2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.02.24
久しぶりの小ネタ集!
社員ブログを毎日配信していると、年に何度か「大ピンチ!」が起こります。
何が大ピンチって、掲載するネタが無くなっちゃうんです(笑) 圧倒的なイベント数を誇る西精工ですが、時々「イベントの谷間」があって、 そんな時にピンチが起こっちゃいます! そんな時、以前にフェイスブックだけに掲載したネタを再利用するという ズルい企画「小ネタ集」で逃げ切ります(笑)
・・・ってことで、半年くらいやってなかった「小ネタ集」をどうぞ!
|

|
|
まずは、ブロックス様から発売してくださった 「DO IT!:西精工」のDVD! この時は「予約スタート」のチラシを 紹介させて頂きました! おかげ様で、たくさんの方が見てくださった みたいです! 本当にありがとうございます! 西精工でもこのDVDを社員みんなで 鑑賞し、「どう感じたか?」「どんなことに 気づき、どう行動を変えていくのか?」 を「私の一週間」に書きました。
|

|
|

|

|
|
←これがその「私の一週間」です。 私たちは毎週、その週に感じた事や 気づいた事、感謝した事などをこの 「私の一週間」に書いて、提出。 ステキな「私の一週間」は「ハグルマ新聞」 として、社員みんなに紹介されます。 また、そのハグルマ新聞をテーマにして 朝礼で対話したりもするんですよ。
|
こちらは【昔の写真シリーズ】で紹介した昔の写真。 左の写真はかなり昔の写真っぽいですね。 でもこの写真から分かるのが、昔の大先輩の時代からこういったイベントがあって、会社の仲間 みんなで結束力を高めていたんだなってこと。 こういう「創業の精神」がずっと受け継がれてきてるんだなって感じさせてくれる写真です!
|

|
|

|

|
|
「古い!」といえば、この機械! これは、「割ピン成型機」です。 戦後間もなく始めた「割ピン製造」を していた頃の機械です。 この機械は創業者ご長男の西幸信氏が 作られた手作りマシンなんです! 今でもちゃんと動くんですよ!
|
マシンつながりで、コチラは夏に設置した最新洗浄機! コチラの洗浄機は土成工場でフル稼働中です!
|

|
|

|

|
|
←ルーペの向こうで輝いているのは、 「18K」のナイロンナット! 金ですよ!金! とてつもなく小さいこのナットは、メガネに 使われるナイロンナットなんです! すっごく小さいですが、ナイロンリングが 挿入されてて、緩み止め機能を持ってます!
|
そのナイロンナットを作っているオペレーター が、ど真剣に製品の測定をしているところを こっそり隠し撮り!(笑) ルーペを覗きながら、ダイヤルゲージを 当てて、高精度製品の寸法をチェックして います! こうやって、高品質のものづくりを実現 させています!
|
|

|

|
|
チェックつながりでコチラ! 品証のおかちゃんが、ねじの品質検査用 ゲージをチェックしているところです。 品質確認するゲージ自体がきちんとした 精度にあるかを確認しています。 日々の努力でパーフェクトなものづくりを 目指し続けています! (`・ω・´)
|
→これはちょっとアンマッチな写真に挑戦 してみました(笑) ウチのイチオシ製品の一つ、「NCナット」! キレイに咲いている花と一緒に撮影して みました。
|
|

|
ラストはスカッと青空の下の西精工! たしか、この前日がひどいどしゃ降りだったので、スカッと晴れた青空が嬉しくて 撮影しました!

|
W 