社員 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.01.20
メリークリスマス☆
もはや季節外れな記事でごめんなさい・・・。 昨年末のクリスマス前、社長の「つぶやき」から始まりました。 「今年のクリスマスは、もっとクリスマスっぽくしたいね」
ってことで、クリスマスイブの12月24日、変態たt・・・ごほごほっ! 12月24日、サンタクロースコスプレをした有志が、本社守衛所前に現れました! 平均年齢、かなり高めです(汗)

|


出勤してくるみんなの反応を見ると 楽しいです(笑) 驚く人、爆笑の人、苦笑いの人、 写真を撮りまくる人も(笑)
|
|
出勤してくる社員みんなに、平田常務 サンタさんがお菓子を配っていきます☆ 変態コスプレ集団を見るなり、出勤する みんな、笑顔がこぼれます。


|


しょうちゃんトナカイ、みんなにイジられ、 冷やかされながらも、みんなにお菓子を 配っていました。 (⌒▽⌒)
|
|
クリスマス当日の12月25日も現れました! この日のプレゼンターは、意外によく 似合っている、しょうちゃんトナカイ(笑)


|

|
|
この変態集団をご近所の方も楽しんで くださったようで、 「サンタさんがおるんやねぇ」 って声を掛けてくださいました。 そんなご近所の方にもプレゼント♪ メリークリスマス☆ (≧▽≦)ノ 楽しいクリスマスになりました。 これ、毎年恒例になるかもね! ね!しょうちゃん!(笑)
|
W 
2015.11.13
新入社員の今を追え!その2
研修終了後の2015年6月、それぞれバラバラの部署に配属された8人の新入社員…。 それぞれに成功や失敗を積み重ね、日々成長しているのであった……
……寒くなってきましたね、営業部の新入社員Aです!⌒▽⌒ 同じ4月1日に入社した、仲間たちの現在を追うシリーズ企画!
ちなみに前回は、本社製造課、成型一係のNさんを紹介しました。 前回の最後に掲載した写真が、「二人の笑顔が素敵!」と好評だったと聞いております。 元気を貰えるツーショットでしたよね♪
第二弾も、本社から一人紹介したいと思います。 いったいどんなお仕事をしているんでしょうか?
さて、西精工でのナットの製造工程としては、成型が終わると、ねじ加工をします。 ただ…今年の新入社員に捻立係がいなかったので、今回は見送ります☆
ねじ加工後の製品は油まみれ。そのまま出荷してしまうと、お客様も製品が使いづらく、 梱包時にも外箱が油でべちゃべちゃになってしまいます。
そこで、製品から油を落とす洗浄作業をしてくださっているのが、製品管理係、洗浄班のMさんです!
|

|
|
いい笑顔ですね~!
Mさんも、いつも元気な挨拶をしています。 明るくて面白い人なんですよ!
社員ブログにも何度も登場しているので、 すっかりおなじみかもしれませんね。
|
上:Mさん。とってもいい笑顔です。
――お仕事内容は? Mさん:捻立後の製品を、洗浄一号機で洗浄しています。 朝は早めに出社して段取りをしています。
――4月と比べて、どういう成長をしましたか? Mさん:作業スピードが早くなりました。 また、淡々と仕事するのではなく、 「誰のために・何のために」を 考えるようになりましたね。
人のことを考えて仕事ができています! もちろん先輩のKさんにも聞きました♪
Kさん:指示しなくても、次に何をしたらいいか、 自分で考えて行動できるようになりました。
|
|

|
最初は1から10まで指示していたのが、今は3まで指示すれば10まで動いてくれるのだとか。 目の前で先輩の言葉を聞いていたMさん、思わず照れていました(*>_<*)
|

|
|
――今の目標は? Mさん:Kさんを抜く! 以前はKさんが一人でやっていたけど、 今は負担を減らせています。 スキルを上げて、一号機を 一人で動かせるようになりたいです。
一緒に働くKさんのために、という目標! 更にKさんを追い抜くという向上心!
素敵な目標ですね♪
|
上:残留確認中!
Kさんにも聞いています!
――Mさんにどんな人になってもらいたいですか? Kさん:「Mに洗浄させたら安心や」と、 頼られる人になってほしい。 部長・課長クラスの人たちが 心配しないで任せてくれるような人。 そうなると教えた甲斐があります。
先輩・後輩がお互いのことを思い合っているのが 伝わってきますね!(;▽;)
|
|

|
普段、はあまりフォーカスされない洗浄班ですが、営業やお客様が急いでいる製品を、 素早く洗浄して次工程に回してくれるので、いつも本当にお世話になっています! 取材に協力してくださった皆さん、ありがとうございました!
ではでは、今回のシメに、Mさんに一言いただきました。
――未来の後輩に一言お願いします!
Mさん:西精工の人はみんないい人です! 入社したら僕と仲良く仕事しましょう!
未来の後輩のみなさん、待ってます☆
……はい、そういうわけで!笑 まだ取材していない同期入社のみなさん、狙ってますので!(^-^)逃げないでね! 今回はこのへんでドロンします!シュシュシュ(`・ω・)っ ≡卍≡卍
|

|
2015.10.14
新入社員の今を追え!その1
研修終了後の2015年6月、それぞれバラバラの部署に配属された8人の新入社員…。 それぞれに成功や失敗を積み重ね、日々成長しているのであった……
……お久しぶりです!営業部の新入社員Aです。⌒▽⌒ 今回は同じ4月1日に入社した、仲間たちの現在を追うシリーズ企画! 第一弾となる今月は、本社から一人を紹介したいと思います。 いったいどんなお仕事をしているんでしょうか?
??「事件は会議室で起こってるんじゃない、現場で起こってるんだ!」
というわけで、現場を覗いてみましょう☆
|


|
|
土成工場にある伸線工程で 表面がきれいになった線材を、 成型工程である程度形作ります。
この工程で、線材が一気に 製品に近い見た目になるんですよ!
こちらが成型一係。 いつ見てもキレイな通路です。
成型一係でのターゲットを発見!
機械を回している彼は…
成型一係の新入社員・Nさんです! 仕事人の表情で写ってくれました☆
|
ここから、NさんとリーダーのI班長に インタビューさせていただいたので、 ほぼそのまま載せちゃいます♪
――どんな仕事を任されていますか?
Nさん:機械の操作、検品、床面清掃、 現品カード作成 などです。
I班長:脱油、検品、適正量を台車に積む、 現品カード作成、床面清掃 などを 任せています。
|
|
|

|
|

|
左:床面清掃中のNさん。一作業・一清掃で5Sを徹底! 右:検品中のNさん。製品に不良が無いか、確かめています。
|
――入社時・研修時と比べてどういう成長をしていますか? Nさん:最初はよくナットを床に落としていましたが、かなり少なくなりました。 いちばん大事なことなので、嬉しいです。 清掃なども、O係長が「おっ、きれいにやっとんなあ」と言ってくれ、やる気が出ます。
――機械は現在何台持っていますか? Nさん:6台持っています。ランプの点滅があると、行って処理する必要があるので、大変です。 先輩のMさんも手伝ってくれます。
|

|
|

|
もちろん、リーダーにも聞いてみましょう!
――入社時・研修時と比べて、Nさんはどういう成長をしていますか? I班長:Nくんは夏休みから来てくれてました。 その時から、あいさつは、ずっときちんとできています。 また、手洗い場を人に譲ったり避けてあげるなど、気遣いが出来るようになりました。 注意して身に付けたことは忘れず、真面目に取り組んでくれています。
――Nさんは、ナットを落とさなくなったとも言ってましたが? I班長:それもあります!!O係長が「こうすればいいよ」と指示していくと、劇的に減りました。
本人が思っている以上に、成長しているようです! 西精工が大切にしている、人間的な成長や、仲間との成長が垣間見えますね! 先輩方とも良い関係を築いているようです。
|

|
|
一つ一つの作業をしっかり確認!
|
過去から現在までの成長を振り返ったら、今度は未来ですよね。 まずはI班長に聞いてみました。
――Nさんには、どんな人になってほしいですか? I班長:一人で考え、一人で行動できる、自立した人になってもらいたい。 機械保全3級など、資格も取ってもらいたいですね。
人間的にも技術的にも、とっても期待されているようです! そんな期待の新人Nさんの目標がこちらっ
――今の目標は何ですか? Nさん:何年かたったら、もっともっと成長していたいです。 仕事は楽しいです!

(左:Nさん。右:I班長。)
更なる成長が目標ということで、先が楽しみですね! 楽しく仕事ができているようで、何よりです。
ちなみに今回写真には写っていませんが、O係長も熱い指導をされているそうです。 成型一係……熱いですね☆
取材協力いただいたO係長、I班長、そして主役のNさん、ありがとうございました!
今回はこのへんで。次回も新入社員のその後シリーズです。⌒▽⌒ 次回の方には取材済みですが、他の同期入社のみなさんにも後日取材しますね! それではドロンします!シュシュシュ(`・ω・)っ ≡卍≡卍
|

|
|
|
|
2015.06.15
先輩、ありがとうございました!(二回目)
製品管理の現場に仲間たちが集まりだしました。 さて、何が始まるのでしょうか? (・・・といっても、タイトルでバレバレですね)
|
|
|

|
|

|

|
|
4ヵ月間だけ助っ人に来てくださっていた OGの先輩が5月末で任期満了となった ので、みんなでささやかながらお見送り をすることになったんです。 「ささやか」と書きましたが、横断幕が あって、けっこう派手め? お! 主役の先輩が来られました!
|

|
|

|


ちょっと照れくさそうな、のぶちゃん先輩。 でも、みんなの愛が届いている証拠! (⌒▽⌒)
|
|
一緒に働いてきた仲間たちから 拍手でお迎えです!


|

|
|
西部長からごあいさつ。 みんなからも、 「三回目もよろしくね」 「来週も来てくれるんでしょ?」 なんて声が掛けられます。 みんなに愛されているのぶちゃん先輩♪
|

|
|

|
バタバタしている4ヵ月間、本当にありがとうございました! みんなから再度感謝の気持ちを込めて、拍手が鳴り響きます。
|

|
|

|
うれしいのは、製品管理のみんなだけでなく、営業のみんなも駆けつけてくれたこと。 なんたって、営業からの急な出荷要請を「お客様のために」と、がんばってその要請に 応えてくださった先輩だもんね! のぶちゃん先輩、ありがとうございました! 今度は仕事抜きで(笑)、いつでも遊びに来てくださいね!(制服で・・・笑)
|

|
W 
2015.04.21
新入社員と懇親会

|
|
先日、新入社員たちと先輩社員の交流 懇親会が行われました! うひー、新入社員のみんな、 緊張の面持ち! (´・ω・`) 大丈夫! 優しく、そして時に厳しい(笑)先輩ばかりだから! まずは社長にごあいさつをいただき・・・
|

|
|

|

|
|
「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
でも、未成年の人たちはお酒ダメだよ! あと2年待ってね! (⌒▽⌒)
|

|
|

|
がっつり先輩方と向き合って話をするのは、新入社員にとっては緊張しちゃいますよね! 写真の顔からはまだまだ緊張感が伝わってきます。
|

|
|

|

|
|
こういった「お酒の席」というのも まだまだ慣れていない様子。 (そりゃそうだ!) 社長が飲まれているワインに興味津々 の二人!
|
緊張も解けて、ワイワイ場が温まったところで 新入社員のみんなに夢や目標を語って もらう、決意表明タイム!




|
|




入社して約二週間。 まだまだ研修漬けの毎日ですが、 その中で感じた事や、目指したい事を 元気に語ってもらいました!
|
先輩方も負けていられない! 新入社員のみんなに言葉を贈ります! (`・ω・´)



先輩たちの「アツい思い」をど真剣に 聴く新入社員たち。 いえいえ、新入社員だけでなく、仲間の 思いはみんなど真剣に聴き入ります!
|
|




|

|
|
はい、ここでサプライズ! (⌒▽⌒) 入社式に用意した「桜の花」! 実はこの「桜の花」、先輩社員みんなが 新入社員に向けて書いたメッセージが 書かれているんです!
|

|




|
|
そのメッセージを色紙にペタペタ貼って、 新入社員のみんなにプレゼント♪ 一人ひとりに渡していきます。



先輩みんなからのメッセージ、 喜んでくれたみたい♪ (≧▽≦)ノ
|

|

|
|
みんなそれぞれ違ったメッセージが 貼られているので、お互いに、 「どんなメッセージもらったの?」 と、見せっこする新入社員のみんな。 最後はみんなで記念撮影~☆ 5月末まで、まだまだ現場での研修が 続きますが、安全第一で、たくさんの 「気づき」「学び」をGETしてね! がんばれ!新入社員のみんな!
|

|
W 