BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.07.02

月例リーダーシップ勉強会:やっぱり10枚らしい

先日、本社で月例の「リーダーシップ勉強会」
が行われました!
係別面接のある5月と11月はこの勉強会
は休講となりますので、2カ月ぶりの
「リーダーシップ勉強会」です!
社長、よろしくお願いいたします。
ばんばんもイジられ準備万全です(笑)

ってことで、社長が講師をしてくださる「リーダーシップ勉強会」はじまります!
よろしくお願いします!

まずは直近で社長が受けられたセミナー
「アドラー心理学」について説明してください
ました。
課題図書「嫌われる勇気」でも私たちは
「アドラー心理学」を学んでいます。
改めて「考え方ひとつで幸せになれる」
ことを説明してくださいました。

いつものように、前回(4月)の勉強会を
受けての社員のレポートがいくつか
紹介され、そこから「気づき」や「学び」を
得ていきます。

まずは組織のおける関係づくりにおいて大切なことを3つ教えていただきます。
①安心・・・そこが安心する場所かどうか?
 グーグルのプロジェクト・アリストテレスではそれを「心理的安全性」と呼んでいます。
②信頼・・・無条件に信じられること。
 よく似た言葉で「信用」があります。しかし「信用」には条件(担保)が必要なのです。
 この「信頼」と「信用」は英語でも全然違う単語が当てはまります。
 「信頼」:Trust  「信用」:Credit
 例えば、クレジットカードが分かりやすいです。担保がないと、クレジットカードって使えないですよね。
 「あなたを信じてるから、いくらでも使って」なんて夢のようなカードはありません(笑)
③貢献
 「私がすすんでチームのためになろう!」という内発的動機。つまり主体性の発揮ですね!

続いては「ポジティブに考える」です。
よくある話なのが、
コップに水が半分入っているのを、
 ①まだ半分入っている。
 ②もう半分しかない。
どちらの思考で考えたほうが前に向けるか。
これって、マラソンを走ってても同じような
思考をする時があります。

①もうこれだけ走れた。 ②まだこれだけしか走れていない。
あなたはどっち派ですか?

ある人のレポートに「両親に桜を見せてあげる」とありました。
一見するとご両親想いなステキな一文ですが、実はご両親に対して上目線な文でもあります。
「~してあげる」とかって、ついつい使っちゃう言葉ですが、この言葉は相手よりも自分が上にいる
言葉なのです。
 「両親に桜を見せてあげる」
 「両親と一緒に桜を見に行く」
ちょっとした違いですが、言葉一つで相手に与える印象ってすごく違ってきます。

今回の「リーダーシップ勉強会」は
色々とてんこ盛り!
ホワイトボードに書かれた5つは
「いきがいの5つの柱」です。
どうやら、ゆうちゃんリーダーは
「自分からの解放」が苦手なんだとか。

今月はもう全ての「リーダーシップ勉強会」が終わっているので、書き放題!(笑)
「フロー状態」も説明してくださいます。
※「フロー状態」・・・仕事に集中していて、ハードだけど疲れを感じない状態。
     「え?もうこんな時間?!」ってくらい集中している状態です。
こんな解説もしてくださいます。
 ・限られた刺激に意識が集中している。
 ・行動と意識が融合する。
 ・失敗を恐れる気持ちから解放される。
 ・「自意識」が消えている。「無我」。
 ・時間の感覚が歪む。
 ・経験そのものが報酬となる。

まだまだ紹介!
「7つの習慣」にも触れていきます。
「7つの習慣」で大切なのは「原則中心」
であること!
「原則」とは、時代や場所が変わっても
変わらず大切なこと。
「信頼」「思いやり」「誠実」「友情」などなど。

今回も「幸せに生きる」ために大切なこと
をたくさん教えてくださいました!
今回も「リーダーシップ勉強会」をして
くださり、ありがとうございました!
学んだことをしっかりと実践していきます!

【おまけ】

ばんばん、7月の「リーダーシップ勉強会」が
楽しみです♪

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ