係別面接 in 「非密」フォーメーション
半年に一度、西精工のユニーク(独自性)イベントのひとつである「係別面接」が5月7日よりスタートしました! 実はこの係別面接を社員ブログで紹介するのは一年ぶり。 |
|
|
今回は「絵が違う」のです。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、西精工社内でも「3密」を防ぐようにしています。 ってことで、今回の係別面接は、いつもの会議室ではなく、食堂を使っての実施となりました。 面接者の間隔も広く取り、窓は全開で対応しています。 |
|
|
下の写真は、半年前(11月)の係別面接の様子です。 |
|
|
|
|
係別面接では、社長をはじめ、出席者全員マスクを着用して行います。 いつもより社長との距離が遠いので、正直なところ、資料を渡し難いです(汗) でも、それくらいはガマンなのです。 新型コロナウイルスごときに、西精工の大切な係別面接は邪魔されないのです。 |
|
|
ちなみに今回のトップバッターは、品質保証部。 |
|
|
|
続いては、コチラもエクセレントチーム、成型1係。 |
|
|
|
|
一番近いところで、前任のおぐちんリーダーの手腕を見てきたいせきリーダー。 4月より、ひとつ上のステージで成型1係のみんなを取りまとめています! 係別面接での説明も初陣とは思えない落ち着きでしっかりと説明していきます。 |
|
|
|
この日のラストは捻立係。 メンバーが多いですが、「密」にならないように気をつけて着席します。 捻立係は班長たちがプレゼンします。 かしづめ親分は「あえて」後方に控えます。 親分の「任せる」作戦です。 なかなか仲間への信頼と自分の覚悟がないとできないことです! |
|
|
|
係別面接では、半年間の自分のチームのパフォーマンスをアピールする場でもありますが、それと共に「気づきの場」「学びの場」でもあります。 社長は私たちに考えさせるようにアドバイスをしてくださいます。 写真はちょっと「演出」が入っていますが、でもでもほぼこんな感じです。 |
|
|
|
えーと、コチラも「過剰演出」です(笑) ※今回は係別面接の内容には触れていません。 |
|
|
こんな感じで「3密」を回避しながら、大切な係別面接を行ってきました! |
W