BLOG 西精工の日常
職場の様子 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.12.29

連休ブログ:2023年ダイジェスト 1月

2023年もあと数日となりました。
一年って早いですね。
西精工では、本日の12月29日から年明けの1月7日までの10日間、年末年始の連休をいただいています。
でもでも、今年も社員ブログは休みませんよ!
この連休中は、「連休ブログ」として、2023年の1月から10月までを振り返ってみます!

ぜひ、年末年始はご家族で「連休ブログ」を楽しんでいただけるとうれしいです!

まずはご覧の大雪!
この大雪、降ったのは2022年12月23日。
12月、徳島にこんなに雪が積もるのは珍しいことです。
写真を撮ってるWにサービスしてくれたのか、タクシンとまつしまさんが雪合戦してくれました(笑)

こちらは、営業のぐっさんが母校の四国大学様で企業説明会に参加した様子。
ぐっさんと学生さんの間をビニールで隔離しているのは「新型コロナ」の影響です。
この時はまだ「第2類」の分類で、感染予防が厳しかったですね。

こちらもまだ2022年年末のイベント。
3工場一斉の会社周辺清掃活動です。
コチラは石井工場。
石井工場は、2023年12月をもって操業を終了しました。

コチラは土成第1工場での清掃活動。
2022年までは「土成工場」でしたが、近くにもうひとつ「土成第2工場」が操業をはじめたので、「土成工場」→「土成第1工場」となりました。

コチラは本社周辺の清掃活動。
年末の街をキレイに清掃しました!

石井工場での勉強会の様子です。
この時は、もりもんが大活躍でした!

コチラは千松小学校の正門。
経営企画室メンバーに加え、成型1係メンバーが助っ人に来てくれ、千松小学校正門の雑草を刈りまくりましたー!

これもまだ2022年12月の出来事かな。
(ブログで紹介したのが1月です)
旋削係の主催で、マラソン練習会が開催されましたー!
まだ建ったばかりの土成第2工場をウォーク&ランで見に行きました!

これは登山部の忘年会!
直近の社員ブログで今年のハチャメチャ忘年会の様子を紹介しましたね。
コチラは2022年に行った初忘年会でした。
この時よりもメンバーが増えてるのがうれしいです♪

こちらは2022年12月に開催された「阿南駅伝」です。
Wはランモンたちと一緒に走らせてもらいましたが、めっちゃ面白かったです!

ってことで、2023年の「阿南駅伝」では2チームで出場しました!
この2023年「阿南駅伝」の様子は、後日、社員ブログで紹介予定です!
ぜひ見てね!

こちらは2022年12月に開催された「阿南駅伝」です。
Wはランモンたちと一緒に走らせてもらいましたが、めっちゃ面白かったです!

ってことで、2023年の「阿南駅伝」では2チームで出場しました!
この2023年「阿南駅伝」の様子は、後日、社員ブログで紹介予定です!
ぜひ見てね!

2022年年末には、はぐるま会による募金活動が行われ、集まった善意の募金で、いつもお世話になっているビジネスパートナー、社会福祉法人カリヨンのれもんさんを訪問。
れもんさんにプレゼントをお贈りさせていただきました。

こちらは営業メンバーを対象とした「改善勉強会」の様子。
この時、くめちゃんは理解度テストで満点でした!

12月末日には、長年勤めあげてくれた、やなぎさわ大先輩がご勇退されました。
みんなで花道を作ってお見送り。
りっちゃん号泣でした。

これが2022年最後のイベント。
走り納めです!
マラソン練習後には、カズキングが作ってくれた「豚汁」、通称「カズキ汁」をみんなで食べまくりでした!

ここからホントの2023年の出来事。
仕事始め式が終わったスグ後に行われた「社内成人式」です。
2023年は、くるみくん、おおさかくん、おうがくんの3人が新成人となりまし・・・
あ、正確には「新ハタチ」ですね。
「成人=18歳」となったのがややこしいです。

1月に紹介した社員ブログのラストがコチラ。
まだ建ったばかりの新工場棟で、新しく導入した生産設備のお浄め式。
この時は、まだ新工場にポツンと新設備が設置されましたが、今ではこの工場内、たくさん機械が設置されています!

ってことで始まった「連休ブログ」。
明日は2023年2月に掲載したブログを紹介します!
ぜひぜひ明日も見てね!

W 

2023.12.26

つながり

本社事務所内で時々聞こえる「声」。
しばやんリーダーの横にある、つるんとしたロボットから聞こえてきます。
これ、「分身ロボット:オリヒメ」というロボットなんです。
通信回線を使って遠隔操作ができます。
これを操作しているのは、ヒゲリーダー。

ちょっと重い説明をしないといけません。
実はヒゲリーダー、病院で難病と闘っています。
「ALS」と呼ばれる神経変性疾患で、体の筋力が徐々に衰えてきます。
難病と闘っているヒゲリーダーとの「つながり」を実現してくれたのが「分身ロボット:オリヒメ」です。
病院のベッドからでもパソコンを使って操作することで、事務所の「オリヒメ」が動いてくれます。\

(←)この冊子は、徳島大学病院が発行している、難病をサポートしている冊子。
この中で、ヒゲリーダーががんばって「オリヒメ」を操作している様子を紹介してくれています。
この「オリヒメ」のおかげで、私たちはヒゲリーダーとの「つながり」を感じることができます。

すごく大切なことですが、、正直なところ紹介しにくい内容でもあります。
でも、「ブログで紹介しよう!」と思わせてくれたのは、ヒゲリーダーの「ブログに載せて!」というひと言でした。

よし!任せとけ!

ヒゲリーダーは「オリヒメ」の目と目の間にあるカメラを通して、事務所の様子を見ることが出来ます。
もちろん周りの音や声も伝わります。
「オリヒメ」がしゃべる声は、事前に登録しておいたヒゲリーダーの声。
ただ、しゃべる時は「視線入力」という、目の動きを使って文字を入力するので、ちょっと時間がかかります。

ベッドの上で、慣れない操作をするため、短い時間にはなりますが、こうやってヒゲリーダーとの「つながり」を感じることができるんです。
ヒゲリーダーのふざけっぷりは相変わらずです(笑)

日々、難病と闘っているヒゲリーダーとの「つながり」を感じながら、ヒゲリーダーと一緒に、お客様に喜んでいただけるものづくりを、これからもがんばっていきます!

W 

2023.12.07

羽ノ浦小学生の土成工場見学

11月上旬、今年も来てくれました!
羽ノ浦小学校5年生のみんなです!
毎年、秋の遠足の時、羽ノ浦小学校5年生の生徒さんが、わざわざ県南の阿南市から西精工土成第1工場の見学に来てくれるんです。

今年はあいにくの雨模様だったのですが、羽ノ浦小学校のみんなが来てくれた時にはギリギリ止んでくれました。
まずは、しまねえさんから工場見学の注意事項を説明。
工場見学も「安全第一」です!

それでは、4つの班に分かれて工場見学に出発します!
雨は微妙にパラパラしていますが、傘を差すほどじゃなくて助かりました!

コチラは伸線工場。
私たちの製品を作るための材料を加工している工場です。
すっごく大きな材料を加工するので、大きな機械が並んでいます。

大きな「針金巻きのおばけ」のような材料がどこから送られてきているのか?
どうやって加工しているのか?
といったことを、小学5年生のみんなに分かってもらうために、分かりやすく説明しないといけません。
(これがムズい!)

コチラは、製品を作るのに使用する金型を製作している工作係。
色々な金型を作っているのを、実際の金型を見てもらいながら説明していきます。
初めて見る金型に、みんな興味津々です!

先に紹介した「材料」、そして「金型」を使ってものづくりするのが、ここ成型工場。
「ドン!ドン!」と大きな音を立てて、大きな機械が動き、形作られた製品をみんなに見てもらいいます。

同じく成型工場を見学しますが、ここは昨年竣工したばかりの新工場!
ここでは、粘土を使って、実際にみんなの目の前で製品の形がどう作られているのかを説明しました。
話を聞くだけでなく、実際に製品が形作られていく様子を見ると、理解が深まるってもんです。

ラストは旋削工程。
製品を高速回転させて、その力で削る加工をする工程です。
ここでは、ちょっと楽しいものが置いてあるんです。
はい、「ミニ四駆」です。

この「ミニ四駆」の魅力を伝えようと、旋削係のみんなが、事前にがんばって「ミニ四駆」のコースを工場内に設置したんです!
これはすごい!

ってことで、羽ノ浦小学校の生徒さんたちに「ミニ四駆」の面白さを体験してもらいました!
西精工では、この「ミニ四駆」のパワーアップパーツの一部を作っていて、ノーマルミニ四駆とパワーアップしたミニ四駆の走りの違いを見てもらいました!

最後は生徒さんたちからの質問にお答えしていきます。
生徒さんたち、たくさん質問してくれるかな?

羽ノ浦小学校の生徒さんたち、めっちゃたくさん質問をしてくれました!
「社員は何人いるんですか?」
といった、定番の質問から始まり、(↓)のような、スルドイ質問もいただきました。

ちょっと困ったのがこの質問。
土成第1工場の面積は「29,800㎡」なのですが、そう答えてもピンとこないですよね。
「どう例えればいいの?」
と、苦肉の策で「サッカーコート」となりました。

次は、クラス単位で集合写真を撮りましょう!
そのクラスの案内を担当した社員も一緒に入れていただきます!

羽ノ浦小学校の生徒さんたちから、最後に、元気な声でお礼を言ってくださいました!

こちらこそ、羽ノ浦からわざわざ来てくださり、ありがとうございました!

社員たちもお見送りに来てくれています。

この後、羽ノ浦小学校の生徒さんたちは、あすたむランドに移動して、お弁当を食べるみたい。

この工場見学がきっかけで、ほんの少しでも「ものづくり」に興味を持ってもらえたらうれしいです!

改めまして、羽ノ浦小学校の皆さま、ありがとうございました!

W 

2023.11.03

「KYTからのペンキ塗り」

毎月恒例、生産管理課+経理・秘書+ヤマナカさんでKYTを行いました。
今回のKYTポイントは、社員が使用する裏出入り口です。
残念ながら、こちらを使用できるのは社員のみになりますので、お客様は正門からお入りください。

間違って裏口に来てしまったかも!?という場合は、こちらの表示を参考に正門へ。

矢印から向こうは公道です。
朝は、学生さんや保育園へ子供さんを送っていくお母さんなど、自転車の方が多く通行しているので、敷地から出る際は、必ず左右確認!注意が必要です。

といっている最中に、爆音が!! 

公道に出る前はキチンと一旦停止〇
張に出られる、オグラ主任でした。くれぐれもお気をつけて。。                                               

KYTをすることにより、普段見慣れた風景をじっくり見てみると・・・
資材室前のペンキがだいぶ薄くなってきていることに気づきました。
即行動!後日、ペンキ塗りを行いました。まずは、テープで文字の周りを縁取り。

経理3人娘は、早々とテープを貼り終えペンキ塗りへ着手しています。普段の仕事同様、丁寧な作業。

遅れながら、こちらもペンキ塗りを開始。
そこへ助っ人、キングBが登場です。キングは少しのムラも許しません。

だいぶ作業も進み、あと一息です。「止まれ」も綺麗になりました。

ヤマナカさん、ペンキ塗りたてのところを通行しないよう、自らが壁となって防いでくれています。

KYT、そしてペンキも綺麗に塗り終えることができました。お疲れ様でした!

2023.09.25

たくしん、ガッツポーズをする!

9月初日、本社事務所のセンターテーブルに現れた、社長、西部長、そしてたくしん。
はい、このシーン、新製品の製造指示承認のハンコを社長に頂こうとしているのです。

お客様のご要望にお応えすべく、準備を進めてきた新製品案件。
社長に製造指示承認をいただけると、「設計→生産準備→製品実現」と具体的に進んでいくことになります。
社長が確認されるのは、「お客様に貢献できるのか?」。

そして!
無事に社長より、製造承認をいただくことができました!
営業マンにとっても、他の仲間たちにとってもうれしい瞬間です!
事務所内に、たくしんのがんばりを称える拍手が鳴り響きます。

新製品の製造承認をいただいたたくしん、社長とがっちり握手です!
営業チームメイトたちも拍手!

たくしん、新製品製造承認おめでとうございます!
とはいえ、ここからがホントのスタート!
お客様にしっかり貢献できるよう、新案件の製品づくりを全社一丸となってがんばります!
全国のたくしんファンのために、ラストはたくしんアップを載せておきますね!
それにしても日焼けが尋常じゃないたくしん。

W 

月別アーカイブ