをふっても、初めは「わかりません」だったのが、
    一度家で考えてくるなどして、何かしらを返してきます。 
    それに素直さが一番ですね!何を教えてもすぐにハイと返事します。だから吸収が早い。

04

 

05

こちらは人間的な成長です!

西精工が一番大事にしている「創業の精神」と
「経営理念」はホームページやパンフレットに
掲載していますが、社員手帳には更に
「行動規範」が書かれています。

「『はい』と返事する」
「どうしましょうより、こうしましょう」
※一部抜粋

…などの行動規範に則った行動が取れて
いるんですね☆
簡単なようで難しいことです!

――いまの目標は?
Aさん:工務の機械を全部マスターする!

現在も次々と機械の操作をマスターしていくAさん!
全部できる日も遠くないかも…!?

師匠にも聞いてみました!

 

06

――Aさんにどうなっていってほしいですか?
Nさん:楽しんでほしいです!私の持論「楽しくなければ仕事じゃない」
    私にとって工務は毎日がテーマパーク。
    Aくんにも西精工を楽しんでほしいですね!

西精工の行動規範にも「仕事を楽しむ、楽しさを教える」とあります。
仲間が仕事を楽しんでいれば、きっと楽しく仕事ができますよね♪

07

▲使いこなしてます!

今回も取材協力いただいた皆さん、ありがとうございました!
次回は最後の一人を取材したいと思います☆
それではこのへんでドロンします!シュシュシュ(`・ω・)っ ≡卍≡卍

   

A 

2016.04.01

2016 西精工入社式!

今朝、今期新入社員8名を迎えての入社式が行われました!
急いで書いたブログなので、乱文すみません!

まずは、月例の朝礼です。
社長からお話をいただきます。
 「目標は自分の存在価値そのもの!」
 「目標に命がけで挑む!」
これから8名の新しい仲間と共に、目標達成へと挑んでいきます!

01

 

02

03

 

続いて入社式に移ります。
まずは8名の新入社員、自己紹介から
です!
今年は「しめやか」なスタイルで始まり
ました!
新入社員みんなの緊張感がすごく
伝わってきます!

04

 

05

続いては、社員を代表して、西精工の
社員コミュニティ「ハグルマ会」の今期会長
ナンさんからごあいさつ。
今日は「とびっきりの」笑顔でしたよ?

 

06

07

 

08

09

 

「いったい何をさせられるんだろう」
感が漂っていますが(笑)、実は
西精工の入社式、半分は新入社員が
主役ですが、もう半分は「去年の新入社員」
が主役なのです。
なので、新入社員はお気軽に先輩社員
のパフォーマンスを楽しんでね♪

とはいえ半分は新入社員が主役です。
続いては、新入社員が書いた読書感想文が読まれます。

10

12

 

11

13

14

 

課題図書「働き方」を読み、働く前に
「働くとはどういうことなのか?」
をしっかり学んでもらいました。
読書で感じたこと、思ったことを
これから実際に働きながら実践して
いくことになります!

ここまでが「一応」入社式!
ここからは「新入社員歓迎イベント」に移ります!
さっきも書きましたが、主役は「新入社員」と「昨年の新入社員」です!
すでに「蝶ネクタイ」を付けて準備完了!

15

 

16

17

 

今回の歓迎イベントの司会は、
HTTとあっこちゃんが行ってくれます!
まずは場をあっためるために、みんなで
拍手の練習から。
会場の空気も「おごそか系」から
「お楽しみ系」に変わっていきます♪
(⌒▽⌒)

18

 

19

ちなみに下の写真は、「昨年の新入社員」たちの入社式で撮影した写真です!
彼らが一年間でどれだけ成長したかは、西精工の先輩たちが一番知ってるよね!

20

21

 

あっこちゃんは営業で先輩たちに
支えられながら、お客様のお役に
立つべく、がんばってきました。
そんな彼女に先輩たちから
「応援メッセージビデオ」が贈られます。
また、社長からは、一年前に「一年後の
自分へ」と書いた手紙が渡されます。

22

 

23

24

 

次は、石井工場でがんばっている
マナベくん!
先輩たちから、温かい応援メッセージが
贈られます。
マナベくんだけでなく、みんな、
一年前にどんな手紙を書いたのか
全然覚えてないそうです。

25

 

26

27

 

昨年はサッカーボールをリフティング
しながら入場し、入社式ではずっと
「ウサ耳」を付けていたアモウくん。
職場でもスグにみんなに愛される
存在になりました!

28

 

29

30

 

「昨年の新入社員」たちが、どれだけ
先輩たちに支えられ、どれだけみんなに
愛されている、新入社員のみんな、
感じてくれているでしょうか。

31

 

ビデオの中ではちょっとおふざけの
コヤマくんですが、彼の一年での成長
は凄まじいです!
たとえ先輩にでも、ダメなことは「ダメ!」
と指摘できる、けっしてブレない信念を
持って働いています!

32

 

33

34

 

入社してスグはすごく控え目だった
かずはちゃん。
今では職場で一番の頑張り屋さん!
彼女は職場になくてはならない存在
です!

35

 

36

37

 

西精工の生産をコントロールするという
大切な部署を任されているキヨオカくん。
毎日何かが起こる、大変な職場ですが、
先輩のまっちゃんの愛情あふれる
指導で、ぐんぐん成長しています!

38

 

39

40

 

タイセーはビデオの登場からみんなの
ハートをわしづかみ(笑)
「とにかく明るいタイセーさん」
今では職場だけでなく、西精工全体の
ムードメーカーに!
西精工社員みんなが彼を愛して
止みません!

41

 

42

ラストは西精工で一番ステキなあいさつをするニシオくん!
受け持った仕事を完遂する責任感もみんなが認めるところです!
そんな彼を応援すべく、先輩たちが立ち上がります!

43

 

44

45

 

ナント!ビデオから飛び出して、
生ステージ!
ニシオくんのために、めっちゃCoolな
パフォーマンスを見せてくれました!
成型1係のみんな、カッコいいぜ!
(≧▽≦)ノ

46

 

47

そんな先輩たちに支えられながら一年間がんばってきたニシオくん。
今では6台の機械を任されています!
ニシオくんも今日から先輩!
新入社員たちに向けて、心からのメッセージが贈られました。

48

 

49

50

 

新入社員のみんな、一年後は
君たちが、いかに先輩たちに愛され、
支えられて一年をがんばってきたのかを
振り返ってもらいますから、お楽しみに!

ラストは「新入社員&昨年の新入社員」
で「幸せになろうよ」を合唱。

51

 

52

53

 

新入社員たちは緊張しながら、
昨年の新入社員たちはちょっと照れ
ながら、がんばって西精工で
幸せになっていくことを書いた歌を
歌ってくれました♪
今年もステキな入社式&イベントを
ありがとうございました!

54

 

55

56

 

入社式の後、こちらも恒例、役員、
部長、課長の紹介です!
ただ、イキナリみんな覚えられないと
思います。
大丈夫、スグに覚えられるようになる
からね!

57

 

58

ということで、約2時間の入社式はあっという間に終了!
これからしばらくは研修の毎日が続きますが、新入社員のみんな、がんばってね!

59

W 

2016.03.18

大先輩お見送り~土成~

先日「はまやん大先輩のお見送り」というタイトルで本社での様子をお伝えしていました。
「W」が書いていた通り、長年土成工場のみんなもお世話になりました!
最後の出勤日、本社に移動する先輩を土成工場みんなでお見送りさせていただきました。

01

実はここ何週間かの間、各係の朝礼に出向き、
全員に退職の挨拶をしてくれていた先輩。
この時も人柄を表わす丁寧な挨拶をしていただき
集まったみんなから惜しみない感謝の拍手が贈ら
れます。

03

05

いつも明るく、元気で私たちを笑わせてくれていた
はまやん先輩。

この日も「涙」より「笑顔」を私たちに贈ってくれまし
た!!
そんな先輩に拍手は鳴りやみません。

 

ずらっと並んで花道をつくるみんな。
Wも書いてましたが、土成工場の「おやじ」的
存在だった先輩なので、ここの集まった中で
関わってない人はいない!といっても過言で
はありません。

あ、はまやん先輩の登場です!

02

04 

そして、仲間から今までの感謝の気持ちを
いっぱい込めて、花束が手渡されます。

06

07

 

08

09

 

10

みんな先輩が愛車に乗り込むまでず~っと見送ります。
44年間って本当にすごい事です。偉大な先輩です。

11

 

12

13

 

先輩も最後まで手を振り続けてくれました。

会社にいなくなるのは寂しいことですが、
これからも会えなくなるわけではないです!
先輩、これからもちょくちょく顔出してくれるっ
て言ってました(^-^)

本当に長い間お疲れさまでした!
少しゆっくりして、また違った方面でバリバリ
活躍されると思います。頑張ってください!!
ありがとうございました!!

M 

月別アーカイブ